不動産・住宅サイト SUUMOトップ > 関西トップ > 不動産会社ガイド > 関電不動産開発
![]() |
総戸数462戸のスケールで誕生した「シエリアシティ千里山」(分譲済)では、多世代が繋がるコミュニティ形成を目指した持続可能なまちづくりが行われている
幸せをデザインする住まいづくり
〈シエリア〉シリーズを展開
関西・首都圏を中心に多彩な事業を展開する総合デベロッパー 関電不動産開発は、65年を超える歴史の中で一貫して不動産・関連サービスの提供を通して、お客さま満足の向上を追求してきた。
関西電力グループの一翼であり、地域に根差す企業として、豊富な実績とノウハウを結集し、 時代の変化やお客さま一人ひとりのニーズに真摯に応えながら、『幸せをデザインする』住まいづくりに日々取り組んでいる。
〈シエリア〉ブランドの新しいロゴマークの〇型エンブレムは地球をイメージした円で、4つのCは、Comfortable<居心地のいい暮らし>、Community<社会にもいい暮らし>、Connected<つながりのある暮らし>、Creativity<自分らしい暮らし>の頭文字。〈シエリア〉が新しい住まいを通じて提供する4つの暮らしをデザインに昇華している
住まいづくりとは幸せをデザインすること。このフィロソフィーで〈シエリア〉シリーズを展開
〈シエリア〉ブランドが掲げるキーフレーズは「幸せをデザインする」。日々の満ち足りた気持ち、穏やかな幸せがあふれるような毎日を永きにわたって提供する。そんな次の時代のスタンダードとなるような住まい方、暮らし方を〈シエリア〉は創造する。
同社は、この<シエリア>シリーズの展開により、飛躍的に分譲住宅事業を拡張させ、2021年近畿圏マンション供給戸数、売主・事業主別ランキングにおいて第1位を獲得した(2021年1月〜12月の期間で投資用マンションを除く、不動産経済研究所調べ)。
LIFE DESIGN MUSEUM/シンプルでぬくもりを感じる花器、オブジェなど、北欧や日本のアーティストの作品を通じて、ライフデザインイメージを発信している
モデルルーム機能とブランド発信
2つの機能を備えた大規模サロン
ライフスタイルの多様化が進む今、お客さま一人ひとりの心が満たされた幸せな暮らしを実現するために、新しい〈シエリア〉の世界観を表現した体感型のマンションサロン「シエリアサロン大阪梅田 ライフデザインミュージアム」を2022年、大阪梅田にオープンした。
この施設は、ブランド発信とモデルルームの2つの機能を持つ大規模サロンだ。複数のモデルルームを併設した販売拠点であると同時に、ライフデザインミュージアムと銘打って、ブランドメッセージを発信するための新拠点としても運用している。
〈シエリア〉が大切にする豊かな暮らしを体感可能
ライフデザインミュージアムという名の通り、「人生をデザインするミュージアム」。幸せ度で世界有数を誇る北欧のデザインや暮らしにもヒントを得た空間となっていて、ここには〈シエリア〉がセレクトした沢山の暮らしのアイテムやアート作品を展示。また、〈シエリア〉のスマートな暮らしを体感するエクスペリエンスエリアなども設けている。住まいの購入を検討される方だけでなく、将来的には、より多くの方が自由に集い、楽しめる場へ。〈シエリア〉の“新しいミュージアム”として、様々な情報を発信していきたいと考えている。
STYLE SELECT CORNER/カラーセレクトを家具とのコーディネートで発想する〈シエリア〉とアクタスによる新しいスタイリングを提案
「グッドデザイン賞」(公益財団法人日本デザイン振興会主催)ロゴマーク
持続可能な住まいと暮らしをコンセプトに
CO2実質ゼロ エネルギーマネジメントシステムを構築
関電不動産開発が企画・開発した「実質CO2ゼロ(※)エネルギーマネジメントシステム」は集合住宅のサービス・システム/HEMSカテゴリーとして、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「2022年度グッドデザイン賞」を受賞した。
同社の分譲マンションに関しては、2020・2021年度に続き、3年連続のグッドデザイン賞受賞である。また、中~大規模集合住宅関連のサービス・システム/HEMSカテゴリー及びインテリアカテゴリーとしては、同社として初の受賞となる。
※お客さまに実際にお届けする電気は、水力・火力・原子力などのすべての電源の電気を組み合わせたものですが、「再エネECOプラン」にご加入いただくことで、再生可能エネルギー由来の非化石証書の持つ環境価値を付加することができるため、実質的に再生可能エネルギー由来のCO2フリーの電気としてお使いいただくことができます。
まちの風景に溶け込みながら、まちの資産となる永住品質の住まい〈シエリア〉シリーズ
同社は〈シエリア〉を通して、様々な価値を提供している。まず第一に、安心・安全な住まいであること。生涯にわたり安心な暮らしを約束するために、見えないところまで、品質管理には万全を期し、耐久性や耐震性を高め基本性能を大切にした品質に徹底的にこだわっている。
そして、その土地にふさわしい住まいを考え、それを唯一無二の建築美へと昇華させるデザインであること。同社の建築デザインへのこだわりを結集させた最たる例がグッドデザイン賞を受賞した「シエリア京都嵯峨嵐山」(分譲済)をはじめとする数々の物件である。
「エコキュートIoT遠隔制御」により、経済的な負担を軽減すると共に、マンション全体で「実質CO2ゼロ」(※)が実現可能なエネルギーマネジメントシステム概念図
「オール電化」3つのメリット説明図
※エネルギー消費効率
暮らしにも家計にもやさしいオール電化
