リビングのソファで赤ちゃんをあやす夫・Jさん、小上がりの和室で遊ぶお子さん、そんな微笑ましい様子をキッチンから見守る妻・Jさん。つかず離れずの距離感が心地いいLDKで、家族が一緒に過ごせる毎日が何よりの幸せ。ブルックリンスタイルのキッチンのほか、玄関ホールの隣に設けた造作風の洗面台、ランドリールームとファミリークロゼットを近くに配置したコンパクトな洗濯動線、ホームシアターになる主寝室、畳敷きの漫画コーナーなど、SNSで見つけたアイデアをふんだんに盛り込んだ… 続きを読む
リビングのソファで赤ちゃんをあやす夫・Jさん、小上がりの和室で遊ぶお子さん、そんな微笑ましい様子をキッチンから見守る妻・Jさん。つかず離れずの距離感が心地いいLDKで、家族が一緒に過ごせる毎日が何よりの幸せ。ブルックリンスタイルのキッチンのほか、玄関ホールの隣に設けた造作風の洗面台、ランドリールームとファミリークロゼットを近くに配置したコンパクトな洗濯動線、ホームシアターになる主寝室、畳敷きの漫画コーナーなど、SNSで見つけたアイデアをふんだんに盛り込んだこだわり満載のお住まいだ。「『こんな家にしたい』というイメージ写真を沢山集め、それを見せながら一つひとつ夢を形にしてもらいました。キッチンの吊戸棚は木目が希望だったのですが、標準仕様の中から選べたのは、キッチン一つとっても選択肢のバリエーションが豊富なやまぜんホームズさんならでは。既製品の洗面台にタイルをあしらって造作風にアレンジするなど、標準仕様から選ぶ部分とコストをかける部分のメリハリをつけながら予算内に収まるよう考えていけたのも、デザインにこだわりたかった私たちにぴったりでした」とJさん。共働きのお二人の家事が楽になるようにも設計してあり、生まれたゆとりで家族団らんの時間を充実させられる理想的な暮らしを楽しんでいるそう。
玄関ホールを中心に、LDK+和室の団らんスペースと、水回り&収納スペースを左右でゾーニング。玄関から洗面室とファミリークロゼットに真っすぐ向かえる動線により、帰宅後の手洗い&着替えもスムーズに行える。ランドリールームで室内干しをしたら、ファミリークロゼットにサッと収納できて洗濯を時短できるのも◎。
玄関ホールを中心に、LDK+和室の団らんスペースと、水回り&収納スペースを左右でゾーニング。玄関から洗面室とファミリークロゼットに真っすぐ向かえる動線により、帰宅後の手洗い&着替えもスムーズに行える。ランドリールームで室内干しをしたら、ファミリークロゼットにサッと収納できて洗濯を時短できるのも◎。
主寝室は6畳、子ども室として使う予定の洋室は4.5畳と、コンパクトでありながら手狭になり過ぎないちょうどいいサイズ感を追求。主寝室の奥に設けた畳敷きの書斎は、漫画コーナーとして活用している。
主寝室は6畳、子ども室として使う予定の洋室は4.5畳と、コンパクトでありながら手狭になり過ぎないちょうどいいサイズ感を追求。主寝室の奥に設けた畳敷きの書斎は、漫画コーナーとして活用している。
「真四角な感じにしたい」というJさんの希望を元に、大きさの違う2つのBOXを重ねたようなフォルムを提案。凹凸を… 続きを読む
「真四角な感じにしたい」というJさんの希望を元に、大きさの違う2つのBOXを重ねたようなフォルムを提案。凹凸を出すことで3種類のサイディングの張り分けが引き立ち、シンプルでありながら個性も感じられる外観が完成した
自由設計でおしゃれな家づくりができると期待し、やまぜんホームズをパートナーに選んだJさん。「営業の冨永さんはと… 続きを読む
自由設計でおしゃれな家づくりができると期待し、やまぜんホームズをパートナーに選んだJさん。「営業の冨永さんはとてもしっかりした方で安心感がありました。土地の契約の場に同席していただけたのもありがたかったです」
お子さんが生まれ「そろそろマイホームを…」と検討を始めた20代のJさんご夫婦。総合展示場を見て回る中で、外観デザインに惹かれて入ったのがやまぜんホームズのモデルハウス。おしゃれな家がいっぱいの建築実例はJさんの好みに近く、詳しい話を聞いてみることにしたのだそう。「営業さんのお話を聞いてまず惹かれたのが『自由度の高さ』。やまぜんホームズさんの家は標準仕様のグレードが高く、水回り設備や建具・クロスなどの選択肢が豊富なので、オプションに頼らなくても『こんな空間に… 続きを読む
