高気密・高断熱

ここでは高気密・高断熱な家づくりに力を入れている会社を紹介。どんな技術で一年中快適な家を実現しているのか、複数の会社の特徴を比較して、興味を感じた施工会社に連絡してみるといいでしょう。

この条件で検索結果を見る

指定する条件が多いと
検索結果が0件になる
可能性があります

検索条件
  • 建築エリアを選ぶ
  • 予算を選ぶ
    人気の価格帯
    • ローコスト住宅

      本体価格1000万円台、または坪単価20万から40万円台

    • ハイグレード住宅

      本体価格3000万円以上、または坪単価100万円以上

    坪単価
  • 建てたい家の特徴を選ぶ
  • 建てたい会社の特長を選ぶ
      • 木造軸組

        木造軸組工法とは、日本で古くから使われている伝統的な工法のことで在来工法ともいいます。木材の柱と梁、柱と柱の間に斜めに入れる筋交いで建物を支えます。柱の位置や長さを自由に設定できるため、デザインや間取りの自由度が高いことがメリット。以前は大工の職人技が重視されていましたが、現在では機械加工の木材を利用するなど、技量による精度のバラツキはほとんど解消されています。

      • 2×4・2×6

        2×4工法(ツーバイフォー工法)とは、断面サイズが2×4インチの角材を使い、床や壁、天井の「面」で建物を支える工法。構造の安定度が高く、また木材の隙間が少ないため気密性・断熱性を発揮します。材料や建て方がマニュアル化されているため、施工会社による品質のばらつきが小さいことも特徴です。2×6(ツーバイシックス)工法は2×4に比べ壁や床がより厚いため、性能が向上します。

      • RC(鉄筋コンクリート)造

        RC (鉄筋コンクリート)造とは、現場で鉄筋を組み、型枠をはめてコンクリートを流し込んでつくる工法。型枠次第でどんな形にもつくれるのが特徴。耐火性・耐震性・耐久性にも優れていますが、他の工法よりも工期が長く、費用も高くなることが多いです。

      • 重量鉄骨

        重量鉄骨工法とは、主流が角型鋼管の柱・H型鋼の梁から成るシンプルな構造。柱と柱の間を大きくとることができ、開放的な空間や大きな窓が可能です。3、4階建てなど中層住宅にも多く用いられるほか、生活変化などに伴う将来の間取り変更などリフォームにも対応しやすいのが特徴。

      • 鉄骨系プレハブ

        鉄骨系プレハブ 工法とは、鉄骨の柱、梁に壁パネルを用いるなど、鉄骨を主要構造部材としたプレハブ工法のこと。なお、プレハブ工法とは、工場で製作加工された部材を、建築現場に搬入して組み立てる工法で、品質のバラツキが出にくい点が特徴です。

      • 木質系プレハブ

        木質系プレハブ工法とは、木材の枠組に合板を張ったパネルを工場生産し、それを現場で組み立ててつくられる工法。壁式工法の一種で、構造の考え方は2×4工法に共通しますが、違いは断熱材や下地材まで装填したパネルを工場生産すること。他の工法と比べると工期が短く済みます。

      • コンクリート系プレハブ

        コンクリート系プレハブ工法とは、RC(鉄筋コンクリート)造だが、コンクリートパネルを工場でつくって、現場に運び組み立てる工法を指します。現場打ちより品質管理が行き届くので、コンクリートの品質が安定するのが特徴。耐久性、遮音性、耐火性などに優れており、防火地域にも建てられる耐火建築物です。

  • ZEH特集
検索結果 94
表示件数 :
前へ
  • 1
  • 2
  • お届けするカタログ
    対話から始まる「Liber」の家づくり
    四季を通して安定した室温の心地よい暮らしのためのハイスペックな高気密高断熱仕様

    建築家でもある代表の伊豆倉氏が直接担当する「Liber(リベル)」。四季を通して安定した室温の、心地よい環境を叶えるため、目に見えない気密断熱性能にも徹底的にこだわってくれる。壁…

    続きを読む

    建築家でもある代表の伊豆倉氏が直接担当する「Liber(リベル)」。四季を通して安定した室温の、心地よい環境を叶えるため、目に見えない気密断熱性能にも徹底的にこだわってくれる。壁、床、屋根裏に、その場所に適した断熱材を隙間なく充填し、熱の出入りが激しい窓には、樹脂複合サッシやLow-E複層ガラスを使うことで「断熱等性能等級4」以上を実現。冷暖房費も大幅に削減できる省エネ住宅の暮らしをぜひ堪能してほしい。

    参考価格
    50.4万円~73.3万円/坪
  • お届けするカタログ
    住まいのパズルの家づくりが分かる!「CONCEPT BOOK」
    暑い夏も寒い冬も快適。断熱等級5、耐震等級3で安心を提供する高性能住宅

    冷暖房効率がよく、一年中快適な住まいを提供する「住まいのパズル」。壁・天井は、耐火性・安全性・吸音性・防振性に優れたグラスウール。床は燃えにくいフェネール樹脂でできているネオマフ…

    続きを読む

    冷暖房効率がよく、一年中快適な住まいを提供する「住まいのパズル」。壁・天井は、耐火性・安全性・吸音性・防振性に優れたグラスウール。床は燃えにくいフェネール樹脂でできているネオマフォームを採用し、高いレベルの断熱性能を実現。開口部となる窓は、熱の出入りを抑える高性能ハイブリッド窓を設置し、全て標準仕様で対応する。室内の心地よさと同時に電力消費量を低減し、経済的なメリットを生む高性能住宅である。

