「自分の生活にちょうどよい広さを考えて、ウッドデッキと庭のある平屋に決めました」。日々の暮らしを想ってMさんが目指したのは、無駄なく快適に動ける住まいだ。キッチンから水回りを直線でつなぐレイアウトや、LDK~水回り~ホールとつながる回遊動線を計画した。一緒に住む愛犬も自由に歩き回れて快適そうだ。生活の中心となるリビングには、ゆとりあるドッグスペースも。開口に続けて設けたウッドデッキでは、芝生の美しさと屋外の心地よさを身近に感じられる。「友人を呼んで時折する… 続きを読む
「自分の生活にちょうどよい広さを考えて、ウッドデッキと庭のある平屋に決めました」。日々の暮らしを想ってMさんが目指したのは、無駄なく快適に動ける住まいだ。キッチンから水回りを直線でつなぐレイアウトや、LDK~水回り~ホールとつながる回遊動線を計画した。一緒に住む愛犬も自由に歩き回れて快適そうだ。生活の中心となるリビングには、ゆとりあるドッグスペースも。開口に続けて設けたウッドデッキでは、芝生の美しさと屋外の心地よさを身近に感じられる。「友人を呼んで時折するバーベキューが楽しいですね」。そして、「本を読んだり調べ物をしたりする時に使う、こもれる空間がほしかった」ため、寝室内にあえて設けた書斎も。生活のスペースとは異なる、静かに集中できる場所となった。ヨーロッパのクラシックなインテリアを好むMさんは、外壁の一部やアクセントクロスにもレンガ調のデザインを用い、ステンドグラスを嵌め込んだ建具を選んで、リビングをアンティーク風の照明でまとめるなど、家づくりの段階から趣味の空間を意識している。「新しい住まいは、こじんまりとしたスペースに必要なものが詰まっていて、動きやすく快適ですね。全体的にとても気に入っています」と語ってくれた。
キッチンから水回りが一直線に並ぶ配置、またLDK~洗面コーナー~ホールと回遊できる動線がスムーズ。住まいの中心に各収納がまとめられ、各方向から出し入れができて使いやすい。リビング収納の下部は愛犬の居場所とした。水回りは、来客も使うオープンな洗面コーナーと、プライベート空間となる脱衣室を分けるレイアウ… 続きを読む
キッチンから水回りが一直線に並ぶ配置、またLDK~洗面コーナー~ホールと回遊できる動線がスムーズ。住まいの中心に各収納がまとめられ、各方向から出し入れができて使いやすい。リビング収納の下部は愛犬の居場所とした。水回りは、来客も使うオープンな洗面コーナーと、プライベート空間となる脱衣室を分けるレイアウトに
固定階段にしたことで、荷物を運ぶ際のストレスが少ない小屋裏収納。ふだん使わない物を一手に引き受けてくれる
固定階段にしたことで、荷物を運ぶ際のストレスが少ない小屋裏収納。ふだん使わない物を一手に引き受けてくれる
住まいの中心であるLDK。ステンドグラスが美しい引き戸や、花をかたどった照明など、アンティークなイメージのイン… 続きを読む
住まいの中心であるLDK。ステンドグラスが美しい引き戸や、花をかたどった照明など、アンティークなイメージのインテリアでまとめている
総合展示場を訪ねた際、たまたま木下工務店のモデルハウスに寄ったというMさん。後日、無料の設計相談会に参加したことがきっかけで、プランを提案されたという。「住まいを新築するにあたり、自分の暮らしには平屋+小屋裏収納がちょうどよいと思っていました。そのうえで、キッチンから水回りへの真っ直ぐな動線や回遊動線など、使いやすいレイアウトが必須でした。木下工務店さんを選んだ理由のひとつは、そういった要望を採り入れて提案してくれたプランを気に入ったことですね」。それを細… 続きを読む
総合展示場を訪ねた際、たまたま木下工務店のモデルハウスに寄ったというMさん。後日、無料の設計相談会に参加したことがきっかけで、プランを提案されたという。「住まいを新築するにあたり、自分の暮らしには平屋+小屋裏収納がちょうどよいと思っていました。そのうえで、キッチンから水回りへの真っ直ぐな動線や回遊動線など、使いやすいレイアウトが必須でした。木下工務店さんを選んだ理由のひとつは、そういった要望を採り入れて提案してくれたプランを気に入ったことですね」。それを細かく調整して希望の住まいを完成させたそう。「『完全自由設計』を活かしてさまざまな注文を聞いてくれ、住宅ローンなどの相談にも乗ってくれました。そんな担当の方の真摯な対応も安心できて、決め手になりました」と建築会社選びを語ってくれた。