お子さんが生まれ「そろそろマイホームを…」と検討を始めた20代のJさんご夫婦。総合展示場を見て回る中で、外観デザインに惹かれて入ったのがやまぜんホームズのモデルハウス。おしゃれな家がいっぱいの建築実例はJさんの好みに近く、詳しい話を聞いてみることにしたのだそう。「営業さんのお話を聞いてまず惹かれたのが『自由度の高さ』。やまぜんホームズさんの家は標準仕様のグレードが高く、水回り設備や建具・クロスなどの選択肢が豊富なので、オプションに頼らなくても『こんな空間にしたい』という希望が色々と叶いました。SNSを見てやりたいと思っていたことも、コーディネーターさんが私たちのイメージに近い物を探してきてくれ、どんどん形になって嬉しかったです」。また、第一種換気システムへの満足度の高さも語ってくれたJさん。「すべてのお部屋の空気がクリーンに保たれ、窓を開けずに暮らせるのも、虫が苦手な私にとって大きなメリットでした。窓を閉め切っていてもこもった感じはなく快適です。気密性が高いので防音性にも優れ、周囲への音漏れを気にせず暮らせるのも気に入っています!」。家づくりにあたっては耐震性も気になっていたため、耐震等級3が標準と高性能で長期保証やアフターフォローがしっかりしている点も安心感につながったそう。
デザインへの思い入れが強く、叶えたい家のイメージが明確だったJ様。そのこだわりを形にできる自由度の高さは絶対条件としつつ、住まいを長く大切に住み継いでいくための「手厚い保証とアフターメンテナンス」に魅力を感じ、やまぜんホームズを選んでくださいました。また、20代で家を建てられるJ様は、この先何十年と支払っていくことになる光熱費やメンテナンス費をいかに抑えられるかというポイントも重視されていました。「ずっと快適・安心が続く家」をコンセプトにしている当社の家は… 続きを読む
デザインへの思い入れが強く、叶えたい家のイメージが明確だったJ様。そのこだわりを形にできる自由度の高さは絶対条件としつつ、住まいを長く大切に住み継いでいくための「手厚い保証とアフターメンテナンス」に魅力を感じ、やまぜんホームズを選んでくださいました。また、20代で家を建てられるJ様は、この先何十年と支払っていくことになる光熱費やメンテナンス費をいかに抑えられるかというポイントも重視されていました。「ずっと快適・安心が続く家」をコンセプトにしている当社の家は、ZEH基準以上の断熱性をはじめ、一次エネルギー消費量等級6の省エネ性、劣化対策等級3&維持管理対策等級3に支えられたメンテナンス性など、どの価格帯で建ててもハイグレードな性能が標準仕様。「しっかりといい家を建てて、強さと美しさを長く保っていける」という意味でのコストパフォーマンスの高さでもご期待に応えられたことを嬉しく思います。今回は、J様があらかじめ見つけられていた土地の契約に同席&サポートをさせていただきましたが、独自の不動産ネットワークを持ち、自社分譲地も幅広く手がける当社は、お客様の希望に合わせた土地情報のご提供も得意としています。土地探しとプラン提案を同時に行い理想の予算バランスを実現しますので、ぜひお気軽にご相談ください。
商品名 | - |
部材・設備 | - |
商品名 | - |
部材・設備 | - |
延床面積 | 104.33m2 (31.5坪) |
敷地面積 | 137.26m2 (41.5坪) |
工法 | 木造軸組 |
本体価格 | 2,500万円~2,999万円 |
竣工年月 | 2022年7月 |
店舗名 | 桑名展示場 |
住所 | 三重県桑名市江場436 |
問い合わせ | |
ホームページ | この会社のホームページへ |
「真四角な感じにしたい」というJさんの希望を元に、大きさの違う2つのBOXを重ねたようなフォルムを提案。凹凸を出すことで3種類のサイディングの張り分けが引き立ち、シンプルでありながら個性も感じられる外観が完成した
ブルックリンスタイルのおしゃれなキッチンが映える空間で、カフェで過ごすような非日常のひと時を楽しめる家。キッチンはリビング・ダイニングとは別の空間としてデザインするため、木目の下がり天井で仕上げている
LDKと和室を合わせると20畳を超える広々とした団らん空間。キッチンからフロア全体を見渡すことができ、家事をしながらお子さんを遊ばせていても安心。玄関との間仕切りには空間がすっきり洗練されて見えるハイドアを採用した
