SUUMOでは掲載企業の責任において提供された住まいおよび住まい関連商品等の情報を掲載しております。
掲載されている本体価格帯・本体価格・坪単価など情報の内容を保証するものではありません。
契約・購入前には、掲載されている情報・契約主体・契約内容についてご自身で十分な確認をしていただくよう、お願い致します。
表示価格に含まれる費用について、別途かかる工事費用(外構工事・地盤工事・杭工事・屋外給排水工事・ガス工事などの費用)および照明器具・カーテンなどの費用を含まない一般的な表記方針にSUUMOは準拠しておりますが、掲載企業によって表記は異なります。
また、表示価格について以下の点にご留意の上、詳細は掲載企業各社にお問合せ下さい。
・敷地条件・間取り・工法・使用建材・設備仕様などによっても変動します。
・建築実例の表示価格は施工当時のものであり、現在の価格とは異なる場合があります。
・全て消費税相当金額を含みます。なお、契約成立日や引き渡しのタイミングによって消費税率が変わった場合には変動します。
東京都・神奈川県・埼玉県(入間市・飯能市・狭山市・所沢市)・千葉県・愛知県・岐阜県・静岡県(焼津市・藤枝市・駿河区・葵区・清水区・富士市・富士宮市) ※一部地域を除く
首都圏・東海エリアでハイスペックな注文住宅を創り続けているのがネクストイノベーションだ。本物志向のニーズに応えるだけでなく、企業努力により手の届きやすい価格を実現していることが人気を集めている。さらに、様々なご家族のライフスタイルやこだわりに対応するため、多彩なブランドが用意されているのも注目だ。一つはデザイナーズ住宅で、省エネ性能と住環境の質を最適なバランスで兼ね備えた断熱性能G2グレードを標準仕様とする「アクティエ」。一方で、価格を少しでも抑えたい方には「ネクストハウス」がおすすめ。注文住宅ブランドでありながら、独自の「オリジナルオーダーシステム」を採用することで、高品位な注文住宅をより簡単に、よりお手頃な価格で建てることが可能だ。更にコストを抑えた規格住宅の提案も可能。計画にあったブランドを検討するためにもまずはお気軽にご相談いただきたい。
予算や志向性に合わせて選べる家づくりのスタイル
初めての家づくりで「玄関を広くするなら+○○円かな」なんてことがわかる人は皆無だろう。注文住宅の価格のわかりづらさを解消するのが、「ネクストイノベーション」のオリジナルオーダーシステム。敷地の広さ、部屋数を伝えると最短15分で住宅設備まで含めた概算予算を提示することが可能。参考までに延床面積32坪で本体価格は1000万円台~実現できる。広さと間取り変更がなければ価格は変わらない。プラン修正は何度でもOK。
注文住宅をつくりたいと思った理由を思い浮かべてみよう。大きな吹き抜けのあるリビング、スキップフロアの構造、2階LDKなど、夢は果てしない。同社では、暮らしを最大限に楽しんでもらうために「アクティエ」「ウェルホーム」では完全自由設計に対応。いつか雑誌で見たような胸がトキメク高いデザイン性、そして、高品質な住宅性能を基本としながら、こだわりを自由自在に叶えてくれる。
これまでは耐久性や排水の面など、技術的に木造住宅では本格的な屋上は難しいと言われていた。しかし、同社では木造建築でも高強度な構造躯体や金属防水技術によりまるで庭と変わらず利用できるようになった。例えば、芝生を張ったり、家庭菜園を楽しんだりと、都市部の限られた敷地でも、こうした暮らしを実現することができる。
見えない部分に徹底してこだわるから快適さに差が出る
夏や冬になるたびに暖房や冷房をどんどん使い、電気の利用料金が気になる暮らし。こうした毎日から解放するのが、高気密・高断熱が標準搭載のネクストイノベーションの住まいだ。99%空気でつくられ水で発泡させる吹き付け断熱材を採用した「ネクストイノベーション」や、国内最高峰の断熱性能G2グレードに対応する「アクティエ」など、夏も冬も僅かなエアコンの稼働で快適な温熱環境を実現している。省エネでエコな毎日を実現する。
