注文住宅を建てる会社の選び方。ハウスメーカー・工務店・設計事務所の特徴/注文住宅・土地探しマニュアル#7

最終更新日 2024年03月27日
注文住宅を建てる会社の選び方。ハウスメーカー・工務店・設計事務所の特徴/注文住宅・土地探しマニュアル#7
注文住宅を建てる会社の選び方。ハウスメーカー・工務店・設計事務所の特徴/注文住宅・土地探しマニュアル#7のイラスト

建てたい家の希望を固めたら、実際に家を建ててもらう依頼先を決める。注文住宅を建てる場合、会社選びが重要となる。そこで、家を建てる会社(ハウスメーカーや工務店、設計事務所など)の種類や特徴、会社選びのポイントを紹介しよう。それぞれの特徴を正しく理解して、希望の家づくりの参考にしてほしい。

家を建てる会社選びのポイント

個性の違う会社がたくさん。希望に合わせた会社選びを

家を建てるには当然ながら、建てる会社選びが必須になる。あまたある会社の中から、理想をかなえてくれそうな会社探しが、注文住宅の明暗を分けるポイントになるといっても過言ではない。希望を実現する家づくりには、どんな会社に建築を依頼するかが大きく左右するのだ。

まず、会社選びの方法は、情報収集と同じく、住宅情報誌やインターネットを活用するのが一般的。会社の特徴をしっかりとつかむことから始めよう。デザインや得意な工法など、希望に合うかどうかはもちろん、その会社の施工エリアや施工体制などもチェック。住宅展示場で会社の特徴をつかむのも基本的な方法だ。

その後、見当をつけた会社に、より詳しい情報がわかる資料請求をしたり、実際に訪れて話を聞いたりするなどで、依頼してもいいかどうかの判断をしよう。

さらにスーモカウンターを活用するのも手。たくさんの会社情報が集まっているだけでなく、会社選びの方法を教えてくれるセミナーなども開かれている。ゼロから会社探しをスタートする人にとっても役立つ情報が手に入るだろう。

ハウスメーカーと工務店の違いと特徴

家づくりの依頼先は、大きく分けて「ハウスメーカー」「工務店」「設計事務所(建築家)」の3種類。なかでもハウスメーカーと工務店が代表的な依頼先になる。それぞれの特徴を紹介しよう。

ハウスメーカーとは?

明確な定義はないが、全国に支社や支店など営業拠点を置き、住宅展示場でモデルハウスを公開していることが多い会社。大手ならではの安心感や安定した品質を重視するならハウスメーカーが適しているだろう。

営業から設計、工事、アフターサービスまで体制が整えられ、品質や技術を高めるための研究にも力を入れている会社が多い。

また、用意されている住宅商品は、自由に間取りをつくる『自由設計型』と、いくつかの間取りパターンや標準仕様の設備から選ぶ『企画型』なのが一般的。

自由設計型といっても、間取りは一定のパターンに変更を加えていき、キッチンや浴室などの設備や内装材、外壁材などは標準仕様のバリエーションから選んでいくことが多いので、後述する工務店に比べると自由度はやや低いだろう。

ただ、定期点検や保証などをきっちりと制度化しているところが多く、建築時の担当者が退職や異動になっても、ルールに沿って対応してくれるのが強みのひとつだ。

また、工法やプラン、住宅の規模、時期などにもよるが、建築工期が工務店よりも短いことが多いのも特徴のひとつ。同じ規模の家を建てた場合、工事全体の流れがシステム化されていて効率的なハウスメーカーのほうが早く家が建つことが多い。

工務店とは?

こちらもハウスメーカー同様、決まった定義はないが、通常、ハウスメーカーよりも狭い範囲で営業を行っているのが特徴のひとつ。1店舗だけでやっているところから、ハウスメーカーのように多店舗展開しているところまで規模はさまざま。

身近なホームドクターのようなパートナーを求めるなら工務店がオススメだ。住宅は完成して終わりではない。入居後の不具合やメンテナンス、将来のリフォームなど先々困ったときに、近所の会社なら長く気軽に頼りにできる。

また、工務店は、間取りや外観デザインなどのプランを、施主といっしょにつくりあげていきやすいのも魅力だ。

例えばキッチンは、施主が気に入ったシステムキッチンを使うことはもちろん、手づくりのオリジナルキッチンをつくることも可能。床に無垢材を使いたいといった、パーツや設備などの希望をかなえやすいのも特徴で、プランの自由度は高いといえるだろう。

一方、工務店のアフターメンテナンス体制は、会社によって異なる。定期点検や保証の制度も設けている会社や、不具合があればすぐに駆けつけて修理してくれるという地域の工務店ならではの手厚い対応が強みのところも。

