あおぞらホーム

あおぞらホーム

奈良の家でよかった!何十年経っても自分らしく暮らせる家づくり
お気に入りに追加する
奈良県天理市  Yさん
【天理市/3000万円台/SE構法/間取り図あり】光や風が行き渡り、伸びやかに暮らす「土間リビング」のある家
  • 本体価格
    3,000万円
    88.8万円/坪
  • 延床面積
    111.79m2 (33.8坪)
    敷地面積
    138.16m2 (41.7坪)
    家族構成
    夫婦+子ども2人
    竣工年月
    2019年6月
    工法
    その他(独自認定工法等)(耐震構法SE構法)
  • 特徴
    耐震・免震・制震  |  2階建て  |  省エネ・創エネ・エコ(eco)  |  収納充実  |  家事がラク  |  高気密・高断熱  |  シンプルモダン  |  …
この会社をもっと知りたくなったら
無料でお届け!まずはカタログ請求

施主Yさんのこだわり

パッシブデザイン×耐震構法SE構法で叶えた、開放感あふれるダイナミックな空間

まるでサンルームのような土間がリビングと一体的に設計され、明るく開放感に満ち溢れているY氏邸。耐震等級3を確保しながら、SE構法だからこそ実現できたダイナミックな空間が印象的だ。SE構法独自の構造躯体がとても強く、多くの耐震壁を必要とせずに地震に強い家づくりを実現している。柱や壁で邪魔されることなく、端から端まで視界が抜け、さらに吹き抜けが上下階をひとつにつなげている。これだけの開放感だと寒さや暑さが心配になるが、自然エネルギーを取り込むパッシブデザインと… 続きを読む

まるでサンルームのような土間がリビングと一体的に設計され、明るく開放感に満ち溢れているY氏邸。耐震等級3を確保しながら、SE構法だからこそ実現できたダイナミックな空間が印象的だ。SE構法独自の構造躯体がとても強く、多くの耐震壁を必要とせずに地震に強い家づくりを実現している。柱や壁で邪魔されることなく、端から端まで視界が抜け、さらに吹き抜けが上下階をひとつにつなげている。これだけの開放感だと寒さや暑さが心配になるが、自然エネルギーを取り込むパッシブデザインとZEH基準以上の気密性・断熱性を確保する家づくりが標準仕様となっているため、Yさんは床下エアコン1台で、真冬も快適に過ごされているのだそう。換気の際、室温を下げない熱交換型第一種換気システムも採用し、キレイな空気と心地よい室温をキープしている。ひときわ目を引く外観だが、自然エネルギーを取り込むパッシブデザインに基づき、屋根の角度や窓の位置、軒の出など最適なカタチを検証し、卓越した意匠性でまとめ上げた。コンピュータによる日照シミュレーションでは、現状の立地条件に加え、目の前に建物が建った場合のことまで想定。建てた後のことまでしっかりと考えられたプランとなっている。

間取り図(3LDK)

1階
あおぞらホーム 【天理市/3000万円台/SE構法/間取り図あり】光や風が行き渡り、伸びやかに暮らす「土間リビング」のある家の間取り図(3LDK)1階

SE構法ならではの大空間が印象的な間取り。ガラス張りの土間はリビングと一体的に使うことができ、Y氏邸を象徴する空間となっている。さらに吹き抜けやリビング階段も採用し、2階とのつながりも演出。II列型のキッチンの通路幅は扉・引き出しを開けた時のことを考慮し、1mを確保。パントリーは扉なしで開口部が広く… 続きを読む

SE構法ならではの大空間が印象的な間取り。ガラス張りの土間はリビングと一体的に使うことができ、Y氏邸を象徴する空間となっている。さらに吹き抜けやリビング階段も採用し、2階とのつながりも演出。II列型のキッチンの通路幅は扉・引き出しを開けた時のことを考慮し、1mを確保。パントリーは扉なしで開口部が広く、両手にモノを持った状態でもキッチンとの行き来がしやすい。洗面室→脱衣所・ランドリールーム→浴室を一直線上に配置するなど、家事ラクな動線にもこだわった。玄関からLDKはひとつながりに設計されているが、配置の工夫で玄関から家の中が丸見えになる心配がない。

