東京都港区の不動産売却事例・実績・相場を探すなら、リクルートの不動産・住宅サイトSUUMO(スーモ)にお任せ下さい!東京都港区の売却に特化したオススメの安心できる不動産会社が見つかります。不動産・物件・家売却の流れ・費用・税金など、知りたい、お悩みを解決するコンテンツも満載です。
マンション
土地
一戸建て
- ※この情報は不動産価格を保証するものではありません。
- ※相場価格はSUUMOでの最終掲載時の価格をもとに独自のロジックで算出しています。
- ※数値算出のためのデータが十分ではない場合「-(ハイフン)」が表示されることがあります。
- ※相場価格は成約価格を表すものではありません。
-
-
Q4不動産を売却するタイミングをどのように判断しましたか?
-
Q5売却した不動産は、売却前にリフォームをしましたか?
-
Q6より高く売却するために工夫したことは?
-
-
希望の売却価格を不動産会社の担当者にきちんと伝えた
19%
-
-
-
-
-
Q7不動産売却を依頼した不動産会社を選んだ理由は?
-
※掲載しているアンケート情報は、調査会社に委託したユーザ調査(2020年3月実施)の内、港区での不動産売却経験者63名のデータで構成しております。
※Q1,2,6,7,8は択一式の設問で、選択率が高い選択肢を5つまで表示し、それ以下を「その他・当てはまるものがない」にまとめております。
※Q3とQ4は複数選択可能な設問で、選択肢ごとに回答母数に対しての同意率を算出し、その率が高い上位の選択肢を表示しております。
※Q5は、港区での不動産売却経験者63名のうち、「マンション」もしくは「戸建て」の売却経験者に聴取している択一式の設問です。
※各設問は回答が同率の場合、アンケート選択肢の並び順上位のものから表示しております。
※%表示は小数点以下を四捨五入しており、合計が100%にならない場合があります。
※この情報は、実際に該当エリアで不動産売却を実施したユーザーの主観的な感想・意見です。言及されるエリアの属性・特徴を保証するものではありません。
あくまでもご検討の参考情報としてご活用ください。
不動産を売却した際に、最も工夫したことは?
-
マンション売却 / 152m2
できるだけ所帯じみてみえるものを片付け、しまえる物は収納した。自分でできる掃除をした。広い家なので広さをアピールするようにした。
-
マンション売却 / 86m2
物件の眺望がよかったので、そのアピールをしてもらった。早く決めてくれるなら、値引きすると伝えた。
-
マンション売却 / 21m2
投資用の都心の1R投資マンションの売却を検討するに当たり、首都圏内の不動産仲介数社に見積もりを提出してもらい、売却希望価格以上を提示してきたところと面談し、最も担当者の熱意が感じられるところを選定して仲介契約を締結し売却を依頼した。
-
マンション売却 / 89m2
不動産会社は、一括査定で探して、査定が高かった上位5社あまりと面談。その中で、査定額の根拠が理にかなった説明をしてくれて、人柄も問題のない会社を選んだ。あと、抱え込みをしないで、他の不動産会社からも積極的にコンタクトを取ってもらうことも約束してもらった。
-
マンション売却 / 70m2
売却しようとしていた当時、JR山手線の新駅が品川と田町の間に出来ることを不動産会社から聞き、周辺の物件の値上がりがはじまっていると連絡を受け、売却の話を進めました。やはり地元の不動産会社の情報源は貴重だと思いました。このようなアドバイスをもとに、買主を探してもらい、無事売却が完了しました。助言が無ければ、売却していなかったかもしれません。
-
マンション売却 / 80m2
同じマンションの最上階が売りに出たタイミングで、不動産会社に連絡。価格交渉の参考にした。
-
マンション売却 / 70m2
東京オリンピックおよび新駅(高輪ゲートウエイ)開業による不動産価格への影響を見ながら売却交渉をした。
-
マンション売却 / 90m2
対象物件は近隣の物件の中でも資産価値が高いといわれており同スペックの物件価格を参考に希望額を決定した。
-
一戸建て売却 / 120m2
希望の売却金額より少し下げました。また自身でクリーニングしたり、冷蔵庫や洗濯機、家具を付けました。
-
マンション売却 / 120m2
周辺の価格相場をよく調べた上で、不動産会社と交渉をすることにした。その結果、こちらも情報を持っている状態で話ができた。
不動産会社を選んだ理由は?
