みちしたが目指すのは、「住む人と地球環境にやさしい家づくり」。だからこそ、住まう「ハコ」を提供するだけではなく、そこに作られる「くらし」を提案している。今までの家事がラクになる工夫があったり、料理が楽しくなるキッチンになったり、ついつい友達を呼びたくなるリビングだったり。住む人、一人ひとりの理想に合ったあなただけの「くらし」を一緒に考えていくことが、みちしたの家づくりの根幹になっているのだ。また素材にもこだわり、無垢材や自然素材を多く使用し、メンテナンスがしやすい素材を使うことで、しっかりと手を加えていきながら何世代も住み継いでいけるような、価値のある家を生み出すことを目指しているのも同社の魅力のひとつ。“どんな「くらし」をしたいのか”プロと一緒に考えながら家づくりを楽しみたい。そんな人は、ぜひ一度相談してみてほしい。
福知山市、綾部市、舞鶴市、丹波市、朝来市、南丹市、亀岡市、京丹後市、宮津市、与謝野町、豊岡市、三田市、丹波篠山市、養父市、神戸市、尼崎市、西宮市、芦屋市、伊丹市、川西市、宝塚市、三木市、加東市
63.97
m2
(19.3坪)
|
2,000万円~2,499万円
(103.4万円~129.2万円/坪)
この実例を見る
|
124.75
m2
(37.7坪)
|
3,000万円~3,499万円
(79.5万円~92.8万円/坪)
この実例を見る
|
113.86
m2
(34.4坪)
|
3,000万円~3,499万円
(87.2万円~101.6万円/坪)
この実例を見る
|
117.18
m2
(35.4坪)
|
2,500万円~2,999万円
(70.6万円~84.7万円/坪)
この実例を見る
|
129.19
m2
(39.0坪)
|
3,500万円~3,999万円
(89.6万円~102.4万円/坪)
この実例を見る
|
90.81
m2
(27.4坪)
|
2,500万円~2,999万円
(91.1万円~109.2万円/坪)
この実例を見る
|
222.67
m2
(67.3坪)
|
4,000万円~
(59.4万円/坪~)
この実例を見る
|
128.98
m2
(39.0坪)
|
3,000万円~3,499万円
(76.9万円~89.7万円/坪)
この実例を見る
|
87.09
m2
(26.3坪)
|
2,500万円~2,999万円
(94.9万円~113.9万円/坪)
この実例を見る
|
125.36
m2
(37.9坪)
|
2,500万円~2,999万円
(66万円~79.1万円/坪)
この実例を見る
|
会社名 | 株式会社道下工務店 |
所在地 | 京都府福知山市荒河東町17 |
設立 | 1971年6月(創業1968年2月) |
問い合わせ | |
資本金 | 2,700万円 |
従業員数 | 18人 |
施工エリア | 福知山市、綾部市、舞鶴市、丹波市、朝来市、南丹市、亀岡市、京丹後市、宮津市、与謝野町、豊岡市、三田市、丹波篠山市、養父市、神戸市、尼崎市、西宮市、芦屋市、伊丹市、川西市、宝塚市、三木市、加東市 |
施工実績 | 10棟(2023年度) |
対応可能工法 | 木造軸組、その他(独自認定工法等) |
アフター・保証 |
新築や大規模リノベの工事を行った場合、3ケ月、1年、3年、5年、7年、10年の定期点検を実施。 |
ホームページ | この会社のホームページへ |
家が完成したらゴール、ではない。そこから“どう暮らすのか”が、本当の「くらし」のスタートである。だからこそ、家づくりに一体どのくらいのお金が必要なのか、まずは資金計画からしっかりと相談できる環境を整えている。また低ランニングコストで快適な暮らしを実現するための、断熱性能や換気設備などにもこだわる技術力と幅広い提案力、そして自由度の高さが特徴だ。
家づくりは何度もあることではない。だからこそ、大切な家族を守るためにも、安心できるくらしを続けていくためにも「備えること」が大切だ。みちしたの家では、全棟許容応力度計算による構造計算を行い「耐震等級3」を基準として耐震性能を確保。これは耐震等級の中で、最も高い耐震性能を持つ建物を指している。地震や自然災害によるリスクを最小限に抑える万が一に備えた強い構造が、家族の安全と安心を守ってくれるだろう。
「C値=1.0以下※1」「UA値0.5以下相当※2」を基準とし、気密性能を確保し断熱や換気を活かすことで快適な空間を叶えている。余分な空気の出入りをなくし気密性を高め、外の熱から家を守る。そして家の中の空気を良い状態に維持することで、暖冷房による消費エネルギーの削減となり地球環境や家計にも優しくなるのだ。※1:C値とは建物の気密性能を表す数値※2:UA値とは外皮を介して住宅全体の熱がどれくらい逃げやすいかを示す数値
冬は暖かく、夏は涼しい。全館空調の家は、廊下や洗面所、お風呂場など、どの部屋にいても快適な空間をもたらしてくれる。家中を一定の温度に保ち、快適な温度に調整することができるとともに、エアコンの風あたりなどを気にする必要がなく、体の負担が少ないことも嬉しいポイントだ。気密性・断熱性に優れたみちしたの家だからこそ、効果を高め全館空調の良さを実感できるだろう。
みちしたの家づくりは、「完全オーダー」。創業以来培ってきたノウハウから、住む人のニーズに寄り添った幅広い提案と、高い技術力が叶える自由な設計が特徴だ。家族それぞれのライフスタイルや希望、数々の選択肢がある中のひとつとして、最近注目を集めるのが「平屋」の住まいである。全ての生活空間がワンフロアにまとまる平屋は、家族とのつながりを感じやすく、子育て世代からも多くの支持を集めている。
『人や地球環境にやさしい』『長持ちする』『メンテナンスがしやすい』いつか取りこわす時がきても、出来るだけそのまま自然に還るものを使いたい。そんな思いのもと、素材を選択し続けている同社。その結果、素材の中心となっているのは、木・紙・土である。自然素材だからこそ、年々味わい深くなり、経年美を愉しむことが出来るのが特徴だ。温かみと自然の触り心地が気持ち良い、無垢フローリングはぜひ裸足で歩いてみてほしい。