ただ、忙しい時期には修理を頼んでも待たされることがあるなど、会社規模による差も。また品質では、均一な企画、部材を使うハウスメーカーに比べ、現場で施工する職人によって左右されるのも違いといえるだろう。

ちなみに地域密着型の工務店の多くは、テレビCMなどではなく、口コミや紹介などで長く営業を続けている。だからこそ、その工務店で家を建てた人からの技術力や対応の評価は重要な情報だ。

また、その工務店が何を大切にして家づくりをしているかは、ホームページなどからもわかる。『自然素材を活かした家づくり』『施主と寄り添う家づくり』など、アピールポイントが書かれていることが多いので、自分の好みと合っているかを確認したい。

そのほか、工務店の特徴の一つとして、フランチャイズの加盟店になっていることも。

フランチャイズ本部が開発、指導する工法や規格を使い、各地域の工務店がフランチャイズ加盟店として施工するスタイルだ。加盟している工務店は、本部が一括で仕入れた建築資材を使うことでコストが抑えられたり、本部や他の加盟店と技術や経営に関する情報を共有できたりするなどのメリットがある。

工務店によっては、複数のフランチャイズに加盟し、さまざまな工法、デザインテイストの家づくりを手がけているところもある。

設計事務所とは?

より独創的なアイデアを求めるなら、設計事務所(建築家)に依頼する方法もある。建築家がそれぞれの作風でオリジナリティの高い住まいを設計してくれる。

実際の施工は建築家が紹介する工務店が手がけるケースが一般的。施主と工務店の間に入り、施主に代わって工事監理をしてくれたり、追加変更工事が発生してもスムーズに増減金額をチェックしてくれたりする事務所も多い。

設計管理費は事務所によって異なるのであらかじめ確認しておこう。

家を建てる会社を決めた後の流れ

実際に依頼先が絞れたら相見積もりを

こうした依頼先の情報収集においては、工事中の現場や、竣工した住宅の見学会が催されていたら、できるだけ足を運んでおきたい。

工事中の場合は建物の構造や下地など、完成したら隠れてしまう部分も見ることができる。完成した住宅では内装の仕上げやデザインが実際に見られるほか、住む人のナマの声が聞けるケースもある。

また、依頼先の候補が絞り込まれたら、検討のたたき台となるラフプランと概算見積もりの作成を依頼しよう。比較のため3社程度に「相見積もり」をとるケースが一般的だ。

各社同じ条件で概算見積もりを作成してもらおう

ラフプランをチェックするときは、伝えた要望が反映されているかどうかを確認。そのためにも、見積もりを依頼する段階で、間取りや設備などに対する要望を整理し、各社に同じ条件で作成してもらうことが重要となる。

概算見積もりはまず、予算内におさまっているかどうかをチェックする。もしも予算をオーバーしている場合は、その理由を聞いてみよう。

例えば道路が狭く、資材を運ぶ車が小型タイプしか入らない、あるいは防火サッシにしなければならない地域だったとか。その場合どうすれば予算内におさまるかを検討してもらおう。

さらに入居後のメンテナンスや保証体制が整っているかどうかも重要だ。定期的メンテナンスは家の寿命を延ばし、快適さを維持するのに欠かせない。入居後何カ月、何年目にどのような定期点検が行われ、費用がどの段階から発生するかを確認しておこう。

また完成保証や性能保証などの保証制度についても、保証の範囲や費用負担の有無などについてチェックしておくと、住んだ後も安心して暮らせるだろう。

ちなみにスーモカウンターでは、アドバイザーと希望の家の条件を整理した後、その条件で家を建てられる建築会社を複数社紹介してくれ、価格やアフターサービスなどの比較も一緒にできる。

