住まい選びで「気になること」は、人それぞれ。スーモカウンターのアドバイザーは、新築マンション選びと会社選びをサポートします。講座や個別相談を通じて、よかった!と思える安心の住まい選びをお手伝いします。
板橋区で新築マンションが最も多いのは都営三田線で、板橋区役所前~蓮根間の駅に物件の供給が見られます。また東武東上線は大山~成増まで供給は点在しています。間取りは3LDKが中心で、専有面積は70平米台のファミリータイプが多いのが特徴。駅徒歩10分以内の物件が多く、駅徒歩5分以内の物件もあります。通勤が便利な沿線・駅を選ぶなら、SUUMOがお役立ち。上の検索画面「目的駅からの時間」に、勤務先の最寄駅と時間を入力すると、勤務先の駅まで希望タイムで通える駅周辺の、物件情報が見られます。
関ケ原の戦いに勝利した徳川家康の命によって整備された中山道の宿場町となり、当時の都市的な場として繁栄した板橋。一方、志村・徳丸・赤塚地区は江戸へ積み出す大根などの野菜づくりが盛んになったことから、近郊農業エリアとして発展しました。高島平の団地群は、戦時中は軍需工場だったものがそのまま精密機械などの工場となり、その周辺に高層住宅が相次いで建設され、都内有数の住宅地へと発展。住宅地のときわ台、下町風情漂う大山界隈、公園や緑豊かな成増などさまざまな顔を持ち合わせています。