    参考価格
    46.2万円~55.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    実例写真集SpaceLabo stylebook2
    理想の暮らし方にとって最適な高気密高断熱の住宅をご提案

    全てのお客様にとって最適な住宅は存在せず、暮らし方によって必要な性能や機能が異なってくるという考えのもとプランを作成している。例えば、「とにかく家が好きで基本的に家で過ごしたい。…

    続きを読む

    全てのお客様にとって最適な住宅は存在せず、暮らし方によって必要な性能や機能が異なってくるという考えのもとプランを作成している。例えば、「とにかく家が好きで基本的に家で過ごしたい。暑いのも寒いのも嫌だから年中快適に過ごしたい」という人には高気密高断熱で全館空調が入った住宅が望ましいように、人それぞれの要望に合ったプランを提案している

    参考価格
    62.0万円~68.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    HIKAKU実例デザイン集・立体模型つき
    吹き抜け大空間でも夏涼しく冬暖かい魔法瓶のような家。花粉やPM2.5も除去!

    ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー12期連続受賞(2009年~2021年)の実績が優れた快適性と省エネ性を実証。7層の壁と屋根で覆われた魔法瓶のような家で、熱交換率93%の…

    続きを読む

    ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー12期連続受賞(2009年~2021年)の実績が優れた快適性と省エネ性を実証。7層の壁と屋根で覆われた魔法瓶のような家で、熱交換率93%の換気システムが室内熱を再利用して、夏涼しく冬暖かい環境を実現。窓にはアルゴンガス入り断熱樹脂サッシ&Low-Eガラスを採用。ウイルス対策つきで、特殊フィルターが花粉99.8%、PM2.5を98%カット(メーカー調べ)するなど、きれいな空気環境も叶える。

    参考価格
    60.0万円~75.0万円/坪
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    ミサワホームのZEH
    住まいの実例 -シンプルな空間で心地よくZEHに暮らす-

    以前からZEHに関心があったというUさん。10kWの太陽光発電を載せ、大容量の蓄電池をレンタルして、オール電化住宅に。「急な停電や災害時の備えとして蓄電池を付けましたが、昼間使う…

    続きを読む

    以前からZEHに関心があったというUさん。10kWの太陽光発電を載せ、大容量の蓄電池をレンタルして、オール電化住宅に。「急な停電や災害時の備えとして蓄電池を付けましたが、昼間使う電気は、ほぼ太陽光発電と蓄電池でまかなえています」。

    参考価格
    60.0万円~150.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    大工の社長と共につくる家づくり「施工実例集」
    安定の自社施工×全棟気密測定で「C値0.3以下」も。24時間換気の性能を最大限引き出す

    室内から排出する空気に含まれる熱を再利用し、外気を室内の温度に近づけて取り込む全熱交換型第一種換気システム「sumika」を標準採用。その性能を最大限引き出すには隙間を生まず気密…

    続きを読む

    室内から排出する空気に含まれる熱を再利用し、外気を室内の温度に近づけて取り込む全熱交換型第一種換気システム「sumika」を標準採用。その性能を最大限引き出すには隙間を生まず気密性を高める必要があるが、社長をはじめとした自社大工やお抱えの職人がチームを組む同社は、高い技術で常に施工品質を安定化させることが可能に。気密性を示すC値も1.0以下、さらにこだわりたい場合は0.3以下も目指せる(自社調べ)。

    参考価格
    58.0万円~65.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    ASOLIE
    「冬暖かくて夏涼しい住まいで快適に暮らしたい」に対応

    「おうち時間を大切にするため、冬暖かく夏涼しい家で快適に暮らしたい」。そんな声も多く聞かれる。「ASOLIE」では、各加盟工務店が持つ性能の強みを生かしつつ、デザイン性の高い住宅…

    続きを読む

    「おうち時間を大切にするため、冬暖かく夏涼しい家で快適に暮らしたい」。そんな声も多く聞かれる。「ASOLIE」では、各加盟工務店が持つ性能の強みを生かしつつ、デザイン性の高い住宅を提案。そのため、高気密・高断熱の家に対応した加盟工務店を紹介することができる。写真のモデルハウスは、高気密・高断熱の省エネ住宅だ(請負契約は加盟工務店と締結するため、詳細は各加盟工務店にご確認ください)。

    参考価格
    65.0万円~105.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    テクノロジーカタログ
    住まいの快適環境を守り抜く、二重の断熱構造

    建物の断熱性能にとって重要な躯体。建てた後の改修が難しいからこそ、新築時に高い断熱性能をもつ素材を用いることが大切。ヘーベルハウスの外周部は、ALCコンクリート・ヘーベルと高性能…

    続きを読む

    建物の断熱性能にとって重要な躯体。建てた後の改修が難しいからこそ、新築時に高い断熱性能をもつ素材を用いることが大切。ヘーベルハウスの外周部は、ALCコンクリート・ヘーベルと高性能断熱材・ネオマフォームによる二重断熱構造。また建てる前に日照・通風・採光を科学的に検証できるシステムにより、光や風を効果的に取り入れる暮らしをご提案。夏は涼しく、冬は暖かい、快適な住まいを半世紀を超えて維持する

    参考価格
    80.0万円~130.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    アクティブハウスのコンセプトパンフレット
    「ローコストでも住宅性能は譲れない!」。気密・断熱性アップも自在

    「いいものをコストを抑えて」を家づくりの命題に掲げるアクティブハウス。それは住み心地を左右する気密・断熱性についても同じだ。過度のハイスペックをうたうのではなく、水準の高い基本性…

