注文住宅の間取りの決め方。理想の暮らしやマネープランから考えよう/注文住宅・土地探しマニュアル#5

公開日 2023年07月26日
注文住宅の間取りの決め方。理想の暮らしやマネープランから考えよう/注文住宅・土地探しマニュアル#5
注文住宅の間取りの決め方。理想の暮らしやマネープランから考えよう/注文住宅・土地探しマニュアル#5のイラスト

せっかく家を建てるなら、できる限り理想の家にしたいもの。注文住宅ならその理想の家を実現できる。そこで、理想的な家づくりをするために必要な、将来のライフプランの立て方や、家族が満足する間取りのつくり方をご紹介。何を考えておけばいいのかを知って、理想の家づくりの参考に。

理想のライフプランの考え方

「多額のお金や労力がかかる家づくりは、家族全員の人生設計(ライフプラン)を考える絶好の機会」と一級建築士の佐川さんは話す。特に注文住宅は住む場所から建てる家まで、すべて自分たちで考えるものだけに、理想の暮らしをつくることができるはずだ。

「今」の暮らしと「将来」の暮らしをイメージしよう

人生設計をするには、普段の暮らしと将来の暮らしの両方を考えることが大切。普段の暮らしは通勤・通学、食料品や日用品の買い物、子育て、趣味などがベースに、将来の暮らしは子どもの成長や老後の暮らしなど、先を見据えた暮らしのイメージがベースになる。

こうしたことを踏まえて、自分たち家族はどんな暮らしを望んでいるかをまず整理してみよう。

例えば快適性を重視するなら、風通しや日当たり、断熱性の高い家が候補になるだろう。子育てを重視するなら、どんな環境で子育てしていきたいか、治安や教育環境の充実度、大きくなって電車を使った通学などを想定した最寄駅の使い勝手などの立地選定は当然重要になる。

さらに親子のコミュニケーションの深まりやすさなどを考えてみると、子ども部屋をどうつくりたいのかといった具体的なプランの希望も挙がってくる。

老後の暮らしを考慮するなら、上り下りを円滑にするための階段の勾配角度を緩やかにする、廊下の幅を広くとるなど、生活動線上のバリアフリーも魅力となる。子どもが独立した後の居室の使い道も考えてみるのもいいだろう。

もちろんお気に入りに囲まれた空間などデザイン性も満足度を大きく左右する。まずは希望の暮らしをできるだけ具体的に挙げて、優先順位をつけてみよう。

「したい暮らし」の希望をとにかく挙げてみよう!
■立地環境
  • 通勤しやすい
  • スーパーが近いなど買い物しやすい
  • 最寄りに子育て便利な公園がある
  • 小学校や中学校に通いやすい
  • 病院など公的施設が充実している
  • 道路が整備されている。街路灯がある、歩道が広い
■空間・設備・性能
  • 冬暖かく夏涼しい
  • 天然素材で快適に暮らしたい
  • エコ設備が充実した家がいい
  • 万一の際にも安心できる防犯防災の家
  • 収納充実で片づけしやすい家
  • 毎日の家事がラクな家がいい
  • 家族の気配を感じられる家
  • 好きなインテリアに囲まれたい
  • 自然を感じて開放的に暮らしたい
  • 趣味を活かしたスペースの家に暮らしたい
  • 断熱性が高い心地よい家

注文住宅購入者がよく挙げる「したい暮らし」の一例。こうした「暮らしの希望」を整理することから家づくりを考えていこう。

ローン支払いから教育費用などマネープランも考える

もちろん土地探し、家づくりだけでなく、お金について考えることも重要だ。毎月のローンの支払いにくわえて、子どもがいる場合、教育費用がいつごろピークになるのか、住み続けるための修繕費用、万一病気をした場合のことなども考えておきたい。こうしたマネープランは人によって異なるので、ファイナンシャルプランナーなど専門家にアドバイスをもらうのも手だ。

家族が満足する間取りのつくり方

家族が集うリビングを中心に考える

家は家族の暮らしの場。だからこそ家族全員が満足できる家にしたい。ライフスタイルや家族構成、年齢によって変わるが、家族全員が満足できる間取りのポイントは、「家族が集い、暮らしの中心になるリビングから考えること」という(佐川さん)。

