【HEAT20_G2・ZEH・耐震等級3・長期優良住宅が標準仕様】ZEHビルダー登録最高ランクの6つ星を獲得(ZEHで75%以上の建築実績が基準)。富士ひのき製材所として創業し、住宅事業に携わり70年以上。富士ひのきの柱や土台の他、古紙をリサイクルして生産する木質繊維系エコ断熱材「富士産eco断熱」を使用した高性能住宅を提案。北海道レベルの断熱性能(HEAT20 G2・UA値0.46以下)、耐震等級3・長期優良住宅を標準仕様とし、高水準で“快適・安全な家”を追求し続けている。ZEHを数多く手掛け、建築物省エネルギー性能表示制度「BELS」による省エネ性能最高レベル6つ星の取得を推進。また同社は長寿命住宅普及協会に認定されており、安心して暮らせる高品質で長寿命な住宅を提供。定期的なメンテナンスを行うことで生涯サポートが受けられ、快適に永く住み継ぐことができる。地域や社会に貢献する家づくりをする事で、多数の補助金対象の住宅を手掛けている。(2025年GX志向型160万円、しずおか優良木材30万円、富士地域材取得費補助金30万円、富士ZEH10万円、富士市近居同居補助金30万円の合計260万円※各補助金には条件・制約あり。詳しくはお問い合わせを)
SUUMOでは掲載企業の責任において提供された住まいおよび住まい関連商品等の情報を掲載しております。
掲載されている本体価格帯・本体価格・坪単価など情報の内容を保証するものではありません。
契約・購入前には、掲載されている情報・契約主体・契約内容についてご自身で十分な確認をしていただくよう、お願い致します。
表示価格に含まれる費用について、別途かかる工事費用(外構工事・地盤工事・杭工事・屋外給排水工事・ガス工事などの費用)および照明器具・カーテンなどの費用を含まない一般的な表記方針にSUUMOは準拠しておりますが、掲載企業によって表記は異なります。
また、表示価格について以下の点にご留意の上、詳細は掲載企業各社にお問合せ下さい。
・敷地条件・間取り・工法・使用建材・設備仕様などによっても変動します。
・建築実例の表示価格は施工当時のものであり、現在の価格とは異なる場合があります。
・全て消費税相当金額を含みます。なお、契約成立日や引き渡しのタイミングによって消費税率が変わった場合には変動します。
富士市・富士宮市・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・島田市・沼津市・三島市・長泉町・清水町・函南町・伊豆の国市・伊豆市・裾野市・御殿場市・小山町※本社より一般道で概ね1時間程度
114.27
m2
(34.5坪)
|
2,000万円~2,499万円
(57.9万円~72.3万円/坪)
この実例を見る
|
211.99
m2
(64.1坪)
|
4,000万円~
(62.4万円/坪~)
この実例を見る
|
134.14
m2
(40.5坪)
|
2,500万円~2,999万円
(61.7万円~74万円/坪)
この実例を見る
|
129.17
m2
(39.0坪)
|
2,000万円~2,499万円
(51.2万円~64万円/坪)
この実例を見る
|
152.91
m2
(46.2坪)
|
3,000万円~3,499万円
(64.9万円~75.7万円/坪)
この実例を見る
|
83.63
m2
(25.2坪)
|
2,000万円~2,499万円
(79.1万円~98.8万円/坪)
この実例を見る
|
会社名 | イデキョウホーム株式会社 |
所在地 | 静岡県富士市伝法1335番地 |
設立 | 1972年7月(創業1948年) |
問い合わせ | |
資本金 | 4800万円 |
従業員数 | - |
施工エリア | 富士市・富士宮市・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・島田市・沼津市・三島市・長泉町・清水町・函南町・伊豆の国市・伊豆市・裾野市・御殿場市・小山町※本社より一般道で概ね1時間程度 |
施工実績 | 37棟(2023年) |
対応可能工法 | 木造軸組、重量鉄骨 |
アフター・保証 |
