F邸はこれから平屋を建てようという人に参考になるところが多い実例。延床面積が27坪とコンパクトなのに「中庭」「ゆとりのあるLDK」「2つの居室」「パントリー」「ファミリークロゼット」とFさんにとって必要な空間はすべて盛り込まれている。これを可能にしたのが、廊下を徹底的に減らす設計と明確な優先順位。自分たちのライフスタイルに即した「要・不要」の見極めは、家づくり成功のキーポイントと言えるだろう。せっかく建てる住まいは心地よくあってほしいという希望から、気密・… 続きを読む
F邸はこれから平屋を建てようという人に参考になるところが多い実例。延床面積が27坪とコンパクトなのに「中庭」「ゆとりのあるLDK」「2つの居室」「パントリー」「ファミリークロゼット」とFさんにとって必要な空間はすべて盛り込まれている。これを可能にしたのが、廊下を徹底的に減らす設計と明確な優先順位。自分たちのライフスタイルに即した「要・不要」の見極めは、家づくり成功のキーポイントと言えるだろう。せっかく建てる住まいは心地よくあってほしいという希望から、気密・断熱性能の数値にもこだわり、UA値(外皮平均熱貫流率)0.38、C値(相当隙間面積)0.3という高い気密・断熱性を実現。全館空調も採用している。(※UA値、C値ともに自社調べ)
新築するにあたり自ら図面を100通り程度描き、「これだ」という理想の家をカタチにしてくれる工務店を探していたFさん。そんな時に出会ったチェックハウスは、自由設計なのはもちろん、数多くの実績があり、経験豊富な建築家とスタッフがサポートしてくれるところが信頼につながったようだ。家づくりを進めていく過程でも、何度も細かく質問を重ね、信頼関係を築いていったというFさん。おかげですべて思い通りの住まいになったと満足している。
新築するにあたり自ら図面を100通り程度描き、「これだ」という理想の家をカタチにしてくれる工務店を探していたFさん。そんな時に出会ったチェックハウスは、自由設計なのはもちろん、数多くの実績があり、経験豊富な建築家とスタッフがサポートしてくれるところが信頼につながったようだ。家づくりを進めていく過程でも、何度も細かく質問を重ね、信頼関係を築いていったというFさん。おかげですべて思い通りの住まいになったと満足している。
ご自分で描いた図面をお持ちになったF様。聞けば100通りは検討し、考え抜いたプランだということでとても驚いたことを鮮明に覚えています。拝見した間取りからは、F様がご自分たちのライフスタイルをよく把握し、丁寧に図面に落とし込まれたことが伝わってきましたので、建築家と共に全力でこの理想のお住まいをカタチにしようと決意しました。家づくりについてよく勉強されていて知識も豊富なF様とのやりとりは、緊張感がありましたがとてもやりがいがありましたね。デザイン、動線、収納… 続きを読む
ご自分で描いた図面をお持ちになったF様。聞けば100通りは検討し、考え抜いたプランだということでとても驚いたことを鮮明に覚えています。拝見した間取りからは、F様がご自分たちのライフスタイルをよく把握し、丁寧に図面に落とし込まれたことが伝わってきましたので、建築家と共に全力でこの理想のお住まいをカタチにしようと決意しました。家づくりについてよく勉強されていて知識も豊富なF様とのやりとりは、緊張感がありましたがとてもやりがいがありましたね。デザイン、動線、収納、住宅性能とすべてにF様の理想が詰まったお住まいが完成し、心からほっとしています。
商品名 | - |
部材・設備 | - |
商品名 | - |
部材・設備 | - |
延床面積 | 91.34m2 (27.6坪) |
敷地面積 | 233.43m2 (70.6坪) |
工法 | 木造軸組 |
本体価格 | 2,500万円~2,999万円 |
竣工年月 | 2023年9月 |
店舗名 | 北方ショールーム |
住所 | 岐阜県本巣郡北方町高屋白木2丁目44-1 |
問い合わせ | |
ホームページ | この会社のホームページへ |
間口約10m、南北方向に約26mという縦長の土地に建つF邸。プライバシーと防犯性を高めるため道路側には窓を作らず、中の様子がわからないようにデザインしている。外壁はグレーのガルバリウム。玄関回りのウッドが効いている
ソファベッドが置ける広さを確保したリビングは、勾配天井にしたことで畳数以上の広さが感じられる。アクセントは淡いブルーのタイルと天井のレッドシダー
プライバシーを守りながら開放感が得られるLDKにしたいという考えから、LDKは南側に設けた中庭に面する場所にレイアウト。中庭は塀で囲まれているため外部の視線が気にならず、カーテンも不要だ
ダイニングテーブルは不要、その代わりキッチン周りにL字型のテーブルを造作し、キッチンの作業スペースと兼ねるように設計した
キッチンはチェックハウスのオリジナルデザイン。外国製の食洗器を取り入れて家事効率を高めている。写真右はパントリー。冷蔵庫をパントリーの中に収めて生活感が出ないようにしたのもFさんのこだわり
パントリーからバスルームまで一直線の動線はLDへと続き、ぐるぐると回遊できる。パントリー入り口のナナメのラインは、角度や長さまでFさんがこだわってデザインした
洗面台はチェックハウスで造作している。キレイ好きなFさんがこだわったのが、水栓を壁から出すこと。これで水がたまりにくく掃除がしやすくなった
日差しを取り入れる必要がないと割り切った寝室。間接照明のほのかな光が非日常感を醸し出している。上質な睡眠が得られそう
全館空調は玄関も快適な室温にできるのが魅力。シューズクローク内には帰宅したらすぐ手が洗えるように手洗いを取り付けた。TVの配線などもここに収められている
整然と収納されたパントリーの棚。置くものを決め、そのサイズに合わせてミリ単位で高さや奥行きなどを決めていったというFさん。考え抜いた収納は使いやすく見た目も美しい