以前は高齢のお母様と二世帯住宅に暮らしていたというIさんご夫婦。息子さん夫婦が家を持ちたいと考えたタイミングで、三世帯で検討し始めたという。当初は建て替えをしようとも考えたが、敷地や道路の関係で希望通りの住まいにするのは難しそうだったことから住み替えでの建築計画がスタートした。生活エリアを大きく変えないエリアで良い土地が見つかり、建築会社を探し始めたIさんご家族。三世帯が暮らす家ということもあり、建物自体が大きくなりそうだったため、自分たちの予算内で建てら… 続きを読む
以前は高齢のお母様と二世帯住宅に暮らしていたというIさんご夫婦。息子さん夫婦が家を持ちたいと考えたタイミングで、三世帯で検討し始めたという。当初は建て替えをしようとも考えたが、敷地や道路の関係で希望通りの住まいにするのは難しそうだったことから住み替えでの建築計画がスタートした。生活エリアを大きく変えないエリアで良い土地が見つかり、建築会社を探し始めたIさんご家族。三世帯が暮らす家ということもあり、建物自体が大きくなりそうだったため、自分たちの予算内で建てられる会社を探していたところ、兼六土地建物を知ったという。「予算内に収まる価格帯でありながら、構造もしっかりしている点が決め手となって依頼しました」と話してくれた。孫まで含めると4世代が暮らすことになる建物は、世帯それぞれの希望に加えて、多世帯住宅ならではの要望も豊富だったが、担当の佐藤さんの詳細なヒアリングのおかげで、初回のプランには、ほぼ全ての要望が反映されていたそう。完成した住まいは上下階の生活音が気にならない考え尽くされたプランで、生活音を気にすることなく過ごすことができるストレスフリーな多世帯住宅だ。「家族みんなで暮らしたいという想いが叶って、賑やかな家になりました」と話してくれたIさんだった。
1階は、一番の希望だった広いリビングを中心に、個室や水回りを配している。ポイントは水回りの位置。浴室やトイレは、Iさんご夫婦、お母様それぞれの部屋の真ん中に位置している。使う時間帯が違っても、お互いの部屋の前は通らなくても良いため、気兼ねなく生活できるんだとか。お部屋で過ごすことも多いことから、お母… 続きを読む
1階は、一番の希望だった広いリビングを中心に、個室や水回りを配している。ポイントは水回りの位置。浴室やトイレは、Iさんご夫婦、お母様それぞれの部屋の真ん中に位置している。使う時間帯が違っても、お互いの部屋の前は通らなくても良いため、気兼ねなく生活できるんだとか。お部屋で過ごすことも多いことから、お母様のお部屋は家の中で一番日当たりの良い場所に作り、ご夫婦の寝室はコンパクトにするなどメリハリの効いた設計に
息子さん世帯が暮らす2階は、将来分けられる子ども部屋、スタディスペースのあるLDK、寝室など希望のスペースを確保。「子どもの足音が気になるかも」という心配から。子ども部屋の下は、寝室やおばあさまのお部屋が位置しないように配慮している。水回りの位置は上下で揃えて、こちらも音に配慮。多世帯がストレスフリ… 続きを読む
息子さん世帯が暮らす2階は、将来分けられる子ども部屋、スタディスペースのあるLDK、寝室など希望のスペースを確保。「子どもの足音が気になるかも」という心配から。子ども部屋の下は、寝室やおばあさまのお部屋が位置しないように配慮している。水回りの位置は上下で揃えて、こちらも音に配慮。多世帯がストレスフリーに暮らす工夫がいっぱいだ
2階廊下から上がることのできる小屋裏。4.5畳の広さがあり、季節家電や普段は使わないモノなどを豊富に収納ができる。世帯共有とすることで1階の収納量もカバーしている
2階廊下から上がることのできる小屋裏。4.5畳の広さがあり、季節家電や普段は使わないモノなどを豊富に収納ができる。世帯共有とすることで1階の収納量もカバーしている
全体的に落ち着いたインテリアの1階LDK。普段はご夫婦と犬2匹で寛いでいるが、帰宅したお孫さんが、そのまま1階… 続きを読む
全体的に落ち着いたインテリアの1階LDK。普段はご夫婦と犬2匹で寛いでいるが、帰宅したお孫さんが、そのまま1階で遊んでいくこともよくあるんだとか。「賑やかな住まいになり嬉しいですね」とIさん
洗濯物や犬のくつろぎスペースとして活躍中のウッドデッキ。「今の半分くらいの広さを考えていましたが、広いほうがい… 続きを読む
洗濯物や犬のくつろぎスペースとして活躍中のウッドデッキ。「今の半分くらいの広さを考えていましたが、広いほうがいいですよ!と提案されて元々の計画の倍の広さに。結果的に、犬もゆったり遊ぶことができて正解でした」とIさん
