たくさんの住宅展示場を見学し、「一部でいいから住宅展示場のような特別感のある家」を希望したKさんご夫妻。それを一番に表現したのが両側を庭で挟まれたLDK。「展示場で見て一目ぼれ。抜け感が本当にすごくて、こういうプランにしたいと要望しました」とKさん。室内外の床と天井をフラットにつなげ、より広がりが感じられる設計も見どころだ。モノがない空間が好きなことから、「シンプルを極めた住まい」を目指したKさん。そのすっきりとした空間づくりに貢献しているのが「集中収納」… 続きを読む
たくさんの住宅展示場を見学し、「一部でいいから住宅展示場のような特別感のある家」を希望したKさんご夫妻。それを一番に表現したのが両側を庭で挟まれたLDK。「展示場で見て一目ぼれ。抜け感が本当にすごくて、こういうプランにしたいと要望しました」とKさん。室内外の床と天井をフラットにつなげ、より広がりが感じられる設計も見どころだ。モノがない空間が好きなことから、「シンプルを極めた住まい」を目指したKさん。そのすっきりとした空間づくりに貢献しているのが「集中収納」。家の中央に大きな収納をつくることで、ゆとりのあるLDKを確保。また、壁を立てて完全に空間を仕切るのではなく、視線の抜けや風の流れまで考えて収納上部に空間を設けたのは設計担当者の提案によるもの。冷蔵庫も収納内に収め、美しいインテリアを実現した。乾燥機のある脱衣室近くに家事用のカウンターをつくり、乾いた洗濯物を畳んで隣の収納にしまえるなど、家事にも配慮した間取りになっている。設計担当者の提案も随所に取り入れて完成した、個性的で住み良い家にお喜びのご夫妻だ。
南北にウッドデッキと庭のある、抜群の開放感のあるLDKが特徴。「住まいという箱の中に、居室の箱、玄関の箱、水まわりの箱、収納の箱というように、いくつもの小さな箱を入れていく」という考え方で構成された間取りで、特に住まいの中央に設けた「白い箱(集中収納)」が一番の特徴。キッチンの背面収納も白い面材を使… 続きを読む
南北にウッドデッキと庭のある、抜群の開放感のあるLDKが特徴。「住まいという箱の中に、居室の箱、玄関の箱、水まわりの箱、収納の箱というように、いくつもの小さな箱を入れていく」という考え方で構成された間取りで、特に住まいの中央に設けた「白い箱(集中収納)」が一番の特徴。キッチンの背面収納も白い面材を使い「白い箱」と一体化させた。集中収納は天井まで壁を立てず、天井付近にも抜け感をつくることで視線の抜けや風の流れを確保。また、あちこちに収納を分散させるのではなく、住まいの中央に集中収納を設けることで、結果的に広いLDKを実現した
北側と同じく、軒の出が2mある南側のウッドデッキ。室内外が大開口でつながる、自然を身近に感じる暮らしを存分に楽… 続きを読む
北側と同じく、軒の出が2mある南側のウッドデッキ。室内外が大開口でつながる、自然を身近に感じる暮らしを存分に楽しまれている。ご夫妻は庭で遊ぶお子さんの様子をデッキに腰掛けて見守ることができる、家族の笑顔が広がる家
南側のウッドデッキと庭。ウッドデッキの周りは砂利敷き。南西のコーナーに向かって芝生を植え、コーナー部は山のよう… 続きを読む
南側のウッドデッキと庭。ウッドデッキの周りは砂利敷き。南西のコーナーに向かって芝生を植え、コーナー部は山のように土を盛ってある。「何か変化が欲しい、起伏があったほうがいいと思って、僕から山にしてくださいと要望しました。子どもはよく山に登って遊んでいますね」
南の庭と同じく、2mの軒の出がある北側のウッドデッキと庭。砂利敷きをベースに、苔と竹を入れ、北側の和の庭らしく… 続きを読む
南の庭と同じく、2mの軒の出がある北側のウッドデッキと庭。砂利敷きをベースに、苔と竹を入れ、北側の和の庭らしくしっとりとコーディネート。「せっかく南北に庭があるので、南の庭とは違う雰囲気にしたいと思いました。もともと自分はちょっと和のテイストが好きなんだと思います。和の庭園といえば苔だから、苔と竹を入れてもらいました」
子どもが生まれて住んでいた家が手狭になってきたこと、また家賃を払い続けるのはもったいないと考え、家づくりを開始したKさんご夫妻。まずは情報収集をしようと、Kさんがいろいろな家づくりのブログなどを見る中で、積水ハウスの「陶版外壁ベルバーン」を知って興味を持ち、ホームページから資料請求をしたのが積水ハウスとの出会いだった。他社も検討していたものの、「モノ(部材)の確かさ」と「営業担当の本田さんの人柄」で積水ハウスに決めたと話す。「積水ハウスが、オリジナルの部材… 続きを読む
子どもが生まれて住んでいた家が手狭になってきたこと、また家賃を払い続けるのはもったいないと考え、家づくりを開始したKさんご夫妻。まずは情報収集をしようと、Kさんがいろいろな家づくりのブログなどを見る中で、積水ハウスの「陶版外壁ベルバーン」を知って興味を持ち、ホームページから資料請求をしたのが積水ハウスとの出会いだった。他社も検討していたものの、「モノ(部材)の確かさ」と「営業担当の本田さんの人柄」で積水ハウスに決めたと話す。「積水ハウスが、オリジナルの部材を使っていることに惹かれました。見る人が見れば、一発で積水ハウスの家だなってわかる。自分もモノづくりをやっている技術職だからかもしれないけれど、僕はそういう家が良かったんです」と、積水ハウスを家づくりのパートナーに選んだという。
