"20240613070327:H:0" "20240613070327:H:0" "20240613070327:H:0"

情報の見方

【AVANTIAアバンティア】 浦和駅徒歩10分/南道路/確かなデザイン性&機能性 (設備・構造)

  • 新築一戸建て
  • 即引渡可
  • 購入サポート情報

7480万円・7540万円

埼玉県さいたま市浦和区

JR京浜東北線「浦和」歩10分~11分

情報提供日:
24/6/8
次回更新日:
情報提供より8日以内
取引条件有効期限:
24/6/15

(株)アバンティア不動産東京本部

設備仕様

 
宅配ボックス
その他設備 
「カメラ付きインターホン・宅配ボックス・ポスト・表札・LEDライト」エントランスに必要な機能をスマートに一体化。線と面で構成した軽快でシャープなシルエットが建物と美しく調和します。
 
電気錠
防犯設備 
ボタンを押してワンタッチで施解錠。 安心のワンアクション・ツーロック。防犯性に配慮したリロック機能付き。
両手がふさがっていてもカバンの中などに携帯していればボタン一つで開錠、施錠が可能です♪
 
クリアネット網戸
その他設備 
細かい網目で防虫性をアップ。眺望性と通気性も向上。
糸の径が細くネットが見えにくいため、景色がクリアに見え、開放感を与えます。
通風量もアップし、夏も快適に。エアコンに頼らない節電生活につながります。
網目の交差部の隙間をなくし、お手入れもラクラクです。
 
EVコンセント
その他設備 
EVコンセントも標準装備です!
抜け止め・引掛タイプのように回転させなくても、挿入するだけでロックできます。
 
省エネ性能が高く長寿命「LED照明」
その他設備 
LED照明の寿命は一般電球に比べて寿命が長いです。 一般電球(60形)の寿命が約1000時間のところ、電球型LEDランプの寿命は約40000時間と言われています。 なんと約40倍も長持ちします。
 
快適な生活に「高断熱性サッシ」
その他設備 
アルミ樹脂複合サッシ採用で断熱性・断露性に優れています
問合せ先:  TEL:03-4332-7740

構造の特徴

 
Low-E複層ガラス(断熱タイプ)+アルゴンガス
構造・工法・仕様 
窓の室内側に、断熱性・防露性に優れた『樹脂』のメリットをプラスしたことにより、高い断熱性能を実現。
窓周辺を外気温の影響から守り、健やかな室内環境を保ちます。
 
セルフクリーニングサイディング
構造・工法・仕様 
外壁に付着した汚れを雨水で繰り返し落とせる『セルフクリーンイング機能』
雨が降る事で汚れが落とされ、外壁をいつもきれいに保てますので、外観の美しさを持続させます!
 
耐食性や耐熱・熱反射性に優れた屋根材
構造・工法・仕様 
金属であることから高い耐水性、防火性が強みです!
また屋根材としてはもっとも軽いため耐震性としても◎
見た目もAVANTIAのデザインに合う事から意匠性を高めます!
 
湿気を防ぐ「防湿シート」
構造・工法・仕様 
『防湿シート』と『ベタ基礎』による二重の防湿対策が標準仕様です。基礎と地面の間に防湿シートを敷詰める事により、建物の耐久性を損なう湿気を防ぎます。
 
堅固な家を作る「ベタ基礎」
構造・工法・仕様 
ベタ基礎は建築基準法で定められたものより太い鉄筋を採用し、間隔も高密に配筋しています。また、基礎上り幅や立上り配筋も支援機構基準より高い基準を採用することで、より強い鉄筋コンクリートで建物を支えます。
 
高性能グラスウール採用「断熱材」
構造・工法・仕様 
高性能グラスウール24K採用で冬は暖かく、夏は涼しい。そんな暮らしを送ることができます。さらに高性能グラスウールは火災に強く劣化しにくい為長い期間で断熱材の機能を保つことができます。