ネクストイノベーションでは、国の定める耐震等級において最高となる3に対応。耐震性の要となる梁と柱、土台などの各結合部分を金物で緊結する工法を採用している。さらに、基礎は「面」で住まいを支える強固なベタ基礎が標準仕様に。「ウェルホーム」では、柱や間仕切りの少ない大空間を木造で実現する「SE構法」を採用。地震だけでなく、昨今増えているゲリラ豪雨や台風などの度重なる災害にも威力を発揮する強靭な工法である。
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは、住宅にエコ設備を搭載し日々消費するエネルギーを、「生活しながら創る」住まい。国をあげて標準化を目指す新しい住まいのカタチで、ZEHに対応するには性能基準をクリアする必要がある。同社では、高断熱性能が基本となっているため、ZEHでは難しい熱が逃げやすい大きな窓や大きな吹き抜けなども実現可能に。年間を通してエネルギーを「創る>使う」の住まいを目指している。
事前に確認・体感できる「安心」と、引き渡し後も続く「安心」
ネクストイノベーションでは、ニーズに応じた住宅ブランドを用意しているほか、首都圏エリアと東海エリアに多数のモデルハウスを展開している。それぞれが個性的で、設計コンセプトも多種多様なのでとても参考になる。例えばリアルサイズの街中モデルハウスや二世帯住宅、平屋スタイル、ガレージハウス、カフェスタイルなど、きっと理想の住まいに出会うことができるだろう。
建てて終わりという家づくりは今の時代にそぐわない。そんな同社の意気込みとも言えるのが、最長60年にも及ぶ長期保証体制である。建物の引き渡し後からアフター担当のスタッフが任命され、「構造躯体」「防水機能」「白蟻防除」の3項目を中心に、定期訪問やメンテナンスに対応する。親から子へだけでなく、子から孫へという3世代にわたって住み継いでいくことも可能な家づくりを展開している。
現在の住まいの価値基準は新築時が最も高く、その後経年で低下していく。同社の「ベストバリューホーム」という取り組みは、建築会社とオーナーが一体となって住まいを維持・管理する仕組みのこと。定期点検時に住まいの状態を記録し、最低限の修繕を重ねながら、長きに渡り住宅の品質を保つ。住み継げる安心感になるだけでなく、売却時にも査定項目に当たる部分の記録が残っているので、正しい評価を得ることができる。
138.29
m2
(41.8坪)
|
2,000万円~2,499万円
(47.9万円~59.8万円/坪)
この実例を見る
|
136.62
m2
(41.3坪)
|
2,600万円~2,699万円
(63万円~65.4万円/坪)
この実例を見る
|
174.30
m2
(52.7坪)
|
2,500万円~2,999万円
(47.5万円~56.9万円/坪)
この実例を見る
|
167.05
m2
(50.5坪)
|
ー
|
149.26
m2
(45.1坪)
|
2,000万円~2,499万円
(44.3万円~55.4万円/坪)
この実例を見る
|
187.97
m2
(56.8坪)
|
2,500万円~2,999万円
(44万円~52.8万円/坪)
この実例を見る
|
139.42
m2
(42.1坪)
|
2,000万円~2,499万円
(47.5万円~59.3万円/坪)
この実例を見る
|
122.88
m2
(37.1坪)
|
3,000万円~3,499万円
(80.8万円~94.2万円/坪)
この実例を見る
|
135.08
m2
(40.8坪)
|
2,000万円~2,499万円
(49万円~61.2万円/坪)
この実例を見る
|
151.78
m2
(45.9坪)
|
2,000万円~2,499万円
(43.6万円~54.5万円/坪)
この実例を見る
|
188.91
m2
(57.1坪)
|
2,000万円~2,499万円
(35万円~43.8万円/坪)
この実例を見る
|
87.77
m2
(26.5坪)
|
2,000万円~2,499万円
(75.4万円~94.2万円/坪)
この実例を見る
|
82.80