    続きを読む

    「いいものをコストを抑えて」を家づくりの命題に掲げるアクティブハウス。それは住み心地を左右する気密・断熱性についても同じだ。過度のハイスペックをうたうのではなく、水準の高い基本性能を備えた住まいを提供することにこだわる。断熱性や遮音性に優れた断熱材の採用などで、夏涼しく冬暖かい快適な住まいを実現する。ローコスト住宅の浮いた予算で、さらに気密性・断熱性・省エネ性を追求した家づくりも可能だ。

    参考価格
    59.0万円~66.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    ロイヤルハウスガイド
    夏涼しく冬暖かい。省エネでも一年中過ごしやすい住まいを1000万円台から提供

    居心地のいい快適な室内環境をつくるためには、室内の温度・湿度を良好に保つ必要がある。「ロイヤルSSS構法」では、壁と天井部分に断熱・保温・耐熱・防音性に優れた高性能グラスウールを…

    続きを読む

    居心地のいい快適な室内環境をつくるためには、室内の温度・湿度を良好に保つ必要がある。「ロイヤルSSS構法」では、壁と天井部分に断熱・保温・耐熱・防音性に優れた高性能グラスウールを採用。建物全体を高性能断熱材ですっぽりと包みこみ、省エネでも一年中快適な居住環境を実現する。北海道から沖縄まで全国約110の地元を熟知した加盟店が、地域に合った提案、設計、施工、アフターサービスを提供している点も魅力的だ。

    参考価格
    45.0万円~70.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    Custom Art K.K 熊澤工務店 総合カタログ
    高断熱性能+高品質設備で、夏冬も快適に過ごせる「家族の健康にやさしい」家づくり

    一生涯住み続ける家だからこそ、健康にも配慮したいと考えている同社。シックハウスの原因となる素材を使わない断熱材「アクアフォーム」を採用することで、家族の健康にもやさしい高断熱の住…

    続きを読む

    一生涯住み続ける家だからこそ、健康にも配慮したいと考えている同社。シックハウスの原因となる素材を使わない断熱材「アクアフォーム」を採用することで、家族の健康にもやさしい高断熱の住まいに。さらに、高品質なシステムキッチンやシステムバス、ワイド洗面化粧台、1Fタンクレストイレなどの設備が標準採用なので、そんな高断熱材を取り入れても総額2000万円以下(延床面積30坪の場合)で高断熱&高品質の家づくりが叶う。

    参考価格
    45.0万円~58.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    ART BOOK
    「標準仕様はありません」。土地や建物の条件に合わせて性能も一邸一邸オーダーメイド

    バロックとの家づくりに「標準仕様」という概念はない。それはデザインだけでなく、断熱性や気密性といった性能も同じ。家が建つ場所、間取り、空間構造に合わせて最も性能を発揮できる断熱材…

    続きを読む

    バロックとの家づくりに「標準仕様」という概念はない。それはデザインだけでなく、断熱性や気密性といった性能も同じ。家が建つ場所、間取り、空間構造に合わせて最も性能を発揮できる断熱材を吟味して選び抜き、その家にとって最上のグレードと言える温熱環境を追求。一邸一邸で外皮計算を行い、高い断熱性を数値でも検討するから、「デザインはもちろん性能も大事」と考える方はぜひ同社に相談を。

    参考価格
    85.0万円~100.0万円/坪
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    イントロダクション~三井ホームのご紹介~
    「UA値」でも業界トップレベルの性能

    アルゴンガス入り高遮熱Low-E複層ガラスをはじめ、オリジナル屋根断熱構造材ダブルシールド(DS )パネルを採用するなど、断熱性能を大幅に向上させており、業界トップレベルの断熱性…

    続きを読む

    アルゴンガス入り高遮熱Low-E複層ガラスをはじめ、オリジナル屋根断熱構造材ダブルシールド(DS )パネルを採用するなど、断熱性能を大幅に向上させており、業界トップレベルの断熱性を有しています。

    参考価格
    65.0万円~107.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    商品カタログ「ラインアップガイド」
    【オリコン顧客満足度10年連続1位】標準仕様で省エネ大賞受賞!エコで快適な家づくり

    ※オリコン顧客満足度(R)調査 ハウスメーカー 注文住宅 10年連続総合1位※環境先進国スウェーデンの「自然と人に優しい住宅思想」に根ざした住まいを提供しているスウェーデンハウス…

    続きを読む

    ※オリコン顧客満足度(R)調査 ハウスメーカー 注文住宅 10年連続総合1位※環境先進国スウェーデンの「自然と人に優しい住宅思想」に根ざした住まいを提供しているスウェーデンハウス。高い気密・断熱性能と木製サッシ3層ガラス窓が特長だ。『全棟高性能保証表示システムCQ24+U』により「性能の見える化」も実現。寒暖厳しい冬や夏こそ楽しみ、喜び、分かち合う。そんな暮らしを楽しむオーナーが今日も誕生している。

    参考価格
    73.5万円~99.1万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    “好き”を楽しむ家づくり FUNA HOUSE(ファンナハウス)
    ZEH基準の高断熱と気密測定を当然に。空調に頼り過ぎない、スマートで自然体な暮らし

    建築家が描き出す、大胆な空間設計が目を引くファンナハウスのお住まい。気候変動や光熱費高騰のニュースが気になる今、住み心地に直結する高気密高断熱こそしっかりと。ZEH基準の断熱等級…

