大きな家はいらないから、自分にちょうどいいサイズの家がほしいと望む人は多いだろう。Sさんもそんな一人。「必要な部屋と設備が揃っていて、ワンフロアでコンパクトに暮らせる平屋を建てたい」と考えていた。【hoku archidesign】との出会いはネット検索から。ホームページを見つけて興味を持ち、事務所を訪問したそう。「40代の自分と同年代で感覚が近いことや信頼できる人柄、予算に合わせて希望に合った提案をしてくれたので、ともに家づくりをすることに決めました」と… 続きを読む
大きな家はいらないから、自分にちょうどいいサイズの家がほしいと望む人は多いだろう。Sさんもそんな一人。「必要な部屋と設備が揃っていて、ワンフロアでコンパクトに暮らせる平屋を建てたい」と考えていた。【hoku archidesign】との出会いはネット検索から。ホームページを見つけて興味を持ち、事務所を訪問したそう。「40代の自分と同年代で感覚が近いことや信頼できる人柄、予算に合わせて希望に合った提案をしてくれたので、ともに家づくりをすることに決めました」とSさん。単身のため場所をとるオープンキッチンは設けず、セミオープンな独立タイプのキッチンを設置。ちょうどいい大きさのキッチンで料理をつくり、ダイニングに運んで食事ができる。ダイニングのすぐ近くには軒下テラスがあり、掃き出し窓の部分に腰かけて縁側のように使うことができる。時には七輪を出して、酒のアテをつまみながら、のんびりと晩酌を楽しむのも乙なもの。軒下テラスとリビングには外からの視線が入らないように、プライバシーを守る設計上の工夫がされており、人目を気にせずにくつろげるのもいい。また寝室も1階にあるので、生活動線がすっきりと短くスムーズ。まさにワンルームのような暮らし方ができる。無理も、無駄もなく、自分サイズで心地よく過ごせる住まいはSさんが好む「ちょうどいい暮らし」にぴったりフィットした。※設計例(施工は他社)
巧みな開口部の設計プランは、プライバシーへの配慮だけでなく、外観のアクセントとしても練りこまれている。建築士の… 続きを読む
巧みな開口部の設計プランは、プライバシーへの配慮だけでなく、外観のアクセントとしても練りこまれている。建築士のつくる外観は立体的で表情豊か。長く住んでも飽きのこない家は、暮らしやすさはもちろん、外観のカッコよさによるところも大きい
商品名 | - |
部材・設備 | - |
商品名 | - |
部材・設備 | - |
延床面積 | 61.00m2 (18.4坪) |
敷地面積 | 189.00m2 (57.1坪) |
工法 | 木造軸組 |
本体価格 | 1,500万円~1,999万円 |
竣工年月 | 2018年3月 |
住所 | 山形県山形市寿町10-35 寿町コーポラス203 |
問い合わせ | |
ホームページ | この会社のホームページへ |
※営業時間内の対応となります。
※お問い合わせの際は「SUUMO(スーモ)を見て」とお伝え下さい。
山形県山形市寿町10-35 寿町コーポラス203
定休日:土曜、日曜、祝日、夏季、年末年始