お子さんの遊び場や、お昼寝&オムツ換えスペースとしても重宝する小上がりの和室。おもちゃがリビングまで散らからないので片付けも楽に済ませられる。和室を来客に見せたくない時は、引き戸を閉め切って目隠しすればOK
モルタル&タイル調のクロスをアクセントにした、ブルックリンスタイルのカフェ風キッチン。下がり天井と調和する木目の吊戸棚はイメージにぴったりの物が標準仕様の中から見つかり、コストを抑えながら理想の空間を追求できたそう
LDK、洗面室、ファミリークロゼット、2階にある個室と、各空間への行き来がしやすいよう動線を工夫した玄関ホール。洗面室の手前に扉を設けないオープンな造りとし、空間のつながりを印象付けるためにデコマドを設置した
玄関ホール~洗面室~ファミリークロゼットが一直線につながる帰宅動線。着ていたアウターを脱いでハンガーに掛け、手を洗ってからリビングに入ることができ、お子さんが自分で身の回りを整えるための習慣づくりにも役立つ
デコマドがアクセントのおしゃれな洗面室。既製品の洗面台と鏡の間にタイルをあしらい造作風にアレンジした。「使いたいタイルをやまぜんホームズさんに伝えて取り寄せてもらいました。こだわりが形になって嬉しいです」とJさん
室内干し対応のランドリールームの隣にファミリークロゼットを配置。洗濯物が乾いたらハンガーに掛けたままファミリークロゼットに収納するだけで、家中を歩き回ることなく洗濯が完結!家事を時短した分、家族との時間を充実させられる
「友人が家に遊びに来た時、和室で遊んでいる子どもたちを見守りながら、大人はソファやダイニングでゆっくりできるのがいいですね」と妻・Jさん。「おしゃれな家だね」「色合いが素敵」と皆に褒めてもらえるんだそう
窓の配置の仕方にも工夫を凝らし、シンプルでも表情豊かな外観に。デザイン性の高い門柱や玄関ドア、植栽のあしらいなど、外構も含めて住まい全体をトータルコーディネートすることで、家の完成度がワンランクグレードUPする
白い壁にプロジェクター付き照明で映像を投影すれば、主寝室がホームシアターに大変身!横になりながらリラックスして映画を観たり、お子さんの寝かしつけにオルゴール音を鳴らしたりと、さまざまなシーンで活躍してくれている
主寝室の奥に設けた畳敷きの漫画コーナー(書斎)。「寝転んで漫画が読めるスペースがほしい」という夫・Jさんのリクエストから生まれた、こぢんまり感が心地いいおこもり空間だ。窓があるので明るく3畳でも手狭さは感じない
虫が苦手なJさんは、窓を閉め切っていてもキレイな空気の中で暮らせる第一種換気システムを大絶賛!高い気密性との相乗効果で防音性も高まり、小さなお子さんとの生活で音を気にしなくていい点にも助けられているのだそう
廊下をなくし、お部屋を最大限広くしたいとオーダーしたJさん。デッドスペースが生まれない分、各部屋に十分な広さがある4LDKの住まいを延床31.5坪で実現。建築コストも効率的に抑えられ、予算内での家づくりが叶った
階段下スペースも有効活用し、収納力を高めた土間収納兼シューズインクロゼット。ベビーカーやお子さんの遊具など、外に出しっぱなしにしたくないアイテムも置いておけるゆとりが嬉しい。巾木もタイルですっきりと仕上げた
広さにメリハリをつけることで、暮らしの中心になるLDKにゆとりを持たせたJ邸。トイレは階段下スペースをムダなく使いコンパクトに設計。モルタル調クロスとヘリンボーン柄のフロアを組み合わせ、ブルックリンスタイルを表現した
共働きのご夫婦を助けてくれる機能的なランドリールーム&スムーズな洗濯動線。脱衣室を兼ねるのに十分な広さを確保したランドリールームにはアイアンの物干しバーが2本設置してあり、一度に沢山の洗濯物を室内干しできる
Jさんがこだわって選んだタイルが映える造作風洗面台。深型の洗面ボウルは水が周囲に飛び散りにくく、漬け置き洗いにも便利に使える。アイアンのタオルハンガーなど、小物の一つひとつにも「好き」を散りばめた愛着の湧く住まいだ
自由設計でおしゃれな家づくりができると期待し、やまぜんホームズをパートナーに選んだJさん。「営業の冨永さんはとてもしっかりした方で安心感がありました。土地の契約の場に同席していただけたのもありがたかったです」