SUUMOでは掲載企業の責任において提供された住まいおよび住まい関連商品等の情報を掲載しております。
掲載されている本体価格帯・本体価格・坪単価など情報の内容を保証するものではありません。
契約・購入前には、掲載されている情報・契約主体・契約内容についてご自身で十分な確認をしていただくよう、お願い致します。
表示価格に含まれる費用について、別途かかる工事費用(外構工事・地盤工事・杭工事・屋外給排水工事・ガス工事などの費用)および照明器具・カーテンなどの費用を含まない一般的な表記方針にSUUMOは準拠しておりますが、掲載企業によって表記は異なります。
また、表示価格について以下の点にご留意の上、詳細は掲載企業各社にお問合せ下さい。
・敷地条件・間取り・工法・使用建材・設備仕様などによっても変動します。
・建築実例の表示価格は施工当時のものであり、現在の価格とは異なる場合があります。
・全て消費税相当金額を含みます。なお、契約成立日や引き渡しのタイミングによって消費税率が変わった場合には変動します。
京都府、滋賀県、大阪府(一部地域を除く)
土地探しから設計・施工、コーディネートまで住まいに関することを一手に任せられる同社は、全棟標準で長期優良住宅の性能基準に適合。「耐震等級3」「断熱等性能等級5と一次エネルギー消費量等級6の省エネルギー性」「劣化対策等級3の耐久性」等の国が定めた高い性能を全てクリア。近年電気代への懸念が高まっており省エネな住まいは重要な要素でもあるが、地震等の自然災害にも強く、数世代にわたり永く安心できる住まいを提案。社内に一級建築士や現場監督、熟練の職人が在籍し、その責任を持つ家づくりの姿勢を徹底する。また、直接建築士と打ち合わせができるので、施主のこだわるポイントの熱意まで伝わり「想像以上の仕上がり」と喜ばれている。しかも、社内で設計するので設計料は無料だ。こうした結果、高品質な家を長年提供し続けて、京都・滋賀エリアで豊富な実績を重ねていることが、何よりもお客様からの評価の高さをうかがわせている。また、同社は、約400坪にも及ぶ、木の倉庫である城陽工房を擁し、施主が直接天然木を見て選べる。自分で選んだ木が使われた家は、引き渡し後のお客様の感慨もひとしおで、オンリーワンの家として高い満足をお届けしている。
多種多様な天然木の自社倉庫から、自ら選んで家が建てられること
同社は、あらゆる天然木を直接競りで買い付け、約400坪の広い自社倉庫の城陽工房に保管している。施主は、家づくりに使う天然木を城陽工房に行って、天然木に精通したプロから、木の特性などを聞きながら、選べる。色や節、縁の感じなど自ら選べるので、一段とわが家に愛着が湧くと喜ばれている。
施主自ら見つけたティーカップデザインのボウルをトイレの手洗いに使いたいと依頼。ソープ類もおけるように、施主が城陽工房で選ばれた天然木でカウンターを設置し、かわいい手洗いコーナーができたと満足されたそうだ。天然木を使って、イメージ通りの造作ができるのも、魅力である。
キッチンの腰壁の笠木やダイニングテーブルに、天然木の自社倉庫の城陽工房から天然木を選んで採用できる。「木らしい節のいっぱいあるものが欲しかった」と、自ら選んで自分の家に施工できるという、特別な経験ができて、楽しかったといわれる。
在籍のプロと直接話ができ、打ち合わせがスムーズ、スピーディー
同社には一級建築士やインテリアコーディネーター、現場監督などの専門家が在籍している。そのため、打ち合わせも直接できるので、スムーズ。また、疑問に思ったり、わからなかった点などを訊ねても、返事が早く、的確であったので、信頼が持てたと言われている。
悩むことも多い家づくり。そんな時にも、プロの視点で複数の提案をして、多角的な視点で、それぞれの使い良さも紹介するように心がけている。その点も、よかったという声も多い。
高性能の制震ダンパーの採用や、快適な住環境を作るために高気密・高断熱など性能にも力を入れていて、安心できたからと、目に見えない部分の品質にも手を抜かない同社への信頼は厚い。
