「平屋で暮らしたいけど、子どももこれから大きくなるし、平屋だと暮らしづらいかも…」と、考えている方も多いのでは。こちらで紹介するKさんの住まいは、3LDKでご夫婦とお子様2人の4人暮らし。2部屋を子ども部屋として、もう1部屋を寝室として活用。子どもたちのプライバシーにもきちんと配慮しつつ、リビングでは週末家族共通の趣味であるバスケ観戦を楽しんでいるそう。「面積はコンパクトで、廊下のないシンプルなプラン。子どもたちの部屋を確保できて、家事時間が軽減できる間取… 続きを読む
「平屋で暮らしたいけど、子どももこれから大きくなるし、平屋だと暮らしづらいかも…」と、考えている方も多いのでは。こちらで紹介するKさんの住まいは、3LDKでご夫婦とお子様2人の4人暮らし。2部屋を子ども部屋として、もう1部屋を寝室として活用。子どもたちのプライバシーにもきちんと配慮しつつ、リビングでは週末家族共通の趣味であるバスケ観戦を楽しんでいるそう。「面積はコンパクトで、廊下のないシンプルなプラン。子どもたちの部屋を確保できて、家事時間が軽減できる間取りを要望していました。IKIさんのプランを見た時にこれだ!と思いました。家族や友人をはじめ、子どものお友達なども集まるリビングは、何でもできるように可変性を持たせました。あえてダイニングテーブルを置かず、広々と活用できるようにしています。シンプルな間取りなので、将来子どもたちが独立したら、その時のライフスタイルや好みに合わせてコーディネートしやすいこともうれしいですね。実際に暮らしてみての感想としては、とても暮らしやすいです。料理や洗濯など、キッチンを起点に移動距離が短いので家事がしやすく、当初冬は寒いかなと思っていたのですがとても暖かくて。建ててからでは確認できない断熱面などもしっかり施工してくれたおかげです。暮らしやすさとコスト面のバランスが良くて、私たち家族にとって『ちょうどいい家』になりました」とKさんは笑顔で話してくれた。
平屋に特化した家づくりを行うケイアイスター不動産グループの「ひら家 IKI」。これまで培ってきた経験をもとにファミリー、シングル、シニアなど、多様化・個性化する現代において、それぞれが快適に過ごせるプランを多数用意している。Kさんの住まいは24坪3LDKの北西玄関タイプを採用。勾配天井を設けた開放的… 続きを読む
平屋に特化した家づくりを行うケイアイスター不動産グループの「ひら家 IKI」。これまで培ってきた経験をもとにファミリー、シングル、シニアなど、多様化・個性化する現代において、それぞれが快適に過ごせるプランを多数用意している。Kさんの住まいは24坪3LDKの北西玄関タイプを採用。勾配天井を設けた開放的なLDKをはじめ、それぞれが個別に使える子ども部屋を完備。キッチン、洗面といった水廻りを集中させることで家事の時間を軽減させる。
子どもが大きくなり、家を建てることになったKさん。コンパクトでリーズナブル、カッコいい平屋を要望。住宅メーカーを探す中で出会ったのが「平屋 IKI」だったという。「見学したモデルハウスのカッコよさと住みやすさが私たちの理想と合っていたことも決め手ですが、一番の決め手は営業担当の人柄です。住宅ローンで困っていたのですが、相談したらその悩みを解消してくれて。他にも土地の分筆などの対応も丁寧に行ってくれてとても信頼できました」と決め手を話すKさん。さらに、プラン… 続きを読む
子どもが大きくなり、家を建てることになったKさん。コンパクトでリーズナブル、カッコいい平屋を要望。住宅メーカーを探す中で出会ったのが「平屋 IKI」だったという。「見学したモデルハウスのカッコよさと住みやすさが私たちの理想と合っていたことも決め手ですが、一番の決め手は営業担当の人柄です。住宅ローンで困っていたのですが、相談したらその悩みを解消してくれて。他にも土地の分筆などの対応も丁寧に行ってくれてとても信頼できました」と決め手を話すKさん。さらに、プラン作成の面では「私たちは優柔不断でゼロからだと迷ってしまい、なかなか決められないんです。仕事も忙しく家づくりに時間を掛けられないということもありました。考え抜かれているプランの中から選んでいく家づくりなので、私たちに合っていたことも良かったですね。とても満足度の高い住まいになりました」。
