天然木の家 HODAKA 一級建築士事務所

天然木の家 HODAKA 一級建築士事務所

設計料無料など自社の設計・施工にこだわり、オンリーワンの住まいづくり
お気に入りに追加する
京都府綴喜郡  Kさん
【京都府・天然木・2000万円台】天然木を使った家づくり。手触りに愛着が深まる天然木と共にある楽しみ
  • 本体価格
    2,000万円2,499万円
    59.9万円74.8万円/坪
  • 延床面積
    110.54m2 (33.4坪)
    敷地面積
    255.27m2 (77.2坪)
    家族構成
    夫婦
    竣工年月
    2022年12月
    工法
    木造軸組
  • 特徴
    2階建て  |  収納充実  |  家事がラク  |  高気密・高断熱  |  シンプルモダン  |  こだわりの外観デザイン  |  通風・採光  |  …
この会社をもっと知りたくなったら
無料でお届け!まずはカタログ請求

施主Kさんのこだわり

「一番は天然木の一枚板のダイニングテーブル。好きな料理を作りに早く帰りたい家」

「同社の天然木を使った家の雰囲気が良かったので、一番の決め手は天然木です。二人で料理をしたり、お酒を作ったりするので、LDKにこだわりました。以前の家はキッチンの高さが低くて、狭くて不便でした。それで、キッチンは身長に合わせて高くしてもらって、さらに広く造ってもらって、家事がしやすくなりました。自分で作って食べて、楽しい時間が過ごせるLDKになりました。自慢は天然木一枚板のダイニングテーブルです。カップボードが収まるスペースの天板を天然木にしてもらったり、… 続きを読む

「同社の天然木を使った家の雰囲気が良かったので、一番の決め手は天然木です。二人で料理をしたり、お酒を作ったりするので、LDKにこだわりました。以前の家はキッチンの高さが低くて、狭くて不便でした。それで、キッチンは身長に合わせて高くしてもらって、さらに広く造ってもらって、家事がしやすくなりました。自分で作って食べて、楽しい時間が過ごせるLDKになりました。自慢は天然木一枚板のダイニングテーブルです。カップボードが収まるスペースの天板を天然木にしてもらったり、その上のお酒を置いている棚をダイニングテーブルの余った木で作ってもらったり、フローリングもウォールナットの無垢にしたりと、木に囲まれているLDKに大満足で、早く家に帰りたくなりました」とKさん夫妻。カフェバーのように、おしゃれで落ち着いた雰囲気のする我が家のキッチンで豊かな時間を過ごされている。

間取り図(4LDK)

1階
天然木の家 HODAKA 一級建築士事務所 【京都府・天然木・2000万円台】天然木を使った家づくり。手触りに愛着が深まる天然木と共にある楽しみの間取り図(4LDK)1階

玄関にシューズクロゼットを配置。宅配物の一時置き場としても重宝。さらにキッチンのパントリーは、お酒の好きなKさんがボトルや缶などお酒類のストックを置いておくのにも便利。必要な時にすぐにカウンターへ運び出せてタイミングを逃さずに好きなお酒が味わえる。LDKは、一番のお気に入りの場所。グラスを傾けながら… 続きを読む

玄関にシューズクロゼットを配置。宅配物の一時置き場としても重宝。さらにキッチンのパントリーは、お酒の好きなKさんがボトルや缶などお酒類のストックを置いておくのにも便利。必要な時にすぐにカウンターへ運び出せてタイミングを逃さずに好きなお酒が味わえる。LDKは、一番のお気に入りの場所。グラスを傾けながら好きな天然木に触れて、眺めて、リフレッシュできそう。

2階
天然木の家 HODAKA 一級建築士事務所 【京都府・天然木・2000万円台】天然木を使った家づくり。手触りに愛着が深まる天然木と共にある楽しみの間取り図(4LDK)2階

