関東・東海・関西・山陽(一部除く)・九州一部
地震や火災に強く、長期間性能を保つ頑丈な独自構造で、広々とした吹抜けや、内と外がつながる大開口、ゆとりある屋上やベランダをつくりだし、長く快適に暮らせる住まいを実現すること。1972年の設立以来、ヘーベルハウスが追求してきたのが、ロングライフというコンセプトだ。30年程で建替えられてしまう日本の住宅のあり方を変えたいという強い想いから、60年以上性能を保つ基本構造を開発。壁・床・天井には、ドイツをはじめ海外で使われている軽量気泡コンクリートを改良した、優れた耐火性能や遮音性能を発揮する「ALCコンクリート・ヘーベル」を採用。建物を支える「鉄骨躯体」は材料から接合部やボルトの1本まで研究を重ね、大地震のエネルギーを吸収する耐震性能を実現。2階建と3階建で最適な制震システムにより揺れを抑え、倒壊しないことはもちろん、繰り返しの地震にも耐え、大規模な修繕をせずに暮らせる住まいとしている。
シンプルで頑丈な構造により、空間を広く活かす住まいをデザイン
設計自由度の高い、頑強な鉄骨躯体により、多彩な住まいをデザイン。建物自体の高さはそのままに、天井や床の高さに変化を加えることで広さを体感できる空間が広がる。天井を部分的に上げ開放感を生み出す「ハイルーフユニット」。床レベルを下げることで、壁で仕切らなくても適度な落ち着きを生み出す「ダウンフロア」。窓を開け放てば、内と外が一体となる空間設計。変化に富んだ空間が暮らしを心地よく包み込む。
都市の厳しい環境でも、アウトドアリビングを楽しむ家づくりで実績豊富なヘーベルハウス。庭を設けるのが難しく、周りを建物に囲まれた場合でも、360度の眺望を得られる屋上、視線を遮りながら空に開かれたバルコニー「そらのま」、自然の光と風を取り込む「中庭」などを提案。プライバシーを守る設計で、自宅で開放的なリゾート気分を満喫できる。屋上に太陽光発電を搭載すれば、自然の恵みを創エネルギーとして有効に活かせる。
光・風・緑を取り入れ、自然の心地よさを感じながら健やかに暮らせる住まいは、冷暖房の使用やエネルギー消費も抑えられる。ヘーベルハウスでは、設計段階で日当たりや風通しを科学的に検証できる、独自のシミュレーションシステム「ARIOS(アリオス)」で住まいをプランニング。夏は日射を遮り・風を通し、冬は日射を取り込み・熱を逃がさない住まいで、自然の恵みを活かし、環境にも人にも優しい住まいづくりを進めている。
地震や火災など災害への強さと、長期間快適に暮らせる性能を両立
世界で約100年、20数ヶ国で使用され、日本でも約50年の歴史と実績を誇る「ALCコンクリート・ヘーベル」。軽量性、高強度、耐火性、耐久性、寸法安定性、遮音性、断熱性、調湿性の8つの性能を備えた建材を「外壁・床・屋根」に採用。阪神淡路大震災でも証明された火災への強さや、60年耐久のロングライフ性能で暮らしを守り続ける。自然素材をモチーフとした、美しい外壁のテクスチャも特長だ。(性能のデータ等は全て同社調べ)
ヘーベルハウスの骨格をつくるのは、揺るぎない強さを備えた独自の鉄骨躯体だ。適材適所を考えた設計と、工業化された精密なパーツの組み合わせにより、大地震時にも粘り強さを発揮する。実際の性能を検証するため、世界最大級の実験施設「E-ディフェンス」にて3階建て住宅で実験を実施。過去の大地震と今後予想される地震で連続加振した結果、外壁の脱落や著しい損傷もなく、過酷な環境下での高い耐震性が確かめられている。
ロングライフの視点から生まれた耐久型断熱「へーベルシェルタードダブル断熱構法」を採用。外壁・屋根・1階床に、へーベルと高性能断熱材を一体化させた二重構造を形成し、鉄骨躯体を連続的に包み込む。完全分離の「配管・配線ゾーン」を確保することで、将来の設備配線・配管の変更時にも断熱材を傷める恐れがない。次世代省エネルギー基準をクリアする高い断熱性が、新築時だけでなく半世紀を超えて持続する住まいの実現を目指す。
建材の開発から、独自の設計提案、アフターまで、総合力が強み
