サーファーズハウスをイメージした白の外観が特徴的なYさん邸。木目調の玄関ドアやカバードポーチがアメリカンスタイルを演出し、ポップな雰囲気が好きなYさん夫妻の遊び心が詰まったデザインに仕上がっている。室内はグリーンとイエローをアクセントに、明るく開放的な空間を演出。生活動線や家事動線を考慮し、キッチンから玄関へスムーズに移動できる間取りや、洗濯物を干しやすい工夫が施されているのもポイント。さらに、愛犬が快適に暮らせるよう、階段下の専用スペースや水飲み場を設置… 続きを読む
サーファーズハウスをイメージした白の外観が特徴的なYさん邸。木目調の玄関ドアやカバードポーチがアメリカンスタイルを演出し、ポップな雰囲気が好きなYさん夫妻の遊び心が詰まったデザインに仕上がっている。室内はグリーンとイエローをアクセントに、明るく開放的な空間を演出。生活動線や家事動線を考慮し、キッチンから玄関へスムーズに移動できる間取りや、洗濯物を干しやすい工夫が施されているのもポイント。さらに、愛犬が快適に暮らせるよう、階段下の専用スペースや水飲み場を設置し、裏庭はドッグランとして活用。ドッグランから駐車スペースへは二重扉を設け、安全面にも配慮している。デザイン性と実用性を両立し、Yさん夫妻と愛犬が心地よく暮らせる、こだわりの詰まった住まいとなった。
商品名 | - |
部材・設備 | - |
商品名 | - |
部材・設備 | - |
延床面積 | 83.63m2 (25.2坪) |
敷地面積 | 203.70m2 (61.6坪) |
工法 | 木造軸組 |
本体価格 | 2,000万円~2,499万円 |
竣工年月 | 2023年10月 |
店舗名 | 本社ショールーム |
住所 | 愛知県安城市里町三郎212番地 |
問い合わせ | |
ホームページ | この会社のホームページへ |
サーファーズハウスをイメージした外観は白のガルバリウムを採用。横方向にラインが入る鎧張りのガルバリウム鋼板は約30年間メンテナンスフリーで経済的。玄関ドアの木目調をアクセントに、カントリーテイストを感じられる雰囲気
裏庭に面するサーファーズスタイルのカバードポーチ。天井は針葉樹合板と梁表で木の部分を見せることで海外風の雰囲気に。取り外し可能な物干し金具も完備し、天気の良い日は洗濯物を干すことも。天然芝スペースはYさんのDIYによるドッグランで、脱走防止のためアメリカンフェンスと二重扉が設置されている
ホワイトとブラウンを基調に、落ち着いた雰囲気にまとめられたLDK。塗装部分は1600色から選択可能で、Yさんはリビングドアにイエローをチョイス。この家の遊び心ある部分としておしゃれな雰囲気をプラスしてくれている。ウッドデッキへつながる窓は開放感のあるワイドオープンタイプ
LDKの床には、愛犬のために滑り止め&汚れ防止のコーティングを。テレビボードはホロスホームオリジナルで、床から浮かせるデザインに。掃除がしやすく、空間をすっきり見せてくれる。リビング上部は吹抜けになっており、木製のシーリングファンを設置した
壁材には、珪藻土と卵の殻を混ぜたパーシモンEウォールを採用。殺菌・消臭・防虫効果が期待でき、マットな質感がナチュラルな雰囲気を演出。柱と梁には古代色を施し、メリハリのあるカラーリングに
階段下はドッグスペースとして活用。このスペースの床は水や汚れに強く、お手入れしやすいクッションフロアを採用。犬用グッズを収納できる棚も設置し、機能性を高めた
カウンターの腰壁にはリクパネビンテージ(古材)を使用。壁の一部には名古屋モザイクのバーガンディタイルを採用し、グリーンのアクセントをプラス。照明はこだわりのハモサ製で、部屋の雰囲気とも調和する
可動式収納棚の下もドッグスペースとし、愛犬の水飲み場に。階段下のドッグスペースと同じく、耐水性のクッションフロアを採用しているが、LDKの床色に合わせてあるため主張することなく自然と馴染んでいる
ダイニングテーブルは、Yさんとホロスホームの家具職人がこの家に合わせて製作したオーダーメイドで、柱や梁と統一感を持たせた古代色仕上げ。パントリーは床から浮かせて掃除をしやすいように配慮。パントリー内にコンセントも設置されているため、自動掃除機の基地にぴったり。無垢材の扉はルーバーで通気性も確保した
キッチンはタカラスタンダードのIHを採用し、内壁には防汚目地付きのタイルを使用。油汚れが拭き取りやすく、掃除も楽に。テーマカラーのグリーンタイルを縦張りし、スッキリとした印象に。バックカウンターはホロスホームオリジナル
キッチン奥の扉は玄関横のシューズクロークへとつながり、重たい荷物をスムーズに運び込める家事動線を確保。窓付きのシューズクロークは明るく、奥行きのある棚にはキャンプグッズを収納しているそう。壁と天井の塗装はYさんがホロスホームのワークショップでDIYし、パーシモンEウォールのアッシュグレーで仕上げた
玄関からシューズクロークへ続く床には、左官工事の際に愛犬の足跡でドッグスタンプを施した。世界に一つだけのオリジナル玄関になっている
玄関を上がってすぐの場所に有孔ボードとアイアンマルチバーを設置。コートや帽子、愛犬のリードを掛けるのに活用されているそう。有孔ボードの色はリビングドアとお揃いのイエローに
玄関近くのトイレは、モスグリーンのアクセントクロスとヘリンボーン柄のクッションフロアで落ち着いた空間に。ペンダントライトの柔らかな光が心地よい癒し空間をつくってくれている
洗面スペースにはサンワカンパニーの三面鏡を採用。ボウルは水はねしにくく、浸け置き洗いもできる深型タイプのフッカ。モスグリーンタイルをアクセントに使用した
洗面スペースの隣は洗濯機スペースで、室内干し用のアイアンバーを設置。奥の扉はウッドデッキへと続き、室内干しも外干しもしやすい動線に。扉には網戸を設け、換気にも配慮されている
リビングイン階段から2階へ。階段隣の壁面ライトはDAIKOのブラケットで、照らされた部分には絵を飾る予定。階段や2階廊下は裸電球をそのまま設置し、アメリカンレトロな雰囲気を演出
2階吹抜け部分は床まで伸びた造作手すりを設置し、愛犬や子どもが落ちる心配のない安心設計。ホワイト塗装で圧迫感も軽減されている
吹抜け上部は、室内の換気と温度調整を兼ね備えたハモサのシーリングファンを設置。デザインも空間に馴染み、吹抜けからの採光で明るく開放的なリビングに。窓の外には山道が広がり、癒しの眺望が楽しめる
主寝室に設けた壁付きのパソコンスペースは、入口は斜めに配置することで圧迫感を軽減しながら集中しやすい空間を実現。また、床色になじむクッションフロアを敷いた愛犬専用の水飲みスペースも設けた。造作窓からはシーリングファンを眺めることができ、やわらかな光が差し込む設計に