2階
あおぞらホーム 【天理市/3000万円台/SE構法/間取り図あり】光や風が行き渡り、伸びやかに暮らす「土間リビング」のある家の間取り図(3LDK)2階

吹き抜けをL字型に囲むように主寝室や子ども部屋を配置。扉を開放することで1階の気配を感じられるようにした。2つの子ども部屋のロフトは壁で区切らず、行き来が可能。広々と使え、居心地のいい遊び場や収納など多目的に利用できる。吹き抜けに面したホール内にカウンターを造作し、家族共有で使えるワークスペースも設… 続きを読む

吹き抜けをL字型に囲むように主寝室や子ども部屋を配置。扉を開放することで1階の気配を感じられるようにした。2つの子ども部屋のロフトは壁で区切らず、行き来が可能。広々と使え、居心地のいい遊び場や収納など多目的に利用できる。吹き抜けに面したホール内にカウンターを造作し、家族共有で使えるワークスペースも設けた。

この会社をもっと知りたくなったら
無料でお届け!まずはカタログ請求

内外観ギャラリー

この会社をもっと知りたくなったら
無料でお届け!まずはカタログ請求

施主Yさんがこの会社に決めた理由

デザイン、性能、プラン・動線のすべてが揃い、コストパフォーマンスが高いと感じた

「デザイン、性能、プラン・動線のすべてにおいてバランスの取れた家づくりをされていること、地域に密着されていることに安心感がありました。外観の塗り壁や無垢材の床、グラフテクトのキッチンも採用されており、コストパフォーマンスも高いと感じました」。

「デザイン、性能、プラン・動線のすべてにおいてバランスの取れた家づくりをされていること、地域に密着されていることに安心感がありました。外観の塗り壁や無垢材の床、グラフテクトのキッチンも採用されており、コストパフォーマンスも高いと感じました」。

この建築実例の担当者より

オープンな空間設計と高い耐震性能を両立させたSE構法のお家です

ユニークな外観には実はとても深い理由があります。それは設計思想である「パッシブデザイン」によるもの。1年を通じた太陽光や風の動きをシミュレーションして、屋根の角度から窓の位置まで科学的に最適な形を導き出しました。その結果、これまでに見たことのないようなユニークなフォルムを持った家が完成しました。もちろん、パッシブデザインの工夫は家の内側でもいたるところに表現されています。例えば、空気のこもりやすい夏場は卓越風の通り道に位置する窓によって積極的に通気を行いま… 続きを読む

ユニークな外観には実はとても深い理由があります。それは設計思想である「パッシブデザイン」によるもの。1年を通じた太陽光や風の動きをシミュレーションして、屋根の角度から窓の位置まで科学的に最適な形を導き出しました。その結果、これまでに見たことのないようなユニークなフォルムを持った家が完成しました。もちろん、パッシブデザインの工夫は家の内側でもいたるところに表現されています。例えば、空気のこもりやすい夏場は卓越風の通り道に位置する窓によって積極的に通気を行います。一方で、冬場に太陽光が入りにくい南側の1階の窓には気密性の高い樹脂窓を採用し、バルコニーのトップライトから太陽熱を土間エリアに落とし込んで蓄熱させることで室温を安定させました。このような大胆な空間設計と耐震性能を両立するために耐震構法SE構法を採用。木と金属を組み合わせて鉄骨造並みの耐震性能を誇るSE構法の採用によって、縦にも横にも広がりのある大開口の空間が実現しました。

あおぞらホームの担当者画像
代表取締役
青木俊文

この会社の他の建築実例を見る

この建築実例が気になった方へおすすめ

この建築実例の詳細情報

この建築実例を建てた店舗情報

店舗名 本社
住所 奈良県天理市櫟本町970番地
問い合わせ
0743-65-1103
  • ※営業時間内の対応となります。

  • ※お問い合わせの際は「SUUMO(スーモ)を見て」とお伝え下さい。

ホームページ この会社のホームページへ

あおぞらホームのコンテンツ一覧

お問い合わせ

カタログをもらう
総合カタログ
あおぞらホームのカタログ(パンフレット)
パンフレット
問合コード:1638320001
お問い合わせ先
0743-65-1103
  • ※営業時間内の対応となります。

  • ※お問い合わせの際は「SUUMO(スーモ)を見て」とお伝え下さい。

本社
  • 奈良県天理市櫟本町970番地

  • 定休日:水曜日

この会社のホームページへ

この会社が気になったら

カタログをもらう
総合カタログ
あおぞらホームのカタログ(パンフレット)
パンフレット
問合コード:1638320001

関連キーワード

ページトップへ戻る