お気に入り
ブラウザのJavaScriptの設定が有効になっていません。JavaScriptが有効になっていないとすべての機能をお使いいただけないことがあります。(JavaScriptを有効にする方法)
東急Re・デザインのマンションリフォームの施工実例一覧 - SUUMO(スーモ)リフォーム
水漏れにお悩みだったことから、銅管だった配管は全て樹脂管に交換。湿度が気になる部分には、断熱材も追加…続きを読む
家事をしながらもリビングの様子が見渡せるよう、閉鎖的だったキッチンはオープンな対面型に。洗濯機もキッ…続きを読む
活用できていなかった子ども部屋と和室をリビングに取り込むことで、ゆったりとしたLDKを実現。ご夫妻で…続きを読む
3つの居室とDKを一体化させて大空間を実現。暖かな南側にベッドコーナーとリビング、中央にダイニングキ…続きを読む
料理が得意なSさんのご希望で、キッチンは独立型から対面型へ。バルコニーまで視界が広がるようになり、充…続きを読む
廊下からキッチンを抜けてリビングダイニング、そして廊下に戻れる回遊動線が特徴のお住まい。しかしながら…続きを読む
新居としてご両親から譲り受けたマンションは、築50年。老朽化した設備や内装をはじめ、細切れで閉塞感の…続きを読む
2人で住むには居室が多いと感じていた、3LDKのお住まい。そこで、和室はリビングの一部に、洋室は大容…続きを読む
ヨーロピアン、ハワイアン、メキシカンなど、居室ごとに異なる内装スタイルを希望されたMさん。「クロスも…続きを読む
Tさんが購入された中古マンションは築5年。比較的新しいものの、間取りや内装が好みではなかったため、思…続きを読む
2人暮らしには居室の多い間取りを見直し、ゆとりある広さのLDKと洋室のみに一新。また、個室と洗面室は…続きを読む
南面に広がる豊かな緑を満喫するために、リビング・ダイニングを一体化。それぞれの大開口窓が一列につなが…続きを読む
暮らしの中心となるリビングは、和室と一体化させて、ゆとりある広さへと間取りを変更。音楽鑑賞やギター演…続きを読む
「一番の希望は、広いリビングでした」。そこで、和室、廊下、さらにキッチンも繋げて、ゆとりある広さのL…続きを読む
セカンドライフを見越して、間取りの見直しを希望されたLさん。そこで、和室・洋室と一体化させ、開放的な…続きを読む
LDKを中心に、より暮らしやすい間取りへとリノベーション。リビングとDENを一体化させ、ゆとりある広…続きを読む
新たに子ども部屋が必要となったお住まい。そこで思い切ってリビングに洋室を設置。外窓がないので、室内窓…続きを読む
ご夫婦の暮らしの中心となるリビングは、和室や押入をつなげて、ゆったりとくつろげる広さを確保。また、壁…続きを読む
陽当たりと眺望の良さを、最大限活かす間取りへと変更しました。リビングの一部を洋室と一体化させて、ゆと…続きを読む
Sさんの一番のお悩みは、暗くて寒い北側個室の使いづらさ。そこで個室をなくして、ワンルームの間取りへと…続きを読む
将来を考えて、メンテナンスや移動がラクな中古マンションを購入。築32年で内装や設備が老朽化していたた…続きを読む
デザインにこだわりのあったAさん。LDKの他、玄関などの壁面にもそれぞれ色味や質感の異なるデザインタ…続きを読む
LDにある大きな梁の存在感と、水まわりへの動線の不便さを解消させることを望んでいたOさん。LDの扉を…続きを読む
間取りや設備だけでなく、インテリアにもこだわりがあったSさん。お手持ちの家具に合わせて、古民家風の色…続きを読む
立地の良さが気に入っていた築18年のマンション。Sさんはより広い部屋に住み替えたいと別の部屋を購入し…続きを読む
「広く使える明るいワンルームタイプに」という希望に沿い、L・D間の扉は折戸にし、リビングと洋室の間も…続きを読む
表示されている価格帯および本体価格は施工当時のもので、現在の価格とは異なる場合があります。