-
マンション売却 / 80m2
こちらから探すのではなく、不動産会社会社からの「売ってほしい」というオファーを受けて、イニシアチブをとった。
-
マンション売却 / 72m2
不動産仲介業者を選定する際のポイントを説明するセミナーに参加後、主催者より推薦された会社から選定した。
-
マンション売却 / 21m2
企業としての経営面の安定性、不動産売買実績、担当者の人柄・熱心さ・スピード感(社員研修・教育の在り方)。
-
マンション売却 / 89m2
理にかなった査定をちきんと説明してくれること。仲介手数料を半額にしてくれること。抱え込みをしないこと。人柄が誠実なこと。
-
マンション売却 / 30m2
担当者の人柄。私から見て、「いい人」であること。こちらの提案に添って、できないことは理由つきで回答してくれること。
-
マンション売却 / 70m2
ネットの不動産アプリには載っていない情報を持っている、地元に強い不動産屋さんを選んだ方が良いと思います。そのアドバイスは地元に根付いたものなので、信用できます。
-
マンション売却 / 70m2
単なる売却ではなく、セール&リースバック方式により売却後も1年間安価な賃料で居住できる提案をしてくれ、引っ越し作業の時間を捻出できた。
-
一戸建て売却 / 100m2
実績と、相応の金額になること。こちらは初心者なので、スタートからゴールまで丁寧に教えてもらえること。
-
一戸建て売却 / 120m2
金額が高額なので、やはり信頼性のある不動産会社を選んだ。また地域に強い不動産会社にした。
-
マンション売却 / 120m2
こちらが利益が出るように高い値段で交渉してくれる不動産屋がどうかがポイントになる。
不動産を売却したエリアのおすすめなポイントは?
-
マンション売却 / 40m2
JR、新幹線、飛行機など交通の便が良く、出張の多いビジネスマンに最適。
-
マンション売却 / 152m2
都心でありながら自然も多く、交通の便はいいし、学校が多く(しかも小人数で)教育施設も整っており、買い物も便利。医療施設も多く、住環境に文句はない。
-
マンション売却 / 90m2
東海道新幹線ホームまで歩いて10分強で行ける交通の便の良さと羽田空港及び成田空港へ行くアクセスが良いこと。
-
マンション売却 / 30m2
都心で交通の便が良い。慶応義塾大学が隣に立地している。
-
マンション売却 / 60m2
行政の財政が豊かなため、利用する施設や学校などの公共施設が充実している。
-
マンション売却 / 90m2
駅から近く商店などが便利。清潔で安全な地域で住みやすい。
-
マンション売却 / 53m2
都営三田線の芝公園も三田も徒歩4分、JR田町も徒歩7分で利便性が高い。
-
マンション売却 / 73m2
駅から近く、最寄り駅から新幹線や空港へのアクセスが非常にいいこと。
-
マンション売却 / 90m2
新幹線品川駅、羽田空港へのアクセス、湾岸エリアであること等、好条件がそろっていた。
-
マンション売却 / 72m2
山手線、京急線、新幹線等の品川駅は空港に行くのが便利。大阪、名古屋までの移動も便利です。
不動産売却で参考になった情報源について
-
マンション売却 / 21m2
当該マンションの管理会社の担当者と、他室のオーナーから入手した当該マンション及び、近隣のマンションの売買情報。
-
マンション売却 / 89m2
インターネットの不動産ポータルサイトは、近隣の相場を知るのに役立った。
-
マンション売却 / 30m2
次に住むところの住宅販売会社の所長さんに「相談にのります」と言って頂けた。 なので、提案の仕方や、数社のうちで決めるならどっち?など多数のアドバイスをして頂いた。
-
マンション売却 / 53m2
物件を購入した不動産会社と同じ不動産会社だったので、出来るだけ価格を維持して売却してくれると思ったから。
-
マンション売却 / 70m2
物件の査定をお願いし、検討するのにも会社の実績、アフターサービスなど調べた。
-
マンション売却 / 70m2
やはり地元の人の意見と地元の不動産屋さんのアドバイスです。このような情報はネットには出ておらず、不動産売却時には非常に貴重な情報源です。概略はネットなどで調べ、具体的な行動は不動産会社と相談の上進めていくのが一番いいと感じました。
