開放的な玄関から続く土間のフリースペースがあり、DIYや自転車、キャンプなど、おうちの中でアウトドアを楽しむことができる住まい。洗面室へ直接出入りが可能なので、メンテナンスや工作で汚れてもすぐに手を洗ったり、お風呂へ入ったりすることができる。リビングからはガラスの建具越しに、好きなものを飾った土間スペースを眺めることも。LDKは南面のウッドデッキに面した明るい空間。気軽に室内外を行き来することができる。キッチンカウンターには飾り棚を造作し、ウッドデッキ側か… 続きを読む
開放的な玄関から続く土間のフリースペースがあり、DIYや自転車、キャンプなど、おうちの中でアウトドアを楽しむことができる住まい。洗面室へ直接出入りが可能なので、メンテナンスや工作で汚れてもすぐに手を洗ったり、お風呂へ入ったりすることができる。リビングからはガラスの建具越しに、好きなものを飾った土間スペースを眺めることも。LDKは南面のウッドデッキに面した明るい空間。気軽に室内外を行き来することができる。キッチンカウンターには飾り棚を造作し、ウッドデッキ側から室内を見ても楽しい。キッチンの周囲やLDKとウッドデッキなど、回遊型の動線が複数あり、広くても移動がスムーズ。白い外壁に直線的なフォルム、レッドシダーのアクセントを加えた外観デザインはシンプルでナチュラル、個性も感じられ、印象に残る。オール電化で省エネ性も追求されている。
広めに取られたポーチは軒があり、雨の日の出入りもしやすい。ポーチから直接ウッドデッキへ出入りできる。玄関土間は奥行があり、視線の先には窓を設置。土間はそのまま奥の多機能スペース(土間のフリースペース)へと続く。LDKへは玄関・多機能スペースの両方に出入口を設けた。多機能スペースは洗面脱衣室ともつなが… 続きを読む
広めに取られたポーチは軒があり、雨の日の出入りもしやすい。ポーチから直接ウッドデッキへ出入りできる。玄関土間は奥行があり、視線の先には窓を設置。土間はそのまま奥の多機能スペース(土間のフリースペース)へと続く。LDKへは玄関・多機能スペースの両方に出入口を設けた。多機能スペースは洗面脱衣室ともつながる。ウッドデッキに面するL字型のLDKは、プライバシーを守りながらも屋外に開かれた明るい空間。ペニンシュラ型キッチンの周囲はぐるりと回ることができる。随所に収納も設置。
3室ともバルコニーや窓を多く設け、2階も明るい。洋室6畳が2つある子ども部屋は、幼いうちは広い一部屋で、将来は間仕切りを加えて個室に分けられるフレキシブルな仕様。主寝室のウォークインクローゼットは窓があり、換気もしやすい。
3室ともバルコニーや窓を多く設け、2階も明るい。洋室6畳が2つある子ども部屋は、幼いうちは広い一部屋で、将来は間仕切りを加えて個室に分けられるフレキシブルな仕様。主寝室のウォークインクローゼットは窓があり、換気もしやすい。
LDKや玄関、土間スペースには大きな窓を設けたので、横への空間の広がりを感じていただけます。縦の開放感は、ダイニング・キッチンの折り上げ天井や、天井まで高さのあるハイドアを採用して確保。インテリアは白×明るい木目で統一しました。カウンターは木で造作し、リビングドアやキッチン、洗面台、浴室などの設備類をはじめ、土間スペースのアクセント壁や折り上げ天井も木目調に。ナチュラルな雰囲気を極めるため、ハンドルや手すり、サッシなどに黒い部材は基本的には使っていません。… 続きを読む
LDKや玄関、土間スペースには大きな窓を設けたので、横への空間の広がりを感じていただけます。縦の開放感は、ダイニング・キッチンの折り上げ天井や、天井まで高さのあるハイドアを採用して確保。インテリアは白×明るい木目で統一しました。カウンターは木で造作し、リビングドアやキッチン、洗面台、浴室などの設備類をはじめ、土間スペースのアクセント壁や折り上げ天井も木目調に。ナチュラルな雰囲気を極めるため、ハンドルや手すり、サッシなどに黒い部材は基本的には使っていません。ウッドデッキや土間など、おうちの中でアウトドアを満喫できる住まいにふさわしい、ナチュラルで温かみのある雰囲気に仕上がったと思います。