    続きを読む

    建築家が描き出す、大胆な空間設計が目を引くファンナハウスのお住まい。気候変動や光熱費高騰のニュースが気になる今、住み心地に直結する高気密高断熱こそしっかりと。ZEH基準の断熱等級5をクリアし、全棟気密測定を標準で実施して、気密のC値0.5を基本性能にしている(同社調べ)。職人の施工力が問われる気密性能を数値で示してくれるのが心強い。暑さ寒さを我慢しないスマートな暮らし方を春日井モデルハウスでチェック。

    参考価格
    70.0万円~75.0万円/坪
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    総合カタログ(鉄骨系ハイム版)
    工場生産が実現する「保温力」の高さ。エネルギーロスを減らして心地よい空気で暮らす

    工場生産で実現する優れた気密性と断熱性、保温力で、冷暖房した心地よい空気を逃がさない。熱が逃げやすい開口部には高断熱のアルミ樹脂複合サッシとトリプルガラス(※)の組み合わせで断熱…

    続きを読む

    工場生産で実現する優れた気密性と断熱性、保温力で、冷暖房した心地よい空気を逃がさない。熱が逃げやすい開口部には高断熱のアルミ樹脂複合サッシとトリプルガラス(※)の組み合わせで断熱性をさらに高め、大きな窓と快適さを両立。さらに、独自の通年型空気調整システム「快適エアリー」は空気環境を整え、1年じゅうさわやかで春のように心地よい温度を実現できる。※複層ガラス、トリプルガラスの仕様あり。

    参考価格
    60.0万円~180.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    ロイヤルウッド 住まいの総合カタログ
    ZEHを超える「HEAT20 G1グレード」の断熱性が住まいの基本。必要なスペックにも対応

    気持ちよく永く住み続けられる邸宅をコンセプトにした、ロイヤルウッドの「CUOLL」。暮らしの質を決める断熱性はZEHを超える「HEAT20 G1グレード」基準、すべての窓は断熱性…

    続きを読む

    気持ちよく永く住み続けられる邸宅をコンセプトにした、ロイヤルウッドの「CUOLL」。暮らしの質を決める断熱性はZEHを超える「HEAT20 G1グレード」基準、すべての窓は断熱性の高い樹脂窓を原則にしている。住宅のスキマ面積を測定する「気密測定」や快適な室温を保つ「全熱交換型換気システム」にも希望に合わせて対応し、丁寧な施工で計算通りの品質を提供してくれる。全館空調も導入可能なので、求めるスペックを相談しよう。

    参考価格
    70.0万円~80.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    ストークホームのカタログ
    地域ZEH基準(UA値0.6)が標準仕様。吹付断熱・両側樹脂サッシで高断熱・高気密

    住宅性能が高いほど家の寿命も長くなり、住む人の健康にも大きく影響すると考えるストークホーム。北海道などの寒冷地域にも対応する吹付断熱で、高基準のU値を実現。建築物省エネ法(UA値…

    続きを読む

    住宅性能が高いほど家の寿命も長くなり、住む人の健康にも大きく影響すると考えるストークホーム。北海道などの寒冷地域にも対応する吹付断熱で、高基準のU値を実現。建築物省エネ法(UA値0.87)を超えるZEH基準(UA値0.60)、さらに気密性能もC値0.6以下を基準に。カビ・ダニの原因となる結露も防ぐので、住まいが長持ちする。

    参考価格
    55.0万円~78.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    木のある暮らし「15邸の実例集」
    標準装備の外張り断熱で、夏涼しく冬暖かい、快適な室内環境を実現

    全棟「気密測定」を行い、高気密・高断熱の住宅にも力を入れている同社。標準仕様の外張り断熱で、構造をしっかりと覆い、徹底的に断熱。魔法瓶のように家全体をすっぽり覆うことで、冷暖房効…

    続きを読む

    全棟「気密測定」を行い、高気密・高断熱の住宅にも力を入れている同社。標準仕様の外張り断熱で、構造をしっかりと覆い、徹底的に断熱。魔法瓶のように家全体をすっぽり覆うことで、冷暖房効率が上がり、年間を通して快適な空間に。性能と自然素材を兼ねそろえた家を、請負契約者様の50%近い方が実際に1,000万円台で建築している。モデルハウス宿泊で断熱性や素材感を体感する事も可能だ。

    参考価格
    60.0万円~75.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    ORIBEの家づくり
    【自然を感じる省エネ住宅】土地ごとの環境特性に合わせた設計で快適な住まいに

    長期優良住宅を標準に掲げるORIBEでは、断熱・通風・採光など自然環境を考慮した家の基本性能を高める住まいづくりをしている。建物外周に熱伝導率が低いオーダーメイドの現場発泡ウレタ…

    続きを読む

    長期優良住宅を標準に掲げるORIBEでは、断熱・通風・採光など自然環境を考慮した家の基本性能を高める住まいづくりをしている。建物外周に熱伝導率が低いオーダーメイドの現場発泡ウレタン断熱材を使用することで、外気の影響をほとんど受けず冷暖房費を節約することができる。ほかにも窓の位置や大きさ、軒や庇の工夫により、断熱性だけでなく陽当たりや通気性など季節に合わせた快適な環境の住まいを生み出すことが可能だ。

    参考価格
    60.0万円~90.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    SANSYODO テクニカルカタログ(性能・技術・品質)
    快適性能を追求し、既に引き渡し実績の82%がZEH。ZEHビルダー評価制度で6つ星を獲得

    「気密・断熱性能」を高める努力を続け、長年培ってきた実績と実力から「ZEHビルダー評価制度」で星6つの最高評価を獲得した同社。年間約250棟を手掛け、その内2023年には82%が…

