「家族みんながくつろげる、癒しの平屋」がコンセプトのA邸は、白×木目のシンプルなデザインにちょっぴり和のニュアンスを添えた、流行に左右されない普遍的な美しさが魅力。住まうほどに味わいが深まっていく自然素材の心地よさにも包まれる家は、20代のご夫婦がこれから長い人生をともに歩み、幸せな毎日を過ごしていく舞台にぴったりだ。団らんの中心になる24畳のLDKは、勾配天井が開放感を高める平屋ならではの大空間。一角には床座でくつろぎたい時に重宝する小上がりの畳コーナー… 続きを読む
「家族みんながくつろげる、癒しの平屋」がコンセプトのA邸は、白×木目のシンプルなデザインにちょっぴり和のニュアンスを添えた、流行に左右されない普遍的な美しさが魅力。住まうほどに味わいが深まっていく自然素材の心地よさにも包まれる家は、20代のご夫婦がこれから長い人生をともに歩み、幸せな毎日を過ごしていく舞台にぴったりだ。団らんの中心になる24畳のLDKは、勾配天井が開放感を高める平屋ならではの大空間。一角には床座でくつろぎたい時に重宝する小上がりの畳コーナーが設けられており、木目の天井と間接照明の柔らかな光がリラックスタイムを演出してくれる。高天井&空間を細かく仕切らないオープンな間取りのLDKだが、高性能な断熱材を建物の外側・壁内の両方に施工する「ダブル断熱」が夏は外の熱気を遮断し、冬は暖気を逃さないから、エアコン1台で年中快適。記録的な猛暑が続いた夏も家の中は涼しくストレスフリーで、期待していた以上の性能に驚いたのだそう。また、リビングの掃き出し窓の先には天然芝の庭が広がり、室内と連続するように設計されたタイルデッキがアウトドアリビングとして大活躍!BBQやダッチオーブン&七輪料理など、お家での外ごはんも暮らしの楽しみの一つになりそう。
20代で夢のマイホームを実現したAさん。これから先の人生が長いからこそ、重視していたのが「長持ちする家かどうか」と「入居後に支払っていくことになるライフサイクルコスト」。高気密・高断熱・高耐震でハイスペックなオーパス スタイルの家は、普通に暮らすだけで光熱費やメンテナンス費を抑えられ、住み心地も快適。「住むほどにコストパフォーマンスが高くなる」というメリットを享受できる点が、「若いうちにいい家を建てて、長く大切に住み継いでいきたい」というAさんの価値観にフ… 続きを読む
20代で夢のマイホームを実現したAさん。これから先の人生が長いからこそ、重視していたのが「長持ちする家かどうか」と「入居後に支払っていくことになるライフサイクルコスト」。高気密・高断熱・高耐震でハイスペックなオーパス スタイルの家は、普通に暮らすだけで光熱費やメンテナンス費を抑えられ、住み心地も快適。「住むほどにコストパフォーマンスが高くなる」というメリットを享受できる点が、「若いうちにいい家を建てて、長く大切に住み継いでいきたい」というAさんの価値観にフィットしたそうだ。そんな信頼できるパートナーと二人三脚でつくり上げたのは、夫婦二人暮らしからライフスタイルが変化しても対応できる3LDKの間取りに加え、アウトドアリビングとして活用できるタイルデッキと天然芝の庭まで備えた、まさに「理想の平屋」。土地の選び方から相談したことでこだわりをしっかり盛り込んだプランが叶うとともに、土地代と建物代のバランスを考えながらすべてを予算内に収められたのも、同社を選んでよかったと満足できる理由の一つだそう。
家づくりについてさまざまな角度から検討し、「トータルバランスのいい会社さんだと思いました」と当社に興味を抱かれたA様。「住んでからの暮らし」を一番に考え、性能・デザイン・素材のすべてにこだわりながら省エネ&経済的に暮らせる家づくりをめざすオーパス スタイルの想いに共感し、土地の探し方からまるごとご相談くださいました。A様は平屋を希望されていましたので、「平屋を建てられるかどうか」と「土地+建物で予算内に収まるか」も考慮しながら土地情報をチェック。土地とプラ… 続きを読む
家づくりについてさまざまな角度から検討し、「トータルバランスのいい会社さんだと思いました」と当社に興味を抱かれたA様。「住んでからの暮らし」を一番に考え、性能・デザイン・素材のすべてにこだわりながら省エネ&経済的に暮らせる家づくりをめざすオーパス スタイルの想いに共感し、土地の探し方からまるごとご相談くださいました。A様は平屋を希望されていましたので、「平屋を建てられるかどうか」と「土地+建物で予算内に収まるか」も考慮しながら土地情報をチェック。土地とプランを並行して考えながら家づくりをスタートしたからこそ、A様が思い描いている平屋のイメージや理想とする暮らしを深く理解し、よりよい家の提案につなげられたと感じています。オーパス スタイルの家づくりでは、お客様の理想をベストな方法で形にするため、夢を描くキャンバスとなる土地の探し方からご相談いただくことをおすすめしています。総予算が決まっている中で土地と建物にどう予算を振り分けるかや、叶えたいライフスタイルに合わせた環境選びなど、プロの視点で情報提供を惜しみなくさせていただきますので、「土地もないし、まだ何も決まっていないけど…」という方こそぜひ私たちを頼ってください。ご相談お待ちしています。