ケミカルをベースとしたコア技術により、世界で多彩な事業を展開する旭化成グループ。ヘーベルハウスの家づくりには、旭化成グループの技術力が最大限活かされている。次世代高性能断熱材、長期間美しさを保つ外壁塗装、地震の揺れや振動から外壁の損傷を防ぐシーリング材などはその一部だ。素材にこだわり、建材の開発から手掛けることで、メンテナンスの手間やコストを長期間抑える「ロングライフ」な住まいを可能にしている。
ヘーベルハウスでは、60年耐用を実現する独自の保守プログラムを構築。最小限のメンテナンスで、変わらない性能を末長く保つために、定期的な点検システムを取り入れるなど、維持管理体制を整えている。さらに建物と主要な住宅設備に長期保証も完備するなど、暮らしを長く支えるための安心のシステムが用意されている
1975年にいちはやく「二世帯住宅」を発売したヘーベルハウス。数十年にわたり、住まい手の意識や社会システムの変化など、様々な角度から住まい方・暮らし方の研究を続けてきた。共働き家族住宅、ペット共生型住宅、防犯配慮、収納設計、加齢配慮など、独自の設計ノウハウの蓄積は、戸建て住宅だけでなく、マンション事業、リフォーム事業などグループの住宅事業全体で活かされている。
お仕事の関係で転勤が多く、日本各地で暮らされてきたSさん家族。ご実家の建て替えがきっかけとなり、親世帯家族が暮らす住まいと、Sさん家族が暮らす住まい、2棟を同じ敷地で建てることに。効果的に敷地を利用するプラン提案や、建物が並んだ時に美しい景観とできる点などが依頼の決め手になったそう。実際の住まいづくりはそれぞれの暮らしに合わせて進められ、完成した2棟は大きく異なるものになった。同社の設計、インテリア担当との丁寧なやり取りで、光と風を感じられる開放的な空間、心地よいインテリア、機能的な収納や動線など、Sさんの希望を実現。「1階と2階とも広さを感じられるオープンな設計が魅力なのですが、冬は寒いのではと心配していました。実際に住んでみると予想したよりも快適です」と満足そうなご様子だ。
会社名 | 旭化成ホームズ株式会社 |
所在地 | 東京都千代田区神田神保町一丁目105番地 神保町三井ビルディング |
設立 | 1972年9月 |
問い合わせ | |
資本金 | 32億5000万円 |
従業員数 | - |
施工エリア | 関東・東海・関西・山陽(一部除く)・九州一部 |
施工実績 | 15,500戸(2021年度) |
対応可能工法 | 鉄骨系プレハブ、重量鉄骨 |
アフター・保証 |
耐久性に優れたへーベルハウスは、へーベル(外壁・床・天井)、鉄骨、基礎など、基本構造部分が60年間メンテナンスフリー。大掛かりなメンテナンスは30年目に集中して行えるよう、部材の高耐久化を実現。メンテナンス費用を見込んだ長期的な生活設計がたてられる。さらに建物の引き渡し後、60年間にわたり定期的に点検を行う「60年無料点検システム」を用意。長期間、安全で快適な住み心地を維持。 |
ホームページ | この会社のホームページへ |
深い軒に抱かれる、穏やかなひととき。光や風を感じ、自然とつながる悦び。堂々たる佇まいは、邸宅に奥深さをもたらす。遮るもののない開放感をつくり、木々の息づかいで満たす。重厚な外壁は、強さと品格をまとわせながら、何十年先まで続く愛着を育んでいく。深い懐に抱かれる、かつてない豊かさを。重鉄・大屋根の邸宅「RATIUS GR」
近年、規模も被害も極大化の一途をたどる自然災害に対し、不意の災害から生命と財産を守り抜く頑強な構造、電力がストップしてもエネルギーを自給自足できる設備、より早い生活の復旧をかなえるサポートシステム、ヘーベルハウスはそれら全てをトータルに備えた住まいづくりに取り組んでいる。「わが家」こそ、もっとも安全な場所に。ヘーベルハウスのトータルレジリエンス(総合防災力)はこれからも進化をし続ける
建物の断熱性能にとって重要な躯体。建てた後の改修が難しいからこそ、新築時に高い断熱性能をもつ素材を用いることが大切。ヘーベルハウスの外周部は、ALCコンクリート・ヘーベルと高性能断熱材・ネオマフォームによる二重断熱構造。また建てる前に日照・通風・採光を科学的に検証できるシステムにより、光や風を効果的に取り入れる暮らしをご提案。夏は涼しく、冬は暖かい、快適な住まいを半世紀を超えて維持する