    続きを読む

    「気密・断熱性能」を高める努力を続け、長年培ってきた実績と実力から「ZEHビルダー評価制度」で星6つの最高評価を獲得した同社。年間約250棟を手掛け、その内2023年には82%がZEH。断熱工法はアクアフォームという水を使って発泡する断熱材を使用。環境に優しく、現場での発泡吹付施工で細かい部分にも隙間なく充填することができ、断熱性が高い。住む人を第一に考える同社だからこそ実現できる性能を四季を通じて体感してほしい

    参考価格
    45.0万円~65.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    日本の家・檜の家 コンセプトブック
    日本ハウスHDが建てる家の隙間は、約ハガキ半分。快適で経済性の高い高性能住宅を提供

    せっかく冷暖房で家の中の空気を快適にしても、気密性が弱いと逃げてしまう。日本ハウスHDでは、床面積1m2あたりの隙間面積を示すC値(相当隙間面積)を全棟で測定。2016年の全国平…

    続きを読む

    せっかく冷暖房で家の中の空気を快適にしても、気密性が弱いと逃げてしまう。日本ハウスHDでは、床面積1m2あたりの隙間面積を示すC値(相当隙間面積)を全棟で測定。2016年の全国平均は1.1cm2/m2、北海道では1.1cm2/m2(約ハガキ半分)と、基準を上回る高い気密性が実証されている。さらに、国が定めた住宅性能評価制度において「断熱等性能 4等級」をクリア。四季のある日本での暮らしを1年中快適にしてくれる。

    参考価格
    70.0万円~100.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    健康と断熱カタログ
    数字が物語る卓越した性能が、心地よい住環境とランニングコストを抑える住まいを実現

    同社の住まいの断熱性能はUA値0.42W/m2・Kを実現。さらにダブル断熱の商品「アリエッタ DS 」はUA値0.26W/m2・K を実現し、HEAT20のG2レベル以上(地域・…

    続きを読む

    同社の住まいの断熱性能はUA値0.42W/m2・Kを実現。さらにダブル断熱の商品「アリエッタ DS 」はUA値0.26W/m2・K を実現し、HEAT20のG2レベル以上(地域・プランによっては G3 対応可 )を誇る。また、パネル住宅全棟で気密測定を実施し、2022年度の実測値平均はC 値 0.31cm2/m2 。優れた高気密・高断熱の住まいは「冬暖かく夏涼しい」「ヒートショックの防止」「生涯の光熱費の削減」など様々なメリットがある。

    参考価格
    55.0万円~90.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    アサヒグローバルホームカタログセット(会社・構造・施工事例)
    デザインと温熱環境の両立。高気密・高断熱住宅を1300万円台で

    アサヒグローバルホームでは、魔法びん断熱材「アクアフォーム(R)」を採用している。水を使って発泡させるため環境にやさしく、隙間なく施工できるので高気密・高断熱を実現できる。さらに…

    続きを読む

    アサヒグローバルホームでは、魔法びん断熱材「アクアフォーム(R)」を採用している。水を使って発泡させるため環境にやさしく、隙間なく施工できるので高気密・高断熱を実現できる。さらに、断熱性の高いアルミ樹脂複合サッシで窓の断熱・遮音効果も高めている。夏涼しく冬暖かい高性能の家だが、自由な間取りでデザインにもこだわり、快適性とおしゃれさを両立させている。

    参考価格
    45.5万円~55.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    Build with the architect imported housing.
    高気密・高断熱の2×4の住まいに全館空調を組み合わせることで年中快適に過ごす日々

    高い意匠性はもちろん住みやすさにもこだわる同社では2×4の高気密・高断熱の輸入住宅(ZEH基準)が標準仕様。断熱材はウレタン吹付けや高性能グラスウール、サッシは北米デザインのクレ…

    続きを読む

    高い意匠性はもちろん住みやすさにもこだわる同社では2×4の高気密・高断熱の輸入住宅(ZEH基準)が標準仕様。断熱材はウレタン吹付けや高性能グラスウール、サッシは北米デザインのクレトイシ「モンタージュ」の樹脂窓を採用。海外でも多いオープンプランには欠かせない全館空調システムを組み合わせ、大きな吹抜けやリビングホールなど家中どこでも年中一定の温度で夏涼しく冬暖かく快適に過ごせる。※C値0.5が標準仕様(自社調べ)

    参考価格
    80.0万円~125.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    トヨタT&S建設 施工実例集
    断熱性の高いプレキャストコンクリートパネル×吹き付け断熱で、快適性と省エネを実現

    愛知県中心に自社工場生産による高品質なコンクリート構造部材を使い、耐震・断熱性等に優れた家づくりをするトヨタT&S建設。プレキャストコンクリートパネル自体の断熱性の高さに加え、外…

    続きを読む

    愛知県中心に自社工場生産による高品質なコンクリート構造部材を使い、耐震・断熱性等に優れた家づくりをするトヨタT&S建設。プレキャストコンクリートパネル自体の断熱性の高さに加え、外部に接する天井や壁に硬質発泡ウレタンを吹き付けることで結露を防いで気密性を高め、年中温度差のない快適で省エネ効果のある住まいを実現している。また、施主の要望により樹脂サッシや二重窓を採用することでさらに断熱性を高めている。

    参考価格
    100.0万円~110.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    コンセプトカタログ
    岐阜|地域に認められてきた「確かな技術力」で“誰もが快適に過ごせる住まい”を追求

