厳しい気候の北信エリアで、冬もTシャツで過ごせる温かい家を提案してきた武田建設。外気と接する壁は、内側の断熱材に加えて外側も高性能な断熱材で囲う「付加断熱工法」を採用。汎用品を用いることで高気密・高断熱住宅をリーズナブルに提供しているビルダーである。防災意識の高い地域だけに、地震に対する備えも手厚い。「面材工法」によって施工された家が、地震の揺れを壁全体で面として支える。こうして、高いレベルの標準仕様で施工された同社の家は、すべて「耐震等級3」基準をクリアという、安心と安全を実現している。同社が選ばれる理由は、住宅性能ばかりではない。生涯に一度となる家づくりを想い出に深く刻んでもらおうと、釘打ち体験や手形式など、子どもたちも一緒に参加できるイベントが盛り沢山だ。同社の家にあふれている様々なアイデアやユニークな提案も、きっとこうした和気あいあいとした雰囲気の中で行われる、施主をワクワクさせる打合せの中から生まれてくるのではないだろうか。北信エリアで、住宅性能にプラスアルファ、家族みんなが自分たちらしく暮らせる家をお望みの方は、一度は訪れてほしいビルダーである。
長野市、中野市、須坂市、飯山市、千曲市、小布施町、山ノ内町、飯綱町、信濃町、その他北信地域
190.46
m2
(57.6坪)
|
2,500万円~2,999万円
(43.4万円~52.1万円/坪)
この実例を見る
|
127.94
m2
(38.7坪)
|
3,000万円~3,499万円
(77.6万円~90.5万円/坪)
この実例を見る
|
143.20
m2
(43.3坪)
|
2,000万円~2,499万円
(46.2万円~57.7万円/坪)
この実例を見る
|
98.34
m2
(29.7坪)
|
2,500万円~2,999万円
(84.1万円~100.9万円/坪)
この実例を見る
|
156.60
m2
(47.3坪)
|
2,500万円~2,999万円
(52.8万円~63.4万円/坪)
この実例を見る
|
107.24
m2
(32.4坪)
|
2,100万円~2,199万円
(64.8万円~67.8万円/坪)
この実例を見る
|
会社名 | 有限会社武田建設 |
所在地 | 長野県中野市新井362-9 |
設立 | 1995年8月 |
問い合わせ | |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 7人 |
施工エリア | 長野市、中野市、須坂市、飯山市、千曲市、小布施町、山ノ内町、飯綱町、信濃町、その他北信地域 |
施工実績 | 5棟(2023年度) |
対応可能工法 | 木造軸組 |
アフター・保証 |
1年点検、2年点検、5年点検、以降5年ごと点検 最長100年長期保証・点検 |
ホームページ | この会社のホームページへ |
地元北信エリアの気候風土に根ざした家を提案している武田建設。その上位ブランドが「GLクラス」。高い断熱・耐震性能はもちろんのこと、プランニング、デザイン、素材…と、こだわりの深い家づくりで、施主の期待を超える上質な空間を実現してくれる。同社が目指すハイグレード住宅の基準は、暮らしそのものをアップグレードしてくれる家。そのために、プランニングの段階では徹底したヒアリングが行われる。※写真邸は3000万円台
冬を快適に過ごせること。それが、北信エリアで家づくりを行っている同社の大切なミッションである。武田建設ではこれを実現するために「付加断熱工法」を採用している。住まいの外側と壁の内部をダブルで断熱することで、冬ばかりではなく夏の快適さも実現した。また、施工エリアによっては、使用するサッシの性能を変えるなど、決してムダなコストをかけない、スマートで快適な高性能住宅づくりにも定評がある。
標準仕様に「付加断熱工法」を採用したことによって、武田建設の家は、そもそも高いポテンシャルを秘めている。これに太陽光発電システムを加えれば、そのままZEH住宅が完成するのだ。確かに初期投資は必要となるが、その後の暮らしの中で、住まいのランニングコスト(光熱費)がどれだけ軽減できるかを、説得力のある数字として説明してくれる。その取り組みのおかげで昨年度同社がつくった住まいの85%以上がZEH住宅だった。
施主の要望によっては、規格型住宅の提案も行っている武田建設。そのラインナップのなかには「平屋」も用意されている。家族の親密な関係を育んでくれる平屋人気が、若い子育て世代にまで広がってきた今、同社のコストを抑えた平屋づくりへの期待が高まっている。注文住宅の分野でも、小屋裏空間を活かして、まるで平屋のように住める2階建て住宅など、同社ならではのユニークな提案にもご注目いただきたい。
世代が若くなるにつれて、家づくりの資金面への不安は大きくなる。そんな20・30代の施主によろこばれているのが、ライフプランから導き出される、武田建設の綿密な資金計画づくりである。この提案を受けて安心して建築コストにゆとりを持たせる施主も少なくないそうだ。また同社は30代の社長を中心に、スタッフの年齢も若い。たとえば内装のデザインなど、施主の好みを深く理解した上で、期待を超えた提案を行ってくれる。