「4世代が暮らす家ということもあり大きな建物になることはわかっていました。予算のことを考えて、できるだけ良心的な価格帯の会社さんを希望していました」と話してくれたIさん。展示場やネットで数社検討した中で、予算内に収まる価格帯ながら建物がしっかりしている点が決め手となって同社に依頼をされたそう。「各世帯それぞれの希望をきちんとまとめてもらって、初回に提案していただいたプランからほぼイメージ通りでした。個別の希望も全体の希望もきちんと盛り込んでくださって。大き… 続きを読む
「4世代が暮らす家ということもあり大きな建物になることはわかっていました。予算のことを考えて、できるだけ良心的な価格帯の会社さんを希望していました」と話してくれたIさん。展示場やネットで数社検討した中で、予算内に収まる価格帯ながら建物がしっかりしている点が決め手となって同社に依頼をされたそう。「各世帯それぞれの希望をきちんとまとめてもらって、初回に提案していただいたプランからほぼイメージ通りでした。個別の希望も全体の希望もきちんと盛り込んでくださって。大きな修正はなかったんじゃないですかね」と話すIさん。また、良心的な価格でありながら、完成した家の性能の高さにも驚いているという。「以前の家は建築してから30年以上経っていたのもありますが、やっぱり性能の高さを実感します。夏の光熱費も変わりました」と話してくれた。長期優良住宅や、住宅エコポイントなど、高性能住宅に付与される補助金もフル活用できたという。「兼六さんにはいつも親身に対応してもらいました。予算内で希望の住まいが完成したのは兼六さんのおかげです」とIさんご家族。
I様ご家族は、当初建て替えも検討していましたが、いろいろな条件から住み替え計画に変更されました。そのため、自宅の売却~土地購入~新築工事まで、多岐にわたり弊社に相談をいただきました。ご相談当初から、世帯それぞれで希望やお好みが違うことや、2台分の駐車場や駐輪場など三世帯ならではのご要望があることが分かっていましたので、共通のお打ち合せと個別のお打ち合せを行うことで、建物全体に関わることから、個別の希望まで細かくご提案ができたと思います。I様邸は、玄関は共有… 続きを読む
I様ご家族は、当初建て替えも検討していましたが、いろいろな条件から住み替え計画に変更されました。そのため、自宅の売却~土地購入~新築工事まで、多岐にわたり弊社に相談をいただきました。ご相談当初から、世帯それぞれで希望やお好みが違うことや、2台分の駐車場や駐輪場など三世帯ならではのご要望があることが分かっていましたので、共通のお打ち合せと個別のお打ち合せを行うことで、建物全体に関わることから、個別の希望まで細かくご提案ができたと思います。I様邸は、玄関は共有、室内はフロアで分けるという部分共有型の三世帯住宅となっています。そのため、玄関は広くとり、シューズクロークはゆったり共有できるスタイルに。ワンちゃんは外からも直接室内に入れるよう、ウッドデッキを設けています。お悩みだった「収納量」はそれぞれの世帯にもしっかり収納スペースを確保しつつ、小屋裏収納は共有していただくことで、いつでもスッキリ暮らすことができるお住まいとなりました。
商品名 | - |
部材・設備 | - |
商品名 | - |
部材・設備 | - |
延床面積 | 154.30m2 (46.6坪) |
敷地面積 | 166.80m2 (50.4坪) |
工法 | 木造軸組 |
本体価格 | - |
竣工年月 | 2021年12月 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺北町1-29-1 |
問い合わせ | |
ホームページ | この会社のホームページへ |
※営業時間内の対応となります。
※お問い合わせの際は「SUUMO(スーモ)を見て」とお伝え下さい。
東京都武蔵野市吉祥寺北町1-29-1
息子さん世帯のLDKはナチュラルで優しい雰囲気。「はじめに床をオーク材、と決めて。そこから全体の色合いやデザインを決めていきました」と息子のIさん。白と木目をベースに、ネイビーのガラスドアや、キッチンカウンターのモルタル調クロスが空間のアクセントになっている。ニッチには、ちょっとしたメモや絵を飾って有効に活用
落ち着いたトーンでまとめた親世帯のLDK。カウンターは手元が見えない高さで、細々したものを隠せるのが嬉しい。キッチン内部も十分な広さを確保し、何人かで料理の準備をするときも、使いやすいそう。「2階の息子夫婦と合わせて、娘夫婦も来てくれる日は10人以上がこのLDKに集まります。盛り付けや準備で、3人くらいでキッチンに立っても広いのでスムーズ。広めにとってもらって助かりましたね」とI夫人
