一人暮らしの部屋をとことん自分好みにしたい。そのためには、必要な家具や家電が置ける部屋を選び、好みのインテリアスタイルを決めて、部屋にも合った家具を選ぶことが大切。そこで、一人暮らしの人によく選ばれる間取り例をもとに、家具・家電のレイアウト、インテリアのスタイル、家具選びの重要なポイントについて、インテリアコーディネーターの住吉さやかさんに教えてもらった。
一人暮らしの部屋を選ぶ前に知っておきたいのが、「同じ面積の部屋でも、部屋の形などで家具のレイアウトのしやすさは変わるということ」と住吉さん。ドアや収納扉の前には家具が置けないし、窓の前には高さのある家具が置きにくい。「一般的には、細長い部屋より四角い部屋が好まれがちですが、実は細長い部屋のほうが家具を置きやすいというケースも多いんです」。下の図を見比べてみよう。
家具レイアウトを考えるときは「動線もよく考えて」と住吉さん。「例えば、窓とくっつけてベッドを置く人は多いですが、そうするとベランダに出るのに回り込んだり、ベッドの上をまたいだり、と動線が悪くなります。しかも、窓は外の気温の影響を受けやすいので、冬は寒く、夏は暑い場所になってしまいます」
理想は、部屋のドアからベランダの窓までがほぼまっすぐにつながる家具レイアウト。窓と平行にしか置けない場合は「窓際にグリーンやナイトテーブルなどを置いて、ベッドとの間隔を少し開けると、シーツの交換もしやすくなり、インテリアのアクセントにもなります」
また、先輩たちの話を聞くと、ソファを買ったけれど床に座って背もたれにしていたり、ベッドを買わずに布団が万年床になってしまったり……という失敗談も。そうならないためには「その部屋でどう過ごしたいのかを具体的にイメージして、配置を考え、それに合った家具を選ぶことが大切です」
レイアウトについてもっと詳しく
一人暮らしの部屋の上手なレイアウトとは 家電や家具配置の工夫で狭くても快適に暮らす
ワンルームのレイアウトについてもっと詳しく
1人暮らしの間取り「ワンルーム」で家具はどう置く? レイアウト例6 ~やりがちNG例に学ぶ部屋づくりのコツ
1Kのレイアウトについてもっと詳しく
1人暮らしの間取り「1K」で家具はどう置く? レイアウト例6 ~自分の好みに合わせたスタイルを取り入れよう
1LDKのレイアウトについてもっと詳しく
1人暮らしの間取り「1LDK」で家具はどう置く? レイアウト例6 ~メリハリのあるレイアウトで趣味も暮らしも快適に
2LDKのレイアウトについてもっと詳しく
一人暮らしの間取り「2LDK」で家具はどう置く? レイアウト例4 ~暮らしプラスアルファをかなえる部屋のつくり方
一人暮らしではシングルを選びがちだが「シングルサイズのベッドは、ちょっと体格のいい人には狭く感じられるかも。もし置き場所にゆとりがあるなら、セミダブルくらいのサイズがあるといいでしょう」と住吉さん。
また、ベッドはフレームとマットレスの組み合わせで構成されるのが基本だが、「フレームが必要ない、脚付マットレスもあります」。脚を取り付けるだけのシンプルなつくりで、フレーム+マットレスの組み合わせに比べて値段が安め。「初めての一人暮らしには十分。ベッド下に入れられる収納ケースも豊富にあります」
ベッドの選び方についてもっと詳しく
一人暮らしの「ベッド」選び方のポイントは? 布団とどちらが良い? サイズはどうやって選ぶの?