商品名 | - |
部材・設備 | - |
商品名 | - |
部材・設備 | - |
延床面積 | 115.08m2 (34.8坪) |
敷地面積 | 258.21m2 (78.1坪) |
工法 | 木造軸組 |
本体価格 | 2,275万円 |
竣工年月 | - |
店舗名 | 守山店 |
住所 | 滋賀県守山市焔魔堂町236番地 |
問い合わせ | |
ホームページ | この会社のホームページへ |
白を基調としたシンプルなフォルムの中に、レッドシダーのアクセント壁が木の温もりを添え、さりげなく個性を主張。オール電化で省エネ性も高い
22.1畳のLDKには、見通しの良いリビング階段。開放感を出すために、下の2段は壁をなくしてひな段形式に。腰を掛けることもできる
南面に設けたウッドデッキをL字に囲む配置のLDK。日当たりが良く、日中は照明なしでも十分明るい
デッキに向けて大きな開口部を設けることで、より一層広く感じられる。リビングの横には階段下を活用した収納スペースも
デッキに面する窓は床面から天井いっぱいまで高さを取り、開放的に。リビングドアや土間との間のガラス戸も天井まであるハイタイプ。ダイニング・キッチンの上部には木目調の折り上げ天井をデザインし、広がりのある空間に
キッチンの奥にはスタディコーナーがあり、キッチン周囲はぐるりと回遊できるペニンシュラ型
リビングとキッチンに面するウッドデッキ。出入りがしやすく、気軽に屋外の空気を楽しむことができる
玄関前のポーチからウッドデッキへ直接行き来することができる。開口部分の両サイドには目隠しとなる壁を設置。軒を出し、直接雨がかかりにくいため、本物のレッドシダーの木を用いた
飾り棚や小物置き場を兼ねたキッチンカウンターは、木を箱型に組んで造作。ポーチ側からウッドデッキ越しに見える場所でもあるので、ディスプレイを楽しめる。デッキとの間の掃き出し窓を開放すれば、室内外が一体に
キッチン奥にはスタディコーナーとして使えるカウンターを設けた。隣に見えるスライド式のハイドアはパントリー。扉の中は可動棚が取り付けられていて、食品ストックや調理家電などをたくさんしまっておける。その奥は勝手口
キッチンも明るい木目調カラー。お手入れのしやすいIHコンロを採用。キッチンに立つと正面に窓があり、視界が外へと抜けて広々と感じられる
トイレは1階・2階ともに、優しいグリーンの壁紙にヘリンボーン柄の床材をコーディネート。窓もあり明るい
LDKと土間、両方から出入りできる洗面脱衣室。洗面台も浴室も明るい木調カラーを採用し、ナチュラルな雰囲気で統一した
玄関から土間伝いに奥へ。ロードバイクを置いたり、キャンプをしたり、おうちにいながらアウトドア系の趣味を楽しめる土間のフリースペースを設けた。写真左は洗面脱衣室へと続く。汚れてもすぐに洗面やお風呂へ
土間フリースペースの壁一面はウッドパネル。釘なども打ちやすく、器具を付けてロードバイクやアウトドアグッズなどを飾ることができる。天井にはスポットライト。日中は自然光も入る。玄関側には地窓も
広い玄関。玄関扉を入ってすぐの場所に、シューズクロークを設けた。大型でありつつ、壁と一体になり圧迫感がない。LDKへはホールの扉から入ることも、土間を奥へと進みフリースペースから入ることもできる。2本の柱が緩やかに空間を区切る
玄関を入ると正面に大きな窓を配置。視界が外へと開け、広々と感じられる。窓からは植栽が一枚の絵のように納まる
2階の子ども部屋は、将来間仕切り壁を追加したり、家具で仕切ることで、6畳×2室に分けることも可能。扉や収納、窓はそれぞれに設けた
二連のスリット窓がデザインのアクセントにもなる主寝室。バルコニーも設置
8.4畳の主寝室には手前にウォークインクローゼットを設けた。部屋側には収納家具を置かず、ゆったりと使うことができる