「オール電化」のメリットは、「経済面」「省エネ」「災害時の強さ」だ。関電不動産開発は、「オール電化」で住まうご家族の安心で豊かな生活を提供し、持続可能なゼロカーボン社会に向けて、「オール電化」物件の供給を通じ循環型社会の構築に貢献する。
「オール電化」は、火を使わないので、ご年配の方も安心のIHクッキングヒーターを採用。高い熱効率で本格料理が気軽に楽しめて、お手入れが簡単なのも魅力だ。
高効率給湯設備であるエコキュートは、ヒートポンプ技術で、空気中の熱を取り出し、使用する電気の約3倍(※)の熱エネルギーでお湯を沸かす省エネ給湯システムのため、エネルギーを効率的に利用できる。
また、過去の大災害時において、電気は早期に復旧している。さらに、エコキュートは貯湯式のため、非常用取水栓から水(お湯)を取り出せるので、非常災害時の生活用水として利用することもできる。
「プラチナケア」4つのサービス(※)説明図(お引渡し日により15年未満になる場合があります) ※物件により内容が異なります
業界トップクラスの手厚さ。新しい暮らしを見守る4つのサポートサービス
〈シエリア〉の《プラチナケア》は、竣工・お引渡し以降最長15年という長いお付き合いを通じて、住むほどに安心を実感していただける、業界トップクラスの充実した「4つのサポートサービス」を用意している。《プラチナケア》では、5年・10年点検サービスをはじめ、アフターサービス期間終了後の11年目~15年目を目途に、30分で室内の水漏れや作動状況など経年劣化による不具合を点検する。さらに、簡易な不良箇所の整備や補修を無償で実施するなど、お客さまの快適な暮らしを見守る(※)。
ZEH(ゼッチ)=ネット・ゼロ・エネルギーハウス説明図
《ZEHへの取り組み》カーボンニュートラル社会の実現に向けた新しい挑戦
同社はカーボンニュートラル社会の実現に向けた新たな取り組みとして、ゼロカーボンエネルギーのリーディングカンパニーである、関西電力グループのリソースを結集し、「ZEH-M」の普及を積極的に推進している。
ZEHの定義と目指すべき水準は様々であるが、集合住宅においては、「ZEH-M Oriented」を推進し、戸建住宅においては、「Nearly ZEH」以上を標準仕様とし、ZEH普及目標の実現、住宅の省エネルギー化に取り組んでいる。
兵庫県私学会館建替え事業として誕生した「シエリア神戸元町」(外観完成予想図・分譲済)
建替え、区画整理、再開発など多彩なノウハウを蓄積。長期的に高品質な住環境を「定期借地」で提供
同社は長年培ってきた様々な土地活用のノウハウを活かしながら、老朽化した建物を再生する「建替え事業」、都市機能を再構築する「再開発事業」、よりよい地域づくりを目指す「区画整理事業」など、長期的な視野のもと総合的な分譲事業を積極的に行っている。
中でも今、注目されているのが「定期借地権付マンション事業」である。定期借地権制度とは「好立地で豊かな暮らしを実現したい」というユーザーのニーズと、「遊休地を活用したい」という土地オーナー(地主)のニーズ、双方のニーズを満たす理想的な制度である。
近畿圏定借マンション供給実績No.1(※)。借地期間60~70年以上を設定できる信頼とノウハウを確立
同社の定借マンションは、2015年以降近畿圏で1300戸超の供給実績を誇り(※)、第一線を走っている。
借地期間は60~70年以上を設定し、ユーザーが長く快適に住める配慮に加え、土地活用としても長期経営の具体化を図っている。
郊外や地方中枢都市にもフィールドを拡げる一方で、今後は都心部でも大規模なプロジェクトを予定している。
また、首都圏では普通借地権付きマンション「シエリア秋葉原」が好評のうちに完売。エリアを拡大しながら、様々なノウハウを活かした土地活用の提案に取り組んでいる。
定借マンション「シエリア京都二条」(分譲済)
※2015年~2022年7月までの近畿圏定期借地権付分譲マンション供給戸数第1位(1378戸、共同事業含む、2022年9月MRC調べ)
名古屋市で同社が初めて分譲した商業一体開発「シエリア本郷駅前」(分譲済、共同事業)外観完成予想図
関西圏で培ったブランド力・信用力を礎に、さらに拡大する分譲住宅事業。全国の各エリアで加速する供給実績
関電不動産開発の活躍の場は、関西に留まることなく、さらに拡がりをみせている。その事業エリアは、首都圏の他、仙台・名古屋などの中核都市に拡大し、分譲住宅事業の豊富な経験と実績を活かしながら、関西で地域に密着して培ったブランド力や信用力を礎に、〈シエリア〉シリーズの供給実績を着実に積み重ねている。
同社はどのエリアであっても、地域に根差し、徹底したお客さま目線で住む人の想いにお応えし、お客さまとの絆を大切に「幸せとつながる住まい」を提供している。
人と自然がふれあう住まいづくり
地域のシンボルとなるような住宅街を創造
同社は大規模な住宅地開発や戸建住宅の開発にも、関西をはじめ首都圏や仙台エリアなどで取り組み、人と自然にやさしい住まいづくりを展開。公園や緑地の設置、生活関連施設の整備、地域コミュニティの熟成などを通じて、それぞれの地域のシンボルとなるまちづくりを推進している。
さらに、~時と共に成長する持続可能な「Life Platform」~をタウンコンセプトとし、まち全体でゼロカーボンを目指す「スマートエコタウン」構想を策定。新しいまちづくりにも果敢にチャレンジしている。
「シエリアガーデン千里山」の街並み(第1期分譲済)
![]() |
※完成予想図はいずれも外構、植栽、外観等実際のものとは多少異なることがあります。
※CG合成の画像の場合、実際とは多少異なる場合があります。
関電不動産開発