素材のデメリットも説明し、代案や補う施工で信頼できたから
できない事、しない方がよい事は、その理由を説明し、代案やデメリットを払拭する施工やアイデアを提案することに努めている。例えば、ログハウスが好きという施主の希望をかなえながら、バルコニーの手すりは中をアルミにして、それを囲むように木でくるみ、木の特徴を念頭に経年の耐久性を高めた施工。要望に応えながら、夢がかなう提案力が高く評価されている。
時には、同じ仕上がりでこちらの方が安くできますといった提案をするなど、利益度外視で親身になって提案してくれたと言われることもある。また、厳しい予算や工期をクリアするためにも、豊富な経験が生かされる場合が多い。施主から、「色々と無理をお願いしたのに、クリアにしてもらって感謝しています」との声がある。
建てるなら、家族が喜ぶ注文建築らしい家にしたいという要望に、それならと真っ向勝負を挑むなど、1邸1邸の細部にまでこだわる熱意に感心される。完成したお施主様宅の見学会も随時開催しており、そうした機会を通じ、実際の家を見学できて、オーナーの貴重な経験談なども聞けるので、家づくりに活かせて良かったとの感想も寄せられている。不動産の仲介事業を含めて、地元で長く実績を重ね、培ってきた情報網に期待されている。
SUUMOカウンターで紹介された中から、同社を選んで依頼されたHさん。決め手は、担当者の話の内容に興味がそそられて、聞いているうちに夢が広がってワクワクしてきたことから、「同社の担当者の人柄、ここで出会ったことが一番の決め手だった」と振り返られる。「私たちだけだったら、話が膨らんで収拾がつかなくなるところを、スマートにまとめてくださった」と感謝されている。
家づくりを検討して、総合住宅展示場にも足を運ばれていたSさん。そんな中、スーモカウンターで同社を紹介されたので、会社を訪ねてみたという。この会社に決めた理由は、「担当者の人柄に『ガツン』と心をつかまれたから」と表現された。テーマは「北欧の家」というのがあって、「できますか?」と聞いた時に、納得できる答えが聞けて、家づくりを考え始めたときから書きためたノートに記した膨大な内容を、根気よく聞いてくれた担当者。質問した時にも良い方向で答えが聞けたので、担当者を全面的に信頼できたと語られる。
「スーモカウンターで最初に見たパンフレットで、天然木を使った木の感じが本当に良くて、同社に決めました。何社か紹介されて検討もしましたが、同社の天然木の家の印象が大きくて、第一印象通りに決めました。いろいろと要望もしましたが営業の方は引き出しが多くて、私たちの期待を上回る提案をしてくれて、うれしかったです。『天然木一枚板の余り木も使いましょう』と言ってもらって、ニッチや棚に使えたことも良かったです」。
「家づくりは初めてで、素人なんですが、わかりやすく説明してもらいました。私たちも、インターネットで色々調べて情報や要望も広がっていくのですが、できることは取り入れてくださいました。おすすめできない事は、何故採用しない方がよいか、プロの視点でその理由をわかりやすく話してくれました」とHさん。スーモカウンターで同社を紹介されて、1週間という短い期間で決められたのは、「お話していただいた事柄に不信感を抱かなかった事、同社なら安心して建ててもらえると思ったからです」と話された。
94.97
m2
(28.7坪)
|
1,842万円
(64.2万円/坪)
この実例を見る
|
164.80
m2
(49.8坪)
|
3,706万円
(74.4万円/坪)
この実例を見る
|
106.40
m2
(32.1坪)
|
2,177万円
(67.7万円/坪)
この実例を見る
|
105.16
m2
(31.8坪)
|
1,944万円
(61.2万円/坪)
この実例を見る
|
101.84
m2
(30.8坪)
|
1,869万円
(60.7万円/坪)
この実例を見る
|
105.98
m2
