クレヴィア両国レジデンス (取材レポート)

クレヴィア両国レジデンス (取材レポート)

5890万円~1億1290万円  (第1期1次)
1LDK・2LDK | 35.03m2~58.62m2 | 都営大江戸線「両国」歩4分
SUUMO(スーモ)新築マンションのクレヴィア両国レジデンスの取材レポート情報です。

軽快自在に都心ライフを満喫する“東京駅3km圏”の魅力を紐解く

物件エントリー受付開始!

物件エントリーいただくと「モデルルーム事前案内会の詳細」や「物件の最新情報」をいち早くお届けいたします。お気軽にお問い合わせください。
※下記オレンジのボタンは物件エントリー用です。資料の発送は行っておりませんので予めご了承ください。

簡単!約2分で完了
簡単!約2分で完了 以前にもチェックした物件です。まずは気軽に資料請求をしてみよう!
1
最寄駅まで徒歩4分、2駅3路線利用可能。都心の利便性を全方位に使いこなすポジション
クレヴィア両国レジデンスの取材レポート画像
路線図 ※3
アクティブに余すことなく都心ライフを謳歌

日本の中核として歴史を重ね、今なお進化を続ける都心。“東京駅3km圏”にある本物件もまた、華やぎと賑わいに満ちた都市機能を享受できるポジションです。都営大江戸線「両国」駅徒歩4分、JR中央・総武線「両国」駅徒歩9分、都営新宿線「森下」駅徒歩7分と2駅3路線を利用可能。ご夫婦それぞれの勤務先が異なる方や、打合せなどでさまざまなエリアに出向く方にとっても、効率的に移動ができるのは大きなメリットと言えるでしょう。

  • クレヴィア両国レジデンスの取材レポート画像
    「東京」駅前/「東京」駅へ12分 ※3
  • クレヴィア両国レジデンスの取材レポート画像
    「新宿」駅前/「新宿」駅へ直通18分 ※3
  • クレヴィア両国レジデンスの取材レポート画像
    「秋葉原」駅前/「秋葉原」駅へ直通4分 ※3
クレヴィア両国レジデンスの取材レポート画像
東京都 築10年中古マンション 最寄駅からの所要時間別リセールバリュー ※4
最寄駅徒歩4分の立地は資産性の面でも注目

マンション購入において“駅距離”は多くの人が重視するポイント。とりわけ、忙しいビジネスパーソンにとって、駅近に住むことで得られるタイムパフォーマンスは生活の満足度につながるでしょう。『東京都築10年中古マンション 最寄駅からの所要時間別リセールバリュー』では、徒歩4~6分で約170%と高い数値になりました。それゆえ、将来ライフスタイルが変わったり、転勤になったりした際に、売却や賃貸といった選択も可能です。

クレヴィア両国レジデンスの取材レポート画像
近隣エリアまでの自転車での所要時間
自由で軽快に都心を満喫できる自転車ライフ

最近では、エコや健康意識の高い方を中心に自転車通勤も。満員電車のストレスから解放されることに加え、移動が運動にもなり、ジム通いの時間と費用の節約にもつながるでしょう。自転車なら、錦糸町PARCOまで10分(約2.0km)、東京都現代美術館まで10分(約2.2km)、日本橋高島屋S.C.まで15分(約3.6km)と、休日のリフレッシュとしてもおすすめ。さらに、本物件は全戸数の150%超相当・41台の駐輪場を建物内に設置しています。

2
外食派のご夫婦も満足の多彩なグルメや、潤いを感じられるくつろぎスポットも身近に
両国グルメを代表するちゃんこはもちろん、お洒落なカフェや個性的な喫茶店などが集積
  • 活気ある店舗が軒を連ね、親しみやすい雰囲気の『国技館通り商店会(徒歩10分/約750m)』や『横綱横丁(徒歩8分/約580m)』。ちゃんこのイメージが強い両国ですが、最近はモダンなグルメスポットとしても注目を集めています。両国駅旧駅舎をリニューアルした複合飲食施設『両国江戸NOREN(徒歩12分/約910m)』もその一つ。

  • 「美味しさと文化の今を江戸空間でつなぐ」をコンセプトに『佃 瀧三郎』『月島もんじゃ もへじ』など多彩な店舗が集まっています。『マキネスティコーヒー』や『喫茶ランドリー(徒歩9分/約720m)』など個性豊かなお店も点在。街歩きをしながらお気に入りを見つけるのも楽しみになりそうです。