220215

73693097

他の物件を見てみる

近隣の他種別物件を探す

あなたのチェック履歴

※写真に誤り・問題がある場合はこちら

  • ※価格は物件の代金総額を表示しており、消費税が課税される場合は税込み価格です。 (1000円未満は切り上げ。)
  • ※写真に写っている、またはパース(絵)や間取り図に描かれている家具や車などは、特にコメントがない場合、販売価格に含まれません。
  • ※敷地権利が定期借地権のものは価格に権利金を含みます。
  • ※建築条件付き土地価格には、建物価格は含まれません。
  • ※物件情報は、原則として情報提供日の2日前に最終確認した情報です。
  • ※完成予想図はいずれも外構、植栽、外観等実際のものとは多少異なることがあります。
  • ※モデルルーム・モデルハウス・展示場・ショールームの画像の場合、今回販売の物件と異なる場合があります。
  • ※CG合成の画像の場合、実際とは多少異なる場合があります。
  • ※物件特徴:販売戸数が複数の物件は、全ての住戸に該当しない項目もあります。
  • ※完成後1年以上を経過した未入居物件が掲載される場合があります。ご了承ください。
  • ※新着:物件情報が「SUUMO」に掲載された日から1週間表示されます。
  • ※価格更新:物件価格が変更された日から1週間表示されます。
  • ※販売予定物件はすべて、販売開始するまで契約または予約の申込みはできません。
  • ※購入の前には物件内容や契約条件についてご自身で十分な確認をしていただくようにお願いいたします。
  • ※建築条件土地の情報内に掲載されている、建物プラン例は、土地購入者の設計プランの参考の一例であって、プランの採用可否は任意です。
  • ※土地(建築条件なし)で「建物プラン例」が表記してある時、そのプラン例は特定の建築請負会社によるもので、当該建築請負会社以外で建てた場合、同様のものが同価格で建てられるとは限りません。また建築請負会社を特定するものではありません。
  • ※建築条件付き土地とは、その土地に建築する建物の建築請負契約が、一定期間内に成立することを条件として売買される土地のことをいいます。建築請負契約成立に向けて設計プランを協議するため、土地購入者が自己の希望する建物の設計協議をするために必要な相当の期間の交渉期間が設定され、その期間内で希望を満たすプランが実現できたかどうかにより結論を出します。なお、この期間は概ね3ヶ月程度とされています。納得のいくプランが出来ず、建築請負契約が成立しない場合、土地売買契約は白紙に戻り、土地契約にかかった代金(土地代金、手付金など)は名目のいかんに関わらず、全て返却されます。
  • ※課税対象物件の「価格」や「費用等」は消費税込みの「総額表示」で統一しています。
  • ※「本体価格」とは、課税対象物件においては「消費税を除いた建物価格」と「土地価格」の合計額を指します。
  • ※課税対象物件は消費税込みの総額表示のため、不動産広告の販売価格には本体価格の金額は表示されておりません。
  • ※不動産売買の媒介(仲介)・代理の際に不動産会社が受領できる報酬額には各々上限が定められています。
  • ※売買物件の仲介手数料の法定上限額は「本体価格」を基準に算出します。
  • ※物件本体価格ごとの仲介手数料の法定上限額は、以下の簡易計算で求めることが可能です。(購入する場合)
  •  「本体価格」200万円以下の物件:本体価格の5%
  •  「本体価格」200万円を超え400万円以下の物件:本体価格の4%+2万円
  •  「本体価格」400万円超の物件:本体価格の3%+6万円
  • ※媒介(仲介)業者が課税事業者の場合は、上記金額に消費税を加えた額が実際に支払う仲介手数料の法定上限額となります。
  •  例:本体価格400万円超の物件の消費税込みの仲介手数料の法定上限額は「本体価格の3.3%+6.6万円」
  • ※売主・買主双方の代理を行う場合、代理手数料の法定上限額は仲介手数料の法定上限額の2倍まで、なお、売主・買主の一方のみからの受領となります。
  • ※掲載の省エネ性能ラベル内の物件・住棟・号室名称については最新のものに変更されている場合があります。

ページトップへ戻る

お気に入りに追加しました。

お気に入りに追加しました。