
スーモカウンターでアドバイザーに相談

困ったときはココ!「住まいのお役立ちノウハウ」
家探しはどうやってするの? から資金のことや住宅ローン、税金や制度のことまで住宅は難しいことがたくさん。わかりやすく解説!
-
住活マニュアル
住宅のノウハウがわかる完全マニュアル。買う、借りる、建てる、リフォームする、お金・制度の5編で構成
-
住宅ローンシミュレーション
住宅購入時の「購入可能額」「月々の支払額」の目安を最新の金利情報からシミュレーションできます。
-
住宅用語大辞典
家探しで初めて聞く単語もここで検索。不動産専門用語などをひとことでわかりやすく解説
-
新築VS中古 買うならどっち?
新築・中古住宅に関する基礎知識や、安全性や住み心地、購入時のお金、住宅の特徴などの情報・ノウハウを紹介
-
マンションVS一戸建てを比較!
マンションと一戸建てに関する基礎知識、構造・耐震性、資産価値、住居費の違いなどをわかりやすく解説
-
賃貸VS購入 どっちがおトク?
住居費や家計への影響、住宅の建て方や環境、将来、暮らし方に変化があった場合への住み替えのしやすさなどを紹介
SUUMOジャーナルの新着記事
-
2023年3月31日岡山の不動産屋さん母娘、障がい者の住宅確保に奔走! 住まい探しの難しさに挑…
社会生活に困難を抱える人たちに対し、住まいや暮らしのサポートをする不動産会社として全国的にも注目されている会社があります。創業者である母・阪井ひとみさんと、娘の…
-
2023年3月30日外国人の賃貸トラブルTOP3「ゴミ出し・騒音・又貸し」、制度や慣習がまるで…
日本に暮らす外国人は多くいるにもかかわらず、外国人が入居できる賃貸物件が少ないことが問題になっています。文化や生活習慣の違いから、トラブルになることを危惧して、…
-
2023年3月29日9割超が「省エネ住宅を選びたい」、背景に光熱費高騰。2025年省エネ基準義…
物価高、とりわけ光熱費の高騰が家計に大きな影響を与えている。電気代が2倍以上になった家庭もあるといった調査結果もある。その影響からか、省エネ住宅への関心が高まっ…