    • クレヴィア両国レジデンスの取材レポート画像
      佃 瀧三郎(徒歩12分/約910m)
    • クレヴィア両国レジデンスの取材レポート画像
      月島もんじゃ もへじ(徒歩12分/約910m)
    • クレヴィア両国レジデンスの取材レポート画像
      マキネスティコーヒー(徒歩10分/約700m)
    • クレヴィア両国レジデンスの取材レポート画像
      豊洲市場仲卸直営店の新鮮なお寿司と国産うなぎを堪能できる『佃 瀧三郎』
    • クレヴィア両国レジデンスの取材レポート画像
      看板メニューの明太もちチーズと旬の海鮮料理がおすすめの『月島もんじゃ もへじ』
    • クレヴィア両国レジデンスの取材レポート画像
      オーブンで焼きあがるお菓子の香りとコーヒーの香りが漂う『マキネスティコーヒー』
クレヴィア両国レジデンスの取材レポート画像
横綱町公園(徒歩12分/約920m)
緑と開放感に包まれるリフレッシュスポット

都心近接でありながら、『横綱町公園』『両国公園(徒歩5分/約350m)』『緑町公園(徒歩6分/約440m)』『本所松坂町公園(徒歩7分/約530m)』『旧安田庭園(徒歩12分/約920m)』など、整備された都市公園や美しい庭園が身近にあることも両国の魅力。

朝のウォーキングで立ち寄ってみたり、リモートワークの合間に気分転換をしたり…。豊かな自然に触れることで心も安らぎ、忙しい日常生活に潤いを与えてくれるでしょう。

クレヴィア両国レジデンスの取材レポート画像
隅田川テラス(徒歩13分/約980m)
都心のオアシスとして人々を癒す隅田川も

春の桜、夏の花火、秋は月見と、四季を彩る風景で多くの人に愛されてきた都会のオアシス。川の両岸に沿って約36kmに渡り整備された『隅田川テラス』は、心地よい風を感じながらジョギングをしたり、ベンチに座ってのんびり読書をしたりと、思い思いに楽しめます。都心にいながら、開放感あふれるロケーションを味わえる貴重なスポット。それが、自宅のすぐそばにあるということも、このエリアを選ぶ理由になるでしょう。

3
両国をリスペクトしたデザインと、角住戸率68%&内廊下設計というプライバシー性
江戸の歴史や文化が薫る「両国」の街で、確かな存在感と高級感を描くレジデンス
外観完成予想CG ※5
落ち着きのあるダークトーンを基調とした、両国の街並みに相応しい外観デザイン。オーナーの快適な日常に寄り添う、ハイスペックな設備仕様にもぜひご注目ください。
クレヴィア両国レジデンスの取材レポート画像
エントランス完成予想CG ※5
両国の記憶と進化が融合したデザインに

開放感と落ち着きを享受する二方道路の地で、風格と品位を漂わせる本物件。流行に左右されることなく、“都心に住まう豊かさ”を感じられるよう描き上げられました。

エントランスファサードは、落ち着いた色合いと質感で統一された錆石風の意匠素材を採用。シンプルな中に、シックな品の良さを感じさせ、訪れた人々をスマートに出迎えます。風除室・エントランスホール・エレベーターホールは、都市空間から私的時間に誘う物語性を演出。空間ごとに異なる表情を見せてくれる考え抜かれたデザインは、ハイクラス層の心を満たしてくれるでしょう。

本物件の設計で目指したのは、戸建や小規模集合住宅中心の穏やかな街並みに、上品な緑景を添える景観創造。シンボルツリーのカツラが人々を迎え、潤いある美しい木々が四季の移ろいを告げます。両国への愛着とリスペクト。その想いが敷地プランニングに息づいているのです。

  • クレヴィア両国レジデンスの取材レポート画像
    エントランスホール完成予想CG ※5
    両国の街をイメージしたデザインが随所に

    エントランスホールに入ると目の前に広がる横長の壁には、多様な種類のタイルが使われながらも統一感のあるカラーと配置により両国エリアの碁盤の目状に整頓された街並みを彷彿とさせます。隅田川のように続く横流れのラインが自然と居住者を住戸へと誘います。

  • クレヴィア両国レジデンスの取材レポート画像
    内廊下完成予想CG ※5
    住戸アプローチはホテルライクな内廊下設計

    ダウンライトのやわらかな光と、風合いのある木調クロスの壁や扉が高級感を演出。外からの視線を気にすることなく自宅へ帰宅できるのは安心です。さらにプライバシー性を高めるため、1フロア3邸の住戸配置に(※最上階のみ2邸)。角住戸率が68%と高く、2面採光を得られる住戸であれば、よりいっそう開放感も広がるでしょう。
    駐輪場設置率150%超、24時間ゴミ出し可という点も忙しいビジネスパーソンにとって魅力です。

物件エントリー受付開始!

物件エントリーいただくと「モデルルーム事前案内会の詳細」や「物件の最新情報」をいち早くお届けいたします。お気軽にお問い合わせください。
※下記オレンジのボタンは物件エントリー用です。資料の発送は行っておりませんので予めご了承ください。

簡単!約2分で完了
簡単!約2分で完了 以前にもチェックした物件です。まずは気軽に資料請求をしてみよう!

