リフォーム金額を下げる方法 ポイント5選をご紹介

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 今回はリフォームプラン次第で値段を下げられる裏技を紹介します。 『 リフォーム金額を下げる方法 ポイント5選!! 』 【 ポイント1 】和室→洋室、洋室→和室のリフォームを減らす まず、戸建ての構造について簡単にご…

後悔しないために、プロが教える不要な屋外オプション5選をご紹介~

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 今回はついつい見栄えの良さに惹かれてつけてしまう事が多い屋外の設備ですが、付けて失敗した!とお話を聞くことが結構あります。 そこでプロが教える!不要な屋外オプション5選を紹介します。 1.不要な屋外オプション…

快適な入浴は翌日の活力になる~浴室リフォームのポイントをご紹介~

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 今回は浴室( ユニットバス )リフォームについての内容になります。リフォーム会社がおススメする浴室のありかたといたしまして、皆様にご参考になる内容でご紹介させていただきます。 1.冬季間の事故の現状 ヒートシ…

管理しやすい上手な収納方法~キッチンの吊り戸棚を使った収納アイデア~

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 今回は、キッチンがスッキリ片付いて管理しやすくなる<ストック品の収納アイデア>を3つご紹介します。 目次: 1.【スリム収納ボックスの活用】 2.【引き出し用収納トイレ】 3.【吊るす収納でスペースアップ】 1.…

内装材で快適な室内環境を手に入れよう!種類別メリットデメリット解説

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 おしゃれな内装材のイメージ 新生活を快適に過ごすためにも、リフォームで室内環境を改善することが大切です。室内環境を改善するには欠かせないのが内装材。今回のブログでは、内装材の種類とそれぞれのメリット・デメ…

リフォームの相談に行く前に知っておきたい基礎知識

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 「家は人を育み、支えて見守ってくれています。暖かく、健やかに、穏やかに守ってくれています。その中に包まれながら、人は生きています。」そんなふうに思いませんか?だからこそ、住みやすく、安心して暮らせるお住…

キッチンリフォームを成功させたい!

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 本日は、キッチンの種類についてご紹介いたします。キッチンはリフォームの中でもご要望が多い箇所です。キッチンには大きく分けて5つ種類があります。 ●壁付けキッチン●L型キッチン●Ⅱ型キッチン●アイランドキッチン●…

理想の暮らしのための一戸建てvsマンションを比べてみた!!

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 今回は家に住むなら一戸建て派?それともマンション派?理想の暮らしを叶えるためには、どちらを選べばいいのかな?それぞれのメリットとデメリットがあるので参考にしてみてください。 理想の暮らしのための一戸建てv…

補助金|こどもみらい住宅支援事業 省エネ等のリフォームを国が後押し

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 本日はリフォーム補助金のご紹介です。 【こどもみらい住宅支援事業】国土交通省は、2050年カーボンニュートラルの実現の観点から、​全世帯を対象に"こどもみらい住宅事業者(土屋ホームトピア)"で対象のリフォーム工…

窓を閉めたまま「窓」で換気するDI窓のご紹介!

こんにちはブログをご覧いただきありがとうございます。土屋ホームトピアです。 窓を閉めたまま「窓」で換気するで注目を浴びているDI窓のご紹介です。 リフォームや、新築、建て替えをお考えの方必見!冬は暖かく、夏は涼しくしながら、ウイルス対策と結露…

【軽井沢中古別荘】築33年のコンクリート住宅をリノベーションしました!

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 今回は、久々に軽井沢の別荘リノベーションの事例です、リタイア後に軽井沢移住のため、しっかり断熱リフォームして素敵になった事例となります、コンクリート住宅のリノベなのでマンションの方にも参考になります。 目…

【キッチン収納】リフォームでキッチン周りの収納の工夫5選

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 本日はキッチン周りの収納の工夫を したリフォーム事例を5つご紹介させていただきます。最近のキッチンは本体そのものが色々な工夫がされていますが、今回はキッチン周辺をリフォームで工夫した事例となります。キッチ…

中古マンション購入時とリフォームのチェックポイント 第3話 専有部分編

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 今回は、中古マンション見学時の専有部分のチェックポイント~最終回~を記載したいと思います。 目次: 1.床・壁・天井 2.水廻り 3.眺望・向き 4.想像・告知事項 5.リフォームでどこまでできますか… 6.リフォー…