m2
(25.0坪)
|
1,900万円
(75.9万円/坪)
この実例を見る
|
101.84
m2
(30.8坪)
|
1,600万円
(52万円/坪)
この実例を見る
|
126.08
m2
(38.1坪)
|
2,000万円~2,499万円
(52.5万円~65.6万円/坪)
この実例を見る
|
102.56
m2
(31.0坪)
|
1,500万円~1,999万円
(48.4万円~64.5万円/坪)
この実例を見る
|
113.86
m2
(34.4坪)
|
1,500万円~1,999万円
(43.6万円~58.1万円/坪)
この実例を見る
|
124.20
m2
(37.5坪)
|
1,700万円
(45.3万円/坪)
この実例を見る
|
86.94
m2
(26.2坪)
|
2,215万円
(84.3万円/坪)
この実例を見る
|
ー
|
2,000万円~2,499万円
この実例を見る
|
お打合せ~お引渡し、さらにその先の満足度も追い求め提案します
「楽しい」がキーワード。喜ばれる提案が次の自信につながります
会社名 | ネクストイノベーション株式会社 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿1丁目6番1号 新宿エルタワー2階 |
設立 | 2014年6月(創業2005年) |
問い合わせ |
|
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 120人 |
施工エリア | 東京都・神奈川県・埼玉県(入間市・飯能市・狭山市・所沢市)・千葉県・愛知県・岐阜県・静岡県(焼津市・藤枝市・駿河区・葵区・清水区・富士市・富士宮市) ※一部地域を除く |
施工実績 | 170棟(2021年) |
対応可能工法 | 木造軸組 |
アフター・保証 |
自社による60年間のアフターサービス・メンテナンスの保証を実施(同社指定の10年毎の有償メンテナンスを受けることが条件)。地域密着施工により、その他随時迅速に対応 |
ホームページ | この会社のホームページへ |
ネクストイノベーションでは2つのラインナップを用意。コストを抑えつつ性能にもこだわりたい方、デザイン・性能すべて「完全オーダーメイド」をご希望の方など様々なご要望にも柔軟に対応してくれる。デザインも性能も予算も諦めない家づくりで、安心・快適に暮らせるハイスペックな住宅性能が喜ばれている。同社モデルハウスでは、イベント・キャンペーン等随時開催。興味のある方はぜひ足を運んでみては。
木造住宅において、力が最も集中するのが接合部。この接合部の強度性能を高めることが耐震性を高めるために非常に重要と考えられる。ネクストイノベーションが採用したのが多種に渡る金属部品で欠損を抑え、木造建築の強度性能を高める在来金物工法。また鉄筋コンクリート一体型のベタ基礎を採用し、強度アップと床下換気の効率をアップさせ、より強固な骨格を支える構造となっている。興味のある方はぜひ一度お問合せを。
ネクストイノベーションでは2つのラインナップを用意。コストを抑えつつ性能にもこだわりたい方、デザイン・性能すべて「完全オーダーメイド」をご希望の方など、様々なご要望にも柔軟に対応してくれる。また、高い気密・断熱性を可能にする発砲断熱材を使用し、夏でも冬でも快適に過ごせるハイスペック住宅性能が喜ばれている。同社モデルハウスでイベント・キャンペーン等随時開催!興味のある方はぜひお問合せしてみては。
ネクストイノベーションではコストを抑えても、ZEH (ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)が標準仕様。高い断熱性で冷暖房の効率を引き上げられる。高い断熱性のおかげで快適な空間を維持出来るだけでなく、創・省エネにより光熱費も抑える事ができる。先を見据えた住まいとして「快適・安心」をテーマとした住まいをご提案してくれる。※ZEHについての詳細はお問合わせください※興味のある方は同社モデルハウスへ!