M様は、とても丁寧な家づくりをされるお客様でした。その甲斐あって、スイッチの位置や高さ、ドアの開き方、棚の配置など、生活のしやすさへの配慮が行き届いたアイデアあふれるお住まいになりました。お引き渡し3か月後に点検でお伺いした際には、家具も揃い、順調にお過ごしになっていると伺いました。わんちゃんもすっかり新しいお家に馴染んでいて、M様もご親族の皆様も楽しそうにされていて、とても嬉しく思います。これからも健やかにお住まいいただけたらと思います。
M様は、とても丁寧な家づくりをされるお客様でした。その甲斐あって、スイッチの位置や高さ、ドアの開き方、棚の配置など、生活のしやすさへの配慮が行き届いたアイデアあふれるお住まいになりました。お引き渡し3か月後に点検でお伺いした際には、家具も揃い、順調にお過ごしになっていると伺いました。わんちゃんもすっかり新しいお家に馴染んでいて、M様もご親族の皆様も楽しそうにされていて、とても嬉しく思います。これからも健やかにお住まいいただけたらと思います。
商品名 | - |
部材・設備 | - |
商品名 | - |
部材・設備 | - |
延床面積 | 75.35m2 (22.7坪) |
敷地面積 | 198.75m2 (60.1坪) |
工法 | 2×4、2×6 |
本体価格 | 1,500万円~1,999万円 |
竣工年月 | 2023年4月 |
※営業時間内の対応となります。
※お問い合わせの際は「SUUMO(スーモ)を見て」とお伝え下さい。
大阪府堺市北区中百舌鳥町3-428 ABCハウジング中百舌鳥住宅公園 No.10
定休日:月曜日・火曜日(祝日を除く)
外構も含め、少ない色数でシンプルに組み合わせた外観。玄関アプローチは、枕木の代わりにコンクリート擬木を選んだ。天然木によく似ていながら腐食の心配がない。隙間にレンガチップを敷いて同じトーンでまとめた。ポストもシンボルツリーに合わせて緑色に
庭に面してウッドデッキを設えた。友人とのバーベキューにも活躍するリラックススペース。玄関扉は開閉しやすい引き戸に
外壁の一部にレンガ調のサイディングを採り入れたり、アプローチに砕いたレンガを敷いたりと、室内に展開したヨーロッパのイメージと呼応するデザインに。南向きの十分な日当たりを活かして、屋根に太陽光発電パネルを設置した
住まいの中心であるLDK。ステンドグラスが美しい引き戸や、花をかたどった照明など、アンティークなイメージのインテリアでまとめている
キッチン背面の壁にはレンガ調のクロスを選んで落ち着いた雰囲気に。モデルハウスを参考にし、LDと異なる床材や下り天井でゾーニングした。背の高いMさんの使い勝手に合わせてバックキャビネットを高くし、換気扇の位置も標準より上げたそう。左のアーチから水回りへ
LDKの一角に設けた収納と、愛犬のための空間。ゆとりあるドッグスペースでペットにも快適な住まいに
日当たりのよいリビングから、ウッドデッキ越しに庭まで視線が抜けて開放的。右の引き戸は玄関ホールへつながる。リビングの照明は、あえてブラケットライト2つと床置きのランプのみ。「夜は、ほの暗い空間になって落ち着きます」
8.5帖のゆとりある小屋裏収納へは固定階段で。「固定階段をつくれるかどうか初めに確認したほど、物の出し入れのしやすさにこだわりました」
寝室内に設けた書斎。趣味や作業に集中できる小さなスペースを、あえて確保した
洗面コーナーをはじめとする水回りとキッチンが一直線につながる、使い勝手のよい動線。右の出入り口から玄関ホールへ
高窓からの光が入る、明るく清潔な洗面コーナー。鏡の下に六角形のタイルを貼ってアクセントに
洗面コーナーから脱衣室、浴室へとつながる。脱衣室では室内干しも可能
家の顔となる玄関は、ゆったりとしたスペースに。要望に合わせ、ニッチやスリッパラックも造作
玄関に並ぶ大きな収納は抜群の収納力。ディスプレイスペースもつくり、インテリアとして演出している
スポットライトも備えた専用のニッチに飾られたステンドグラスは、玄関の美しいアイキャッチに