中古マンション購入時とリフォームのチェックポイント 第2話~ 共用部編 ~

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 今回は前回の続きで中古マンション見学時のチェックポイントを記載したいと思います。今ではスマートフォンのアプリ等で代用できますが、方位磁石(コンパス)・デジタルカメラ・コンベックス(巻尺)は持って行きまし…

中古マンション購入時とリフォームのチェックポイント 第1話

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 本日はマンション購入時とその後のリフォームについて記載したいと思います。個人的な経験に基づくものですので、それぞれの考え方は多くあると思います。 新築マンションの青田売り(完成前に購入)と違い、中古マンシ…

断捨離のコツと驚きの効果を紹介~やり方や後悔しない捨て方教えます。

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 今日は「断捨離」のお話です。そもそも、断捨離とはヨガで一般的な「断行」、「捨行」、「離行」という執着を手放す考えを日常の生活に応用した考え方。不要なものを断ち、捨て、物への執着から離れることを意味する事…

【DIY】DIYリフォームする時にやってはいけないことDIYリフォームを楽しむためのコツ  

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 今回ご紹介することに注意しながらDIYでお住まいをリフォームすることは、とても良いことだと思います。とてもお住まいに愛着も湧きますので。 目次: 1:電気の配線工事2:自分の敷地に小屋や車庫を建てること3:ガ…

【断熱リフォーム!】マイホームが『寒くて暑い家』になるのは絶対イヤ!断熱材の選び方を解説

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 今日は断熱リフォームのお話です。冬あたたく、夏涼しくするための断熱材選びとなりますのでご参考になると思います。 目次: 1.断熱リフォームのメリット・デメリット 2.壁の断熱材の種類と施工方法 3.床の断熱材の…

家事動線は家づくりの重要事項!

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 今日は動線のお話です。 目次: 1.動線について 2.キッチンでは 3.ランドリースペースでは 4.トイレでは 5.まとめ 1,動線について 動線とは?家の中で人が動く軌道を動線と言います。単純に家の中を動いている所…

マンションリフォームで「できること」と「できない事」のご紹介

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 本日、マンションリフォームで「できること」と「できない事」のご紹介です。マンションの作り(構造)や管理組合の規定でも違いがありますが、ご参考にしてください。マンションリノベでの間取り変更・水回りの移動・…

『インテリアの色はどやって決める』お部屋のバランス・心理効果や床色別のコツなどをご紹介

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 今回はインテリアの色についてのお話です。☆部屋の印象は色で決まる!お部屋のカラーコーディネートを考える際には「ベースカラー」「アソートカラー」「アクセントカラー」の3つのカラーをポイントに構成すると、お部…

これからの二世帯リフォームの考え方!~完全分離型or共有型~

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 今回は二世帯リフォームについてです。二世帯で暮らす事の良い点も悪い点もあると思います。そこで二世帯リフォームのポイントをお伝え出来たらと思います。 目次: 1.完全分離型か共有型か 2.リフォーム会社から見る…

『アクセントクロス』とは?選び方と実際にリノベーション事例をご紹介

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 今回のお話は「アクセントクロス」について。アクセントクロスってご存知ですか?室内の4面の壁面は、すべて同じクロスで仕上げるのが一般的です。メインのクロスを決めて、壁や天井の一部だけアクセントになるように違…

福島で二世帯リフォームや親との同居型リフォームの税金についてご紹介いたします。

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 今回お問い合わせの多い「二世帯リフォームの税金」のお話です。 お家に関する税金としては住宅ローンのことは、よく耳にしますが、その他の税金について詳しく知らないという方も多いのではないでしょうか?二世帯リフ…

良い睡眠は疲れを取り、明日への活力を生みます~

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 今回は快適な睡眠を得るためのお話です。☆快眠のため環境を整える。空間・光・音・香り・温度や湿度などの寝室の環境を整えることが大切です。 ・寝室は休息をとる場所のため、リラックスできて居心地が良く、安心感の…

介護手すり取り付け位置・高さ (廊下・トイレ・お風呂などの室内)

