【全117邸】2LDK・3LDKの内廊下設計。JR「新札幌」駅・地下鉄「新さっぽろ」駅徒歩3分『まちづくり計画重点エリア』内に誕生!業界最長の15年保証(注)を実現したアフターサービスやサポートを導入
JR「新札幌」駅と地下鉄「新さっぽろ」駅徒歩3分の立地に地上14階・全117邸のレジデンスが誕生します。
新札幌副都心はJR・地下鉄・バスの全ての交通網が充実。
JR新札幌駅は新千歳空港から札幌へ入る玄関口で、特急を含めた全旅客列車が停車する駅です。
幹線道路や高速道路も近いため、カーアクセスも良好です。
住戸はDINKSやファミリー世帯にぴったりな2LDKから3LDK全9タイプ。
グレード感あるエントランスも必見で、駐車場は敷地内に98台分確保しています。
また、住まいを好みに合わせてカスタマイズできるクリオマンションの無償セレクトシステム「conomi(コノミ)」も採用しています(期限有。詳細は問い合わせを)。
JR・地下鉄の駅前大規模複合開発(I街区)により、
駅、商業施設、医療施設、ホテルは「アクティブリンク(屋内空中歩廊)」でつながり、季節や天気に関わらず安全に往来ができます。
商業施設前の広場は「アクティブガーデン」として、地域住民の憩いの場になります。
「クリオ レジダンス新札幌駅前」は、まちづくり計画重点エリア内にあり、さらなる利便性と将来性にも期待が高まります。
I街区では生活利便の向上を健康サポート・子育て支援の面でも充実。
G街区では新しい街づくり計画の一環として2021年、札幌学院大学と札幌看護医療専門学校が新キャンパスが完成。
暮らしの足元に安心&便利があり、さらに豊かになるエリアです。
現地は、駅はもちろん、買物施設や小学校、医療施設などが徒歩10分以内に揃う、まさに「コンパクトシティ」。
周辺には緑が多く、ベビーカーを押しながらママ友とお散歩したり、
遊具で遊べる公園もあります。
保育園も近いので、共働き世帯のライフスタイルもサポート。
図書館、体育館、温水プールなど、放課後に友達同士で利用できる施設も揃います。
大学や専門学校が新札幌へ移転してきたことで、今後も教育環境の整備に期待できそうです。
また、駅からの帰途に利用できるイオンには、美味しい惣菜や生鮮食品が並びます。
徒歩1分には卸売スーパーがあり、お手頃食材が身近で買うことができるので、日常の買い物には便利です。
物件への交通 | (1)JR千歳線「新札幌」駅徒歩3分 (2)札幌市営地下鉄東西線「新さっぽろ」駅徒歩3分 |
---|
【この物件広告についての注釈】
※価格は物件の代金総額を表示しています。消費税が課税される場合は税込み価格を表示しており、10000円未満を切り上げている場合があります。
※住戸別の価格(帯)表記については、そのタイプに含まれるすべての住戸の情報を掲載していない場合があります。住戸タイプと各住戸の価格帯表記について、単位(1000万円・100万円・10万円)が異なる場合があります。
※「モデルルーム」とは、間取りや仕様・設備などを知ることができる施設全般を指し、それらの一部のみ展示している「サンプルルーム」や「ギャラリー」、「インフォメーションセンター」なども含みます。
※完成予想図はいずれも外構、植栽、外観等実際のものとは多少異なることがあります。
※CG合成の画像の場合、実際とは多少異なる場合があります。
※完成後1年以上を経過した未入居物件が掲載される場合があります。ご了承ください。
※地図上に表示される物件の位置は付近住所に所在することを表すものであり、実際の物件所在地とは異なる場合がございます。
※地図の更新タイミングの関係で、物件情報が実際のものとは異なる場合や最新情報に更新されていない場合がございます。
※1 掲載は現地周辺写真(2021年10月撮影の写真をCG加工)に設計段階の図面を基に描き起こした外観(形状)完成予想図をCG合成したもので実際とは多少異なります。光柱は本物件の位置を示すためのものであり、建物の高さや規模を示すものではありません。写真は現状で将来にわたり周辺環境を保証するものではありません。
※2 まちづくり計画重点エリア図は、鳥瞰写真(2021年10月撮影)に、建設予定地や施設名等を合成したもので、実際とは多少異なります。
※地区計画(再開発等促進区を定める地区計画)は札幌市の条例により定められたもので、実際にこのようなエリアになることが決定しているわけではありません。
※「新さっぽろ駅周辺地区G・I街区開発」に関する事業内容や名称等は札幌市ホームページより。
※ 事業完了予定時期:G街区2021年(令和3年)に完成済、I街区2023年(令和5年)完成予定。事業完了予定時期は変更の場合があります。
※ 全戸数117戸、ほかに管理事務室1戸があります。
※ 徒歩分数は80mを1分で算出(端数切り上げ)したものです。乗車所要分数は混雑状況や時間帯により異なります。
※ 地下鉄東西線新さっぽろ駅(8番出入口)(徒歩3分・約237m)、JR千歳線新札幌駅(北出入口・8番出入口)(徒歩3分・約237m)、新札幌バスターミナル(徒歩2分・約158m)、国道12号線(沿線・0m)、大谷地IC(車約5分・約3000m)、市立ひばりが丘小学校(徒歩7分・約560m)、市立厚別南中学校(徒歩22分・約1700m)、ひばりが丘保育園(徒歩8分・約610m)、札幌看護医療専門学校(徒歩7分・約540m)、ホテルエミシア札幌(徒歩2分・約120m)、duo-1・duo-2(徒歩2分・約150m)、カテプリ新さっぽろ(徒歩6分・約410m)、サンピアザ(徒歩5分・約350m)、ニトリ厚別店(徒歩7分・約510m)、幸田内科消化器クリニック(徒歩1分・約25m)、札幌市厚別区役所(徒歩9分・約660m)、札幌市厚別図書館・札幌市厚別区民センター(徒歩8分・約610m)、札幌市厚別温水プール(徒歩5分・約330m)、厚別区体育館(徒歩5分・約340m)、北海道銀行新さっぽろ支店(サンピアザ内)(徒歩5分・約350m)、北洋銀行厚別中央支店(徒歩8分・約600m)、新札幌駅デュオ郵便局(徒歩2分・約150m)、厚別サルビア公園(徒歩4分・約300m)、野幌森林公園(車約4分・約2510m)、サンピアザ水族館(徒歩6分・約430m)。
【画像についての注釈】
注.クリオサポート15:2022年1月末時点(株)日本経済広告社調べ、保証対象設備:バスルーム・トイレ・洗面室・キッチンなど
クリオ インフォメーションセンター新さっぽろ
お問合せの際は『SUUMO(スーモ)を見て』とお伝えいただくとスムーズです。
営業時間:10:00~21:00
定休日:サンピアザに準じます
※携帯電話・PHSからもご利用いただけます。
※0800で始まる電話番号は無料です。また、ご利用の電話サービスによりご利用できない場合があります。予めご了承ください。