資金計画&コスト管理にも長けた担当営業と現実的な予算から一緒に考え、ムリのない金額で夢をすべて形にしたFさんの家づくり。サイズ感とコストのバランスがベストだと提案してもらった「33坪」の総2階建てには、憧れの吹抜けリビング、3連IHクッキングヒーター搭載のアイランドキッチン、アイアン手摺りがアクセントの階段、造作風のおしゃれな洗面台、広い庭など注文住宅ならではのこだわりが満載で、グレーを基調にした統一感のあるコーディネートも魅力。遊びに来た友人にも褒められ… 続きを読む
資金計画&コスト管理にも長けた担当営業と現実的な予算から一緒に考え、ムリのない金額で夢をすべて形にしたFさんの家づくり。サイズ感とコストのバランスがベストだと提案してもらった「33坪」の総2階建てには、憧れの吹抜けリビング、3連IHクッキングヒーター搭載のアイランドキッチン、アイアン手摺りがアクセントの階段、造作風のおしゃれな洗面台、広い庭など注文住宅ならではのこだわりが満載で、グレーを基調にした統一感のあるコーディネートも魅力。遊びに来た友人にも褒められる自慢のマイホームが完成した。「自分たちで考えていた間取りをベースに、より暮らしやすい家になるよう設計士さんに動線などをブラッシュアップしてもらいました。洗面台は造作にしようと考えていたのですが、『Fさんがお好きな雰囲気のデザインがありました!』と既製品の中からイメージにぴったりな物を探していただいたおかげで、思いがけず嬉しいコストダウンに。ゆとりが生まれた分、絶対に採用したかったガラスドアなどに予算を充てることができました。やまぜんホームズさんの家づくりは標準仕様でも十分に満足できる品質・ラインナップで、オプションに大きくお金をかけなくても素敵な家が完成!予算内で叶えたかったことを全部やりきれてとっても満足しています」。
土地を最大限有効活用しつつ、吹抜けが開放的な大空間LDKを実現。家に帰ったらまず洗面コーナーで手を洗い、ファミリークロゼットでアウターを脱いでからリビングへ…とスムーズに移動できる帰宅動線がとっても便利!階段下のデッドスペースはヌック風のキッズスペースにアレンジしている。
土地を最大限有効活用しつつ、吹抜けが開放的な大空間LDKを実現。家に帰ったらまず洗面コーナーで手を洗い、ファミリークロゼットでアウターを脱いでからリビングへ…とスムーズに移動できる帰宅動線がとっても便利!階段下のデッドスペースはヌック風のキッズスペースにアレンジしている。
ムダなスペースが生まれない正方形に近い総2階建てにすることで、大きな吹抜けを設けても、2階フロアに4つの個室を用意することが可能に。主寝室と洋室の2カ所にウォークインクロゼットを設置し、収納スペースも十分に確保した。
ムダなスペースが生まれない正方形に近い総2階建てにすることで、大きな吹抜けを設けても、2階フロアに4つの個室を用意することが可能に。主寝室と洋室の2カ所にウォークインクロゼットを設置し、収納スペースも十分に確保した。
建物の前面に3台分の駐車スペース&芝生の庭をバランスよく配置した敷地計画で、Fさんが理想とするライフスタイルを… 続きを読む
建物の前面に3台分の駐車スペース&芝生の庭をバランスよく配置した敷地計画で、Fさんが理想とするライフスタイルを実現。公園に出かけなくても家でお子さんをのびのびと遊ばせてあげられるのは、庭付き一戸建てならではのメリットだ
ご夫婦ともに20代とお若く、土地探しからの家づくりだったFさん。心配していたのはやはり予算のこと。「この予算では土地購入からの注文住宅は厳しい」と断られないか心配していたからこそ、施主の予算に合わせた「夢を諦めなくていい家づくり」を大切に考えるやまぜんホームズとの出会いは大きな希望になったという。「担当営業の河野さんは知識が豊富で、初対面からとにかく頼りになる人でした。家計の状況を踏まえてムリなく支払っていける資金計画を一緒に考えてもらい、『吹抜けのある3… 続きを読む