(32.0坪)
|
2,630万円
(82.1万円/坪)
この実例を見る
|
116.13
m2
(35.1坪)
|
2,500万円~2,599万円
(71.2万円~74万円/坪)
この実例を見る
|
110.54
m2
(33.4坪)
|
2,000万円~2,499万円
(59.9万円~74.8万円/坪)
この実例を見る
|
149.88
m2
(45.3坪)
|
3,800万円
(83.9万円/坪)
この実例を見る
|
129.19
m2
(39.0坪)
|
3,000万円~3,499万円
(76.8万円~89.6万円/坪)
この実例を見る
|
90.66
m2
(27.4坪)
|
1,623万円
(59.2万円/坪)
この実例を見る
|
119.24
m2
(36.0坪)
|
2,521万円
(69.9万円/坪)
この実例を見る
|
新居の夢の実現へ、具体的に、かつ人柄がにじみ出るようにご提案
会社名 | 株式会社穂高住販 |
所在地 | 京都府宇治市広野町西裏38-3 |
設立 | 1985年6月 |
問い合わせ | |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 47人 |
施工エリア | 京都府、滋賀県、大阪府(一部地域を除く) |
施工実績 | 94棟(2021年) |
対応可能工法 | 木造軸組 |
アフター・保証 |
JIOによる2回の現場検査、10年間の住宅性能保証 |
ホームページ | この会社のホームページへ |
子育てエコホーム支援事業の基準となる長期優良住宅に標準仕様で対応。敷地の制約が多い京都エリアで家づくりをしているからこそ、狭小住宅でも耐震等級3を確保する地震への強さも兼ねそろえている。内装は天然木へこだわっており、自社工場を所有しており「自分だけの1枚」を選んで、テーブルやカウンターやデスクなどこだわりの空間を仕上げる事ができて、本体価格1,000万円台から検討可能だ
「施主がイメージする家を形にしたい」そんな思いで、一級建築士や現場監督、コーディネーターが住まいづくりを行う穂高住販。土地探しから対応してもらえる上、具体的な住まいづくりは専門スタッフと直接打合せができるので安心。同社の施工例や完成見学会に参加し、具体的なプランを検討。間取り図を18回書き直してもらうほど、とことん向き合い、納得できる住まいを完成させた施主も。(本体価格:3000万円~)
耐震等級3を標準とした耐震基準やバリアフリー性、世代を経て躯体構造が使用できる劣化対策など、厳しい基準をクリアした長期優良住宅に認定されている。快適で安心な住環境が得られるほか、長期優良住宅に認定されると地震保険料が割り引かれたり、住宅ローン控除の限度額の拡大、期間限定ではあるが子育てエコホーム支援事業の補助金を受けられるなどのメリットがある。
縦長の連窓がアクセントの外観。窓が多くても、トリプルガラスサッシの採用と、換気効率のよい吹付ウレタン断熱の採用で高気密・高断熱を実現。保温性が高くて、冬暖かく、夏涼しい環境を提供してくれる。
穂高住販の住まいは、トリプルガラスサッシの採用と換気効率のよい吹付ウレタン断熱の採用で高気密・高断熱を実現。保温性が高く、冬暖かく、夏涼しい環境を提供してくれる。日中、自宅の屋根で発電した電気をそのまま自家消費できる太陽光発電システムは、快適な暮らしをサポート。また夜間や雨などで不足した電力は電力会社から電気を供給することができるため、光熱費を抑えることができるので家計的にもうれしい。
一級建築士や現場監督、コーディネーターが在籍している穂高住販。住まいづくりは現場監督やコーディネーターと直接打合せができるため、要望が伝わりやすくスムーズ。また、天然木を直接仕入れて、自社で保管しているためリーズナブルに天然木を採用できるのも強みの一つ。さらに「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)?援事業ZEHビルダー」登録企業として、エネルギー消費の少ない住まいづくりをサポートしてくれる。
