注文住宅の建築会社。ハウスメーカー・工務店・設計事務所それぞれの特徴/注文住宅・土地探しマニュアル#21

公開日 2023年07月26日
注文住宅の建築会社。ハウスメーカー・工務店・設計事務所それぞれの特徴/注文住宅・土地探しマニュアル#21
注文住宅の建築会社。ハウスメーカー・工務店・設計事務所それぞれの特徴/注文住宅・土地探しマニュアル#21のイラスト

家を建てる会社探しでよく見かける「ハウスメーカー」「工務店」「設計事務所」。それぞれの違いをしっかり把握しておけば、自分たちに合った会社選びができるはず。今回は、代表的な3種類の特徴をコスト・品質・工期・アフターサービス・設計の自由度の5つの観点で特徴を紹介していく。

家を建てる会社(建築会社)の種類

工務店、ハウスメーカー、設計事務所の3つが代表

家を建てるには、建てる会社選びが必須になる。建築会社は大きく分けて「ハウスメーカー」「工務店」「設計事務所(建築家)」の3種類。それぞれの特徴を把握して、家族の理想となる家をかなえられる建築会社を選びたい。注文住宅を建てる人の多くは、ハウスメーカーと工務店が代表的ではあるが、設計事務所という選択肢があることも押さえておこう。

家を建てる会社(建築会社)の種類>

1、ハウスメーカー
2、工務店
3、設計事務所

■「ハウスメーカー」「工務店」「設計事務所」の特徴早見表
ハウスメーカー
コスト 比較的高い
品質 一定の品質が担保されている
工期 システム化され短いことも多い
アフターサービス メニュー化されていることが多い
設計の自由度 多少の間取り変更、設備の相談がしやすい
工務店
コスト 希望予算内で選択幅がある
品質 工務店で差がある
工期 建てる規模、プランによりさまざま
アフターサービス 会社によりサービスが異なる
設計の自由度 「ゼロからつくる」「ある程度絞られたプランから選ぶ」の両方から選べる
設計事務所
コスト 設計監理料などを含めると高額になることも
品質 建てる会社による
工期 設計変更から長くなることも多い
アフターサービス 建てる会社の保証内容による
設計の自由度 予算や好み、土地の形、工法などきわめて自由度が高い

ハウスメーカーの主な特徴

全国展開をしている規模の大きな会社が多いことが特徴。全国に支社や支店など営業拠点を置き、住宅展示場にモデルハウスを公開していることも多いので、実際の家を見学できる機会もたくさん。営業から設計、工事、アフターサービスまで体制が整えられ、品質や技術を高めるための研究にも力を入れていることも強みだ。また、会社内に複数の家づくりに関わる部署があり、土地探しから相談できる会社が多いので、ワンストップで家づくり相談がしやすいのも魅力だ

コスト

建てる住宅によって変わるので一概にはいえないが、大きな会社のスケールメリットを活かし、建築部材の一括管理や仕入れで、企画型住宅などコストが抑えられた住宅を見つけることもできる。ただ、広告宣伝費や人件費などにかかる間接的な費用が工務店や建築事務所より高いことが多かったり、高級な素材を使うこともあるので、工務店に比べると割高になることも。

品質

建築資材の加工の多くが現場ではなく工場で行うケースがほとんど。そのため建築部材の精度が高く、仕上がりが均一になりやすく、品質が一定水準を保ちやすくなる。営業から設計、工事、アフターサービスまで体制が整えられ、品質や技術を高めるための研究にも力を入れている。

期間・工期

住宅の工法やプラン、建てる住宅規模にもよるが、建築工期が工務店よりも短いことが多い。同じ規模の家を建てた場合、工事全体の流れがシステム化されていて効率的なハウスメーカーのほうが早く建つことが多い。

アフターサービス

定期点検や無料修理の範囲など、細かく決められていることが基本。建築時の担当者が退職や異動になっても、規定に沿った対応をしてくれるのも強みの一つだろう。24時間365日対応可能という会社もある。また将来的にはリフォームなども同じ会社の別部門で対応してもらえる可能性も。