グレーのサイディングに外溝のグリーンが映える外観。建物はL字型にすることで、開口部を増やして、どの部屋も明るくなるよう設計されている。「実はいちばん悩んだのが外観。家の中は、それぞれの世帯が好きなようにコーディネートできますが、外観は二つというわけにはいかないので(笑)。白もいいな、でも汚れが・・とか、黒もいいね、でも暗くなるかな・・とみんなで考えながら、グレーに落ち着きました。優しい印象で気に入っています」とIさん
15畳以上ある2階LDKは南東に位置し、明るい光がさんさんと降り注ぐ。多肉植物用の棚は息子さん自身でDIYしたものだという
キッチンカウンターのモルタル調のクロスがナチュラルな空間にクールなエッセンスを加えている。1階同様、手元を隠せる高さのカウンターは見た目にもスッキリ。背面は調理家電やトースターなどを置くカウンターと収納を設置し、奥には両開きのパントリーも設けることで収納量もしっかり
カラフルな椅子やグリーンが映えるシンプルで優しい雰囲気の内装。壁側にはリビング収納を。「使うものの近くに収納がないと、しまいづらいのでリビング収納は絶対作りたいと思っていました」と子世帯のI夫人。棚の高さは可動式でハンガーラックも取り付けているため、お子様のお洋服やお支度グッズ、書類などの細々したものもすべて収納できるそう
「子どもがリビングで宿題などをできるように、スタディスペースを作りたくて。今は、パソコン作業などをするスペースとして利用しています。蔵書も多いので、上部には本棚も作ってもらいました」とIさん(子世帯)
将来2部屋に分けられる2階の息子さん世帯の子ども部屋。廊下側とリビング側の2方向にドアを設け、コンセント類も分けた時に困らないように2部屋を想定して配置した。分割した後に、廊下側の部屋に窓が少なくなるため空気が通りづらいかも、という心配から内窓もつけている。「プライバシーにも配慮して、視線は通さずに光や風だけ通す高さにしています。チェッカーガラスとブラックの窓枠でおしゃれなものを選びました」と息子さん
子ども部屋の内窓は廊下にも光を通してくれる。ニッチには思い出の写真などを飾って。廊下の上には小屋裏収納を設け、世帯共有で利用。季節家電や普段使わないモノの置き場所にも困ることがなく、モノが外に溢れないよう考えられた設計が嬉しい
2階の息子さん世帯の主寝室は、木目調の天井とブルーのアクセントクロスが調和し、落ち着いた雰囲気。1階のおばあさまの個室の上階にあたる部屋のため、足音などに配慮して寝室を配した。多世帯ならではの工夫は参考になるのでは
全体的に落ち着いたインテリアの1階LDK。普段はご夫婦と犬2匹で寛いでいるが、帰宅したお孫さんが、そのまま1階で遊んでいくこともよくあるんだとか。「賑やかな住まいになり嬉しいですね」とIさん
ソファにいても、家事をする人の様子がわかるのでコミュニケーションが取りやすい間取り。掃き出し窓の外にはウッドデッキを広めに作り、洗濯スペースや愛犬の遊び場としても活用している
2階トイレは、質感がリアルなモルタル風のクロスでカフェっぽい雰囲気をイメージ。木目の天井や、ブラックのペーパーホルダーがコンパクトな空間のほどよいスパイスに
1階トイレ。お母様、Iさんご夫婦それぞれの個室から一直線でアクセスできて便利だそう。一面にあしらった木目調の壁や、階段下を活かした少し籠ったデザインが、落ち着いた気分にさせてくれる空間だ
2階の洗面室は機能性を求めてシンプルに。明るくクリーンな雰囲気の空間だ。壁にはSNSで見つけたオシャレなヘリンボーン柄のクロスをあしらった。室内用の物干しポールは息子さんがDIYで取り付けたという
人が集まることも多く、犬の出入りもあるため広めにとった玄関。ブラウンのシューズボックスの他にも、奥にウォークインのシューズクロークを備え、収納量もしっかり確保。「犬の散歩グッズやお手入れ用品などをまとめて収納できるので便利です」とI夫人。娘さんの家を参考に、調湿や脱臭効果の高いエコカラットも採用した
三世帯が住む住まいだが、玄関はあえて一つに。以前のIさんの住まいは外階段で2階に上がる完全分離型の二世帯住宅。生活リズムを考えると水回りは分けた方が良さそうだが、玄関は一つでもいいかも、と話し合って中で分ける間取りを選んだそう。お孫さんとの距離も近くなり、ほどよい距離感の三世帯住宅となった
洗濯物や犬のくつろぎスペースとして活躍中のウッドデッキ。「今の半分くらいの広さを考えていましたが、広いほうがいいですよ!と提案されて元々の計画の倍の広さに。結果的に、犬もゆったり遊ぶことができて正解でした」とIさん