「夫婦ふたりの暮らしを考えると、広い居住スペースというより、資産性の高い都心に自邸を持ちたかった」とMさん。都心ということで、狭小地での設計となった。当初は木造軸組工法によるスキップフロアのある住まいを考えていたが、大空間・大開口を可能にする軽量鉄骨造に変更。そして何度もプランを検討し、狭小地であっても開放的で居心地のよい住まいが完成した。南側に1階から3階までつながる吹き抜けを設けており、ここから陽光が降りそそぎ、明るさが満ちる。吹き抜けに設置している階… 続きを読む
「夫婦ふたりの暮らしを考えると、広い居住スペースというより、資産性の高い都心に自邸を持ちたかった」とMさん。都心ということで、狭小地での設計となった。当初は木造軸組工法によるスキップフロアのある住まいを考えていたが、大空間・大開口を可能にする軽量鉄骨造に変更。そして何度もプランを検討し、狭小地であっても開放的で居心地のよい住まいが完成した。南側に1階から3階までつながる吹き抜けを設けており、ここから陽光が降りそそぎ、明るさが満ちる。吹き抜けに設置している階段は、光を遮ることが少ないスケルトンタイプに。住まい全体が白を基調としていて、さらに明るさを感じさせる。そして、吹き抜けに階段を設けたことで、昇降の際には外の心地よさを感じることができる間取りに。気持ちが晴れやかになる住まいだ。「新居には、好きな絵や家具を配しています。ヴィンテージ家具や骨董品が好きなので、住まいというハコに好きな世界を取り込みながら楽しんでいきたいですね」と嬉しそうに語ってくれた。(同社社員邸※施主設計)
1階は車庫と納戸、水回りで構成。車庫から室内へ直接出入りできる動線をとった
1階は車庫と納戸、水回りで構成。車庫から室内へ直接出入りできる動線をとった
キッチンとダイニングはゆるやかに仕切り、リビングは土地の狭さを感じさせないよう広々と。採光・通風にも十分配慮した
キッチンとダイニングはゆるやかに仕切り、リビングは土地の狭さを感じさせないよう広々と。採光・通風にも十分配慮した
3階は寝室と大容量のウォークインクローゼット。書棚を活かして間仕切りしたことで出入りがしやすくなっている
3階は寝室と大容量のウォークインクローゼット。書棚を活かして間仕切りしたことで出入りがしやすくなっている
個性的な外観の3階建てはガルバリウム鋼板を使用。色によって波形のサイズを変えて色と形のダブルでのメリハリを付け… 続きを読む
個性的な外観の3階建てはガルバリウム鋼板を使用。色によって波形のサイズを変えて色と形のダブルでのメリハリを付けているオーバーハングを採用した浮遊感のある外観デザイン。
商品名 | - |
部材・設備 | - |
商品名 | - |
部材・設備 | - |
延床面積 | 91.50m2 (27.6坪) |
敷地面積 | 58.69m2 (17.7坪) |
工法 | 鉄骨系プレハブ |
本体価格 | - |
竣工年月 | 2010年5月 |
住所 | 東京都葛飾区柴又7-1-11 |
問い合わせ | |
ホームページ | この会社のホームページへ |
※営業時間内の対応となります。
※お問い合わせの際は「SUUMO(スーモ)を見て」とお伝え下さい。
東京都葛飾区柴又7-1-11
定休日:火曜日・水曜日
個性的な外観の3階建てはガルバリウム鋼板を使用。色によって波形のサイズを変えて色と形のダブルでのメリハリを付けているオーバーハングを採用した浮遊感のある外観デザイン。
2階のダイニングは白で統一した空間。バルコニーに面した窓は大型で、光あふれる空間となっている。
トイレの壁のみ漆黒のクロスを採用。急に現れるコントラストが目を引く。
吹き抜け階段はスケルトンタイプを採用。バルコニーから入る光を奥の部屋まで届けてくれる。
2階のリビングの一角。石張りの衝立は収納家具と一体になっており、AV機器や小物を隠すためのものだ。
ミニマルな空間のリビングはグレーの中にブルーのソファ、手織りの絨毯が映える。高窓にする事で程よいこもり感があり、とてもリラックスできるそう。
3階廊下には可動式の書棚があり、ウォークインクローゼットのドアも兼ねている。デザインと実用性を兼ね備えた間取りとなっている。
狭小地ならではの間取りを活用し、ダイニングにはテーブルのみを設置。空間の有効活用ができた実例となっている。
2階と3階をつなぐ階段は、吹き抜けになっている。また光を遮らないスケルトンタイプの階段を採用する事で、階段の上り下りの際にその日の天気を感じる設計。
3階までつながる吹き抜けは2階まで陽光が差し込み、いたる所で光を感じることが出来る。
2階から3階への階段は踏板のみ黒を採用し、浮遊感のあるユニークなデザイン。
3階はウォークインクロゼットと寝室を配置。床にブルーを入れ、各階ごとに表情を変える家。絶妙な配置のスリット窓は採光に配慮している。
3階の可動棚をスライドさせるとウォークインクローゼットが現れる。天井の勾配に沿って採光窓を設けた。軒を延長し、寝室の光の入り具合と雨のかかり具合を調整している。
2階リビングの奥には書斎を設計。家族の気配を感じながらも、プライベートな空間を確保した間取り。
玄関の上がり框はステンレスフラットバーを加工してR状に。収納は浮遊させ玄関の広がりを感じさせる。鏡の裏は収納で、コートクロークを兼ねている。
洗面室とトイレを一つの空間に設計。浴室のドアを透明にする事で奥行きに広がりを持たせた実例となっている。
1階玄関ホールに隣接する納戸は、床を石目のモザイクタイル張りに。フロートタイプの階段2段分床を下げる事で天井高さを確保。間接照明も美しい。
3階ルーフバルコニーは手すりは視線を遮らないものを採用。自然の光と風を存分に感じられる空間となっている。
玄関、ガレージの両方から室内に入る事ができる。また、すぐに手を洗える動線を意識している。
2階のバルコニーのサッシを開けるとオープンカフェのような雰囲気に。日の光を存分に取り込める設計だ。2階、3階部分にあえて壁と軒を伸ばし、意匠性が高い。