    病院・学校・福祉施設など、幅広い年代の人々が集まる大型建築物を手がける「西濃建設」の技術が活かされた「SEINO HOME」は“誰にとっても快適で安心できる空間であること”が設計…

    続きを読む

    病院・学校・福祉施設など、幅広い年代の人々が集まる大型建築物を手がける「西濃建設」の技術が活かされた「SEINO HOME」は“誰にとっても快適で安心できる空間であること”が設計のベース。高気密・高断熱の特性がある2×4工法を採用し、硬質ウレタンフォームの現場発泡吹付けや熱の出入りを抑えるLow-E複層ガラスを採用し高い施工力で隙間をつくらず、開放的な空間でも冷暖房の効きがよく夏涼しく冬暖かい住まいを叶えてくれる。

    参考価格
    65.9万円~80.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    【ダイワハウス】xevoΣ ブランドブック
    住まい全体を高断熱化し、ZEHにも対応。負担が少ない住まいの実現を目指す。

    ゆとりの大空間や大きな窓を備えながら、冬は暖かく、夏は涼しい。その理由は、外からの熱気や冷気をさえぎり、部屋の熱を逃さない「外張り断熱通気外壁」にある。全国の気候に応じた4グレー…

    続きを読む

    ゆとりの大空間や大きな窓を備えながら、冬は暖かく、夏は涼しい。その理由は、外からの熱気や冷気をさえぎり、部屋の熱を逃さない「外張り断熱通気外壁」にある。全国の気候に応じた4グレードの断熱仕様で、一年を通しての快適さはもちろん、冷暖房費コストも大幅に削減。スマートハウスに必要なHEMS標準搭載で、ZEHにも対応可能。

    参考価格
    80.0万円~150.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    アイダ設計 総合カタログ
    オール電化・アイベスト仕様の注文住宅

    アイダ設計の最高級仕様、ブラーボアイベスト。外張り断熱・オール電化のアイベスト仕様の2世帯住宅だ。敷地を生かしたエントランスはリゾートペンションのような外観に。オール電化により、…

    続きを読む

    アイダ設計の最高級仕様、ブラーボアイベスト。外張り断熱・オール電化のアイベスト仕様の2世帯住宅だ。敷地を生かしたエントランスはリゾートペンションのような外観に。オール電化により、光熱費が節約できる。外気温に関係なく一日中安定した室内温度を保てる。

    参考価格
    29.0万円~78.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    YAMADAスマートハウス
    夏はさらりと涼しく、冬はほんのり暖かい。気密性の高い住まいは、光熱費の節約にも

    一年を通じて快適に過ごせる家は、気密性・断熱性にも工夫が満載。ヤマダホームズのFelidiaは断熱性能の高い硬質ウレタンフォームを隙間なく吹き付け、住まいの気密性をアップ。光熱費…

    続きを読む

    一年を通じて快適に過ごせる家は、気密性・断熱性にも工夫が満載。ヤマダホームズのFelidiaは断熱性能の高い硬質ウレタンフォームを隙間なく吹き付け、住まいの気密性をアップ。光熱費の節約につながり、結露や音もれにも効果的だ。また、長期優良住宅仕様で、汚れた空気を排出し新鮮な空気を取り入れる「全熱交換型全館24時間換気システム」を標準装備している。

    参考価格
    53.0万円~100.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    シンプル工務店の家ってどんな家?岐阜・愛知(尾張)の家づくり
    冬のひなたぼっこが楽しくなる、暖かい家。断熱等級5相当の高いレベルで家計節約にも

    1000万円台半ば~という手の届きやすい価格と、高い性能や無垢床といった暮らし心地を両立した、シンプル工務店の家づくり。発泡ウレタンの断熱材と全樹脂サッシを使って断熱性能を高め、…

    続きを読む

    1000万円台半ば~という手の届きやすい価格と、高い性能や無垢床といった暮らし心地を両立した、シンプル工務店の家づくり。発泡ウレタンの断熱材と全樹脂サッシを使って断熱性能を高め、5等級相当という省エネ性を実現。吹き抜けリビングや廊下、水回りでも冬にヒヤッとせず、快適に暮らせるのがうれしい。また空調効率が高まるので夏に遠慮なくエアコンがつけられ、家計にもやさしい家に!

    参考価格
    49.0万円~55.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • イベント
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    The Concept Book
    新しい基準で求められる断熱性能。高性能で環境にも優しい、家中どこでも快適な住まい

    2050年までにカーボンニュートラルな社会を目指すという目標に向け、政府は住宅分野での省エネを推進する様々な政策を展開。新商品「N-ees」は「W(ダブル)断熱」や「高性能断熱サ…

    続きを読む

    2050年までにカーボンニュートラルな社会を目指すという目標に向け、政府は住宅分野での省エネを推進する様々な政策を展開。新商品「N-ees」は「W(ダブル)断熱」や「高性能断熱サッシ(トリプルガラス)」などにより、「Ua値0.4以下」の建物を実現。高い断熱性能により、満足感の高い住まいをお届けする。

    参考価格
    62.0万円~78.8万円/坪
  • お届けするカタログ
    デジタルパンフレット vacances series(東海4県)
    ZEH基準以上の高断熱とオール樹脂サッシで、冬の寒さや夏の暑さを忘れる贅沢を

    半屋外のスカイテラスと繋がるLDKを描き出し、リゾートで寛ぐやすらぎや高揚感をもたらしてくれる「vacances」の家。非日常の開放感と住み心地を両立させるのが、ハイスペックな構…