例えば、玄関から子ども部屋など各居室に向かう際、必ずリビングを通るような間取りにすると、自然と家族が顔を合わせる機会が増え、コミュニケーションが円滑になりやすい。

また、快適に過ごせる空間なら自然と家族が集まる場所になるもの。そこで、床や壁材にむくや漆喰(しっくい)など、肌ざわりがよかったり、調湿効果のある自然素材を使ったりすると、心地よく過ごせる空間に。

さらに吹抜けを設けたり、仕切りを少なくしたりすることで視覚的に開放的なリビングにもできる。こちらも心地よさにつながることが多いと人気だ。

子どもがいる家庭ならリビング学習ができる間取りも

定番となってきたリビング学習ができる間取りもおすすめだ。

個室にこもらずに、リビングなど家族の気配があるところで勉強ができるようにした空間のことをスタディコーナー(スタディスペース)といい、キッチンカウンターを幅広にしたり、壁にカウンターを設けたり、子どもや親子の勉強空間をリビング・キッチン、廊下の一角につくることを指す。

親は家事などで忙しい暮らしの中でも宿題を見てあげられるし、子どもも常に親の目が行き届いていると感じ、集中力が増すという。それ以外にも、何気ない会話が増え、子どもの悩みに気づいてあげやすくなるなどの効果が期待できる。より親子の距離が近くなるだろう。

可変性のある家づくりになっているか?

長い目で見た場合、家族構成やライフスタイル変化に対応できる家づくりも大切。キーワードになるのが「可変性」だ。

例えば、広いワンフロアの子ども部屋をつくれば、子どもが増えたとしても成長してから間仕切りを入れて2部屋にできる。子どもが独立した後は、広い部屋に戻して夫婦の趣味部屋にすることも可能だ。

さらに昨今の家づくりで一般的な考えになってきたのがフリースペース。あえて用途または利用者を限定せず、フリーアドレスの空間を指す。

例えばファミリークロゼットやファミリーライブラリーなど、家族共用の空間にすれば、家族で服や本を共用できたり、親が服を選んだり着替えたりしながら子どもの身支度を手伝ったりなど、自由度高く多用途に使える。

また、将来子どもが独立したときも、居室にできたり多用途に使えたりと、長く使い勝手のいい家になる。

見た目だけでなく、生活のしやすさも考慮したい

もちろん生活しやすさも大切。毎日使う洗面浴室へ向かう動線が2つ以上あったり、洗面台も広めの設備をセレクトしたりすると、ストレスなく家族みんなが心地よく暮らせるだろう。使い勝手を考えた場所に収納を充実させるのも便利に暮らせるポイントだ。

間取りではないが、目に見えないところでは、断熱性や気密性も家族が快適に暮らすための要素に。建築会社によって得意とする工法や仕様があるので、快適性にこだわりたい人はそうした会社探しも考えてみよう。

