Toiro 四季の住まい

Toiro 四季の住まい

“わたしの笑顔”がココにある。1000棟の実績から生まれた「十人十色」のくらしづくり
お気に入りに追加する
【自然素材/土間/薪ストーブ】時が経つほどに心地よさが増す、無垢床と漆喰と丸太梁の家
Toiro 四季の住まい 【自然素材/土間/薪ストーブ】時が経つほどに心地よさが増す、無垢床と漆喰と丸太梁の家の建築実例画像1
  • 本体価格
    3,500万円3,999万円
    89.4万円102.2万円/坪
  • 延床面積
    129.45m2 (39.1坪)
    敷地面積
    492.24m2 (148.9坪)
    家族構成
    夫婦+子ども1人
  • 竣工年月
    2018年7月
    工法
    木造軸組(エアパス工法)
この会社をもっと知りたくなったら
無料でお届け!まずはカタログ請求

施主Oさんのこだわり

ワンフロアで冬でも快適に。重厚感ある梁組と障子で和の趣ある住まい

四季の住まいを選んだ理由は、私(奥様)が四季の住まいの元社員だったから。もともと自然素材の家が好きで、就職先を選ぶ時も「自分が住みたいと思えるところで働きたい」と思っていた。体に配慮した自然素材を使用している四季の住まいの家は安心できるとのこと。Oさんの住まいは、空間をなるべく区切らない平屋の間取り。和室の襖を開けるとLDKと和室がひとつの空間のようになり、とても広く感じる。ダイニングはリラックスできる畳を採用し、天井は板張り。梁は丸太でダイナミックな空間… 続きを読む

四季の住まいを選んだ理由は、私(奥様)が四季の住まいの元社員だったから。もともと自然素材の家が好きで、就職先を選ぶ時も「自分が住みたいと思えるところで働きたい」と思っていた。体に配慮した自然素材を使用している四季の住まいの家は安心できるとのこと。Oさんの住まいは、空間をなるべく区切らない平屋の間取り。和室の襖を開けるとLDKと和室がひとつの空間のようになり、とても広く感じる。ダイニングはリラックスできる畳を採用し、天井は板張り。梁は丸太でダイナミックな空間に仕上げた。実際に住んでみて「木の温もりがとても落ち着きます。住み始めて5年になりますが、夏は涼しく、外から帰って来て家の中に入るとヒンヤリ。冬は薪ストーブでフロア全体が温まります。住むほどに快適さを感じる家です。」と嬉しそうに語ってくれた。

内外観ギャラリー

この会社をもっと知りたくなったら
無料でお届け!まずはカタログ請求

この会社の他の建築実例を見る

この建築実例が気になった方へおすすめ

この建築実例の詳細情報

この建築実例を建てた店舗情報

住所 群馬県高崎市栄町22-34
問い合わせ
027-328-6544
  • ※営業時間内の対応となります。

  • ※お問い合わせの際は「SUUMO(スーモ)を見て」とお伝え下さい。

ホームページ この会社のホームページへ

Toiro 四季の住まいのコンテンツ一覧

お問い合わせ

カタログをもらう
総合カタログ
Toiro 四季の住まいのカタログ(四季の住まい Toiroパンフレット)
四季の住まい Toiroパンフレット
問合コード:1174600002
お問い合わせ先
027-328-6544
  • ※営業時間内の対応となります。

  • ※お問い合わせの際は「SUUMO(スーモ)を見て」とお伝え下さい。

  • 群馬県高崎市栄町22-34

  • 定休日:火曜、水曜

この会社のホームページへ

この会社が気になったら

カタログをもらう
総合カタログ
Toiro 四季の住まいのカタログ(四季の住まい Toiroパンフレット)
四季の住まい Toiroパンフレット
問合コード:1174600002

関連キーワード

この建築実例のその他の特徴
3人家族  |  和風モダン  |  開放感  |  重厚感  |  落ち着き  |  かっこいい  |  ルーバー
ページトップへ戻る