エリア重視で購入した土地は、30坪台で隣家の近い密集地だったというSさん。「家づくりに際しては、まず日当たりの良さを求めました。その次に、20畳以上のリビング。わがままをいえば、中庭があって豊富な収納もある家が理想でした」。これらを同時に叶えるのは無理だと思っていたSさんだったが、アールギャラリーからの提案にはこれらの要望すべてを叶える要素があったという。「同社から提案された2階LDKプランであれば、玄関や廊下で面積を取られないから広々としたリビングが叶い… 続きを読む
エリア重視で購入した土地は、30坪台で隣家の近い密集地だったというSさん。「家づくりに際しては、まず日当たりの良さを求めました。その次に、20畳以上のリビング。わがままをいえば、中庭があって豊富な収納もある家が理想でした」。これらを同時に叶えるのは無理だと思っていたSさんだったが、アールギャラリーからの提案にはこれらの要望すべてを叶える要素があったという。「同社から提案された2階LDKプランであれば、玄関や廊下で面積を取られないから広々としたリビングが叶います。天井も高く確保できるので、リビングを吹き抜けにして、さらにロフトも造れます。ロフトは、収納や子どもの遊び場として活用するアイデアでした。以前のマンション住まいでは考えられなかったライフスタイルが叶うと思うと胸が高鳴りました」。設計士の存在も大きかったそうで、風の抜け道を計算して窓を配置してくれたり、書斎の天井を低くして隠れ家的な空間に仕立てたり、LDKの見せ梁に照明をあしらう演出を取り入れてくれたことが嬉しかったそう。「密集地という土地条件を克服するために同社が提案してくれた2階LDKは、問題の解決だけでなくわがままな要望も全て叶えてくれました。高天井に配置した窓越しに見える、満天の星空を眺めるのが最近のお気に入りです」。
2階にLDKを配置したことで、1階には洋室2室と主寝室、ウォークインクローゼットに加えて、Sさんの希望プランだったテラス土間(中庭)と鉄骨階段が実現。密集地ではあるものの、1階に配置した寝室は朝日で目が覚めるくらいの明るさが広がっている
2階にLDKを配置したことで、1階には洋室2室と主寝室、ウォークインクローゼットに加えて、Sさんの希望プランだったテラス土間(中庭)と鉄骨階段が実現。密集地ではあるものの、1階に配置した寝室は朝日で目が覚めるくらいの明るさが広がっている
2階LDKは20畳以上の広さを確保し、高天井ならではの開放的な空間を実現。1階テラス土間(中庭)は2階までの吹抜けになっており、豊かな採光が室内へ明るさをもたらしてくれる
2階LDKは20畳以上の広さを確保し、高天井ならではの開放的な空間を実現。1階テラス土間(中庭)は2階までの吹抜けになっており、豊かな採光が室内へ明るさをもたらしてくれる
2階LDKならではの天井の高さを活かして、ロフトを設計。収納空間として活用することで、2階LDKに収納を置く必要が少なくなる。子どもの遊び場としても使えるフレキシブルな空間が嬉しい
2階LDKならではの天井の高さを活かして、ロフトを設計。収納空間として活用することで、2階LDKに収納を置く必要が少なくなる。子どもの遊び場としても使えるフレキシブルな空間が嬉しい
飽きのこない、シンプルな外観デザインが希望だったというSさん。アールギャラリーの展示場を見て、理想に描いていた… 続きを読む
飽きのこない、シンプルな外観デザインが希望だったというSさん。アールギャラリーの展示場を見て、理想に描いていたイメージと重なったという。「外はシンプルに、内はこだわりの空間に。外と内のギャップが気に入っています」
密集地を考慮して設計した「閉じた外観」の外から見えない家。訪れる人には、2階LDKを採用した室内の開放感とのギ… 続きを読む