3・6・12・18 ・24ヵ月の無料定期点検。認定長期優良住宅は5年・10年の無料定期点検あり(以降5年毎に30年まで有償定期点検)。日本住宅保証検査機構(JIO)による瑕疵担保責任保険。シロアリ10年保証。地盤保証。 |
ホームページ | この会社のホームページへ |
「高性能の家を手の届く価格でご提供したい」と考え、長年にわたり努力と工夫を重ねてきたイデキョウホーム。自社工場で製造する富士産eco断熱(セルロース断熱材)や富士ひのきの4寸柱などを標準仕様とした、環境や健康に配慮した住まいが、平屋をはじめ1000万円台から実現する。富士・富士宮を中心に静岡県の補助金制度の情報にも精通しているので、まずは気軽に相談を(写真の建物は1000万円台)。
同社の家は富士ひのきの4寸柱や土台、断熱性や防音性に優れたトリプルガラス、北海道レベルの断熱性能(HEAT20 G2・UA値0.46以下)、耐震等級3も標準仕様。高性能住宅での暮らしをさらに豊かに彩るなら、屋上庭園をつくり家族で憩いの時間を過ごしたり、全館空調を採用して家中を快適な室温に保ったり、先進の制震装置で安全性を高めたりもできる。性能もデザイン性も高い住まいで心豊かな暮らしを(写真の建物は3000万円以上)。
全棟で構造計算を実施し、住宅性能表示制度の耐震等級で最高ランクの3の仕様を標準とするイデキョウホーム。富士ひのきの4寸柱や土台をはじめ、住まいを長生きさせ、劣化させないホウ酸によるシロアリ対策を採用するなど、地震に強く、耐久性に優れた住まいを目指し、長期優良住宅の基準を満たす性能を標準仕様としている。さらに安全性能を高めたいと考えるなら、先進の木造住宅用制振装置をプラスすることも可能。
地元で回収された新聞古紙を細断し、難燃剤としてホウ酸等を添加した木質繊維のセルロース断熱材を自社工場で製造。環境負担も考慮し、土に還る天然由来の断熱材を使用したイデキョウホームの住まいは、北海道レベルの断熱性能(HEAT20 G2・UA値0.46以下)が標準仕様というから驚きだ。さらに、全棟気密測定を実施し、C値0.5以下(全館空調採用の場合)といった独自の社内基準を設け、自信と責任を持って高品質の家を提供する。
富士ひのきや富士産eco断熱を使った省エネ住宅を手掛ける同社では省エネ性能を第三者視点で証明する「BELS(建築物省エネルギー性能表示制度)」にいち早く対応し、最高ランク5つ星の性能が標準仕様。BELS評価書取得件数(一戸建ての住宅)では設計者・施工者として静岡県でトップクラスを誇る。さらに、カーボンニュートラル実現のため太陽光発電標準化を推進し、全棟ZEHを標準仕様に。家計にも地球にもやさしい家づくりが叶う。
同社が標準仕様としている富士産eco断熱(セルロース断熱材)は、気密・断熱性だけでなく防音面でのメリットも。新聞古紙からつくられるこの断熱材は、セルロース繊維自身の多孔性により音の振動を吸収することに加え、高密度で隙間なく断熱材を施工するため高い防音性能を発揮。「土地が幹線道路沿い」「楽器演奏をしたい」「ホームシアターがほしい」「生活音が気にならない二世帯住宅を建てたい」という方は特におすすめだ。
開放感があり、家族をいつも身近に感じて暮らせる平屋。イデキョウホームでは、幅広い年代に人気の平屋が1762万円(延床面積25.2坪の場合)から叶うプランも用意する。自社工場で新聞古紙からつくる富士産eco断熱(セルロース断熱材)は、気密・断熱性が高いうえ、調湿性や吸音性、防虫・防カビや防音効果も発揮。さらに、地元木材の富士ひのきを4寸柱や土台として全棟で使用するなど、高性能で住み心地のいい平屋を提案する。
富士エリアに根付き70年以上の同社は、土地探しからサポート。富士ひのきの柱や土台のほか、自社工場でつくる木質繊維系のエコ断熱材を標準仕様とした省エネ住宅であることに加え、全棟が長期優良住宅に対応する性能を持つなど、長く安心して住み続けられる家づくりで熱い支持を集めている。さらに2022年からは太陽光発電標準化に取り組み、全棟ZEHに。人や環境にやさしい素材や性能にこだわった住まいは子育て世代にも好評だ。
※営業時間内の対応となります。
※お問い合わせの際は「SUUMO(スーモ)を見て」とお伝え下さい。
静岡県富士市伝法1335番地
定休日:水曜(事前連絡があれば対応)