-
A:3LDK
-
C:3LDK
-
購入者のファミリー。写真下はBタイプモデルルーム、リビング・ダイニング※1
-
まち歩きが楽しい円山エリア(写真は現地周辺にて撮影)
-
小学1年生のRちゃんと2歳のRちゃんそしてご夫婦のFさんファミリー。子育てを満喫中
-
食事の支度をしながら子どもたちの様子を見守れるオープンな対面キッチンプランです
-
Rちゃんのお部屋はモデルルームと同じようにピンクの壁紙をオーダーしたそう
-
収納が充実。主寝室には壁1面にクロゼット
-
リビング・ダイニングの伸びやかな開放感がお気に入りのFさんご家族
-
「自分のお部屋ができるのが楽しみ」と笑顔の長女Rちゃん(右)とママ、次女のRちゃん
-
キッチン横のマルチスペースは、パパのリモートワークスペースとして利用する予定
-
Bタイプ・3LDK 専有面積/75.47m2(TR面積1m2含む) バルコニー面積/19.64m2
-
保育園に通う2歳と0歳のお子さん、そしてご夫婦4人暮らしのTさん。エントランスにて
-
ともに仕事を持つTさんご夫婦。仕事もプライベートもとても充実しているそう
-
仕事を終え夜にはご夫婦でワインを開けるのも新居での楽しみになりそう
-
エントランスのホテルライクな佇まいがお気に入り
-
リビングはホワイト系のフロアにブラウンのアクセントクロスをオーダーしたそう
-
夫婦で立ってもゆとりの広さのキッチン。「凝った料理やパン作りも楽しみたい」とママ
-
ヘアメイクという仕事柄、散らかることが多いのでマルチスペースはママの仕事部屋に
-
ライフスタイルの変化により、間仕切りして1部屋として使用できるリビング隣の洋室
-
「日新小学校」は徒歩6分に。1952年開校の歴史ある学校です
-
徒歩5分の「さゆり幼稚園」。また徒歩2分には「スクルド・エンジェル保育園」も
-
徒歩3分の「北円山わらしっこ公園」。遊具がそろう公園が周辺に点在します
-
「東光ストア宮の森店」は徒歩7分に。「まいばすけっと」も徒歩5分に
-
「東光ストア円山店」は徒歩9分。「サツドラ」徒歩5分、「ファミリーマート」徒歩4分
-
「北洋銀行」は徒歩4分に。「札幌北七条西郵便局」も徒歩3分にそろい便利です
-
ファッション、グルメ、スポーツクラブなどがそろう「マルヤマクラス」は徒歩14分
-
散歩にぴったりの「円山公園」は徒歩13分。子どもに人気の円山動物園が隣接しています
-
徒歩4分の地下鉄「西28丁目」駅。徒歩5分には「西28丁目バスターミナル」もあります
-
アクセス図。都心へ地下鉄でダイレクトにアクセスできるほか、JRへの接続も軽快です
-
建設地は地下鉄「西28丁目」駅徒歩4分
-
「大倉山展望台」(約4.7km)から見た札幌・円山の街並み
-
明治の開拓時より人々の暮らしを見守り続ける「北海道神宮」(約1.5km)
-
住宅街の中で存在感を放つ「円山第一鳥居」(約750m)
-
夫婦ふたり暮らし。20代のNさんにインタビュー
-
自宅を8:30に出発し、地下鉄「西28丁目」駅から乗車約7分で「大通」駅へ
-
9:00前には「大通」駅(約3.3km)のオフィスへ到着(写真は札幌駅前通)
-
18:00に退社し、帰りは「東光ストア」(約480m)で買い物。19:00前には自宅へ到着
-
「札幌」駅周辺(約3.1km)で妻と待ち合わせ。待ち時間も退屈知らず
-
本物件交通図。「西18丁目」駅や「円山公園」駅で途中下車してお店に寄り道も
-
本物件から各駅までへのアクセス時間。自転車なら約13分で札幌都心へ※
-
徒歩や自転車で円山近辺の様々なスポットを散策(写真は円山公園)
-
食料品も、おしゃれで機能的な生活雑貨も揃う「マルヤマクラス」
-
冬はレンタカーで市内・近郊のスキー場へ(写真は藻岩山スキー場)
-
子どもから大人まで楽しめるスポットも充実
-
「Le Varo」店内。ショーケース内には色とりどりのジェラートが
-
「Le Varo」(北3西23)外観
-
15mmのタリアテッレがソースにマッチ。「ぷりぷり海老のバジルクリーム」は一番人気
-
「Le Varo」オーナーシェフ 堀 竜史さん
-
「ブランシエラ札幌円山」借景外観完成予想図
-
現地販売センター案内図