密集地を考慮して設計した「閉じた外観」の外から見えない家。訪れる人には、2階LDKを採用した室内の開放感とのギャップに驚く人も多いそうだ
「土地探しに強い注文住宅会社」ということで同社を紹介してもらったSさん。Sさんが確保していた土地が、隣家が近い密集地で日当たりに不安がある環境だったこともあり、立地を活かす同社の設計力に期待したという。「家づくりにはまず日当たりを求めました。次にLDKが20畳以上で中庭がある事。それに豊富な収納。わがままな要素を盛り込みましたが、同社の2階LDKプランは全てをクリアしてくれました」。立地を克服し、わがままな要望も実現するプランニングに感心したSさん。見学に… 続きを読む
「土地探しに強い注文住宅会社」ということで同社を紹介してもらったSさん。Sさんが確保していた土地が、隣家が近い密集地で日当たりに不安がある環境だったこともあり、立地を活かす同社の設計力に期待したという。「家づくりにはまず日当たりを求めました。次にLDKが20畳以上で中庭がある事。それに豊富な収納。わがままな要素を盛り込みましたが、同社の2階LDKプランは全てをクリアしてくれました」。立地を克服し、わがままな要望も実現するプランニングに感心したSさん。見学に出かけた同社モデルハウスで受けた印象が、最終的な依頼の決め手になったそうだ。「30坪台という等身大のモデルハウスで、設備や部材に同社標準仕様が使われていました。壁や床材など、サンプルを手にするだけでは家づくりのイメージを膨らませるのに限界がありますが、同社モデルハウスでは気に入ったものがあればそのまま取り入れられる。そんな有意義で楽しい見学ができたことで、同社への信頼感が増しました。トイレの間接照明や、摺りガラス仕様のパントリー、子ども部屋にアレンジしたクロス、空間ごとに張り分けた床材などを、モデルハウスのアイデアをそのまま取り入れました。等身大のアイデアを参考にできたので、後悔のない家が完成しました」。
商品名 | - |
部材・設備 | - |
商品名 | - |
部材・設備 | - |
延床面積 | 110.55m2 (33.4坪) |
敷地面積 | 127.97m2 (38.7坪) |
工法 | 木造軸組 |
本体価格 | 2,000万円~2,499万円 |
竣工年月 | 2017年1月 |
店舗名 | DESIGN GALLERY 栄 |
住所 | 愛知県名古屋市東区東桜1-13-3 NHK名古屋放送センタービル18階 |
問い合わせ | |
ホームページ | この会社のホームページへ |
2階LDKプランは、高天井のリビングが叶うのが魅力。「2階LDKの特性を活かしてロフトを設けたので、リビングに収納スペースを置く必要がなくなり、20畳の広さを確保できました。ロフトが子どもの遊び場にもなって、居場所選びが楽しくなる我が家になりました」
飽きのこない、シンプルな外観デザインが希望だったというSさん。アールギャラリーの展示場を見て、理想に描いていたイメージと重なったという。「外はシンプルに、内はこだわりの空間に。外と内のギャップが気に入っています」
ダイニング・キッチンのデザインや仕様はアールギャラリーの展示場を参考にしたというSさん。「同社の展示場は設備や部材のほとんどが同社標準仕様。気に入ったものがあればそのまま活かせる手軽な価格設定と、お洒落な素材使いがとても参考になりました。坪単価固定の定額制商品などもあり、検討しやすかったです。結果、価格も予算内の2000万円台でおさまりました」
ダイニング・キッチン横に設計した大きなガラス窓は、1階テラス土間(中庭)部分を吹抜けにしたことで生まれたアイデア。「想像以上の豊かな光が室内に差し込みます。天気に左右されない明るい食卓で家族の団らんを楽しめるのが幸せです」。2階にいても、中庭が見える間取りもお気に入りポイントなのだそう。