一歩先を見据えた住まいとして注目されるのがZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)。エネルギーを削減しながら、太陽光発電システムを搭載して家自体が発電装置としてエネルギーを作り出すことで、快適でエコな暮らしを実現する次世代の住宅だ。「夏は涼しく、冬は暖かい」「光熱費の削減ができる」「家族がより健康的に暮らせる」といったメリットがある。ZEHのことならZEH登録ビルダーである同社に任せれば安心だ。
爽やかな風がレースのカーテンを軽やかに揺らす、中庭の木々から木漏れ日がデッキに優しく落ちる。人の心が安らぐ瞬間。住宅性能には表れにくい通風や採光が、家づくりにとって重要なことを同社は知っている。地域や期間ごとに最も頻繁に吹く「卓越風」を熟知し、周囲の建物の状況を把握して夏と冬の太陽の入射角度を考慮したうえで、最適のプランを提案する。だから、ネクストイノベーションの家はこんなに心地いいのだろう。
さりげない個性を放ちつつ、シンプルで飽きのこないデザイン性。ネクストイノベーションの住まいは片流れのシャープなデザインと、居室空間を光で包み込む大きなファサードを持ちながら、気密性・断熱性を損なわない快適性能。 大きすぎず小さすぎない等身大の居室空間は、四季の移ろいが美しいガーデンにまで伸びゆくような開放感を醸す。オープンエアな空間を楽しむ暮らしをご提案。興味のある方はぜひお問合せを!
一生に一度の家づくり。都市部で家族がゆったりと暮らせる住まいを建てようとすると、敷地の広さのこと、予算のこと、プランのことなど、解決しなければならないことが多い。そこでネクストイノベーションでは、施主の予算に配慮しながら木造軸組工法で堅牢な3階建てを提案してくれる。コンクリート(RC)ではなく木の家にこだわりたい、広くて快適な空間が欲しい……などの要望も、同社でなら実現できるだろう。
ネクストイノベーションでは、都市の狭小変形敷地だからこそ、面白い個性的な住まいが完成すると考えている。豊富な施工実績と確かなノウハウがあるので、難しい敷地条件でも設計の工夫や建築技術を駆使しながら、理想の住まいを提案してくれると好評だ。経験豊富な設計士たちが多く揃っているので心強い。たとえば敷地面積20坪以下の狭小地でも、本格的な屋上の提案などで「おうち時間」を楽しめる住まいが実現する。
住み始めて「失敗した」と後悔するケースが多いのが家事動線や洗濯動線。毎日、必ず使うキッチンのレイアウト、洗濯室とベランダなど物干し場の位置関係は重要だ。同社は、キッチンで調理しながら子どもの風呂上がりを見守れるか、キッチンのすぐ近くにパントリーやユーティリティ、家事コーナーデスクがあるか、赤ちゃんのおむつを替えたり洗濯物を畳める小上がりの和室があるかなど、主婦の目線で提案してくれる。
新築時はどの家もスッキリと整頓されて、美しいリビングやキッチンを形成している。しかし、年月を重ねるにつれ、床にモノが置かれたり、乱雑な室内になるケースが多い。その原因は収納計画が十二分に行われていなかったことが大半だ。上手な収納計画のポイントは、集中収納+分散収納、適量適所にある。あらかじめ将来の収納量を予測して造り付けの収納を適正に配しておくことで、いつまでもスッキリとした居住空間を実現できる。
「家づくりって何からはじめればいいの?」「希望はいっぱいあるのにいい表現できない!」となかなか家づくりが進まない方。ネクストイノベーションでは、高い気密・断熱性に加え、長期優良住宅にも標準で対応。様々なデザインを生み出し、安心快適に暮らせるハイスペック住宅性能が喜ばれている。同社モデルハウスにてイベント・キャンペーン等随時実施!興味のある方はぜひお問合せを。
犬や猫などのペットと一緒に暮らせる住まいづくりへの関心が高まっている。同社は犬や猫が大好きな設計士・コーディネーターを多数擁しており、ペット共生住宅でも豊富な実績を有している。犬の場合はデザインに配慮しながらも滑りにくい床材を採用したり、ストレスのないドッグスペースを設けたりする。猫の場合はキャットウォークや窓辺に定位置を設けるなど、施主とペットが心地よく暮らせる提案をしてくれるのが好評だ。