-
マンション売却 / 73m2
不動産関係の仕事をしている友人からのアドバイス。こういう条件だと安くなるという話は特に参考になりました。
-
マンション売却 / 62m2
不動産屋の査定がおおむね正しいのかチェックするために、近隣の売り出し物件をみて相場観を得た。
-
マンション売却 / 98m2
仲介業者からの情報や今までの実績。また仲介業者のホームページなどの情報。
-
マンション売却 / 50m2
不動産のサイトをみて実績が多かったので決めた。担当の対応も良く、参考になった。
※掲載している口コミ情報は、調査会社に委託したユーザ調査(2020年3月実施)の内、港区での不動産売却経験者63名のデータで構成しております。
※この情報は、実際に該当エリアで不動産売却を実施したユーザーの主観的な感想・意見です。言及されるエリアの属性・特徴を保証するものではありません。
あくまでもご検討の参考情報としてご活用ください。
-
2023-4-24
2020年のはじめ、Kさんは今後の景気の悪化を予想して、投資用不動産の売却を決意しました。大手不動産会社の査定額に納得がいかなかったため、投資用マンションを購入した不動産会社の社長に声をかけてみました。その結果、購入時より高額での買い取りの申し出がありました。
-
2022-11-14
親が亡くなり、東京都心に立つビルの1,2階部分をきょうだい3人で相続したSさん。2019年、都内の不動産が高騰してきたこともあり、売却を決意しました。場所と時期に恵まれ、売り出し後、あっというまに買い手がついたそうです。
-
2022-10-26
東京都港区にある、駅から徒歩7分の閑静な住宅地に建つ中高層マンションの売却を決めたTさん。築約55年だったが立地が良く面積も広かったことから反響もあり、購入価格より800万円も高い売却に成功した。
-
2022-8-11
10年暮らした東京都港区のタワーマンションが、分譲時価格より高く売れるとわかったOさん。早速売却して新居を探すことにしたのですが、不動産仲介会社選びに失敗し、売却まで約2年もかかってしまいました。
-
2022-4-15
都心の人気エリアにありながらも、築40年で150㎡もあるメゾネットという、一般的でない物件の売却に臨んだ東京都・港区のAさん。買い先行の売却活動で貫いた、絶対譲れない条件とは?
-
2022-4-15
相続した東京都港区のマンションを賃貸していたSさん。片付けブームに刺激され売却を思い立ちますが、税金のために一度は断念。やっぱり売ろうと決めて売却活動をスタートすると、すぐに購入希望者が現れました。
-
Q.
港区の中古マンションの売却価格相場はいくらですか?
A.
港区の中古マンションの売却価格相場は8,980万円で、専有面積(中央値)は60m2、築年数(中央値)は20年です。
※この情報は不動産価格を保証するものではありません。
※相場価格はSUUMOでの最終掲載時の価格をもとに独自のロジックで算出しています。
※数値算出のためのデータが十分ではない場合「-(ハイフン)」が表示されることがあります。
※相場価格は成約価格を表すものではありません。
-
Q.
港区の中古一戸建ての売却価格相場はいくらですか?
A.
港区の中古一戸建ての売却価格相場は21,800万円で、建物面積(中央値)は116m2、土地面積(中央値)は75m2、築年数(中央値)は19年です。
※この情報は不動産価格を保証するものではありません。
※相場価格はSUUMOでの最終掲載時の価格をもとに独自のロジックで算出しています。
※数値算出のためのデータが十分ではない場合「-(ハイフン)」が表示されることがあります。
※相場価格は成約価格を表すものではありません。
-
A.
港区の土地の売却価格相場は24,800万円で、平米単価相場(中央値)は267.0万円/m2、土地面積(中央値)は95m2です。
※この情報は不動産価格を保証するものではありません。
※相場価格はSUUMOでの最終掲載時の価格をもとに独自のロジックで算出しています。
※数値算出のためのデータが十分ではない場合「-(ハイフン)」が表示されることがあります。
※相場価格は成約価格を表すものではありません。
-
Q.
港区には、売却査定依頼できる不動産会社の店舗がいくつありますか?
A.