国が定めるZEH基準に加え、ロングライフという視点で環境にも家計にもやさしい暮らしを叶えるへーベルハウス。経年劣化の少ない高性能断熱材・ネオマフォームとALCコンクリートへーベルの二重の断熱構造によって、ZEH基準が求める高い断熱性能を実現している。更に高い断熱性に加え、高耐久の素材を採用するなど、長期間快適な居住空間を可能にする工夫が施されている。ぜひ「ロングライフZEH」をモデルハウスで体感してみては。
周囲とともに快適な暮らしを得るため、遮音性にこだわるへーベルハウス。室内外の様々な音ストレスを軽減するため、駅ホームの防音壁やホテルの間仕切り壁にも使われている「へーベルウォール」を外壁や床、屋根などの外周部に使用している。このことで電車の騒音が図書館並みの静かさにまで低減されるという実験結果も(自社調べ)。さらに2階の足音が低減される「ANRフロア」も標準採用しており、落ち着いた暮らしを叶えられる。
自然が感じられる住まいは、都市生活において最上の贅沢。へーベルハウスが提案するのは、光や風の通り、外部の環境などを把握したうえで、住まいの一部を外へと開き、自然を住空間に取り込むアイデア。外壁やルーバースクリーンで囲われたアウトドア空間「そらのま」は、プライバシーを守りながら、自然を感じられる第二のリビング。休日のブランチタイムや、一人でくつろぐ時間など、家で過ごす時間を豊かにする
ヘーベルハウスの基本性能はそのままに。夫婦2人暮らしの住まいから、子育て世代の住まいまで、幅広い層の暮らしをご提案。建物の中心に中庭を配したプラン、ピロティガレージのある家、大きな軒とオープンテラスを愉しむ家など、暮らしを愉しむ平屋の住まい、12のストーリーをご紹介
重鉄が生み出す、ゆとり溢れる大空間。重厚な壁を活かした、シンプルかつ堂々たる佇まい。それは都市に息づき、永きにわたり住まい手の愛着を育む邸宅。すべてが大胆にして。時代に揺るがぬ本質を貫く。重鉄3階[フレックス3]誕生。
伸びやかな空間を自然素材の温もりで満たす、へーベルハウスのウッディなインテリアスタイル「VILLA STYLE」。空間の広がりがもたらす心地よいゆとりと、木々の上質な空気感に包まれることで、そこにはまるでヴィラ(別荘)で過ごすような、寛ぎのひとときが広がる。新邸宅モデル「RATIUS RD-FINEST VILLA」と2冊セットでご紹介
外出機会が減少したことによる在宅時間の増加や、急速に注目された在宅ワーク、さらに衛生意識の変化、インターネットによる購買の活発化など、ニューノーマル時代で変化した家族のあり方とくらし方に合わせた空間提案を盛り込んだ「Onefitto(ワンフィット)」。夫婦それぞれの居場所「ダブルワークスペース」、置き配に対応する大型ストックスペース、帰宅したらすぐに手洗いができる動線などより豊かで快適な暮らしをご提案
普遍的な間取りと、人気の高い設備があらかじめ厳選されているセレクテッドパッケージ「myDESSIN」。人気の「BLANK」タイプは、LDKの一角に、2-3帖程の空間をプラス。子どもの遊び場、書斎など、暮らしに合わせて使い方を変えられる。LDKから視線が届く距離で、家族のつながりを感じながら居心地よく過ごせるスペース
暮らしにゆとりがあること、自分らしさという充実感があること。共働きイズムという新たな暮らしのスタイル。家事の効率化を図るアイデアや、その人らしさを充実させる空間提案のご紹介と、暮らしのイメージを膨らませる12プランを掲載
普遍的な間取りと、人気の高い設備があらかじめ厳選されているセレクテッドパッケージ「myDESSIN」。プロが厳選したアイテムから、お気に入りの仕様を選べるのが魅力。上質な外壁、天然木のフローリング、使い心地のいいキッチン、柔軟に対応できる間取り。いいものが揃った住まいだから、いまも、将来もずっと住みやすさが続く