注文住宅だからこそ、家族みんなの理想をとことん追求できる。暮らしの利便性と快適性、将来性など、家族全員で話し合って理想の暮らしから理想の家を実現してほしい。

注文住宅・土地探しマニュアル
  1. 3-1. 家・土地の購入から入居までの基本の流れ
  2. 注文住宅と建売住宅の違い。費用・流れ・間取り・期間を比較
  3. 注文住宅を建てる流れと期間。土地探し・会社選びから完成までのポイント
  4. 注文住宅建築の情報収集のコツ。情報誌・インターネット・住宅展示場など
  5. 注文住宅の購入予算を試算する方法。年収や頭金などポイント解説
  6. 注文住宅の間取りの決め方。理想の暮らしやマネープランから考えよう
  7. 注文住宅のための土地探しのコツ。建てられる家の広さの計算方法も解説
  8. 注文住宅を建てる会社の選び方。ハウスメーカー・工務店・設計事務所の特徴
  9. 注文住宅を建てる費用と支払時期まとめ。住宅ローン、つなぎ融資も解説
  10. 3-2. 家・土地の購入にかかる費用と資金計画のたて方
  11. 土地・注文住宅を購入するのに必要な費用と支払いタイミングを解説
  12. 年収別・借りられる住宅ローン額と住宅購入金額の目安
  13. 費用別・建てられる注文住宅のプラン解説。費用を抑えたい場合のポイント
  14. 住宅購入にかかる頭金・手付金とは。金額の目安と支払いタイミング
  15. 頭金とは。目安の金額や頭金ゼロで購入する場合の注意点などを解説
  16. 3-3. 家・土地探しの前に、理想の家・暮らしを考える
  17. 注文住宅を建てる前に家族で相談すべきこと。理想の暮らしとライフプラン
  18. 家族タイプ別おすすめ間取り。通風遮光・収納・家事動線など公開しない間取りポイント
  19. 3-4. 住む場所や土地探しのポイント
  20. 後悔しない土地探しのチェックポイント。依頼先の選び方、事前準備など
  21. 土地探しの相談先の選び方。ハウスメーカー・工務店・不動産会社の特徴
  22. 土地購入の流れとは。売買契約から登記までの手続き・必要書類・注意点
  23. 土地の売買契約書のチェックポイントとは。必要書類や契約前後の流れも解説
  24. 土地の価格相場とは。4種類の土地価格の調べ方や、相場を左右する要素など
  25. 3-5. ハウスメーカーや工務店など、家を建てる会社の選び方
  26. 注文住宅の建築会社。ハウスメーカー・工務店・設計事務所それぞれの特徴
  27. 失敗しない建築会社選び。事前に決めておくことや見極めポイントとは
  28. 注文住宅の工法・構造の種類と特徴。建築会社選びの前に決めておこう
  29. 3-6. 間取りや設備など、家を設計する時のポイント
  30. 実例付き・使いやすい間取りの考え方。動線やゾーニングなどポイント解説
  31. 失敗しない間取り解説。二世帯住宅、3階建て、狭小地などケーススタディ
  32. 注文住宅の設備・オプションの選び方。後悔ポイントを知って正しく選ぼう
  33. 省エネ・エコ住宅の補助金や優遇制度とは。ZEH・高断熱・高気密なども解説
  34. 地震に強い家を作る!構造(免振・制震・耐震)、地盤、基礎のポイント解説
  35. 3-7. 注文住宅における契約の流れや注意点
  36. 注文住宅の工事請負契約とは。契約書類の確認ポイント、トラブル事例など
  37. 注文住宅の契約を解除するときの流れ。返金・違約金や注意点を解説
  38. 注文住宅購入時の契約の流れ。各段階の必要書類とダンドリを解説
  39. 住宅完成保証制度とは。保証の対象と限度額、手続き方法などを解説
  40. 3-8. 住宅ローンを決める時に知っておくべきこと
  41. 住宅ローンの種類と特徴。公的融資と民間融資の違い、金利プランなど解説
  42. 住宅ローンの借り方。銀行、ローン専門の金融機関の特徴を解説
  43. 新築購入時にかかる税金と優遇制度。住宅ローン控除やすまい給付金など解説
  44. 3-9. 着工後、家が完成するまでにやるべきこと
  45. 注文住宅の着工から完成までの流れ。各段階のポイントを解説
  46. 3-10. 新居の引き渡し後にすること
  47. 新居引き渡しの準備・必要書類と当日の流れ。トラブル防止のコツも解説
  48. 新居への入居前にやるべきこと。引越し準備や各種手続きの流れを解説
  49. 入居後にかかる税金と軽減制度とは。住宅瑕疵担保責任と保証制度も解説
土地を探す
注文住宅の会社を探す
新築一戸建てを探す
中古一戸建てを探す
カウンターで相談する
ハウスメーカーを探す
工務店を探す
リフォーム会社を探す
賃貸物件を探す
中古マンションを探す
新築マンションを探す
売却査定する
引越し見積もりをする
取材・文/山口俊介
関連する最新記事を見る
住みたいエリアや購入価格からマンション・一戸建てを探そう!
住まいの種類
住みたいエリア
  • エリア
  • 都道府県
  • 市区郡
購入価格

お役立ち講座・個別相談のご案内無料

住まい選びで「気になること」は、人それぞれ。スーモカウンターのアドバイザーは、新築マンション選びと会社選びをサポートします。講座や個別相談を通じて、よかった!と思える安心の住まい選びをお手伝いします。
カウンターアドバイザー

住み替えサポートサービス

ページトップへ戻る