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 今回は手すりのお話です。ちょっとした段差や立ち上がりの時に、「手で支える」事ができると、助かることがあります。 階段はもちろん、トイレやお風呂など手すりがあれば、事故防止のためにも、ご年配の方やお子さんに…

間取り変更リフォーム 超断熱・超換気だからできるデザイン

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 本日は、間取り変更リフォームの中でも超断熱・ 超換気だからできるデザインとなります。吹き抜けやリビング階段などの間取り変更リフォームでは、 せっかく作っても寒くて、、、やらなければよかった、、、のお声があ…

横浜で生活状況の変化~ご夫婦のセカンドライフをご紹介いたします。

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 今回はお子様が独立されて、ご夫婦のセカンドライフをご検討する際のリフォーム相談でよくご要望をいただく内容をご紹介させて頂きます。 目次: 1.生活状況の変化 2.減築と産業廃棄物について 3.吹抜けがもたらす様…

岩手県で奥様必見!お片付けが楽になるあなたに合った収納

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 ステイホームで、おうち時間が長くなって、お片付けが気になっている方に、収納の選び方をお話をしたいと思います。 目次: 1. 片付け苦手なタイプ分 2.タイプ別収納 1.片づけ苦手なタイプ分 ①忙しく時間不足タイプ・仕…

福岡ですっきり暮らそう~散らかない部屋づくり。基本を押さえた収納アイデア~

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 今日はリノベーションと収納のお話 住まいの収納は年々進化しています。単にスペースを取るのではなく、使いやすい工夫がリノベーションでは可能となります。では、最新のリノベーションによる収納にどんなものがあるの…

換気対策!寒暖差の大きい京都で効率の良い換気方法とは?

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 新型コロナウイルス対策として「換気」が重要視されています。 『3密(密閉・密集・密接)を避けましょう。窓を30分に1回、数分間全開にして、換気しましょう』と言われています。 一概に換気といっても、ただ窓を開け…

世田谷でリフォーム「なぜリフォームが必要なのか?」を考える

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 「なぜリフォームしたいのか?」、この「なぜ」を考えることが リフォームを成功させるためにはとても大切です。 「なぜ」?」を明確にする参考にしていただければと思います。 人はどうしてリフォームをするのでしょう…

神戸で奥様必見~ニッチの活用についてご紹介いたします。

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 「ニッチ」と言う言葉をご存知ですか? 目次: 1.ニッチについて 2.キッチン 3.カウンター 4.コントロールパネル 5.玄関ホール 6.リビング 7.トイレ&洗面室 8.その他のニッチ 1.ニッチについて 一般的には隙間…

仙台の冬や梅雨時期に参考になる!ランドリールームのポイント

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 冬の間はどうしても、室内干しになってしまいます。暖房やストーブで洗濯物も乾きやすいですが…なかなかランドリールームを兼ね備えているお家は少ないかと思います。今回はランドリールームについてのお話です。 洗濯→…

もう、悩まない! 福島のマンションの結露を解消します

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 1年で一番寒いこの時期、お家の中を暖房で暖かくして快適に過ごしたいですよね!しかしながら、そうしていると結露が発生してしまうことをよく聞きます。そのままにしていると、残されたカビの胞子やダニの死骸は、ご家…

リフォームするかどうか悩んでいるあなたに、横浜でリフォームを成功させるための9つのステップ

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 今回はリフォームを成功させるための9つのステップをご紹介させて頂きます。 目次: 1.目的 2.資金計画 3.情報収集 4.工事業者 5.現場調査と見積り 6.ショールーム 7.プランと契約 8.着工 9.工事完了 まずは、 1.目的 …

岩手県でのお住まいで健康寿命を延ばす方法

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 お住まいで健康寿命を延ばす?日々の生活にちょっとした工夫を取り入れることで積み重ね、健康寿命を延ばすお話です。 目次: 1.健康寿命とは 2.スキップフロアとは 3.バリアフリーとスキップフロア 4.スキップフロアの…

福岡でヒートショック対策と疲れた体を癒すための洗面・浴室リフォーム

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 今回は洗面・浴室リフォームについてです。自宅で過ごす時間が長くなると、以前は気にならなかったことが目につくようになりますよね。とくに、洗面や浴室は気分をリフレッシュさせる大事な空間なので、散らかりや汚れ…

