今治駅は、JR予讃線が運行しています。
駅周辺にはコンビニ、薬局(薬店)などの商業施設があり、生活利便性が高い街です。
また、幼稚園・保育園、小学校、中学校があるので、教育環境も充実しています。
OCTPATH栗田航兵さんが語る、愛媛愛。メンバーカラーのオレンジは、みかん色
自分の育った場所にTHme(OCTPATHのファンネーム)を連れて行きたい――。そう話すのは、ボーイズグループOCTPATHのメンバー、栗田航平さん。地元・愛媛県の農家を営むご実家での思い出や、帰省の際に訪れるお店、OCTPATHとして愛媛でかなえたいことなどのお話を伺いました。
2024-06-04
四国の中心で新宮茶を叫ぶ|愛媛県四国中央市新宮町
新宮の特産である新宮茶に魅せられ、私はこの霧の森で働くことを決めた。ゆるりとした時間が流れる第2のふるさと新宮で、気がつけばもう10年以上働いている――。大学卒業後、四国中央市へ移住し株式会社やまびこ(霧の森)に就職し、広報・販売を担当している髙野由里子さんに四国中央市、新宮茶の魅力をたっぷりと綴っていただきました。
2022-11-22
海と共に生きる愛媛の町「三津」
著: 田丸雅智 ショートショートという短くて不思議な小説を専門に書く「ショートショート作家」を名乗り活動している。職業柄か、取材などをしていただく際、作家としてのルーツはどこにあるかと聞かれることがある。そういうとき、ぼくはこう即答する。自分のルーツは故郷・愛媛県にある、と。もっというと、松山市にある海の町・三津(みつ)にある、と。 両親が共働きだったぼくは、小さいころ、祖父母の仕事場に預けられることが多かった。自営業で船の造船関係の仕事をしていた祖父母の仕事場があったのが、三津という町だった。 三津はかつて主に漁業で栄えた漁師町だ。ぼくが育った20年以上前の三津もまた、その面影をまだまだ残し…
2017-02-20