Kさんご夫妻は長らく社宅にお住まいでしたが、その廃止に伴って住み替えることになりました。最初はご自分たちで住み慣れた沿線を中心に、新築・中古にこだわらず探されましたが、なかなか条件に合う物件に出会えなかったそうです。そんな中、たまたま過去にスタイル工房がリノベーションした物件に遭遇し、「中古でもこんなに素敵になるなら、こういう選択肢もあり」と実感。そこからはスタイル工房のワンストップリノベーションサービスを利用して、物件探しからリノベーションまでスピーディに行うことができました。間取りやデザインにはご夫妻の希望やイメージを詰め込み、念願だったネコちゃんとの暮らしも実現されています。
建物タイプ | マンション |
---|---|
リフォームの種類 | 複合リフォーム |
家族構成 | 夫婦 |
築年数 | 30年 |
間取り | [ Before ] 2LD・K → [ After ] 1LDK |
目的 | ペット、リノベーション、中古購入 |
リフォーム箇所 | LDK、洗面所、浴室、トイレ、洋室、玄関、収納、書斎、その他 |
新しくした設備 | キッチン ミラタップ UB TOTO(マンションリモデル) |
費用 | 1700万円 |
---|---|
費用概算 |
仮設・解体・撤去: 1,800,000円 木工・内部造作: 4,600,000円 耐震・断熱: 2,700,000円 内装仕上げ: 1,600,000円 什器設備: 1,700,000円 設備(給排水・電気): 2,000,000円 空調・換気: 100,000円 その他: 2,500,000円 |
工期 | 約3.5ヶ月 |
リフォーム面積 | 約55平米 |
表示されている価格帯および本体価格は施工当時のもので、現在の価格とは異なる場合があります。
当初は自分たちで物件を探し、新築は金額も大きくなると感じていたころ、素敵な中古物件と出会いました。それがスタイル工房さんが手がけたものだったんです。ホームページで物件探しからサポートしてくれるワンストップリノベーションサービスを知り、そこからはスタイル工房さん一択でお願いしました。
建築関係のお仕事をされているK様は、寝室をコンパクトにしてSICを確保したり、LD横の居室を取り込んでワークスペース、WIC、パントリーを備えたオープンなLDKにしたりと、理想とする間取りをお考えでした。そこで現地調査ではそのプランが実際に実現可能かどうかをしっかりと検証し、収まりや仕上げまで共有しました。
間取り自体はK様のイメージから大きく変わっていませんが、WICやパントリーのほかにキッチン背面をニッチのように凹ませてワインクーラーやダストボックスがすっきりと収まるように計画しました。また、リビングと寝室の仕切り戸に全面ガラスの引き戸を提案。当社の施工事例から採用されたSOLIDOなど、黒をベースにした空間に抜け感を出すとともにお洒落感を高め、さらにスタイルアップしたインテリアに!念願のネコちゃんを迎えてからは「居心地がよすぎて、すっかりインドア派になった」とのこと。新生活を楽しまれているご様子です。
チーフプランナー・一級建築士/於保 誠之
「ふたりとも、いつかネコと暮らしたいと思っていたんです」というKさんご夫妻。社宅では叶わなかった夢を自宅を持つタイミングで実現することにしました。洗面台の下をトイレスペースとし、目隠しボードを造作。一緒に憩うLDKはワークスペースも一体化したオープンな間取りでネコちゃんも自由に動き回ることができます。
L字型の2LDKをワークスペースとWICを備えた1LDKにリノベーション。インテリアは黒を効かせたシックな雰囲気が印象的で、玄関からリビングの壁に採用したセメント系建材「SOLIDO」や木目がやや荒々しく出たフローリング、現しにした天井など、ラフさのある素材感が身近に感じられるコーディネートがポイントとなっています。
Kさんが譲れなかった条件は屋根付き駐車場を備えていること。税制優遇や住宅ローンを考えて新耐震であることも重視したポイントです。一方、リノベーションで変えられる間取りや夫婦+ネコの暮らしなので広さは60平米前後で充分、眺望も気にしないなど、条件に優先順位をつけてスピード感のある物件探しに成功しています。
玄関から続くセメント系の壁材「SOLIDO」や現しにした天井、むき出しのダクトがラフな印象を与え、無垢フローリングやウッドブラインドの木目に温もりを感じる。素材感を大切にしつつ、黒を使って大人シックなインテリアに。リビングドアには全面ガラスのハイドアを採用し、玄関まで光が届く
TVの背面は凸凹のあるウッドタイルを用いて表情のあるアクセントウォールに。この部材やよりナチュラルな木目が特徴のカントリーオークの無垢フローリングはKさんが指定したもの。気に入ったアイテムを組み合わせてKさんご夫妻のイメージを表現した。リビングの右手に対面キッチン、その奥がワークスペース
独立型だったキッチンはLDに対面させてオープンに。スタイリッシュなステンレスキッチンはこだわりのひとつ。上部には酒瓶などが置ける吊り棚を設置。背面には家電やワインクーラー、ダストボックスがぴったり収まる収納スペースを確保した。たっぷりしまえるパントリーもあり、キッチン周りがスッキリ片付く
LDKと一体化した居室の一部を使ってワークスペースを実現。ふたりで並んで使える広々としたカウンターデスクと書棚を造作した。それぞれが使いやすいようにパソコンなどがセッティングされている。アウトドア好きのご夫妻愛用のスノーボードも飾ってインテリアの一部に
水廻りはレイアウトは変えていないものの、パイプスペースを整理したり、トイレまでひとくくりの空間とすることでゆとりを生み出している。設備は全交換。洗面台はオーダーで計画し、ネコちゃんのトイレスペースも用意。トイレはブラインドボードで隠せるようにした
玄関ホールはSOLIDOに間接照明の光を当てて、マンションとは思えない空間に仕上がった。手前にある寝室をコンパクトにすることでホールのスペースが広がり、キャンプ道具もまとめてしまえるSICが実現できた。「今はふたり+1匹でのんびり過ごすおうち時間がいちばん!」とKさんご夫妻も大満足
会社名 |
stylekoubou(スタイル工房)(株式会社 スタイル工房)
|
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対応エリア | |||||||||||||||||||
会社概要データ |
|
||||||||||||||||||
お問い合わせ先 (TEL・FAX) |
番号を表示 | ||||||||||||||||||
その他のデータ |
|