    続きを読む

    半屋外のスカイテラスと繋がるLDKを描き出し、リゾートで寛ぐやすらぎや高揚感をもたらしてくれる「vacances」の家。非日常の開放感と住み心地を両立させるのが、ハイスペックな構造だ。吹付け発泡ウレタンですき間なく断熱し、窓は熱伝導率の低いオール樹脂サッシ、玄関も断熱ドアを採用。断熱を表すUA値はZEH基準以上を満たし、光熱費を抑えられるのがうれしい。モデルハウスの宿泊体験で、ぜひ性能の高さも体感してほしい。

    参考価格
    -
  • お届けするカタログ
    Welcome to R+house
    全棟で気密測定を実施。高い気密・断熱性を最大限に発揮させる、熟練の施工力も魅力

    高い気密・断熱性を発揮する「R+パネル」を使った構造や高性能の断熱サッシの採用など、気密・断熱性にとことんこだわる美濃建設。断熱性の指標となるUa値は改正省エネ基準を大きく上回る…

    続きを読む

    高い気密・断熱性を発揮する「R+パネル」を使った構造や高性能の断熱サッシの採用など、気密・断熱性にとことんこだわる美濃建設。断熱性の指標となるUa値は改正省エネ基準を大きく上回る「HEAT20レベルの数値」が標準のほか、全棟気密測定を行い、気密性の指標となるC値は0.5以下を自社基準としている。気密性は施工の丁寧さも要。美濃建設の現場管理者はベテラン揃いのため、C値の自社平均は0.16というから驚きだ(自社調べ)。

    参考価格
    64.0万円~90.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    福工房の家づくりへのこだわりやモットーがわかる総合カタログ
    吹付け断熱で屋根裏からの熱や床下からの冷気をシャットアウト!国産ヒノキの快適な家

    長く心地よく暮らしてほしい、そう考える福工房が選んだのは、住まいを隙間なく断熱材で覆える吹付け断熱。屋根裏にしっかりと吹付けることで夏は熱を遮り、床下の断熱では冷気をシャットアウ…

    続きを読む

    長く心地よく暮らしてほしい、そう考える福工房が選んだのは、住まいを隙間なく断熱材で覆える吹付け断熱。屋根裏にしっかりと吹付けることで夏は熱を遮り、床下の断熱では冷気をシャットアウトして断熱等性能等級5・ZEH仕様の快適な住環境を造り出している。(※プランにより該当しない場合あり)同社の得意な土間や吹抜けのある開放的な間取りは高気密・高断熱な住まいと好相性。吹抜けを通じて空気が循環し冷暖房効率が高まる。

    参考価格
    53.5万円~82.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    はじまりは“小さなおうち”から
    冬の寒さや夏の暑さから家族を守る住まい。断熱材も自然素材のセルロースファイバー

    無垢の木、漆喰の壁、木製サッシなど、自然と共生する住まいを建てる「いがみ建築工房」。高い気密・断熱性能にもこだわり、自然素材の断熱材、セルロースファイバーで家をまるごと包み込むこ…

    続きを読む

    無垢の木、漆喰の壁、木製サッシなど、自然と共生する住まいを建てる「いがみ建築工房」。高い気密・断熱性能にもこだわり、自然素材の断熱材、セルロースファイバーで家をまるごと包み込むことで、性能の指標になるUA値では0.5以下を目指してくれる(どれくらい熱量が家の外に逃げやすいのかを表す数値でZEHでは0.6以下が基準)。家中がほぼ同じ室温となるため吹き抜けを採用しても快適なので安心だ。

    参考価格
    83.0万円~120.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    建築のプロが認める無添加骨太住宅
    高断熱で耐久性も高める外断熱通気工法。自然素材の温もりを逃さず夏は熱を抜く仕組み

    外断熱通気工法を採用することで壁体内結露を防ぎ、建物自体の耐久性もより高め、無垢材や漆喰壁など自然素材を使用している事と相まって健康的で快適な家が実現。高断熱に加え、夏は熱を抜く…

    続きを読む

    外断熱通気工法を採用することで壁体内結露を防ぎ、建物自体の耐久性もより高め、無垢材や漆喰壁など自然素材を使用している事と相まって健康的で快適な家が実現。高断熱に加え、夏は熱を抜く仕組みがある。これがまた秀逸。どんなに断熱性能を高めてもそれだけでは快適な住空間にならず、熱を止めるべきは止め、抜くべき場合は抜くことで四季を通じて心地いい家になる。この工法が大喜工務店独自の構造に加えもうひとつの特長だ。

    参考価格
    75.0万円~90.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    MyForest BF
    360°TRIPLE断熱で、一年中快適なマイホームへ。

    新採用の高性能な断熱材、そして断熱性に優れる構造材と窓。この3つを組み合わせた、住友林業の「360°TRIPLE断熱」。その断熱性能は、業界トップクラスを誇ります。

    新採用の高性能な断熱材、そして断熱性に優れる構造材と窓。この3つを組み合わせた、住友林業の「360°TRIPLE断熱」。その断熱性能は、業界トップクラスを誇ります。

    参考価格
    78.0万円~109.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    AIMOKU STYLE 人と家
    蒸し暑い夏、凍える冬も朝から気持ちいい。優れた断熱性+全館空調で家中どこでも快適

    「暮らし心地を決めるのは断熱・気密性」というのは最近の家づくりの常識。アイモクでは発泡ウレタンの吹き付け断熱を採用し、職人の丁寧な施工によって断熱性を高めている。さらに住まい手の…

