-
FG:3LDK+2FC
-
FP:3LDK+N
-
FF1:3LDK+WIC+UGOCLO
-
FC2:3LDK+UGOCLO
-
FL2:3LDK+UGOCLO
-
特別企画:入居者インタビュー 取材・撮影(2022年10月)/エムズシティ鳴子プレディア
-
新海池公園(徒歩15分・約1130m)にて撮影
-
間取り図は左からFE、FF1、FL3タイプ/室内写真は同仕様
-
同物件コラボレーションルームで開催された「オーナーズミーティング」(午後の部)
-
「オーナーズミーティング」にご参加いただいたAさんご家族
-
建物前方に遮るものがないロケーションが開放的な暮らしをもたらしてくれる/外観
-
UGOCLO(ウゴクロ)をはじめとした豊富な収納の確保で居住空間を広々と使える※1
-
マンションオーナー Aさんご家族/夫婦+子ども1人
-
コモンプラザの豪華な吹抜けを眺める時に、良い物件を購入したと実感するというTさん
-
建物からの眺望の良さも物件購入の理由というTさん。明るさと開放感は格別だろう※2
-
コラボレーションルームに友人を招いてパーティを催したこともあるそう
-
マンションオーナー Tさんご夫婦/20代
-
「家事や子育ての負担を軽減してくれるのもこのマンションの魅力」というKさん
-
コラボレーションルームからつながっているテラス。中庭で遊ぶ子どもも眺められる
-
24時間ゴミステーションの評価が高いKさん。「あると便利な設備」で一番なのだそう
-
マンションオーナー Kさんご家族/夫婦+子ども1人
-
「通勤環境と住環境のバランスを重視しました」マンションオーナー Mさんご夫婦/30代
-
Mさんが週2~3日の在宅勤務時に利用しているというコワーキングルーム
-
外出時でも荷物を預かってくれる宅配ロッカー。顔認証システムで手ぶらの解錠ができる
-
マンションオーナー Oさん/30代シングル
-
モデルルーム見学から1ヶ月足らずで購入を決めたというSさんご家族/夫婦+子ども1人
-
「公園が点在するのも街の魅力」と語るSさん。子育て環境の良さを実感しているそう※3
-
「鳴子台中学校は、自宅から運動会の様子を眺められるくらい近い」というHさん
-
マンションオーナー Hさんご家族/夫婦+子ども2人
-
鳴子中央公園の遊具で遊ぶOさんご家族の子どもたち
-
マックスバリュは徒歩2分(約130m)。7時から23時まで営業し、忙しいママにも嬉しい
-
写真の鳴子小学校(徒歩6分・約430m)のほか、幼稚園、保育園、中学校は徒歩5分圏内※1
-
Oさんご家族(6人家族)数年前から鳴子町にお住まい
-
Oさんのお気に入り、鳴子中央公園の水の流れるオブジェ
-
「子どもにとって、帰ってきたくなる場所、になるといいですね(Oさん)」(新海池公園)
-
はま寿司 鳴子店(徒歩4分・約270m)
-
現地からの眺望※2 手前に見える緑は相生山緑地(徒歩22分・約1760m)
-
新海池公園からの夕焼け
-
相生山緑地のヒメボタルの風景 ※写真提供:ピクスタ 稲垣 一志 / PIXTA(ピクスタ)
-
新海池公園の池に集まる水鳥。オシドリやカイツブリ、サギなどが羽を休める
-
暮らし始めて約50年、鳴子町の変化を見てきたSさん
-
有志団体の活動等により植栽が管理されている(現地より徒歩5分・約400m付近で撮影)
-
2021年7月open。13時まで楽しめるモーニングが人気の珈琲元年(徒歩7分・約560m)
-
地域住民の交流の場となっている鳴子コミュニティセンター(徒歩4分・約280m)
-
「鳴子北」駅(徒歩9分・約680m)からは地下鉄桜通線で「名古屋」駅まで直通30分
-
【FEタイプ/家具配置例イラスト】3LDK+ホワイエ
-
FEタイプ内観/リビング・ダイニング・キッチン(2021年11月撮影)
-
FEタイプ内観/ホワイエ
-
【FF1タイプ/家具配置例イラスト】3LDK+WIC+UGOCLO
-
UGOCLO(同仕様)
-
【FL3タイプ/家具配置例イラスト】3LDK+UGOCLO
-
リビング・ダイニング(2021年11月撮影、写真はFL3タイプと同じ間取りのFL1タイプ)
-
現地・マンションサロン案内図 ※現地に係員は常駐しておりません。マンションサロンまでお越しください。