「家づくりで難航したのは土地探しですね。最初にアーバンプランニングさんに行って、その時は見つからずに、他の会社も検討しましたが、やっぱり見つからず…。北摂の便利で閑静な住環境を予算内で…となると、結局アーバンプランニングさんでしたね。子どもを授かったあと、もう一度アーバンプランニングさんに相談したら、理想とも思えるココが見つかりました。落ち着いた雰囲気もとても気に入って『ココだ!』と即決。そのあとはもうトントン拍子でした」と、家づくりを振り返るSさん。夫は… 続きを読む
「家づくりで難航したのは土地探しですね。最初にアーバンプランニングさんに行って、その時は見つからずに、他の会社も検討しましたが、やっぱり見つからず…。北摂の便利で閑静な住環境を予算内で…となると、結局アーバンプランニングさんでしたね。子どもを授かったあと、もう一度アーバンプランニングさんに相談したら、理想とも思えるココが見つかりました。落ち着いた雰囲気もとても気に入って『ココだ!』と即決。そのあとはもうトントン拍子でした」と、家づくりを振り返るSさん。夫は洋服と音楽が好きで、妻は本が大好き。見学したコンセプトハウスにはライブラリーや趣味スペースがあり、とても参考になったとか。「基準となる標準価格には、外構工事費や付帯工事費などもコミコミ。手頃なので驚きました」と笑顔のSさん。洋服と音楽が好きな夫の趣味スペースや、本好きの妻のライブラリーなども実現。理想の立地で、趣味を楽しむ空間もある、大満足の住まいが完成した。
1階には、雨や風から愛車を守るビルトインガレージを計画。広々とした玄関土間や広い玄関ホールも実現した。さらに、客間や大型の収納スペースがあり、ゆとりのある空間設計になっている。
1階には、雨や風から愛車を守るビルトインガレージを計画。広々とした玄関土間や広い玄関ホールも実現した。さらに、客間や大型の収納スペースがあり、ゆとりのある空間設計になっている。
2階は、フラットな動線で過ごせるマンションのようなワンフロア設計。同じフロアに洗面所やバスルームを配置したプランは、小さなお子さんがいるSさん家族にピッタリ。LDKの上部は開放感のある吹き抜け設計になっている。
2階は、フラットな動線で過ごせるマンションのようなワンフロア設計。同じフロアに洗面所やバスルームを配置したプランは、小さなお子さんがいるSさん家族にピッタリ。LDKの上部は開放感のある吹き抜け設計になっている。
3階はウォークインクロゼットのある主寝室と、将来は2部屋に仕切れる子ども部屋を配置。各部屋にクロゼットを計画し、下の階へとつながる吹き抜けも設けるなど、便利さと共に快適さも重視した。
3階はウォークインクロゼットのある主寝室と、将来は2部屋に仕切れる子ども部屋を配置。各部屋にクロゼットを計画し、下の階へとつながる吹き抜けも設けるなど、便利さと共に快適さも重視した。
北摂の暮らしやすい場所で土地を取得し、好みの注文住宅が実現できる会社だったことが決め手というSさん。と言うのも、家づくりで最も難航したのが土地探し。なかなか理想の土地が見つからず、他社も検討するもののやっぱり見つからずと、土地探しにはかなりの時間を費やした。「結局アーバンプランニングさんでしたね。もう一度アーバンプランニングさんに相談したら、理想とも思えるこの場所が見つかりました」。見つかった注文住宅用地は、街の落ち着いた雰囲気も気に入って即決。その後は極… 続きを読む
北摂の暮らしやすい場所で土地を取得し、好みの注文住宅が実現できる会社だったことが決め手というSさん。と言うのも、家づくりで最も難航したのが土地探し。なかなか理想の土地が見つからず、他社も検討するもののやっぱり見つからずと、土地探しにはかなりの時間を費やした。「結局アーバンプランニングさんでしたね。もう一度アーバンプランニングさんに相談したら、理想とも思えるこの場所が見つかりました」。見つかった注文住宅用地は、街の落ち着いた雰囲気も気に入って即決。その後は極めてスムーズに進めることができた。
商品名 | - |
部材・設備 | - |
商品名 | - |
部材・設備 | - |
延床面積 | 124.39m2 (37.6坪) |
敷地面積 | 87.73m2 (26.5坪) |
工法 | 木造軸組 |
本体価格 | 2,378万円 |
竣工年月 | - |
住所 | 大阪府吹田市広芝町12-25 クオレビル1F |
問い合わせ | |
ホームページ | この会社のホームページへ |
※営業時間内の対応となります。
※お問い合わせの際は「SUUMO(スーモ)を見て」とお伝え下さい。
大阪府吹田市広芝町12-25 クオレビル1F
定休日:水曜日
子育てがしやすく、通勤にも便利な北摂の豊中市で土地取得から始められたSさん。「アーバンプランニングさんは北摂エリアの中でも私たちが希望する土地が見つかる会社でした」と大満足。外観に黒を選び、玄関ドアを愛車に合わせて赤にするなど、存在感のある佇まいとなった
落ち着いた雰囲気のリビングルームは、床に天然木の艶やかさが魅力のPanasonicアーキスペックフロアーをセレクト。リビングからウッドデッキへフラットでつながる設計で、階段の壁面にライブラリーをつくるなど、こだわりが満載。高級感のある雰囲気に仕上がった
LDKの上部は吹き抜けにし、光をたっぷりと採り入れる設計に。キッチンは対面式のオープンスタイルで、ダイニングで過ごす家族とのコミュニケーションがスムーズに行えるようになっている
キッチンからコンパクトな動線でつながる洗面室とバスルーム。水まわりを集めてレイアウトすることで、共働き家族にうれしい家事ラク・時短の暮らしを実現。デザインもSさんご夫妻が好きなシックなテイストでまとめた
キッチンやダイニングのチェアもダークトーンでコーディネイトし、洗練された雰囲気のダイニングスペースが完成。吹き抜けがつくる開放感のある設計で、重くなり過ぎないスッキリとした印象に仕上がった
階段の壁面を活用したライブラリーは、同社のコンセプトハウスを参考に実現されたもの。洋書や写真集、洒落た雑貨など、センス溢れるSさんの暮らしぶりが感じられる素敵な空間になっている
吹き抜けは3階の天井まで拡がるダイナミックな設計。天井には効率的に空気を循環させるシーリングファンを設置し、空調効率のいい住まいを実現。一年を通して快適に過ごせるようになっている
3階の寝室は落ち着いたクロスと間接照明で心地いい空間に。ウォークインクロゼットの中には、たっぷりサイズの本棚も設置。本を読んだり、手紙を書いたりするのに便利なデスクカウンターも造作した
洋服と音楽が大好きな夫の趣味空間は、楽器やアンティークテイストの家具とも相性がいいヘリンボーン貼りの床やデザインクロスを選択。センスのいい落ち着いた空間で音楽を聴いたり演奏をしたり、充実した時間を過ごされている
「壁紙は飽きればリフォームすることもできるので、思い切って子どもらしい柄を選びました」というSさん。北欧風のゾウ柄の壁紙が素敵な子ども部屋は、将来は間仕切りをして2つの個室としても使えるようになっている
1階の玄関土間は贅沢なまでの広々とした空間。奥には大型のシューズクロークを設けて、来客用の動線と家族用の動線を分けて設計。都市の住まいでもゆったりと過ごせるように計画した