また、建築完了前、万一、建築会社が倒産してしまった場合に備えた完成保証が無料で利用できる。

注文住宅・土地探しマニュアル
  1. 3-1. 家・土地の購入から入居までの基本の流れ
  2. 注文住宅と建売住宅の違い。費用・流れ・間取り・期間を比較
  3. 注文住宅を建てる流れと期間。土地探し・会社選びから完成までのポイント
  4. 注文住宅建築の情報収集のコツ。情報誌・インターネット・住宅展示場など
  5. 注文住宅の購入予算を試算する方法。年収や頭金などポイント解説
  6. 注文住宅の間取りの決め方。理想の暮らしやマネープランから考えよう
  7. 注文住宅のための土地探しのコツ。建てられる家の広さの計算方法も解説
  8. 注文住宅を建てる会社の選び方。ハウスメーカー・工務店・設計事務所の特徴
  9. 注文住宅を建てる費用と支払時期まとめ。住宅ローン、つなぎ融資も解説
  10. 3-2. 家・土地の購入にかかる費用と資金計画のたて方
  11. 土地・注文住宅を購入するのに必要な費用と支払いタイミングを解説
  12. 年収別・借りられる住宅ローン額と住宅購入金額の目安
  13. 費用別・建てられる注文住宅のプラン解説。費用を抑えたい場合のポイント
  14. 住宅購入にかかる頭金・手付金とは。金額の目安と支払いタイミング
  15. 頭金とは。目安の金額や頭金ゼロで購入する場合の注意点などを解説
  16. 3-3. 家・土地探しの前に、理想の家・暮らしを考える
  17. 注文住宅を建てる前に家族で相談すべきこと。理想の暮らしとライフプラン
  18. 家族タイプ別おすすめ間取り。通風遮光・収納・家事動線など公開しない間取りポイント
  19. 3-4. 住む場所や土地探しのポイント
  20. 後悔しない土地探しのチェックポイント。依頼先の選び方、事前準備など
  21. 土地探しの相談先の選び方。ハウスメーカー・工務店・不動産会社の特徴
  22. 土地購入の流れとは。売買契約から登記までの手続き・必要書類・注意点
  23. 土地の売買契約書のチェックポイントとは。必要書類や契約前後の流れも解説
  24. 土地の価格相場とは。4種類の土地価格の調べ方や、相場を左右する要素など
  25. 3-5. ハウスメーカーや工務店など、家を建てる会社の選び方
  26. 注文住宅の建築会社。ハウスメーカー・工務店・設計事務所それぞれの特徴
  27. 失敗しない建築会社選び。事前に決めておくことや見極めポイントとは
  28. 注文住宅の工法・構造の種類と特徴。建築会社選びの前に決めておこう
  29. 3-6. 間取りや設備など、家を設計する時のポイント
  30. 実例付き・使いやすい間取りの考え方。動線やゾーニングなどポイント解説
  31. 失敗しない間取り解説。二世帯住宅、3階建て、狭小地などケーススタディ
  32. 注文住宅の設備・オプションの選び方。後悔ポイントを知って正しく選ぼう
  33. 省エネ・エコ住宅の補助金や優遇制度とは。ZEH・高断熱・高気密なども解説
  34. 地震に強い家を作る!構造(免振・制震・耐震)、地盤、基礎のポイント解説
  35. 3-7. 注文住宅における契約の流れや注意点
  36. 注文住宅の工事請負契約とは。契約書類の確認ポイント、トラブル事例など
  37. 注文住宅の契約を解除するときの流れ。返金・違約金や注意点を解説
  38. 注文住宅購入時の契約の流れ。各段階の必要書類とダンドリを解説
  39. 住宅完成保証制度とは。保証の対象と限度額、手続き方法などを解説
  40. 3-8. 住宅ローンを決める時に知っておくべきこと
  41. 住宅ローンの種類と特徴。公的融資と民間融資の違い、金利プランなど解説
  42. 住宅ローンの借り方。銀行、ローン専門の金融機関の特徴を解説
  43. 新築購入時にかかる税金と優遇制度。住宅ローン控除やすまい給付金など解説
  44. 3-9. 着工後、家が完成するまでにやるべきこと
  45. 注文住宅の着工から完成までの流れ。各段階のポイントを解説
  46. 3-10. 新居の引き渡し後にすること
  47. 新居引き渡しの準備・必要書類と当日の流れ。トラブル防止のコツも解説
  48. 新居への入居前にやるべきこと。引越し準備や各種手続きの流れを解説
  49. 入居後にかかる税金と軽減制度とは。住宅瑕疵担保責任と保証制度も解説
注文住宅の会社を探す
土地を探す
新築一戸建てを探す
中古一戸建てを探す
カウンターで相談する
ハウスメーカーを探す
工務店を探す
賃貸物件を探す
リフォーム会社を探す
中古マンションを探す
新築マンションを探す
売却査定する
引越し見積もりをする
取材・文/山口俊介
関連する最新記事を見る
住みたいエリアや購入価格からマンション・一戸建てを探そう!
住まいの種類
住みたいエリア
  • エリア
  • 都道府県
  • 市区郡
購入価格

お役立ち講座・個別相談のご案内無料

住まい選びで「気になること」は、人それぞれ。スーモカウンターのアドバイザーは、新築マンション選びと会社選びをサポートします。講座や個別相談を通じて、よかった!と思える安心の住まい選びをお手伝いします。
カウンターアドバイザー

住み替えサポートサービス

ページトップへ戻る