3洋室を配置。ファミリークロゼットとして使いやすいように、廊下側にウォークインクロゼットを設けている。

3洋室を配置。ファミリークロゼットとして使いやすいように、廊下側にウォークインクロゼットを設けている。

この会社をもっと知りたくなったら
無料でお届け!まずはカタログ請求

内外観ギャラリー

この会社をもっと知りたくなったら
無料でお届け!まずはカタログ請求

施主Kさんがこの会社に決めた理由

「決め手は天然木の家の感じが良くて、一枚板の余り木も随所に活用してもらえました」

「スーモカウンターで最初に見たパンフレットで、天然木を使った木の感じが本当に良くて、同社に決めました。何社か紹介されて検討もしましたが、同社の天然木の家の印象が大きくて、第一印象通りに決めました。いろいろと要望もしましたが営業の方は引き出しが多くて、私たちの期待を上回る提案をしてくれて、うれしかったです。『天然木一枚板の余り木も使いましょう』と言ってもらって、ニッチや棚に使えたことも良かったです」。

「スーモカウンターで最初に見たパンフレットで、天然木を使った木の感じが本当に良くて、同社に決めました。何社か紹介されて検討もしましたが、同社の天然木の家の印象が大きくて、第一印象通りに決めました。いろいろと要望もしましたが営業の方は引き出しが多くて、私たちの期待を上回る提案をしてくれて、うれしかったです。『天然木一枚板の余り木も使いましょう』と言ってもらって、ニッチや棚に使えたことも良かったです」。

この建築実例の担当者より

お客さまの立場になって考え、ご提案できるよう努力しております

お二人ともに料理をされるので、料理を作って楽しむLDKへのご要望が細かくありました。既製のカップボードの天板を天然木に変えたいとご要望がありましたので、カップボードが収まるスペースを造って天板を天然木にすることをご提案させていただいてご満足いただけました。キッチンのニッチへのご要望は、すでに設計上壁を薄くすることはできなかったので、反対に壁を厚くして、ニッチのカウンターに天然木を使いました。選ばれた天然木の一枚板でダイニングテーブルと洗面台を作られましたが… 続きを読む

お二人ともに料理をされるので、料理を作って楽しむLDKへのご要望が細かくありました。既製のカップボードの天板を天然木に変えたいとご要望がありましたので、カップボードが収まるスペースを造って天板を天然木にすることをご提案させていただいてご満足いただけました。キッチンのニッチへのご要望は、すでに設計上壁を薄くすることはできなかったので、反対に壁を厚くして、ニッチのカウンターに天然木を使いました。選ばれた天然木の一枚板でダイニングテーブルと洗面台を作られましたが、余っている木があったので、キッチンの棚に使うこともご提案しました。機能的な使いやすさや、無垢材での統一感と温もりある雰囲気のLDKができ、大変喜んでいただけて、営業にとりましてもK様と共に楽しい時間を過ごさせていただきました。

天然木の家 HODAKA 一級建築士事務所の担当者画像
営業
若木 雄史

この会社の他の建築実例を見る

この建築実例が気になった方へおすすめ

この建築実例の詳細情報

この建築実例を建てた店舗情報

店舗名 大久保店
住所 京都府宇治市広野町西裏38-3
問い合わせ
0120-02-3911
  • ※営業時間内の対応となります。

  • ※お問い合わせの際は「SUUMO(スーモ)を見て」とお伝え下さい。

ホームページ この会社のホームページへ

天然木の家 HODAKA 一級建築士事務所のコンテンツ一覧

お問い合わせ

カタログをもらう
施工実例集
天然木の家 HODAKA 一級建築士事務所のカタログ(【ダウンロード版】天然木の家づくり)
【ダウンロード版】天然木の家づくり
問合コード:0693980001
お問い合わせ先
0120-02-3911
  • ※営業時間内の対応となります。

  • ※お問い合わせの際は「SUUMO(スーモ)を見て」とお伝え下さい。

大久保店
  • 京都府宇治市広野町西裏38-3

  • 定休日:毎週火曜日・水曜日

この会社のホームページへ

この会社が気になったら

カタログをもらう
施工実例集
天然木の家 HODAKA 一級建築士事務所のカタログ(【ダウンロード版】天然木の家づくり)
【ダウンロード版】天然木の家づくり
問合コード:0693980001

関連キーワード

この建築実例のその他の特徴
ページトップへ戻る