建物の予算2000万円台で注文住宅を建てるときには、どのような間取りが考えられるのでしょうか?また2000万円台で家を建ててくれる建築会社はどう選べばいいのかも気になりますよね。今回は、2000万円台で建てた平屋・2階建て・3階建ての間取りの実例、ハウスメーカーや工務店を選ぶおすすめの方法などを紹介。あわせて2000万円台で家を建てるときのポイントや注意点などを、桧家住宅の栗原 孝純さんと安彦 誠さんに伺いました。
国土交通省の「建築着工統計調査(2021年度)」によると、一戸建て住宅の平均工事費は2349万円となっており、2000万円台は土地別で家を建てるときの平均的な価格といえます。同調査によると平均の延床面積は118m2(約35坪)で、坪単価に換算すると約67万円です(※)。
「延床面積が35坪程度だと、例えば3LDKであればリビングを広くする、大きめのウォークインクローゼットを設置する、あるいはさらに書斎を設けるなど、ゆとりのある間取りにできると思います」(栗原さん、以下同)
※平均坪単価は一戸建て住宅の平均工事費2349万円を平均床面積約118m2=約35坪で割って算出
2000万円台だと、実際にどんな家を建てられるのか気になる人も多いのではないでしょうか。ここでは実際に2000万円台で建てた平屋・2階建て・3階建ての事例を紹介します。
差し掛け屋根を配した、延床面積約142m2(約43坪)の平屋です。勾配天井の高さを活かした小屋裏収納や、夫妻の趣味でもある2台のバイクを格納できるインナーガレージも設置されています。
「間取りはもちろん、和室に掘りごたつを設ける、畳は琉球畳を採用する、バリアフリーを意識し段差をなくすなど、施主様のこだわりを細部まで反映させました」
この事例をさらに詳しく→
【2035万円/平屋/インナーガレージ/間取図有】今はもちろん、将来の暮らしを視野に、暮らしやすい平屋を
三角の切妻屋根が愛らしい、シンプルな外観の2階建てです。
「外観はシンプルにしてコストを抑えつつ、間取りや内装に費用をかけた事例です。小上がりのある和室を設ける、格子を付ける、2階に上がる階段の踊り場にリビングを見渡せるちょっとしたスペースを設ける、といったオプションを加えて充実させました」(栗原さん)
この事例をさらに詳しく→
【2160万円/書斎コーナー/全館空調/間取図有】カリフォルニアビンテージの爽やかな空間を楽しむ住まい
片流れのアシンメトリーな三角形とキューブのフォルムが印象的な2階建てです。外壁はグレー、インナーガレージのシャッターにはブラウンを採用。さらに玄関ドアにはアクセントカラーの赤を配しておしゃれな外観に仕上げました。家の中は小上がりや本格的な和室を設けた和モダンを意識したつくりとなっています。
この事例をさらに詳しく→
【間取図有/40坪台】目指したのは、大人の秘密基地!ビルトインガレージが自慢の和モダンな住まい
26畳の広々としたリビングダイニングをはじめとし、勾配天井で縦方向にのびやかな空間が広がる屋内は、全館空調で隅々まで快適です。
「延床面積の広さを活かし、キッチン横にパントリー、玄関横にはシューズクロークを設けるなど、ゆとりある空間設計がされた事例です」(栗原さん)
この事例をさらに詳しく→
【間取図有/40坪台】旗竿地の特性をプラスへ転化。家族が集まる大空間リビングも、Z空調で365日快適に
建物予算が2000万円台確保できると、3階建ての家も建築可能です。こちらは規格型住宅の参考例ですが、インナーガレージや21畳の広々としたリビング、十分な収納を確保した間取りを実現できることがわかります。
規格型住宅の詳細
本体価格:2,260.5万円(約64.3万円/坪)※2023年4月現在時点
延床面積:116.33m2(35.12/坪)
「住宅ローンの借入額を検討するときには、年間の返済額を手取り年収の25%程度に抑えるのが安心ラインと考えられています」(安彦さん)
例えば2000万円で住宅ローンを組む場合、返済額から逆算すると手取り年収は約250万円。額面年収にすると約310万円です。
「土地代も含めて住宅ローンを組む場合、借入金額はもっと大きくなるでしょう。ご自身の年収からいくら借りられるかを考えたい場合は、年収の7倍ぐらいまでに抑えるとよいとされているので、ご参考にしてみてください」(安彦さん)
2021年度の【フラット35】利用者調査によると、注文住宅の購入に際して融資を受けた人の自己資金割合は16.7%となっています。一般的に頭金は借入金額の10~20%を用意するとよいとされているので、2000万円を借り入れる場合、頭金は200万円から400万円程度が目安です。ただし、最近は頭金なしのフルローンを認める金融機関も増えているため、必ずしも頭金が必要なわけではありません。
「弊社のお客様のなかでも、頭金をたくさん入れる方もいれば、ゼロの方もいらっしゃいます。手持ち資金や今後のライフプランも含めてご検討いただければと思います」(安彦さん)