港区には、売却査定依頼できる不動産会社の店舗が44件ございます。売却事例や売却価格相場もご参考にしていただき、ぜひ無料の一括査定をご利用ください。
※店舗件数は港区でSUUMO売却に参画する店舗数を表示しています。
※査定の条件によって、一括査定を依頼できる会社数は変動します。
売り出し中の中古マンションの価格情報
-
3120万円
東京都港区赤坂9
東京メトロ千代田線「乃木坂」徒歩5分
2DK
34.83m2(壁芯)
-
1978年8月
-
3280万円
東京都港区芝2
JR山手線「浜松町」徒歩10分
1LDK+S(納戸)
40.91m2(壁芯)
3.24m2
1979年2月
-
4280万円
東京都港区白金3
東京メトロ南北線「白金高輪」徒歩6分
1LDK
36.99m2(11.18坪)(壁芯)
3.44m2
1983年2月
-
4880万円
東京都港区南麻布2
東京メトロ南北線「麻布十番」徒歩7分
1DK
31.84m2(壁芯)
3.96m2
2001年2月
-
5480万円
東京都港区白金6
東京メトロ南北線「白金台」徒歩11分
1LDK+S(納戸)
49.5m2(壁芯)
5.2m2
1979年1月
(株)大京穴吹不動産五反田店/電話受付→本社:東京
-
5480万円
東京都港区南麻布2
東京メトロ南北線「白金高輪」徒歩7分
1LDK
50.93m2(壁芯)
4.12m2
1980年11月
-
5498万円
東京都港区高輪2
都営浅草線「泉岳寺」徒歩5分
1LDK
52.25m2(壁芯)
5.5m2
1970年5月
-
5498万円
東京都港区東麻布1
都営大江戸線「赤羽橋」徒歩2分
1LDK
39.41m2(壁芯)
9.22m2
1997年6月
(株)大京穴吹不動産麻布レジデンスサロン/電話受付→本社:東京
-
5790万円
東京都港区港南5
JR山手線「品川」徒歩17分
2LDK
52.54m2(壁芯)
10.9m2
2004年12月
-
5798万円
東京都港区赤坂8
東京メトロ千代田線「乃木坂」徒歩4分
1LDK
37.02m2(壁芯)
4.08m2
1998年10月
(株)大京穴吹不動産麻布レジデンスサロン/電話受付→本社:東京
売り出し中の中古一戸建ての価格情報
-
2億9800万円
東京都港区南麻布3
都営大江戸線「麻布十番」徒歩11分
6LDK
119.79m2(36.23坪)(登記)/149.04m2(45.08坪)(登記)
1985年6月
-
3億2500万円
東京都港区高輪2
京急本線「泉岳寺」徒歩4分
6LDK
66.91m2(登記)/147.52m2
2009年9月
-
5億円
東京都港区南青山4
東京メトロ銀座線「外苑前」徒歩8分
5LDK+S(納戸)
177.58m2(53.71坪)(登記)/223.3m2(67.54坪)(登記)
1989年4月
売り出し中の土地の価格情報
-
2億円
都営大江戸線「赤羽橋」徒歩4分
67.47m2(20.40坪)(登記)
980.0万円/坪
60%・300%
-
2億4000万円
東京メトロ銀座線「青山一丁目」徒歩3分
71.93m2(21.75坪)(登記)
1103.1万円/坪
60%・160%
-
3億9000万円
東京メトロ銀座線「外苑前」徒歩10分
98.58m2(29.82坪)(登記)
1307.9万円/坪
60%・160%
-
1億6500万円
東京メトロ銀座線「表参道」徒歩12分
112.06m2(33.89坪)(登記)
486.8万円/坪
60%・160%
-
9580万円
東京メトロ日比谷線「広尾」徒歩10分
43.34m2(13.11坪)(実測)
730.8万円/坪
60%・300%
-
1億3800万円
都営浅草線「高輪台」徒歩2分
64.52m2(19.51坪)
707.1万円/坪
建ペい率:60%・80%、容積率:168%・336%
-
1億6500万円
東京メトロ半蔵門線「表参道」徒歩12分
112.06m2(登記)
486.8万円/坪
60%・300%
-
1億6800万円
東京メトロ日比谷線「広尾」徒歩11分
58.96m2(17.83坪)
942.0万円/坪
建ペい率:60%、容積率:300%
-
2億3800万円
東京メトロ日比谷線「広尾」徒歩5分
130.15m2(実測)
604.6万円/坪
60%・160%
-
2億9800万円
都営大江戸線「麻布十番」徒歩11分
119.79m2(36.23坪)(登記)
822.4万円/坪
60%・300%