テーブルを選ぶときは「そこで何をしたいのか、を考えて」と住吉さん。「たとえば、ソファでくつろぐ程度ならローテーブル、食事をしたりパソコンを使ったりしたいなら小さくてもダイニングテーブルがあると便利。こうして、どのような使い方をしたいのかを考えていくと、自分にぴったりなテーブルが選べます」
一人暮らしの人によく選ばれるのは、高さが35cmくらいのローテーブル。主にソファの前に置いて使うほか、座卓として使われることも。特に食べる、勉強や仕事をするという場合は、ソファに座ったままローテーブルを使うより、床の上に座って座卓として使うほうが楽だという声も多い。
また「食事やパソコン作業の時間が長い人は、小さめでもダイニングテーブルがあると便利。サイズは高さ70cmくらいが一般的。幅・奥行きは、小さめのもので70cm×70cmくらいからあります。椅子は友達が来たときのことも考えると、最低でも2脚は置きたいですね」
テーブルの選び方についてもっと詳しく
一人暮らしの「テーブル」選び方のポイントは? ダイニングやローテーブル、デスクの特徴を紹介!
ソファは「一人暮らしでも、お友達が遊びに来たときのために2人掛け以上のソファがあると使いやすいでしょう」と住吉さん。「置けるスペースがあるか、どのように使いたいかによっても選び方が変わります」
●幅:2人掛けのソファなら幅130cmくらいのものが一般的
●奥行き:60cmくらいのものが一般的。なかには80cmくらいのゆったりタイプもあるが、ソファで食事もする場合は、奥行きがありすぎると座りにくいので、背中にクッションを
ソファの選び方についてもっと詳しく
一人暮らしの「ソファ」選び方のポイントは? どんなものがおすすめ?
なんとなく気に入った家具を選んでいったら、まとまりのない部屋になってしまった、という失敗談も。そうならないために「まずインテリアのスタイルを決めて、それに合ったものを選びましょう」と住吉さん。
ミッドセンチュリーなどといった言葉で分類されるインテリアスタイルは「さまざまな時代や場所の歴史的背景や文化をベースに発展してきたもの。現代では厳格なルールなどはなく、MIXスタイルが主流となっていますが、時代や場所、色やフォルム、柄、素材など、何かしらそのスタイルを象徴するものを取り入れると、インテリアに統一感が生まれます」
つまり、目指すべき方向性を決めることが、ブレずにまとまりのある部屋をつくる第一歩。次の写真を見てピンとくるスタイルを選び、部屋づくりのヒントにしよう。
【1】ナチュラル:自然素材を多用してリラックス感を
【2】モダン:無機質&直線的でシャープなデザイン
【3】ミッドセンチュリー:ポップな色使いや曲線を活かしたスタイル
【4】インダストリアル:古い工場や倉庫を思わせる無骨なスタイル
【5】アジアン:ラタンを多用したタイのリゾート風インテリア
【6】モロッカン:アフリカ、イスラム、西洋文化の融合スタイル
【7】和風(和モダン):畳や障子を活かす自然素材×シンプルデザイン
【8】西海岸/サーフ:海をイメージさせるブルー×白のインテリア
【9】シャビーシック:こなれた味わいの中に上品さをミックス
【10】ガーリー:女の子らしさ満載のかわいいインテリア
自分好みの部屋のつくり方についてもっと詳しく
一人暮らしのおしゃれな部屋のつくり方 自分好みのインテリア・スタイルにするコツ
一人暮らしの部屋を素敵なインテリアにするためには、家具や部屋を選ぶのと同時に「こんな暮らしがしたい」というイメージをもつことが大切。こんな暮らしがしたいから、この部屋にしよう、この家具を買おう、と考えていくことで、自分好みのインテリアに近づけるだろう。
正方形より長方形の部屋のほうが家具を置きやすい
家具をレイアウトする際は、動線もよく考える
初めての一人暮らしのベッドには「脚付きマットレス」がオススメ
テーブルは「自分が部屋で何をするか」を考えて選ぶ
好みのインテリアの方向性を決めると、まとまりのある部屋に
素敵なインテリアにするには「こんな暮らしがしたい」というイメージを持つのが大切