SUUMOでは、購入可能額や支払額のシミュレーターを用意しています。想定している内容で、ぜひシミュレーションしてみてくださいね。
購入可能額のシミュレーションはこちら
購入可能額シミュレーション
支払額のシミュレーションはこちら
支払額シミュレーション
「家を建てるときには、設計料や足場代、給排水工事費などの『付帯工事費』や、登記費用、土地購入時の仲介手数料などの『諸費用』がかかるので、あわせて見積もっておくことが大切です。付帯工事費と諸費用は、建物の本体工事費の30%程度になるのが一般的です」(安彦さん)
例えば建物の本体工事費が2000万円だった場合、付帯工事費に400万円、諸費用に200万円、合計600万円かかります。さらに消費税も加えると、総建築費は2860万円になる計算です。
「ただ、付帯工事費や諸費用の考え方は、会社によって違います。例えば弊社では、建物の本体価格や広さにかかわらず、付帯工事費と諸費用はあわせて300万円程度になるのが通常です。本体価格が3000万円だからといって、さらに付帯工事費や諸費用として900万円かかることはありません」(安彦さん)
同じ延床面積の場合、2階建てよりも平屋のほうが坪単価は高くなります。そのため、同じ2000万円の予算であっても、平屋のほうが建てられる家は狭くなります。
「例えば延床面積を同じ30坪とした場合、2階建ての基礎と屋根は単純に考えてそれぞれ15坪ですみます。一方平屋の場合には、基礎も屋根も30坪ずつ必要です。
家を建てるとき、基礎と屋根というのは費用のウエイトが高いため、どうしても平屋の坪単価は高くなってしまうのです」(安彦さん)
吹抜けは延床面積を抑えながら、開放的な空間づくりを可能にします。
「立地によって日当たりが悪いときには、吹抜けをつくることで上から光を入れられるようになり、明るい空間を生み出せるのもメリットだと思います」(安彦さん)
ただし吹抜けをつくったことで2階の床面積が減ったとしても、床がない分の工事費が安くなるわけではありません。
土地も含めての予算2000万円台で、注文住宅を建てることは可能なのでしょうか?
「土地の価格によりますが、予算から土地代を差し引いて1000万円台を確保できれば注文住宅を建てることは可能です」(安彦さん)
土地込みで総予算を考える場合、「総予算―土地代」が家にかけられる費用になります。例えば総予算が2800万円、土地台が1000万円であるとしたら、家にかけられる費用は1800万円で考えます。
ただし1800万円には付帯工事費や諸費用も含まれるため、本体価格は1400万円程度となる点には注意しましょう。
土地込みで総予算を考える場合は、土地探しから建築会社に相談すれば、土地と家のバランスを取りながら提案を受けやすくなります。
「例えば土地に費用を割いた結果、家にかける予算が少なくなってしまうこともあるでしょう。そういった場合でも、例えばオプションを減らす、間取りを工夫し建物の大きさを小さくするといった形で、予算内に収めつつ最大限理想をかなえるような提案が可能です」(栗原さん)
建築を依頼するハウスメーカーを探すときには、まずは家づくりにおいて自分たちが何にこだわりたいのかを明確にすることが重要です。そのうえで、こだわるポイントがはじめからできるだけ多く含まれているプランを提供している会社を選びましょう。そうでなければ追加オプションが増えていき、費用が膨らんでしまいます。
「例えば『全館空調にしたい』『小屋裏収納を設けたい』といったご希望は、『あったらいいな』程度の方もいれば『絶対実現したい』と思っている方もいます。それらが必須条件であるのなら、はじめから標準仕様に含まれている会社を選ぶことをおすすめします。
さらに『あったらいいな』までご希望をすべてヒアリングしたうえで、規格にお客様の希望を当てはめるのではなく、予算内に収まる形で提案してくれる会社を選ぶことが大切だと思います」(栗原さん)
最後に改めて、2000万円台で注文住宅を建てるときのポイントを栗原さんと安彦さんに伺いました。
「予算がはっきりしている場合には、設計担当者に相談する段階で希望をすべて伝え、どんな家をつくりたいのか、イメージを共有することが大切です。予算と理想のバランスを取ってくれるような会社が見つかれば、楽しい家づくりができると思います」(栗原さん)
「『あれもいいな』『これもいいな』といろいろオプションを付けた結果、予算をオーバーしたにもかかわらず、自分たちが本当に建てたい家にならなかったと後悔するお客様もいます。そうならないためにも、どんな家に住むのが自分たちの幸せなのかを明確にしたうえで、予算内で最大限希望をかなえてくれる会社を選んでいただきたいと思います」(安彦さん)
2000万円台は延床面積約35坪の一戸建てを建てる平均的な建築工事費
家の本体価格以外に、付帯工事費や諸費用、消費税もかかる点に留意する
はじめから希望をすべて盛り込んだうえで費用を提示してくれる建築会社を選ぶ