大きな窓から日差しが差し込むリビングで明るく、心地良い朝を満喫…。和室、リビング、ダイニングの3方向から出入りできるパティオは、自宅にいながら太陽の動きが感じられ家族とのコミュニケーションも自然と弾む。2階部分に設けた大きな窓や横長の窓のハイサイドライトやシーリングファンを設置した開放的な吹き抜けが、機能的に居住空間の光と風をデザインするなど、四季折々の楽しみを暮らしの中に届けてくれる。
切妻屋根の落ち着いた外観。平屋ならではの特長を活かした、バリアフリー設計とし、浴室や部屋の入り口もフラットにしている。二間続きの和室は、リビング側だけでなく、玄関からも直接入室できる縁側を設けるなど、機能的な動線が目を引く。
ライフスタイルや家族構成に配慮し、施主の希望に沿ったプランニングを得意とする穂高住販は、3階建ての実績も豊富だ。同社の特徴である天然木をふんだんに使いながら、伸びやかな空間を確保。木の温かみと開放感あふれる室内、またバルコニーから爽やかに入り込む光と風が、施主の満足度を高めてくれる。内と外とのつながりを大切に考える同社の高い設計力と多彩なコーディネートで実現できる住まい。ぜひ参考にしてほしい。
「狭い敷地にどのように建つのか想像できず、気を揉むこともありましたが、同社に任せてよかった。わからないところは絵や資料などを使いながら丁寧に説明してくださるので、打ち合わせを重ねるごとに家づくりが楽しくなった。何もないところから形になっていく家づくりを同社に任せてよかった」と語る施主。穂高住販では社内に一級建築士や現場監督、熟練の職人が在籍。責任を持つ家づくりの姿勢が徹底されているので安心。
木の温もりの感じられる家にしたかったと施主。同社の天然木の倉庫である城陽工房でカウンターの天板や、テーブルに味わいのある穴のあいた木を選ばれて、思い入れのある家になった。玄関やデッキに木の軒天を採用し、アプローチも温かみのあるナチュラルな雰囲気。
ヒノキやスギ、モンキーポッド、ウォルナットなど、あらゆる天然木を直接買い付け。仕入れから施工まで自社で対応できることを強みに、同社独自の天然木サービスを可能にしている。カウンターの天板やテーブルなどに使用する木材は、約400坪ある自社倉庫で直接選ぶことができる。自分で選んだ木が使われたオンリーワンの住まいは、住まうほどにより一層愛着が湧いてくるはず。木の温もりあふれる住まいが実現できる。
「キッチンから洗面所、浴室へ一直線の動線を確保した上で、キッチン裏に収納棚やハンガーパイプを設置することで動線がスムーズに」。「雨の日でも洗濯物が干せるインナーバルコニーを設置することで家事負担が軽減された」。「家族専用の浴室、洗面所、洗濯機置き場を2階に確保。水回りをまとめることで使いやすく快適になった」など、施主のライフスタイルや家族構成に応じた暮らしやすく、より快適な住空間を提案してくれる。
子どもたちが元気に動き回れて、大きくなってもゆったりと過ごせるように、1階は広いLDKと和室に。そのために、家族しか利用しない浴室は、2階に配置。キッチンで料理中も、リビングや和室で遊ぶ子どもたちの様子が見て取れて安心だ。
ライフスタイルや家族構成に配慮したプランニングを得意とする穂高住販。例えば共働き世帯であれば、ゆったりと室内が見渡せる広々としたLDKがある一方で、個々の時間を過ごせるパソコンコーナーを確保するなど、さまざまな過ごし方ができるようメリハリのある間取りを提案。土地探しから設計・施工、コーディネートまで住まいに関することを一手に任せられるので、忙しい共働き世帯にとって心強い存在に。
「決めるまでに、いままでに一番わがままを言ったかもしれない」と、施主の方が言うほど何度も悩んで修正してもらったという間取りは、リビング階段のある機能的なもの。天井の梁を見せたリビングダイニングや天然木のキッチンカウンター、キッチン背後にご夫婦で取り付けられた天然木の棚など、木のぬくもりが感じられるナチュラルな室内である。