早くからペットとの共生をテーマに研究を進めてきたヘーベルハウス。その研究から生まれたのがペット共生住宅「+わん+にゃん」。室内飼育が当たり前となった犬が運動不足やストレスを抱えない配慮。自由を好む猫が幸せに、自然の恵みの中で心地よい時を過ごせる工夫。ペットが「家族の一員」として快適に過ごせる間取りや多彩なアイテムをご用意
時代に合わせた幸せな親子同居のあり方を研究・提案しつづけてきたヘーベルハウス。近年の“日常的な親子のつながり・家族の関わり合いを持ちたい”というポジティブな同居ニーズに応え、それぞれの家族の関係性にあわせた「気兼ねのない空間の分け方(ナイスセパレーション)」と、「協力しやすい空間のシェア(ナイスシェアリング)」という2つのノウハウを盛り込んだ、8つのモデルプランをご紹介
ご自宅と賃貸住宅を共存させることで、ゆとりある資金計画を生み出し、家族の変化に合わせた建物内での住み替えなど将来の選択も広がる。へーベルハウス独自の創空間アイテム「ハイルーフユニット」を搭載した賃貸併用邸宅「エスコートグラン」。心地よい陽射し、爽やかな風、広がる景色は、最上階に位置する自宅ならではの至福の場所
在宅時間が増えるいま、家時間を充実させる空間が求められている。究極のマルチスペース「ガレージ」は、車やバイクを停めておくだけでなく、第二のリビングや外遊びの拠点、趣味に没頭できる場所に。外と地続きで踏み込める「土間」は、リビング続きで使うなど幅広い用途で活躍する。どちらも汚れや水濡れを気にせず使えるのがポイント。家時間をアクティブに過ごすためのライフスタイルブックを2冊セットで
建てた時の満足が永く続くよう性能・品質を高めているへーベルハウス。各部材の耐用年数を向上させるべく開発に力を注ぎ、業界初の初期保証30年、最長60年保証を実現(自社調べ)。60年間住まいの維持管理をサポートする点検システムや、交換・補修を低減する「ロングライフプログラム」など、建てた後の体制も万全。住まいのご相談や定期点検など24時間受付体制で、入居後の安心・快適を支え続ける。
施主のライフスタイルを尊重した快適な住まいづくりを提案するへーベルハウスは、土地探しから設計・施工、ローンの提案まで、住まいづくりをトータルプロデュース。土地から探して「へーベルハウス」を建てたいという声を受け、社内に土地の情報に関する旭化成不動産情報ネットワーク「ACE(エース)」を発足。地域密着の「豊富な不動産情報の提供とスピーディーな対応」が可能で、顧客サービスの一層の向上を目指している。
時と共に風化しない、永遠に美しい家をコンセプトに、機能的で合理的なモダニズムデザインを継承。フラットな立方体をもとにしたシンプルでモダンなデザインや、端正で量感豊かな屋根を頂いた力強いデザインなど、壁の美しさを最大限に活かしたノイズレスなデザインが生み出す造形美を大切に、いつまでも飽きることのない、長く愛着のわく外観デザインに定評がある。
素材の経年変化を楽しみながら、ずっと愛着を感じて暮らせる住まい。へーベルハウスでは頑強な構造躯体だからこそ実現できる自由な設計のもと、多彩な内装コーディネートを叶えることができる。和や北欧、ハイスタイルなどセレクトできるスタイルは多彩。お気に入りの家具や雑貨を引き立たせる配置、空間に深みを与えてくれる照明、素材の使い方も希望に応じて自由自在。オリジナリティのある空間が叶う。
家づくりとは、大事な資産を築くこと。ロングライフな家づくりにこだわるヘーベルハウスなら、将来的に起こりうる様々な転機に対し「貸し出す」「売却する」「建て直す」「住み続ける」などの選択肢を持てるので安心だ。無料のFP相談サービスも行っており、住宅に付随する住宅ローンや火災保険、生命保険などの提案にも力を入れている。
ライフスタイルに合わせた住まいづくりを提案するへーベルハウス。外観やインテリア、キッチンなど、こだわり抜いたものから、素敵な空間をつくり上げる。それが住まいの新しいつくり方、セレクテッドパッケージ「my DESSIN」。自由度の高いシンプルな空間や厳選された使いやすい設備、成長に合わせて用途を変えられる部屋や洗練された外観など。家族の思いに応え、暮らしを彩る歓びがカタチになる。