設計の自由度

自由に間取りをつくれる自由設計型と、複数の間取りパターンや標準仕様の設備から選ぶ企画型が用意されているケースが一般的。ただ、自由設計型といっても間取りは一定パターンに変更を加え、キッチンや浴室などの設備を変えたり、内装材、外壁材などは標準仕様のバリエーションから選んだりする会社もあるので、工務店に比べると自由度はやや低い。とはいえ、用意されているプランは会社規模を活かして蓄積した豊富なノウハウを活かしたものなので、ゼロから考えるのが難しいという人にとってはプロの知見を活かして建てられる分、心強いだろう。

工務店の主な特徴

会社によって千差万別なのが特徴の一つ。基本的にハウスメーカーよりも狭い地域内で営業を行っていることが多く、1店舗だけでやっているところから、多店舗展開しているところまで規模もさまざま。最近は会社の規模や営業スタイルでハウスメーカーのような事業展開をしている工務店もある。地域密着をうたう工務店も数多くあるので、長く付き合っていきたいパートナーを求めるならおすすめだ。

会社ごとに得意とするデザインや工法などがかなり違うので、最初にどんな特徴の工務店なのかを調べておく必要がある。また希望によっては、使いたい素材やデザインが工務店の強みに合わないこともあるので、設計のアイデアの豊富さ、提案力などは事前に調べておきたい。

モデルハウスがしっかり整備されたハウスメーカーよりも、規模が小さいことが一般的で、広告など情報発信が少ない工務店もままある。事前情報も少ないことが多いので、探すときは情報誌やSUUMOのようなサイトを使ってしっかり探すことが必要だ。コスト(予算)も千差万別なので、自分たちがどんな家を建てたくて、いくらまでの予算なのかを決めてから建築会社選びをしたほうが、より希望に合う会社探しがしやすい。

コスト

一般的にハウスメーカーよりも割安になると考えられるが、建てる建物によってさまざまなので、ホームページや資料に掲載されている坪単価表記などを参考にしてほしい。予算オーバーになりそうな場合、細かくプランで対応するなど融通が利きやすいという面もある。また、本部が開発、指導する工法や規格を使い、各地域の工務店がフランチャイズ加盟店として施工する『フランチャイズ型』の工務店の場合、本部が一括で仕入れた建築資材を使えるので、コストを抑えた建物が建てられることも。

品質

工務店の規模によって変わるが、希望に応じて複雑なプランに対応することも多く、さらに造作なども行う場合は手掛ける職人の腕次第の側面もある。

期間・工期

ハウスメーカーほど全体の工程がシステム化されていないことが多いので、同じ規模建物を建てた場合、工務店のほうが工期は長くなると考えておこう。

アフターサービス

会社ごとに定期点検などアフターフォローの充実度が違うが、地域密着をうたう工務店など、住んでから何かあったときに気軽に連絡しやすい会社が多い。また、さまざまな規模の会社があるため、工事途中に倒産するなど最悪のケースも。リスクを回避するために住宅完成保証制度に加入しているかどうかなども確認しておこう。

設計の自由度

間取りや外観デザインなどのプランを、施主と一緒につくりあげていくのが基本になるので、自由度は高いといえる。例えばキッチンは、施主が気に入ったシステムキッチンを使うことはもちろん、オリジナルキッチンをつくることも可能。床や壁に自然素材を使いたいという希望などもかなえやすい。お気に入りのデザインや建物の写真などを見せて、同じようなデザインで家を建ててもらいたいというリクエストもしやすい。一級建築士や二級建築士、一級施工管理技士などの有資格者の在籍数から設計、施工力を見極めることもできる。

設計事務所の主な特徴

より独創的なアイデアの家を求めるなら、設計事務所が最もオリジナリティーが高い。建築家がそれぞれの作風でオリジナリティーの高い住まいを設計してくれるのが最大の特徴だ。選んだ土地の形やサイズにも柔軟に対応でき、好みに応じて設計してもらうことが可能なので、たとえ狭小や変形地でも、土地に合わせた思いもかけない提案でオンリーワンの家も期待できる。

自由設計なことに加えてハウスメーカーや工務店でありがちな制約が少なく、さまざまな住宅工法、設備、仕様を選ぶことができるのも特徴。外観、内装、設備、間取りなど、スミからスミまでこだわりを実現したい人向けになる。

