三菱地所ホーム

三菱地所ホーム

【オンライン相談対応】エアロテックが実現する健康・快適・省エネ生活をご提案
お気に入りに追加する
埼玉県八潮市  Aさん
3階まで繋がる鉄骨階段の造形美。シックで落ち着くモダンインテリアに包まれて暮らす
  • 本体価格
    -
  • 延床面積
    190.47m2 (57.6坪)
    敷地面積
    117.13m2 (35.4坪)
    家族構成
    -
    竣工年月
    2021年12月
    工法
    2×4、2×6
  • 特徴
    耐震・免震・制震  |  省エネ・創エネ・エコ(eco)  |  収納充実  |  家事がラク  |  高耐久  |  高気密・高断熱  |  シンプルモダン  |  …
この会社をもっと知りたくなったら
無料でお届け!まずはカタログ請求

施主Aさんのこだわり

1階は寒い、3階は暑いというイメージを全館空調が変えた、温度のバリアフリー

独特のフォルムと素材感が美しい3階建ての住まい。外観は白のデラクリート外壁にバルコニーの外側を石積み調タイルであしらったシンプルモダンなデザインでコーディネートした。窓はできるだけ少なくし、大きい窓をメリハリをつけて計画するなど、明確な家づくりのポリシーが貫かれている。外観の印象と打って変わって、室内はナチュラルな木の質感が調和する吹き抜け空間となっており、インテリアのスパイスに黒を効かせて空間を引き締めているのもポイントだ。「玄関扉を開けたときに見える鉄… 続きを読む

独特のフォルムと素材感が美しい3階建ての住まい。外観は白のデラクリート外壁にバルコニーの外側を石積み調タイルであしらったシンプルモダンなデザインでコーディネートした。窓はできるだけ少なくし、大きい窓をメリハリをつけて計画するなど、明確な家づくりのポリシーが貫かれている。外観の印象と打って変わって、室内はナチュラルな木の質感が調和する吹き抜け空間となっており、インテリアのスパイスに黒を効かせて空間を引き締めているのもポイントだ。「玄関扉を開けたときに見える鉄骨階段とエコカラットの壁面が、いつもスタイリッシュに見せてくれるので気持ちが良いです」とAさん。また、圧巻なのが玄関ホールから3階まで立ち上がる吹抜けの階段室で、住まい全体が快適な室内環境になる全館空調システム「エアロテック」ならではの開放感がある。暑さ寒さのストレスがなくなり、温度のバリアフリーが日常生活をアクティブにしてくれるのだ。「当初3階建ての場合は、『1階は寒い、3階は暑い』という固定観念がありましたが、その考えはすっかり変わりましたね」とAさんは喜ぶ。

内外観ギャラリー

この会社をもっと知りたくなったら
無料でお届け!まずはカタログ請求

施主Aさんがこの会社に決めた理由

「カーテンや家具・照明の位置まで一緒に考えてくれ、イメージ通りの空間に」

3階建てを模索していたAさんにとって、戸建て住宅は寒い、暑いという固定観念は大きな重しだった。「そんな折、三菱地所ホームの全館空調システム『エアロテック』の機能性を知り、間取りの細かいところまで相談できるオーダーメイドの家づくりに魅力を感じ、ここで建てたいと決めました」とAさんは話す。また、Aさんには双子の赤ちゃんがいるが、「入浴後に服を着せるのにも、寒さを気にする必要がないため焦らずにできました」と体験談を交えて話してくれた。デザイン面では無垢の床などに… 続きを読む

3階建てを模索していたAさんにとって、戸建て住宅は寒い、暑いという固定観念は大きな重しだった。「そんな折、三菱地所ホームの全館空調システム『エアロテック』の機能性を知り、間取りの細かいところまで相談できるオーダーメイドの家づくりに魅力を感じ、ここで建てたいと決めました」とAさんは話す。また、Aさんには双子の赤ちゃんがいるが、「入浴後に服を着せるのにも、寒さを気にする必要がないため焦らずにできました」と体験談を交えて話してくれた。デザイン面では無垢の床などに憧れたがコストを予算内に収めるため、フローリングの床には合板の上に厚みのある無垢板を張り付けた挽き板を提案してくれるなど、施主に寄り添う姿勢も嬉しかったという。「インテリアコーディネーターさんが、カーテンや家具・照明の位置まで一緒に考えてくれたので、イメージ通りの空間ができあがりました」と家づくりの楽しさを語ってくれた。

この建築実例の担当者より

1階から3階までの繋がり感を持たせつつ、フロアごとの役割を明確にしたプラン

3階建てのA様邸は1階にウォークインクローゼットを備えた主寝室を配し、2階は居室を全く設けないで家族が集まるLDKとスタディコーナー、浴室などの水回りとし、3階には子ども室など2つの居室を振り分けでレイアウトしました。各階の役割を明確にすることでゆったりとしたスペースにすることができましたが、1階から3階までの繋がり感を持たせるため吹抜けを設けることをご提案しました。A様は「吹抜けは冷暖房効率が悪くなり、夏は暑く冬は寒くなるのでは?」と危惧されていましたが… 続きを読む

3階建てのA様邸は1階にウォークインクローゼットを備えた主寝室を配し、2階は居室を全く設けないで家族が集まるLDKとスタディコーナー、浴室などの水回りとし、3階には子ども室など2つの居室を振り分けでレイアウトしました。各階の役割を明確にすることでゆったりとしたスペースにすることができましたが、1階から3階までの繋がり感を持たせるため吹抜けを設けることをご提案しました。A様は「吹抜けは冷暖房効率が悪くなり、夏は暑く冬は寒くなるのでは?」と危惧されていましたが、当社の全館空調システム「エアロテック」ならそのようなご心配は不要とご説明しました。完成した住まいでは吹き抜けの鉄骨階段は家の顔ともいうべき存在に。心地よい空間づくりはもちろん、デザインや素材選びから照明計画、動線計画まで、A様の想いに寄り添った住まいが完成して、私たちも嬉しく思います。

ホームコンサルタント
長嶺 歩凡

この会社の他の建築実例を見る

この建築実例が気になった方へおすすめ

この建築実例の詳細情報

三菱地所ホームのコンテンツ一覧

お問い合わせ

カタログをもらう
カタログ一覧
※1社で請求できるカタログは3冊までです。

この会社が気になったら

カタログをもらう

関連キーワード

ページトップへ戻る