施主の要望に応じて、細かく、的確に対応できる知識と技術を持つ穂高住販。「同社ギャラリーの棚を参考に書棚を書斎に造作。スペースにまだ余裕があるので、これからも本が増やせるのが嬉しい」、「夫婦の趣味であるパン作り専用の部屋を造作。換気扇や水道、ガスも設置したので思う存分楽しめる」、「ゆったりとソファーに腰掛けて、大好きな映画を、大好きなお酒を飲みながら堪能できる」など、大満足の施主も多い。
広々とオシャレな空間にしたいと1階をLDKと和室だけのシンプルなレイアウトにしたり、和室の壁にスタイリッシュな濃紺を採用し空間にアクセントをつけたり。また同社の天然木倉庫・城陽工房で直接選んだ一枚板を使用したダイニングテーブルなど。一級建築士やコーディネーターが、施主のライフスタイルや家族構成に応じて、オンリーワンの住まいを提案してくれる。天然木の温もりを活かした和モダンな住まいを実現してほしい。
琉球畳を市松柄に配置し、足元に横長の窓を設けることで、採光を確保できるよう工夫した和室。無垢の一枚板を使用し空間にアクセントをつけたり、重厚感漂うあらわし梁を設えるなど。同社では、窓の位置や大きさ、天然木の見せ方などへ入念な配慮をしながら、建物全体のバランスを考慮したうえで、本格和風の住まいを提案してくれる。暖かさや日差しの明るさを届けてくれる心地よい縁側を取り入れた事例も。興味のある方は相談を。
ログハウスが好きで、家に帰ってきた時に木の香りがしたらいいなと長年思われてきた。スギ板をめぐらせて、木の香りと明るい日差しが注ぐ家に、大変満足されている。バルコニーの手すりにはアルミを木でくるむことによって耐久性をアップ。天然木に精通した同社のアドバイスで、メンテナンスや経年への配慮もされている。
念願のわが家といっても、新築なのかリフォームがいいのか、マンションか一戸建てかと選択肢は色々。そんな悩みにも、一つの窓口で対応できる同社。土地探しから、注文住宅まで京都を中心にした、豊富な経験と情報網が目を引く。社内に建築士がいるので、プランは無料。責任を持ってお届けしたいとの願いから熟練の職人も在籍している。わが家の事を考え始めたら、まずは同社を訪ねてみることからスタートされてはいかがだろう。
注文建築やリフォームなどの設計全般、敷地条件や周辺環境との調和にも配慮した外観のデザインや間取りプラン、設計通りに施工されているかの工事監理なども行います
お客様が思い描くイメージを説明されるのは、難しいことだと理解しています。「こんなイメージで」といったお話を聞きながら、図や完成予想図を描いて、お客様とイメージを共有したりします。デザイン性とともに、使い勝手のよさにもこだわって、お施主様の人柄のにじみ出るような家をご提案したいと思っています。
注文建築ならではの造作家具も、お客様と一緒に楽しみながらデザインします。自社の天然木の備蓄倉庫である「城陽工房」にて、木の質感や年輪などを見て選んでいただいた天然木を使用した壁面収納、カウンターなども設計段階から組み込むので、その完成度の高さには、大きな満足をお届けしています。
「木のぬくもりのある家にしたかった」といった天然木にこだわりのあるお施主様からのご要望も多く、木の特長に精通しております。その場にふさわしい性質や、経年で変化していく特長なども実際に見て経験しているので、適材適所の天然木を使った家のご提案をさせていただきます。
土地をお持ちの場合にも、土地探しからお手伝いさせていただく場合にも、社内設計士として豊富な経験で培った広い視野で、土地情報からその土地にふさわしい図面を迅速にご提案できます。そのため、暮らしのイメージを持っていただきやすく、土地購入や家づくりの決断も早くしていただけます。
※営業時間内の対応となります。
※お問い合わせの際は「SUUMO(スーモ)を見て」とお伝え下さい。
京都府宇治市広野町西裏38-3
定休日:毎週火曜日・水曜日