ダイニング・キッチンとリビングはあえて仕切らない間取りに。キッチンで家事をしながら、リビングで寛ぐ家族の姿を眺められるなど、20畳LDKの広さを活かして、どこにいても家族の存在を感じられるのが嬉しい。
2階LDKのメリットは、狭小地や密集地でも豊かな採光を確保できること。リビング天井付近のハイサイドウインドウから星空を眺めるのが、Sさんの最近のお気に入りだそう。「子どもを寝かせた後、リビングで横になりながらの寛ぐ時が幸せです」
壁や床材の選定にもこだわったというSさん。「建築家さんが二人三脚で家づくりに取り組んでくれたので、ちょっとした設計変更やプランの相談も気兼ねなくできました。後悔のない家が完成したことが本当に嬉しいです」
階段横にはワイドなFIX窓を置いて、雨の日でも照明が必要ないくらいの明るさと、1階テラス土間(坪庭)部分に配置した植栽のライトアップを階段からでも楽しめる設え。階段が単なる移動手段としてだけではなく、歩くことで気分が晴れたり楽しくなるオシャレな空間になっている
玄関を入るとまるでモニュメントのように、雰囲気たっぷりの鉄骨階段と吹き抜け空間が訪れる人を迎えてくれる。「家づくりに際して、鉄骨階段は外せない要素の一つでした。希望が叶っただけではなく、インテリアの一部にもなっているのが素敵です」
1階テラス土間(坪庭)は室内への採光のほかに、風通しの良さももたらしてくれる。「生活動線部分にも開口部を設けることで日々の掃除を気持ちよくこなせることも嬉しいポイントです」。テラス土間(坪庭)があることで、ワンランク上のオシャレな家へと感じさせてくれる。
テラス土間(坪庭)は2m幅に満たないが、想像以上に豊かな採光が室内へ明るさをもたらしてくれる。「昼に陽だまりが生まれるだけではなく、夜はライトアップで紅葉が映える幻想的な風景を楽しめます」。30坪台という限られた敷地条件で、機能性と暮らし心地の両方を叶えた坪庭の設計は、同社の真骨頂といえそうだ
密集地ではあるものの、1階に配置した寝室は朝日で目が覚めるくらいの明るさが広がっている。「設計段階から、1階でも明るい空間になると期待できる家づくりでした。壁のクロスは、採光が映えることを想定して選びました」
子ども部屋のクロスと床材は明るい色をチョイス。白を基調とした部屋に、クロスがアクセントになりポップな印象に。同社展示場の空間デザインを参考にしてプランを組み立てたそう
「私たちだけでは家づくりのアイデアを練るのには限界があります。同社建築家さんが、風の抜け道をきちんと計算して窓を配置してくれたり、書斎は天井を低くすることで隠れ家的な空間にしてくれました。テレワークなど、集中して作業するのにうってつけの場所で、私たちの要望以上の家づくりが叶いました」
キッチン背面パントリー横に家事コーナーを設計。火を扱うことが多く、キッチンから離れられないママにとって心強い空間だ。料理の合間のちょっとした休憩や調べものなどに活躍しそう
1階玄関横に配置した土間収納。30坪台の敷地ながら、こうした収納スペースを確保できたのは、2階LDKのメリットといえる。収納や洋室は1階に、リビングは2階に。適材適所のプランニングで、厳しい土地条件を克服した良い例といえそうだ
採光が明るく映えるよう、室内の壁やクロスには明るい色調のものを採用。開放的な空間の作り方は、面積の広さや天井の高さだけではなく、こうした素材使いの工夫でも表現することができる
「2階リビングなので通りからの目線も気にならないですし、カーテンを閉めなくても良い。明るい空間で子どもを元気に遊ばせることができます。今まではマンションの高層階からの見晴らしの良さが気に入っていましたが、それに負けないくらいの開放感あふれる我が家になりました」
密集地を考慮して設計した「閉じた外観」の外から見えない家。訪れる人には、2階LDKを採用した室内の開放感とのギャップに驚く人も多いそうだ