ネクストイノベーションでは、土地探しからアフターケアまでお客様が過ごしていく大事な環境をトータルサポート。効率のいい間取りで暮らしやすさを追求し、安心・快適に暮らせるハイスペックな住宅がお施主様から喜ばれている。「高品質×自由度の高いデザイン」の住まいをご提案してくれる同社。モデルハウスではイベントや各種キャンペーンなど随時開催!ぜひ足を運んでみてはいかが。
インテリアを手がけるうえで同社が大切にするのは、「どんな暮らしをしたいのか」を把握すること。施主のこだわりを優先し、その実現に全力をつくす。例えば、子どもの様子がよく見えるスタディコーナー、吹き抜けのリゾート空間、仲間が集まれるアイランドキッチンなど多彩。コストを抑えたオリジナルオーダーシステムによる家づくりも用意されているので、浮いた予算で憧れの家具や自然素材の内装などにこだわることも可能だ。
家づくりは設計やコーディネーター、現場監督、職人の共同製作です。ホームアドバイザーは最初にお客様と出会い、こだわりや理想を探り出し、方向性を定める…いわばコンサートマスターのような役割だと言えます。
昔から近所の住宅や建築の美しい外観デザインを見るのが好きでした。大学3年で就活をスタートさせた時、接客を一生の仕事にしたいと考えていて、ふと、建築のことが心に浮かびました。「あの、心ときめかせた住宅。お客様と一緒になって家づくりができたらどんなに素敵だろう」。それが今の仕事を選んだ理由です。
ネクストイノベーションに入社して3年目になります。この会社に決めた理由は、アットホームな社風が気に入った事もありますが何より家づくりの考え方がしっかりしていて、役員や社員がプライドをもって仕事に取り組んでいる姿勢に共感しました。まだ小さな会社ですが、他にはない「自由性」と「対応力」の高さが魅力です。
家づくりは設計やコーディネーター、現場監督、職人の共同作業です。ホームアドバイザー(営業)お客様の要望やこだわりを的確に、そして提案を交えながらチームに伝えていくのが仕事。お客様とのコミュニケーションを大切にし、言葉にできない思いをもカタチにしていきます。ゼロから家を創り上げる醍醐味は格別です。
デザインやプランは図面・パースを見れば分かります。でも、本当にそれが良い家であるかどうかは、住み始めて半年から1年経たないと実感できません。あるいは5年、10年という歳月が必要かもしれません。目先の評価ではなく、長い先の評価を追求する……この気持ちはこれからも持ち続けたいと心に強く思っています。
お客様に家づくりの楽しさを感じてもらう…。それがホームアドバイザーの仕事。間取りやデザインの良さは当たり前。それ以上に見えない部分、構造や断熱性、耐震性の大切さを訴求し納得してもらえた時が最高です。
家具や建物など、オシャレなものを見るのが好きでした。高校の時に住宅関係の仕事に就きたいと決意しましたが、大きな会社に入って歯車になるより、自分の感覚やセンスを活かせる小さくても光る会社に入りたいと思い、ネクストイノベーションに入社しました。入社4年目ですが、家づくりは奥が深く、まだまだ勉強日々です。
ネクストイノベーションの魅力は、大規模な宣伝を行わないこと。無駄な経費を抑え、それを商品の品質や価格などに還元しています。クチコミでお客様が増えているのはその成果でしょう。「あの会社には池戸というホームアドバイザーがいて、その提案力が凄い!」と言ってもらえるプロフェッショナルになるのが目標です。
私は、コストが抑えられていても、プランやデザインが良いのは当たり前と考えています。そして、それ以上に断熱性・気密性や耐震性、快適さも重要です。完成引き渡しをした後に、「池戸さんが言う通り、住宅性能にお金をかけてよかった」と言ってもらえると本当に嬉しくなります。
私のモットーは「楽しい家づくり」。自分の仕事に誇りを持ち、本当に全力でお客様に接することから楽しさが生まれます。忘れられないのは、入社2年目で初めて担当したお客様から、引き渡しの時に、ねぎらいの言葉と一緒にネクタイをプレゼントされたこと。今もそれを身につけるたびに、心が引き締まり、胸が熱くなります。