【4000万円台/屋上庭園】家にいながらアウトドアを満喫!心地いい距離感で暮らせる完全分離二世帯住宅
施主Aさんのこだわり
二世帯住宅を建てようと建築依頼先を探していたAさんは、イデキョウホームで家を建てた友人からの勧めで同社のモデルハウスを訪れた。他社も検討していたものの、モデルハウスの全館空調の心地よさと屋上庭園のある暮らしに惹かれ、同社への依頼を決意。「家の性能の高さはもちろん、スタッフさんのスピーディーな対応と信頼できる人柄も決め手でしたね」とAさん。完成した二世帯住宅にも全館空調を採用し、玄関をはじめ廊下や洗面室、リビングも、一年中室温が一定に保たれた気持ちのいい暮ら…
続きを読む
二世帯住宅を建てようと建築依頼先を探していたAさんは、イデキョウホームで家を建てた友人からの勧めで同社のモデルハウスを訪れた。他社も検討していたものの、モデルハウスの全館空調の心地よさと屋上庭園のある暮らしに惹かれ、同社への依頼を決意。「家の性能の高さはもちろん、スタッフさんのスピーディーな対応と信頼できる人柄も決め手でしたね」とAさん。完成した二世帯住宅にも全館空調を採用し、玄関をはじめ廊下や洗面室、リビングも、一年中室温が一定に保たれた気持ちのいい暮らしを送っている。さらに、30畳ほどの屋上庭園は二世帯共通の憩いの場所として大活躍。玄関やお風呂など完全に分離させた二世帯住宅であっても、屋上庭園を設けたことで家族揃って毎週BBQを楽しむなどお互いの絆を深められているそう。「予算を少しオーバーしたものの、住みやすさや暮らしの楽しみを感じられる家に大満足です」。耐久性も高いイデキョウホームの省エネ住宅は、メンテナンス代や光熱費など長い目で見てコストを抑えられる、高い性能も特長だ。長く安心して暮らせる住まいで二世帯の笑顔があふれる生活を送っている。
内外観ギャラリー
-
セカンドリビングとして活躍している30畳ほどの屋上庭園。大人全員がお酒好きというAさん家族は、ここで毎週BBQ…
続きを読む
セカンドリビングとして活躍している30畳ほどの屋上庭園。大人全員がお酒好きというAさん家族は、ここで毎週BBQを楽しんでいる。開放感たっぷりでありながらプライベートな空間で過ごす時間が、何気ない毎日にワクワクをプラスしてくれる
-
子世帯のLDKは、白を基調に清潔感ある空間に仕上げた。外からの視線を気にすることなく過ごせるよう、ハイサイド窓…
続きを読む
子世帯のLDKは、白を基調に清潔感ある空間に仕上げた。外からの視線を気にすることなく過ごせるよう、ハイサイド窓を採用して明るさを確保。仕事をしたり、お子さんが勉強をしたりできるようカウンターも設置した
-
LDK横に小上がりの畳コーナーを配置。キッチンから目が届くところでお子さんが遊ぶことができ、ママに嬉しい間取り…
続きを読む
LDK横に小上がりの畳コーナーを配置。キッチンから目が届くところでお子さんが遊ぶことができ、ママに嬉しい間取り。小上がりの下に収納を設けることで、リビングまわりもすっきり
-
落ち着いた雰囲気でまとめた親世帯のLDK。リビング奥の窓からはウッドデッキ、庭に繋がる設計になっている。イデキ…
続きを読む
落ち着いた雰囲気でまとめた親世帯のLDK。リビング奥の窓からはウッドデッキ、庭に繋がる設計になっている。イデキョウホームでは、自社工場で製造する「富士産eco断熱」を使用。全館空調の効果をさらに高める気密・断熱性で、家中が快適な温度に保たれ、ヒートショックの心配も少ない
-
4畳の洗面室では室内干しができるほか、アイロンがけや衣類を畳むことができるカウンターも用意することで、家事のし…
続きを読む
4畳の洗面室では室内干しができるほか、アイロンがけや衣類を畳むことができるカウンターも用意することで、家事のしやすい設計に。奥のドアからバルコニーに出ることもでき、外干しもしやすい動線だ。さらに室内干しと全館空調は相性がよく、空気がよく動くので乾きが早いというメリットも
-
子世帯の主寝室には2畳のウォークインクロゼットを配置。三角にくりぬかれた垂れ壁が可愛らしい。さらに、ウォークイ…
続きを読む
子世帯の主寝室には2畳のウォークインクロゼットを配置。三角にくりぬかれた垂れ壁が可愛らしい。さらに、ウォークインクロゼットの手前の低いドアは6畳の小屋裏収納に繋がるなど、各所に収納を設け、生活空間をすっきり保つことができる工夫も見どころ
-
階段ホールの大きな窓からの景色が室内に開放感をもたらしてくれる。こうしたホールや廊下などの空間も全館空調によっ…
続きを読む
階段ホールの大きな窓からの景色が室内に開放感をもたらしてくれる。こうしたホールや廊下などの空間も全館空調によって快適な温度に保たれるので、家のどこにいても年中快適に過ごすことができる
-
玄関から完全分離させた二世帯住宅に。「富士産eco断熱」は新聞古紙からつくられるセルロース断熱材なので、気密・…
続きを読む
玄関から完全分離させた二世帯住宅に。「富士産eco断熱」は新聞古紙からつくられるセルロース断熱材なので、気密・断熱性だけでなく、防音効果も高めた家が実現。ピアノ教室などにも採用されるほどの性能なので、お互いの生活音を気にすることなく、暮らせるのが嬉しい
-
庭と親世帯のLDKや寝室を繋ぐ大きなウッドデッキを用意。両親にとってここに座ってお酒を味わう時間も日々の楽しみ…
続きを読む
庭と親世帯のLDKや寝室を繋ぐ大きなウッドデッキを用意。両親にとってここに座ってお酒を味わう時間も日々の楽しみのひとつ。「孫たちと触れ合え、毎日が楽しいですね」と両親も喜ぶ二世帯住宅が形に
-
太陽光発電を搭載したA邸は、外観を白と黒のツートーンカラーでまとめ、飽きのこないシンプルなデザインに。二世帯用…
続きを読む
太陽光発電を搭載したA邸は、外観を白と黒のツートーンカラーでまとめ、飽きのこないシンプルなデザインに。二世帯用に駐車場スペースもしっかり確保している。ベランダや屋上庭園が外から見えないよう設計することで、周りの視線を気にせず過ごすことができるほか防犯面でも安心だ
この建築実例の担当者
「富士ひのき」や「富士産eco断熱」を標準仕様とした省エネ住宅は、二世帯住宅にもおすすめです。「マイホームを建てたい」というA様の夢を一緒に叶えることができ、嬉しく思います。
この会社の他の建築実例を見る
-
-
-
延床面積
115.10m2
(34.8坪)
-
所在地
静岡県富士市長通72-1付近
-
営業時間
10:00~19:00(定休日:水曜)
この建築実例の詳細情報
商品名
|
-
|
部材・設備
|
-
|
延床面積
|
211.99m2
(64.1坪)
|
敷地面積
|
264.82m2
(80.1坪)
|
工法
|
木造軸組
|
本体価格
|
4,000万円~
|
竣工年月
|
2020年11月
|
この建築実例を建てた店舗情報
イデキョウホーム(富士市/富士宮市/沼津市)のコンテンツ一覧