住宅ローンや敷地の分筆などを含めて、お施主様の困っていることを解消できるように対応させていただきました。プランの面では、敷地内に建つ職場と自宅の位置に配慮して、住まいの位置や駐車場などの配置をご提案。外観は、お施主様の職場のイメージカラーであるブルーを基調としてコーディネートを行いました。また、ウッドデッキのある南側は通路になっているので、家の中を隠すためにも木製の目隠しを設けています。室内はモノをあまり置かず、スッキリとした雰囲気をご要望されていたので、… 続きを読む
住宅ローンや敷地の分筆などを含めて、お施主様の困っていることを解消できるように対応させていただきました。プランの面では、敷地内に建つ職場と自宅の位置に配慮して、住まいの位置や駐車場などの配置をご提案。外観は、お施主様の職場のイメージカラーであるブルーを基調としてコーディネートを行いました。また、ウッドデッキのある南側は通路になっているので、家の中を隠すためにも木製の目隠しを設けています。室内はモノをあまり置かず、スッキリとした雰囲気をご要望されていたので、勾配天井と白い床を提案して面積以上の広がりを感じられるように計画しました。ご家族が自然と集まるゆったりとリラックスできる空間になったと思います。
商品名 | - |
部材・設備 | - |
商品名 | - |
部材・設備 | - |
延床面積 | 80.32m2 (24.2坪) |
敷地面積 | 341.34m2 (103.2坪) |
工法 | 木造軸組 |
本体価格 | 1,380万円 |
竣工年月 | 2023年12月 |
店舗名 | IKI.net |
住所 | 埼玉県本庄市西富田762-1 |
問い合わせ | |
ホームページ | この会社のホームページへ |
※営業時間内の対応となります。
※お問い合わせの際は「SUUMO(スーモ)を見て」とお伝え下さい。
埼玉県本庄市西富田762-1
定休日:日曜日
ブルーとホワイトのツートンがお洒落な外観デザイン。平屋の広い屋根を活かし、太陽光発電パネルを搭載。光熱費を削減する。ウッドデッキはプライバシーに配慮して木製の目隠しを設置した
家族が自然と集まる開放的なリビング。家族のコミュニケーションを育む大切な場所だ。「週末は家族みんなでバスケ観戦。本当に家が快適なので、外出も減りましたね」とKさん
白を基調としたコーディネートでスッキリとした雰囲気に。リビングの一角にはスタディカウンターを設置。家事をしながら、ちょっとした作業を行うのにちょうどいい
LDKには勾配天井を採用することで、面積以上の広がりと開放感を創出した。構造材でもあるダイナミックな梁が空間のアクセント。このような高い天井を設けても年中快適な室温を保つ
キッチンから背面までの距離にゆとりを持たせ、お子様と一緒にラクラク料理が行えるキッチン。快適で使いやすいことも相まって、お子様も自主的に料理のお手伝いを行ってくれるそう。そんな暮らしのシーンの一つひとつが家族の絆を深めてくれる
南面の開口からの光が心地いいLDK。キッチンからはリビング、ウッドデッキまで見渡せて、家族の気配を感じつつ家事を行うことができるのもうれしいポイント
リビングの壁面はアンティーク調の木目のクロスを選択。「設備やクロス選びは、ある程度絞られているので取捨選択しやすかったです。とても楽しく、簡単に家づくりが行えました」
リビングとフラットに繋がるウッドデッキはセカンドリビングとして活躍。BBQやお茶をするなど、家族や友人たちと楽しい時間を過ごすことができる
下足入れなどの収納たっぷりの玄関。奥にはシューズクロークを設置。コンパクトだが収納力が高いことも同社の住まいの魅力だ
西側に設けた6畳の子ども部屋。家族との時間を満喫しつつ、子どものプライベートも重視
ウッドデッキと繋がる寝室。晴れた日はデッキに設けた物干しで洗濯物を干して、この場所で洗濯物をたたみ、クロゼットに収納。無駄のない合理的な動線計画によって家事の時間を軽減する
豊富な収納力を誇る東側に配した子ども部屋。優しい朝日を感じられ心地よく目覚めることができるだろう
キッチンに隣接する洗面脱衣所。移動距離が短く家事がラクに。造り付けの収納棚を設置することで、スッキリキレイに収納が可能
北面から見た外観。淡いブルーの玄関ドアがお洒落。無駄な装飾を最小限に抑えた、流行に左右されないデザインが魅力
「家族団らんを満喫できる住まいが完成しました。子どもがダンスをしたり、みんなで食事やバスケ観戦をしたりと、毎日が本当に楽しいです!」と施主のKさんご家族