コスト

設計事務所によって変わるが、プランニングから図面づくりなどすべて手掛けるため、手間や経費がかかりやすく、総コストが高くなるという傾向も。依頼の際には設計期間や工事期間の目安も聞いておきたい。ハウスメーカーや工務店では、契約時点でほぼコスト総額がわかるが、設計事務所の場合は契約後にプラン作成が始まり、プランが流動的になるケースもあるため、設計がすべて終わるまで費用の見積もりが出せないことも。

その後、工務店に工事の見積もりを出してもらう形となるので、最終的な価格はプランおよび図面ができあがった後になる。住宅ローンなどのお金のこと、保険関係、防犯設備やオプション工事、そのほか住宅購入に関する手続きを自分たちで行う必要がある場合も。

品質

監理まで建築のプロ目線で設計事務所が行ってくれるので、仕上がりで落胆することは少ない。また、設計事務所には長年付き合っている施工会社がいくつかあることも多く、設計事務所のプランの癖や特徴を理解している分、一定の品質も期待できる。

期間・工期

設計プランによってさまざま。ただ設計にこだわる依頼者が多い分、最終プランの完成まで長い時間をかけることがしばしばあるので、竣工まで時間がかかるケースが多い。

アフターサービス

実際の建築は設計事務所が依頼する施工会社になるので、施工会社の保証制度、アフターサービスについてもしっかりと説明を受けて把握しておきたい。住み始めてからの不具合や修繕に関しては、設計と監理業務を担当する設計事務所に相談することで、図面や資料を確認してもらえるが、建築までの自社一貫体制ではないため、建てる会社のアフターケアが重要になるというわけだ。

設計の自由度

設計事務所によるが、自由設計なことに加えてハウスメーカーや工務店でありがちな制約がきわめて少なく、さまざまな工法、設備、仕様を選ぶことができる。窓の位置や形状に工夫し眺望に特化した家や、リビングから愛車を見ながら生活するといったガレージに特化した家など、いろいろなリクエストも実現しやすい。住む人に合わせたオーダーメードハウスが実現しやすいだろう。また、自由度に加えて、プロの設計士の提案力から、自分たちでは思いつかないようなプランの家にも出会いやすくなる。

建築会社探しで悩んだときは?

住宅情報誌やネットで比較検討。実際に足を運ぶこともおすすめ

ここまで紹介した各会社の特徴の違いは一般的なもので、それぞれのジャンルでも会社ごとに特徴や得意分野が異なるもの。デザインやコンセプトなどは住宅情報誌やインターネットを活用して絞り込んでみよう。また住宅展示場やモデルハウス、見学会イベントなどで特徴をつかむのもおすすめだ。もちろん気になる会社を実際に訪れて話を聞くなどで選定しよう。

さらにSUUMOカウンターを活用するのも手。たくさんの会社情報が集まっているので、予算や理想に合わせた会社選びをサポートしてくれる。
SUUMOカウンター注文住宅