※1:現地より「東京駅日本橋口」までの直線距離は2,930mになります。ゼンリンの地図ソフト『いつもNAVI』にて測定。
※2:掲載の現地周辺航空写真(2023年1月撮影)は、一部CG加工を施しており実際とは多少異なります。現地の光の柱は、計画地の位置を示す為のものであり建物の高さや規模を示すものではありません。
※3:JR中央・総武線各駅停車、都営大江戸線「両国」駅より/「秋葉原」駅へ直通4分(JR中央・総武線各駅停車利用)、「上野御徒町」駅へ直通5分(都営大江戸線利用)、「東京」駅へ12分(JR中央・総武線各駅停車利用、「秋葉原」駅でJR京浜東北線乗換)、「日本橋」駅へ12分(JR中央・総武線各駅停車利用、「浅草橋」駅で都営浅草線乗換)、「汐留」駅へ直通15分(都営大江戸線利用)、「六本木」駅へ直通23分(都営大江戸線利用)、「錦糸町」駅へ直通3分(JR中央・総武線各駅停車利用)、「飯田橋」駅へ直通11分(JR中央・総武線各駅停車利用)。都営新宿線「森下」駅より/「新宿」駅へ直通18分(都営新宿線利用)、「大手町」駅へ10分(都営新宿線利用、「小川町/淡路町」駅で東京メトロ丸ノ内線乗換)、「渋谷」駅へ25分(都営新宿線利用、「九段下」駅で東京メトロ半蔵門線乗換)〈掲載の所要時間は、通勤時目的地着の電車のもので、曜日・時間帯により異なります。また、乗換・待ち時間を含みます。〉
※4:2013年7月~2014年6月に新規分譲され、2023年7月~2024年6月に中古流通した分譲マンションを対象に新築分譲価格からの価格維持率(リセールバリュー)を算出。専有面積30m2未満の住戸および事務所・店舗用ユニットは集計から除外。東京カンテイ調べ(2024年7月)
※5:掲載の完成予想CGは、計画段階の図面を基に描き起こしたもので、形状・色彩・外構・植栽等は実際とは多少異なります。形状の細部・設備機器・配管等は省略または簡略化の上、表現しております。今後、行政指導・施工上の理由等により、計画に変更が生じる場合があります。樹木・植栽は、特定の季節やご入居時の状態を想定して描かれたものではありません。実際に植樹する樹形・枝ぶり・葉や色合い等が異なる場合があります。尚、竣工時には完成予想CG程度には成長しておりません。周辺の建物、電柱、電線、ガードレール等は省略・簡略化して表現しています。

【この物件広告についての注釈】

※価格は物件の代金総額を表示しています。消費税が課税される場合は税込み価格を表示しており、10000円未満を切り上げている場合があります。

※住戸別の価格(帯)表記については、そのタイプに含まれるすべての住戸の情報を掲載していない場合があります。住戸タイプと各住戸の価格帯表記について、単位(1000万円・100万円・10万円)が異なる場合があります。

※「モデルルーム」とは、間取りや仕様・設備などを知ることができる施設全般を指し、それらの一部のみ展示している「サンプルルーム」や「ギャラリー」、「インフォメーションセンター」なども含みます。

※完成予想図はいずれも外構、植栽、外観等実際のものとは多少異なることがあります。

※CG合成の画像の場合、実際とは多少異なる場合があります。

※完成後1年以上を経過した未入居物件が掲載される場合があります。ご了承ください。

※掲載の省エネ性能ラベル内の物件・住棟・号室名称については最新のものに変更されている場合があります。

※概要のエネルギー消費性能、断熱性能、目安光熱費については、表示している省エネ性能ラベルによってデータの内容が異なります。販売戸数が複数の住棟ラベル、または住戸ラベルの場合は、原則建築確認が下りている物件全体の最小~最大を、販売戸数1戸の住戸ラベルの場合はその住戸のデータを表示しています。

クレヴィア両国レジデンス 物件概要 第1期1次

所在地
東京都墨田区緑1-20-2(地番)
地図を見る
交通 都営大江戸線「両国」歩4分 総戸数 26戸(事業協力者住戸1戸含む)
間取り 1LDK・2LDK 専有面積 35.03m2~58.62m2
価格
5890万円~1億1290万円
引渡可能時期 2026年8月下旬予定

情報更新日:2025/3/29

お問い合わせ先

ギャラリークレヴィア有楽町イトシア

0120-852-878 無料

お問合せの際は『SUUMO(スーモ)を見て』とお伝えいただくとスムーズです。

営業時間:平日11:00AM~7:00PM/土日祝10:00AM~6:00PM

定休日:水・木曜日・第2火曜日(祝日除く)

※携帯電話・PHSからもご利用いただけます。

【67730568】クレヴィア両国レジデンス
他の物件も見てみる!

あなたにオススメの物件

PR

条件を変更して物件を探す

ページトップへ戻る
簡単!約2分で完了
以前にもチェックした物件です 簡単!約2分で完了 まずは気軽に資料請求をしてみよう!