    続きを読む

    「暮らし心地を決めるのは断熱・気密性」というのは最近の家づくりの常識。アイモクでは発泡ウレタンの吹き付け断熱を採用し、職人の丁寧な施工によって断熱性を高めている。さらに住まい手の3割が「全館空調換気システム」を取り入れ、吹抜けやスキップフロアのリビング、水回り、寝室…家中どこでも快適な先進の暮らしを楽しんでいるそう。真冬だけでなく、猛暑が続く夏こそ性能の違いを実感できそうだ。

    参考価格
    50.0万円~70.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    スペースワイドスタジオ一級建築士事務所の総合カタログ
    断熱材の種類は要望に応じて。長期優良住宅の基準を満たす断熱性で心地よい住まいに

    スペースワイドスタジオ一級建築士事務所では、予算や立地条件、要望に応じて断熱材の種類を選び、長期優良住宅の基準を満たす断熱性能が発揮できるよう設計するのがセオリー。建築家・小川さ…

    続きを読む

    スペースワイドスタジオ一級建築士事務所では、予算や立地条件、要望に応じて断熱材の種類を選び、長期優良住宅の基準を満たす断熱性能が発揮できるよう設計するのがセオリー。建築家・小川さんが得意とする静謐でおおらかさのある空間設計と相まって、一年を通じて心地よく過ごせる住まいとなる。気密性能を確かめたいなら気密測定も対応可能だ。アトリエでは無料プラン相談会を開催中なので気軽に相談してみよう。(施工は他社)

    参考価格
    77.5万円~97.3万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    キミドリ建築 実例集
    大空間でもエアコン1台で年中快適。自然素材でつくる高性能住宅

    上質な無垢材を使用し、『世界に一つだけの完全自由設計の家づくり』を掲げるキミドリ建築。同社は施主のあらゆる要望に高い性能で応えられるよう、現場発泡の高性能ウレタン断熱を標準採用。…

    続きを読む

    上質な無垢材を使用し、『世界に一つだけの完全自由設計の家づくり』を掲げるキミドリ建築。同社は施主のあらゆる要望に高い性能で応えられるよう、現場発泡の高性能ウレタン断熱を標準採用。開放的な住空間でもエアコン1台で年中快適に過ごせるので、吹抜けやリビング階段も安心してオーダーできる。近年ではZEH普及にも力を入れているので、気密・断熱性能に優れた高性能住宅を希望するなら、ぜひご相談を。

    参考価格
    58.0万円~89.6万円/坪
  • お届けするカタログ
    コンセプトブック【シャルドネホーム】
    心地よい暮らしと住まいを長持ちさせる断熱仕様(UA値0.6基準)を備えた天然木の家

    断熱性を高めることは、心地よい暮らしだけでなく、住まいを長持ちさせるために重要だと考えているシャルドネホーム。UA値は現行の省エネ基準を上回る0.6を基準としており、住まいに大敵…

    続きを読む

    断熱性を高めることは、心地よい暮らしだけでなく、住まいを長持ちさせるために重要だと考えているシャルドネホーム。UA値は現行の省エネ基準を上回る0.6を基準としており、住まいに大敵な結露を防ぎ、暮らしの質を高めるための心地よさを叶えている。そんな同社の住まいは天然木の家具とオーダーキッチンが似合うのも魅力。作り手のこだわりが感じられるものを長く大切に使っていきたい、そんな人たちから選ばれている。

    参考価格
    63.0万円~78.0万円/坪
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    【アキュラホームのWAGAYA】実例集カタログセット
    省エネ住宅の新基準『ZEH』に対応

    アキュラホームの住まいは、ZEHに対応。高密度の断熱材・高断熱の窓・高効率の換気システムを搭載。また、風、太陽、緑といった自然の力を活かした快適な住まいづくりを心がけている。夏を…

    続きを読む

    アキュラホームの住まいは、ZEHに対応。高密度の断熱材・高断熱の窓・高効率の換気システムを搭載。また、風、太陽、緑といった自然の力を活かした快適な住まいづくりを心がけている。夏を涼しく、冬を暖かくする設計、室内に風を取り込むレイアウト、太陽光発電システムなど、自然と共存する心地よさと先進設備の利便性を兼ね備えた豊かな暮らしを実現する。

    参考価格
    55.0万円~85.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    zero design concept architecture
    数値で表せるハイグレードな性能+パッシブ設計。五感で感じる心地よさもデザイン

    気密性・断熱性・耐震性いずれもハイグレードな自社基準を設け、最低ラインをクリアしているかどうかを気密測定などで数値化。細かく注文しなくても高性能なベースがもたらす快適さと、パッシ…

    続きを読む

    気密性・断熱性・耐震性いずれもハイグレードな自社基準を設け、最低ラインをクリアしているかどうかを気密測定などで数値化。細かく注文しなくても高性能なベースがもたらす快適さと、パッシブ設計から生まれる五感で感じる心地よさ、その両方を内包した住空間を一邸一邸オーダーメイドで提案してくれる。採光のため天候によって光量が左右されにくい北側に窓やトップライトを設けるなど、自然光のコントロールもお手のものだ。

    参考価格
    60.0万円~70.0万円/坪
前へ
  • 1
  • 2

可児市で建築可能な会社の建築実例

可児市のイベントピックアップ

可児市の土地を探す

人気の条件から岐阜県可児市の施工会社を探す

市区郡で施工会社を絞り込む

近隣の都道府県で施工会社を探す

岐阜県可児市の注文住宅情報を探す

岐阜県のスーモカウンター店舗を探す

ページトップへ戻る