商品名 | - |
部材・設備 | - |
商品名 | - |
部材・設備 | - |
延床面積 | 102.63m2 (31.0坪) |
敷地面積 | 220.00m2 (66.5坪) |
工法 | 木造軸組 |
本体価格 | 2,000万円~2,499万円 |
竣工年月 | 2024年3月 |
店舗名 | 本社ショールーム |
住所 | 愛知県小牧市東新町28-1 |
問い合わせ | |
ホームページ | この会社のホームページへ |
※営業時間内の対応となります。
※お問い合わせの際は「SUUMO(スーモ)を見て」とお伝え下さい。
愛知県小牧市東新町28-1
定休日:水曜定休
片流れ屋根をアクセントにしたシンプルな平屋。ナチュラルアイボリーの塗り壁が、スタイリッシュになりがちなデザインを優しく和らげている。車から玄関に移動する間に雨に濡れないよう、カーポートの屋根を延ばしたのもポイント
勾配天井が開放感と広がりを演出する24畳の大空間LDK。ダウンライトを取り付けていないので天井がすっきりとキレイに見え、洗練された印象になった。天井近くの高窓から自然光が注ぐため、曇りの日でも十分に明るさを感じられる
日当たりがよく周囲の視線が届きにくい南面に、リビングの延長となるタイルデッキを設置。デッキはコンクリートに木目調のタイルを貼って仕上げるとともに、タイルを貼る方向や色をフローリングと合わせて室内と外の連続性を演出した
リビングから出入りができるタイルデッキは、汚れが染みにくく経年劣化もしにくいため、メンテナンスの手間が少ないのがメリット。火を扱いやすくBBQも気軽に楽しめる。椅子を置いてくつろぐほか、段差部分に直接座ってもOK
2畳のスペースを確保したゆとりある玄関。正面のニッチにはお気に入りの小物をディスプレイして楽しめる。観葉植物が置いてある場所には壁にコンセントがついているので、冬に電飾付きのクリスマスツリーを飾るのにぴったり
メラミンカウンターと病院用シンクを組み合わせたオリジナルの造作洗面台。北欧風タイルをアクセントにあしらい、程よく可愛らしさをプラスした。三面鏡の裏が収納になっているので、カウンター上はいつでもキレイをキープできる
キッチンにいる家族と会話が弾むダイニング。カウンター側に設置したコンセントは、ホットプレート料理、電気ポットの保温、スマートフォンの充電などに便利。ベンチチェアも座り心地がよく、つい長居してしまいそう
タカラスタンダードのキッチン&カップボードは、木目調のパネル×アイアン取っ手の組合せがおしゃれ。ナチュラルなお家の雰囲気にもマッチしていて、既製品でありながらトータルコーディネートがばっちりハマっている
キッチン横のカウンターコーナーは、2人で並んでも余裕のゆったり設計。正面の壁はマグネットウォールで、文房具をくっつけて収納したり、写真やポスターを飾ってデコレーションしたりと、アイデア次第でさまざまな使い方ができる
TV背面の壁をふかし、上部に間接照明を設置。珪藻土と漆喰を混ぜ合わせた自然素材の塗り壁材で仕上げているため、壁に落ちる光の陰影もどこか柔らかく優しい雰囲気に。造作のTVボードは掃除がしやすい脚なしのデザインを採用した
小上がりの畳コーナーは、構造上必要となる柱部分を格子にアレンジしデザインのアクセントにしたのがこだわり。奥に布団を収納できるスペースもあり、垂れ壁にロールスクリーンを取り付ければ独立したゲストルームとして活用できる
キッチンはフルオープンの食洗機付き。シンクとクッキングヒーターの間にコンセントが完備されており、ハンドミキサーなどの調理家電も気軽に使用できて料理の幅が広がる。少し立ち上げたカウンターの腰壁で手元を隠せるのも◎
垂れ壁で仕切られたパントリーに、ギンガムチェックのアクセントクロスで遊びゴコロを。馴染みのいいグレーを選んでいるので、可愛らしさがありながらも悪目立ちしない。高さを変えられる可動棚はさまざまなサイズのアイテムを収納しやすい
洗面室の奥にランドリールーム兼脱衣室をレイアウト。アイアンのハンガーバーに干した洗濯物が乾いたら、洗面室の隣にあるファミリークロゼットにサッと収納。洗濯動線をコンパクトにすることで、毎日の家事の時短を叶えた