【1500万円/31坪/吹き抜け】シンプルな箱を植物でアレンジ!緑あふれるボタニカルな暮らし
施主Yさんのこだわり
鶴ヶ島市にあるスタジオマグのモデルハウス(ZERO-CUBE)に惹かれたYさん。「最初にベースプランがあるので、打ち合わせがスピーディにできると思いました。手頃な価格も魅力ですよね。そして何より決め手は空間のシンプルさ。住んでからの自由度の高さに期待が高まり、他を一切検討することなく依頼しました」と振り返る。「まだ子どもが小さかったのでお昼寝ができるスペースにと、1階にもう一部屋があるZERO-CUBE+BOXを選択。モデルハウスの鉄骨階段がかっこよくて、…
続きを読む
鶴ヶ島市にあるスタジオマグのモデルハウス(ZERO-CUBE)に惹かれたYさん。「最初にベースプランがあるので、打ち合わせがスピーディにできると思いました。手頃な価格も魅力ですよね。そして何より決め手は空間のシンプルさ。住んでからの自由度の高さに期待が高まり、他を一切検討することなく依頼しました」と振り返る。「まだ子どもが小さかったのでお昼寝ができるスペースにと、1階にもう一部屋があるZERO-CUBE+BOXを選択。モデルハウスの鉄骨階段がかっこよくて、同じ仕様にしてもらいました」とこだわりポイントを押さえながら、それ以外は「住みながら手を加えたいと考えていました」とYさん。シンプルでゆとりのある空間にイマジネーションを刺激されて、以前から興味を持っていた観葉植物(コーデックス)にもよりいっそう没頭するようになったそう。手づくりの飾り棚を種から育てたグリーンで満載にして、ドライガーデンがお洒落な庭づくりも楽しんでいる。さらにキッチンに漆喰を塗ったりテーブルやTVボードなどの家具をDIYして、自分好みにスタイルアップ。ああしたり、こうしたり。理想の空間をつくる楽しさも格別で、特に自分好みに仕上がったリビングは、「何時間いても飽きません。好きな植物に囲まれて心からリラックスできます」というYさん。これからの日々も大好きなわが家とボタニカルライフのアップデートは続きそうだ。
内外観ギャラリー
-
キューブ型のシンプルなフォルムがお洒落感度の高い人たちに注目される人気のプロダクト。四角い箱をどう使いこなすか…
続きを読む
キューブ型のシンプルなフォルムがお洒落感度の高い人たちに注目される人気のプロダクト。四角い箱をどう使いこなすか。イメージが無限に膨らみそうだ
-
あふれるばかりのコーデックスが飾られたLDKは、ここにいるだけで家族みんながリラックスできる空間。吹き抜けに落…
続きを読む
あふれるばかりのコーデックスが飾られたLDKは、ここにいるだけで家族みんながリラックスできる空間。吹き抜けに落ちる自然光にも癒やされる
-
家の東側に見える張り出し部分が「+BOX」で、内部は3畳ほどのDEN。キッズスペースや将来の趣味室など、フレキ…
続きを読む
家の東側に見える張り出し部分が「+BOX」で、内部は3畳ほどのDEN。キッズスペースや将来の趣味室など、フレキシブルに活用できるプラスα空間だ
-
キッチンカウンターの立ち上がりやリビングの壁は、入居後に自身で漆喰を塗装。Yさんはどんどん手を加えて、理想のイ…
続きを読む
キッチンカウンターの立ち上がりやリビングの壁は、入居後に自身で漆喰を塗装。Yさんはどんどん手を加えて、理想のイメージにアレンジしている
-
飾り棚もDIY。「見せる収納」でキッチンをスタイルアップ
飾り棚もDIY。「見せる収納」でキッチンをスタイルアップ
-
ヘリンボーン模様のアクセントウォールが印象的なリビング。寒色系+ウッドでシックな雰囲気に。TVボードやコーデッ…
続きを読む
ヘリンボーン模様のアクセントウォールが印象的なリビング。寒色系+ウッドでシックな雰囲気に。TVボードやコーデックスをディスプレイしたスチールラック、その足元のボックス家具はDIYだ
-
2階に設けられた大きなFIX窓が、吹き抜けに光を導く。日差しとグリーンに調和する明るいトーンの木目調の天井もY…
続きを読む
2階に設けられた大きなFIX窓が、吹き抜けに光を導く。日差しとグリーンに調和する明るいトーンの木目調の天井もYさんのこだわりポイントだ
-
床にも棚にも、中には上から連なるようにつるされたコーデックスもあり、まるでプライベート植物園のようなYさん邸。…
続きを読む
床にも棚にも、中には上から連なるようにつるされたコーデックスもあり、まるでプライベート植物園のようなYさん邸。これからも植物を育てるスペースの拡張など、住まいのアップデートを計画しているそうだ
-
玄関の土間続きのSICをはじめ、十分な収納スペースを活用。スッキリと整った住まいをキープするために、「モノがあ…
続きを読む
玄関の土間続きのSICをはじめ、十分な収納スペースを活用。スッキリと整った住まいをキープするために、「モノがあふれないように意識して暮らしています」
-
外壁のモスグリーンは、「外観を決めたときは今ほど植物にハマっていなかったので、植物との相性を意識したわけではな…
続きを読む
外壁のモスグリーンは、「外観を決めたときは今ほど植物にハマっていなかったので、植物との相性を意識したわけではない」というが、Yさんが手がけたドライガーデンと互いに引き立て合うかのようだ
この建築実例の担当者
この会社の他の建築実例を見る
この建築実例の詳細情報
商品名
|
-
|
部材・設備
|
-
|
延床面積
|
103.50m2
(31.3坪)
|
敷地面積
|
180.58m2
(54.6坪)
|
工法
|
2×4、2×6
|
本体価格
|
1,500万円
|
竣工年月
|
2020年6月
|
この建築実例を建てた店舗情報
studio*mag(スタジオマグ)のコンテンツ一覧