ご契約の前に営業担当の本田から、『いいものが欲しいお客様だよ』と聞いていました。敷地を見たときに南北の抜けがあったので、西側は閉じ、南北にひらいて、シームレスに両側をソトとつなげることで実際以上の広がりが得られる家になったと思います。室内は「箱の中に箱を入れる」という今までにない空間づくりをご提案しました。ディテールにまでとことんこだわって仕上げることができ、自分としてもいい経験をさせていただきました。実邸見学会にもご協力いただいているのですが、K様のお宅… 続きを読む
ご契約の前に営業担当の本田から、『いいものが欲しいお客様だよ』と聞いていました。敷地を見たときに南北の抜けがあったので、西側は閉じ、南北にひらいて、シームレスに両側をソトとつなげることで実際以上の広がりが得られる家になったと思います。室内は「箱の中に箱を入れる」という今までにない空間づくりをご提案しました。ディテールにまでとことんこだわって仕上げることができ、自分としてもいい経験をさせていただきました。実邸見学会にもご協力いただいているのですが、K様のお宅を見て、「ベルバーン」を家の中にも使いたい!っていう方が増えたんですよ。快適な暮らしを楽しまれているようで、とても嬉しく思います。
商品名 | - |
部材・設備 | - |
商品名 | - |
部材・設備 | - |
延床面積 | 145.81m2 (44.1坪) |
敷地面積 | 396.61m2 (119.9坪) |
工法 | 木造軸組(シャーウッド構法) |
本体価格 | - |
竣工年月 | 2020年5月 |
オークの床や板張りの天井がぬくもりを醸し出すLDK。南北に大開口を設け、圧倒的な開放感を味わえる家に。天井の板張りの素材は、シンプルなタモを使用。「展示場で見て板張りの天井は絶対に採用したいと考えていました」とKさん
北側と同じく、軒の出が2mある南側のウッドデッキ。室内外が大開口でつながる、自然を身近に感じる暮らしを存分に楽しまれている。ご夫妻は庭で遊ぶお子さんの様子をデッキに腰掛けて見守ることができる、家族の笑顔が広がる家
白の外壁でシンプルにコーディネートした平屋の住まい。塀もコンクリートブロックでシンプルに造っているものの、南の庭を囲う木調のフェンスが、屋根の水平ラインと調和しながらファサードに温もりを添えている。アプローチのクランクした角のところに植えたシンボルツリーは、Kさんが選んだアオダモ
南側と同様に、北側もデッキと室内の床、天井と軒天をフラットにつなげることで室内から室外までシームレスな広がりを実現。キッチン背面の収納は上部を開けることで、南北の開放感と同様に空間の広がりを演出している
西側はいずれ家が建つ可能性が高いことから壁で閉じ、テレビを掛けている。テレビ背面の壁はKさんの要望で外壁と同じ「ベルバーン」※を使い、内外の連続性を高めている。設計担当の佐藤さんの提案で、カーテンボックスが出っ張らないように、ロールスクリーンを完全に見えなくする特注の仕様にするなど、ディテールの仕上げにまで気を遣って美しい家に ※ベルバーン/積水ハウスオリジナルの、唯一無二の味わいが楽しめる陶板外壁
キッチンは、白の面材に木調の天板を組み合わせた「キッチンハウス」製を採用。キッチンの背面収納は、白い箱収納(集中収納)と一体化。造作の白い箱収納と異なり、キッチン側の収納はキッチンハウスの面材に極力近いように家具屋さんで造作。冷蔵庫も収納内に収まっている
白い箱収納の真ん中あたりは衣類収納として活用。天井まで壁を立てず、天井付近に抜け感をつくることで空間のつながりや広がりを演出。左側の収納上部には抑えめな間接照明を採用して、シンプルな空間に彩りをプラスしている
白い箱収納の東の個室側は、主寝室(和室)で使う布団やお子さんの持ち物などを収納。「収納の扉は標準品ではなく、造り付けで蝶番が見えないようにとか、取っ手をなくすとか、箱の下は巾木をなくすとか、より『箱』に見えるように仕上げました」と設計担当の佐藤さん
在宅ワークにも使うKさんの書斎。「書斎は唯一、自分の空間ですね。会社から帰って夜にパソコンを使うなど、普段からよく使ってます」。近くには夫人が希望した洗濯家事に便利なカウンターも造作
南側のウッドデッキと庭。ウッドデッキの周りは砂利敷き。南西のコーナーに向かって芝生を植え、コーナー部は山のように土を盛ってある。「何か変化が欲しい、起伏があったほうがいいと思って、僕から山にしてくださいと要望しました。子どもはよく山に登って遊んでいますね」
南の庭と同じく、2mの軒の出がある北側のウッドデッキと庭。砂利敷きをベースに、苔と竹を入れ、北側の和の庭らしくしっとりとコーディネート。「せっかく南北に庭があるので、南の庭とは違う雰囲気にしたいと思いました。もともと自分はちょっと和のテイストが好きなんだと思います。和の庭園といえば苔だから、苔と竹を入れてもらいました」
Kさんが興味を持った、シャーウッド専用のオリジナル外壁材「陶版外壁ベルバーン」。青粘土を焼いた「シャモット」や「ロウ石」と呼ばれる岩石など、原材料は自然素材。その土を、陶器と同じ工程で焼き上げることで、唯一無二の表情を生み出している