注文住宅・土地探しマニュアル
  1. 3-1. 家・土地の購入から入居までの基本の流れ
  2. 注文住宅と建売住宅の違い。費用・流れ・間取り・期間を比較
  3. 注文住宅を建てる流れと期間。土地探し・会社選びから完成までのポイント
  4. 注文住宅建築の情報収集のコツ。情報誌・インターネット・住宅展示場など
  5. 注文住宅の購入予算を試算する方法。年収や頭金などポイント解説
  6. 注文住宅の間取りの決め方。理想の暮らしやマネープランから考えよう
  7. 注文住宅のための土地探しのコツ。建てられる家の広さの計算方法も解説
  8. 注文住宅を建てる会社の選び方。ハウスメーカー・工務店・設計事務所の特徴
  9. 注文住宅を建てる費用と支払時期まとめ。住宅ローン、つなぎ融資も解説
  10. 3-2. 家・土地の購入にかかる費用と資金計画のたて方
  11. 土地・注文住宅を購入するのに必要な費用と支払いタイミングを解説
  12. 年収別・借りられる住宅ローン額と住宅購入金額の目安
  13. 費用別・建てられる注文住宅のプラン解説。費用を抑えたい場合のポイント
  14. 住宅購入にかかる頭金・手付金とは。金額の目安と支払いタイミング
  15. 頭金とは。目安の金額や頭金ゼロで購入する場合の注意点などを解説
  16. 3-3. 家・土地探しの前に、理想の家・暮らしを考える
  17. 注文住宅を建てる前に家族で相談すべきこと。理想の暮らしとライフプラン
  18. 家族タイプ別おすすめ間取り。通風遮光・収納・家事動線など公開しない間取りポイント
  19. 3-4. 住む場所や土地探しのポイント
  20. 後悔しない土地探しのチェックポイント。依頼先の選び方、事前準備など
  21. 土地探しの相談先の選び方。ハウスメーカー・工務店・不動産会社の特徴
  22. 土地購入の流れとは。売買契約から登記までの手続き・必要書類・注意点
  23. 土地の売買契約書のチェックポイントとは。必要書類や契約前後の流れも解説
  24. 土地の価格相場とは。4種類の土地価格の調べ方や、相場を左右する要素など
  25. 3-5. ハウスメーカーや工務店など、家を建てる会社の選び方
  26. 注文住宅の建築会社。ハウスメーカー・工務店・設計事務所それぞれの特徴
  27. 失敗しない建築会社選び。事前に決めておくことや見極めポイントとは
  28. 注文住宅の工法・構造の種類と特徴。建築会社選びの前に決めておこう
  29. 3-6. 間取りや設備など、家を設計する時のポイント
  30. 実例付き・使いやすい間取りの考え方。動線やゾーニングなどポイント解説
  31. 失敗しない間取り解説。二世帯住宅、3階建て、狭小地などケーススタディ
  32. 注文住宅の設備・オプションの選び方。後悔ポイントを知って正しく選ぼう
  33. 省エネ・エコ住宅の補助金や優遇制度とは。ZEH・高断熱・高気密なども解説
  34. 地震に強い家を作る!構造(免振・制震・耐震)、地盤、基礎のポイント解説
  35. 3-7. 注文住宅における契約の流れや注意点
  36. 注文住宅の工事請負契約とは。契約書類の確認ポイント、トラブル事例など
  37. 注文住宅の契約を解除するときの流れ。返金・違約金や注意点を解説
  38. 注文住宅購入時の契約の流れ。各段階の必要書類とダンドリを解説
  39. 住宅完成保証制度とは。保証の対象と限度額、手続き方法などを解説
  40. 3-8. 住宅ローンを決める時に知っておくべきこと
  41. 住宅ローンの種類と特徴。公的融資と民間融資の違い、金利プランなど解説
  42. 住宅ローンの借り方。銀行、ローン専門の金融機関の特徴を解説
  43. 新築購入時にかかる税金と優遇制度。住宅ローン控除やすまい給付金など解説
  44. 3-9. 着工後、家が完成するまでにやるべきこと
  45. 注文住宅の着工から完成までの流れ。各段階のポイントを解説
  46. 3-10. 新居の引き渡し後にすること
  47. 新居引き渡しの準備・必要書類と当日の流れ。トラブル防止のコツも解説
  48. 新居への入居前にやるべきこと。引越し準備や各種手続きの流れを解説
  49. 入居後にかかる税金と軽減制度とは。住宅瑕疵担保責任と保証制度も解説
注文住宅の会社を探す
土地を探す
新築一戸建てを探す
中古一戸建てを探す
カウンターで相談する
ハウスメーカーを探す
工務店を探す
賃貸物件を探す
リフォーム会社を探す
中古マンションを探す
新築マンションを探す
売却査定する
引越し見積もりをする
取材・文/山口俊介
関連する最新記事を見る
住みたいエリアや購入価格からマンション・一戸建てを探そう!
住まいの種類
住みたいエリア
  • エリア
  • 都道府県
  • 市区郡
購入価格

お役立ち講座・個別相談のご案内無料

住まい選びで「気になること」は、人それぞれ。スーモカウンターのアドバイザーは、新築マンション選びと会社選びをサポートします。講座や個別相談を通じて、よかった!と思える安心の住まい選びをお手伝いします。
カウンターアドバイザー

住み替えサポートサービス

ページトップへ戻る