ご夫婦ともに20代とお若く、土地探しからの家づくりだったFさん。心配していたのはやはり予算のこと。「この予算では土地購入からの注文住宅は厳しい」と断られないか心配していたからこそ、施主の予算に合わせた「夢を諦めなくていい家づくり」を大切に考えるやまぜんホームズとの出会いは大きな希望になったという。「担当営業の河野さんは知識が豊富で、初対面からとにかく頼りになる人でした。家計の状況を踏まえてムリなく支払っていける資金計画を一緒に考えてもらい、『吹抜けのある33坪の家ならこれくらいの金額で建てられますよ』と最初の段階で費用感を伝えていただいたので、安心して話を進めることができましたね。予算が不安だと話すと『20代で建てた方も沢山いらっしゃいますし大丈夫ですよ!』と前向きなお返事とともに、家づくりにかかるお金のイロハから教えてもらえてとってもありがたかったです。時間がかかった土地探しも最後までじっくり付き合ってくれて、『私たちでもマイホームを建てられるかも』と期待が持てたのはすべてやまぜんホームズさんのおかげ。建築中は現場監督さんから進捗をこまめに共有いただき、入居後は点検に来てくれた方が換気扇のお手入れまで丁寧に教えてくださるなど、スタッフの皆さんの親身な対応に心から感謝しています」。
お金の不安を早い段階で解消し、お打合せではお客様に夢を思いきり語っていただくのがやまぜんホームズの家づくり。F様にもまず現在の家計やライフプランニングについてヒアリングさせていただき、この先もムリなく支払っていける金額と、土地取得費や諸経費も含めた総予算を考えることからスタート。その上で理想とする家のイメージや叶えたいことをお伺いし、「吹抜けリビングのある2階建てなら、31~34坪程度が予算内に収まるちょうどいいサイズです」と契約前に具体的なプランをご提示… 続きを読む
お金の不安を早い段階で解消し、お打合せではお客様に夢を思いきり語っていただくのがやまぜんホームズの家づくり。F様にもまず現在の家計やライフプランニングについてヒアリングさせていただき、この先もムリなく支払っていける金額と、土地取得費や諸経費も含めた総予算を考えることからスタート。その上で理想とする家のイメージや叶えたいことをお伺いし、「吹抜けリビングのある2階建てなら、31~34坪程度が予算内に収まるちょうどいいサイズです」と契約前に具体的なプランをご提示させていただきました。お聞きした希望を盛り込むのはもちろん、お会いした際の服装や雑談からもヒントをいただくのが私たちのプランニングスタイル。「F様ってこういうの好きそうじゃない?」と営業・設計・コーディネーターの間であれこれアイデアを出し合いながら、F様の好みやライフスタイルに合った空間やデザインをご提案し、「いいですね!」と喜んでいただける瞬間が大きなモチベーションとなりました。お客様のために何ができるのかを全員で真剣に考え、実際に行動に移していけるチームワークのよさも、やまぜんホームズのスタッフが自信を持って「私たちにおまかせください」と言える理由。一人でも多くのお客様を笑顔にできる家づくりをこれからもずっと続けていきたいです。
商品名 | - |
部材・設備 | - |
商品名 | - |
部材・設備 | - |
延床面積 | 109.29m2 (33.0坪) |
敷地面積 | 209.08m2 (63.2坪) |
工法 | 木造軸組 |
本体価格 | 2,351万円 |
竣工年月 | 2024年2月 |
店舗名 | 桑名展示場 |
住所 | 三重県桑名市江場436 |
問い合わせ | |
ホームページ | この会社のホームページへ |
Fさんのイメージを基に同社が提案した、スクエアフォルムのシンプルな外観。グレーの外壁、ガルバリウムの屋根、大きな一枚窓、タイル張りの門塀などのこだわりを一つひとつ盛り込んだ、完全オーダーメイドのデザインが街中で目を惹く
白×黒×グレーのモノトーンカラーに木目のアクセントを加えた、スタイリッシュな中に柔らかさも感じられる室内空間。見通しのいいアイランドキッチンからフロア全体が見渡せ、妻・Fさんはキッチンに立っている時間が大好きなのだそう
吹抜けと庭に面した窓から自然光が注ぐ、明るく開放的なリビング。「どこかにアイアン手摺りを使いたい」というFさんのオーダーに合わせて4段目までをオープンな造りとしたリビング階段も、シンプルな空間のアクセントになっている
