狭山市で創業50年。地域に寄り添い、リフォーム・リノベーションを主軸に、新築、土地探しなど、幅広く取り組んできた同社。創業者である宮本正美氏が「一人親方」として事業を始めたのが原点ということもあり、経験豊かな職人たちの高い技術力が大きな魅力。施工期間は約6ヵ月と、地域の気候風土を知り尽くした熟練の職人が、手間暇を惜しまず丁寧につくり上げる。そんな同社が提供するのは、「自然素材」×「高性能」な住まい。漆喰の塗り壁に無垢床など、自然素材をふんだんに使用。耐震面では、耐震等級3の躯体に制震テープを採用、気密・断熱の面では、HEAT20のG2グレードを追求し、エネルギーの無駄を無くした省エネ性能の高い住まいを提案。地震に強く、高騰する電気代の不安を解消した毎月の家計に優しい家づくりを行うのだ。さらに、社名に「一級建築士事務所」とある通り、設計力の高さも見逃せない。一級建築士の資格を持つ代表の宮本武靖氏が、初回の打ち合わせから対応、施主の個性を尊重したプランを描き出す。ご自身の「想い」をしっかりと形にしてくれる家づくりが叶うはず。興味を持った方は、気軽に資料請求をしてほしい。
SUUMOでは掲載企業の責任において提供された住まいおよび住まい関連商品等の情報を掲載しております。
掲載されている本体価格帯・本体価格・坪単価など情報の内容を保証するものではありません。
契約・購入前には、掲載されている情報・契約主体・契約内容についてご自身で十分な確認をしていただくよう、お願い致します。
表示価格に含まれる費用について、別途かかる工事費用(外構工事・地盤工事・杭工事・屋外給排水工事・ガス工事などの費用)および照明器具・カーテンなどの費用を含まない一般的な表記方針にSUUMOは準拠しておりますが、掲載企業によって表記は異なります。
また、表示価格について以下の点にご留意の上、詳細は掲載企業各社にお問合せ下さい。
・敷地条件・間取り・工法・使用建材・設備仕様などによっても変動します。
・建築実例の表示価格は施工当時のものであり、現在の価格とは異なる場合があります。
・全て消費税相当金額を含みます。なお、契約成立日や引き渡しのタイミングによって消費税率が変わった場合には変動します。
さいたま市、川越市、秩父市、所沢市、飯能市、東松山市、狭山市、入間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、富士見市、坂戸市、鶴ヶ島市、日高市、ふじみ野市、東京都の一部(詳細はお問い合わせを)
118.37
m2
(35.8坪)
|
2,300万円
(64.3万円/坪)
この実例を見る
|
会社名 | 有限会社 宮本工務店 |
所在地 | 埼玉県入間市上藤沢519-3 |
設立 | 1989年7月 |
問い合わせ | |
資本金 | 500万円 |
従業員数 | 21人 |
施工エリア | さいたま市、川越市、秩父市、所沢市、飯能市、東松山市、狭山市、入間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、富士見市、坂戸市、鶴ヶ島市、日高市、ふじみ野市、東京都の一部(詳細はお問い合わせを) |
施工実績 | 4棟(2024年度) |
対応可能工法 | 木造軸組 |
アフター・保証 |
住宅保証機構株式会社による住宅瑕疵担保責任保険、地盤保証20年、白蟻(ホウ酸)15年保証、内部結露被害20年保証、引き渡し後6ヵ月、1年、3年、5年の定期点検。不具合やお困りごとがあれば随時、迅速に対応 |
ホームページ | この会社のホームページへ |
一級建築士の資格を持つ設計士が施主の予算に合わせて、最大限のこだわりを詰め込んだ住まいを提案する同社。空間の心地よさを追求するために、漆喰や無垢材など上質な自然素材を使い、職人の手仕事で築く丁寧な家づくりを信条としつつも、リフォーム事業部との一括仕入れによってコストを抑え、高品質且つコストパフォーマンスに優れた住まいを提供する。(写真の建物は1000万円台)
一級建築士の資格を持つ設計士が描く洗練されたプランに、漆喰や無垢材、天然石やタイルなど選び抜かれた上質な素材使いによって、非日常的な空間を創出。住宅性能にも妥協なく、耐震等級3の躯体に制震ダンパーを採用し、耐震性を追求。気密・断熱の面では、スーパーウォール工法を採用することで、HEAT20のG2グレードの住まいも対応可能。美しさと暮らしやすさを兼ね備える住まいを提案する(写真の建物は3000万円以上)
宮本工務店 一級建築士事務所では、末長く安心して暮らせるように、詳細な検証を必要とする許容応力度計算による構造計算を全棟で実施。耐震等級3の取得と構造計算にこだわっている。また、免震・制震の面では、高層ビルで使用される制震技術を木造住宅向けに応用した「制震テープ」を使用し、地震による揺れを効果的に抑え、住宅全体の耐久性を高める。長期的に住宅の安全性を高める地震に強い工法を採用する。
UA値(外皮平均熱貫流率)とは住宅全体の断熱性を表す数値で、値が小さいほど断熱性が高い住宅といえる。UA値が0.87以下であれば国が定める省エネ基準となるが、同社はそれを大幅にクリアしたUA値0.46を追求している。全棟で気密測定を行い気密・断熱性の高さを数値で可視化、この数値にこだわることで、外気に左右されない快適な暮らしを叶える。
同社が提供するのは、漆喰の塗り壁や無垢材の木肌が、時と共に美しさを重ねてゆく住まい。一級建築士の資格を持つ代表の宮本武靖氏が、初回の打ち合わせから対応し、家族の要望に合わせた平屋を描き出す。屋根勾配を活かした開放感、便利な家事動線や収納計画、外部との一体感など、平屋のメリットを思考した上でデザイン性の高い平屋を提案。気軽に自分たちの住まいづくりへの思いを話してみてほしい。
※営業時間内の対応となります。
※お問い合わせの際は「SUUMO(スーモ)を見て」とお伝え下さい。
埼玉県入間市上藤沢519-3
定休日:水曜日