京都人気のリフォーム 壁の工夫で同じ広さでも素敵な空間に

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 今回は玄関収納についてのお話です。 目次 1.クロークタイプ 2.メーカー収納活用 3.収納を見せない 4.仕切りを活用 5.狭くても広々感覚 6.技ありの工夫 7.ギャラリー ◎ 玄関の収納あれこれ ◎玄関が乱雑になっていて、急…

世田谷のリフォームで暗い・寒い・狭いを改善した都市型住宅のリフォーム実例

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 今日はですね~東京や狭小地にお住まいの方必見の内容ですよ~~ 東京などの狭小地にお住まいの方は共通して、暗い・寒い・狭いという問題点がありますが、同じ空間なのに劇的に変わった実例をご紹介させていただきます…

神戸でリフォームをお考えの方、壁材についての基本知識をお教えいたします。

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 寒くなるとお家で過ごす時間も長くなり、快適で自分好みのお部屋にしたいと思う人も多いのでは。自分好みのお部屋を考える時、どんなイメージにしたいか想像するのは楽しいですよね!そのイメージに近づける大きな役割…

福島の方におすすめ!自然と会話が増えるキッチンリフォーム

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 今回はご要望の多いキッチンリフォームについてご紹介させていただきます。今まで当社で工事をしていただいたお客様から好評だった内容をまとめさせていただきました。 目次 1.キッチンリフォーム前のお客様の声 2.キッ…

仙台でのデザインリフォームで快適な空間に!

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 今回は、デザインリフォームのご紹介となります。お引渡し後には、お客様からとても使い勝手が良くなった、心地よい空間になった、家に早く帰るようになった等々のお声をいただいております。 目次 1.自然素材のシアタ…

横浜の耐震リフォームで解決!家族を守る家とは?

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 今回は耐震リフォームのポイントのご紹介を致します。 目次 1.お宅の確認申請は? 2.縦揺れに対する対策 3.横揺れに対する対策 4.耐震用の壁の配置 5.ちょっとアピールポイント 1.お宅の確認申請は? 大きな震災があっ…

岩手県でキッチンリフォームをお考えの方必見!お勧めのコンセントの場所Best3

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 STAYHOMEという事で最近は自炊する事が多くなり新しい料理にチャレンジしてみるのが 密かな楽しみになってきました。こういう機会だからこそ、出来る事もありますね。 さて、できればキッチンの交換をしたいと思ってい…

お部屋のイメージを変える!世田谷でおすすめのアクセントウォール

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 壁紙を変えると部屋のイメージが一新します。日本でもこのところ一般的になってきたアクセントウォール。今回は、そんな事例をご紹介します。 CASE1クロスの色を変えて変化をつけています。一番安価で簡単かつ豊富な色…

今の狭くて暗い玄関を福岡で素敵にする方法

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 今回は玄関です。外の玄関ではなく玄関ドアを開けた内側の玄関です。 仕事柄多くのお客様宅へ伺わせていただきます。私自身も幅広い年齢層で暮らしているので、そこで感じた点やまた、こうありたいという自分なりの点を…

夏の寝苦しさにさようなら!神戸で夏の寝室の暑さ対策

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 今回は寝室の暑さ対策についての記事となります。 目次 1.睡眠に入りやすくするために体温を下げる 2.同じ温度(おんど)でも湿度(しつど)を下げる 3.窓から離れた位置で眠る 4.断熱・気密を良くする 5.夏の寝室の暑…

京都で快適なトイレにするためのリフォームポイント

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 住宅の中でトイレは欠かせない設備のうちの一つです。二世帯・三世代など家族の人数によってトイレの利用頻度は大きく変わります。今回はトイレについてご紹介いたします。 目次 1.便器の歴史 2.便器の種類 3.トイレの…

夏を快適に、お得に過ごしたい方必見!福島での断熱リフォームとは?

こんにちは! 土屋ホームトピアです。 さて、断熱リフォームをすると夏涼しく冬暖かく快適に過ごすことが出来ますが光熱費( 冷暖房費 ) が大幅に削減されることをご存知ない方もいらっしゃるかと思いますので本日は「 夏涼しく、冬暖かい 」断熱リフォーム…