建物の前面に3台分の駐車スペース&芝生の庭をバランスよく配置した敷地計画で、Fさんが理想とするライフスタイルを実現。公園に出かけなくても家でお子さんをのびのびと遊ばせてあげられるのは、庭付き一戸建てならではのメリットだ
玄関ホールとリビングを仕切るガラスドアは、Fさんが新居で絶対に採用したかったアイテム。「家に帰るとお気に入りのドアがまず目に入るのでテンションが上がります。友人にも『おしゃれだね』って褒めてもらえるのが嬉しいですね」
間口が広く、お子さんの靴の脱ぎ履きもさせやすい玄関ホール。帰宅してすぐに手洗いができるよう、ホール内には洗面コーナーを設置した。トイレ後の手洗いもここで行うことができるよう、近い場所にレイアウトしたのもポイント
開放感たっぷりの吹抜けリビングは、同社に家づくりを依頼する時点で伝えていた希望の一つ。ムリのない予算で理想の吹抜けの家を叶えるには、延床面積を何坪程度に抑えるといいかも契約前に教えてもらえて検討がしやすかったそう
木目の下がり天井が空間を引き締める、ナチュラルモダンなダイニング・キッチン。横並びのレイアウトは食事の配膳や片付けがしやすく、お子さんのお手伝いの習慣付けにも◎。ダイニングにいる家族との距離もより近く感じられる
ダイニング・キッチンのすぐそばに設置したカウンタースペースは、お子さんの勉強・在宅ワーク・読書など、多目的に活用できる自由度の高い空間。オープンな空間だからこそ作業に集中していても互いに気配を感じ合え、家族の絆を大切にできる
デッドスペースになりがちな階段下をアーチの垂れ壁が可愛らしい収納空間にアレンジ。お子さんが小さい今はオモチャを収納し、秘密基地のようにワクワクできるキッズスペースとして活用している。キッチンから様子を見守れるのも安心だそう
妻・Fさんの一番のお気に入りは、ご自身で選んだパナソニック製・3連IHクッキングヒーター搭載のアイランドキッチン。「やまぜんホームズさんの家づくりは、キッチンひとつとっても多彩なメーカーから選ぶことができるのがよかったです」
自分で選び抜いた「好き」「心地いい」ものだけに囲まれて、豊かな日常を送っているFさんファミリー。大きな窓から差し込む光が、家族の幸せの象徴でもある食卓をやさしく包み込む。どこを切り取っても絵になる素敵なお住まいだ
外構も含めてトータルコーディネートすることで家の完成度がワンランクUP。F邸では家のテーマカラーであるグレーを基調にロックガーデンや門塀で石の質感を取り入れ、スタイリッシュな格好よさにナチュラルな魅力をプラスした
玄関ホールから、洗面コーナー、ファミリークロゼット、リビングへそれぞれ最短距離で移動できる3Wayの動線もこだわり。玄関正面の壁に姿見を取り付けることで空間に奥行きが生まれ、ホールがより広く感じられる効果も
Fさんのイメージにぴったりな洗面台を、コーディネーターが既製品の中から探して提案。「造作するよりも金額を抑えられてコストダウンが実現した分、ガラスドアなどのこだわりに予算を充てることができました」とアドバイスに感謝しているそう
ランドリールーム兼脱衣室の隣に大容量のファミリークロゼットを設計。洗濯と室内干しを終えたら数歩で収納まで完結でき、家事の負担がぐんと軽減。普通に暮らすだけで時短が叶い、生まれたゆとりで家族団らんや趣味の時間を充実させられる
落ち着きと温かみのあるくすみカラーで、大人可愛い雰囲気にコーディネートしたトイレ。石目調のフロアタイルとの組合せも上品な洗練された空間だ。ゴールドのペーパーホルダーや木目調の吊り棚など、パーツ一つひとつにもこだわった
夫・Fさんのプライベート空間として用意した趣味部屋兼書斎は、おこもり感を楽しめるちょうどいいサイズ。連窓の先に吹抜けがあり、窓を開けるとリビングにいる家族と顔を見てコミュニケーションを交わすことができる
モノトーン&シックなLDKとは趣を変え、主寝室はナチュラルカラーで柔らかい雰囲気にコーディネート。ホテルライクな雰囲気を演出してくれるふかし壁は、就寝時のスマホ置き場としても活躍する。主寝室内にはウォークインクロゼットも設けた
リビング上部を吹抜けにしたオープンな間取りではあるものの「真冬もすごく暖かくてビックリ。断熱性の高さを実感しました」とFさん。暖房を消して出かけても帰宅時に温もりがしっかりと残っていて、寒い冬も快適に過ごせているそう