【建築士と建てた家+二世帯住戸+自然素材】2階のLDK上部には、富士山が眺められるロフトも設置
施主Kさんのこだわり
子どもたちが大きくなり、三世代で暮らしてきた以前の住まいが手狭になったことから、二世帯住宅へと建て替えを検討したのがKさんだ。とはいえ限られた敷地で、いかに各世帯が快適に暮らせる家にするのかが大きな課題で、1階にご両親、2階に自分たち家族を想定しながらも、アウトドアが大好きなKさんは2階にも庭感覚のスペースが欲しいと考えていた。だから担当設計士が2階に奥行きのあるウッドデッキを提案しながらも、階下が日影になりにくい配慮を施してくれたことが嬉しかったと話す。…
続きを読む
子どもたちが大きくなり、三世代で暮らしてきた以前の住まいが手狭になったことから、二世帯住宅へと建て替えを検討したのがKさんだ。とはいえ限られた敷地で、いかに各世帯が快適に暮らせる家にするのかが大きな課題で、1階にご両親、2階に自分たち家族を想定しながらも、アウトドアが大好きなKさんは2階にも庭感覚のスペースが欲しいと考えていた。だから担当設計士が2階に奥行きのあるウッドデッキを提案しながらも、階下が日影になりにくい配慮を施してくれたことが嬉しかったと話す。さて、「全開口できる折り戸サッシを開放すれば、緑を眺める外と一体になりまさにリゾート気分です」と住み心地のよさを話すKさん。無垢材や漆喰といった自然素材で建てることが夢だったそうで、木の質感を活かす同社の設計・施工技術は期待以上だったとも。「きちんと設計された木造ならではの美しさが、間接照明付きの勾配天井を通じて見ることができ、過ごしているだけで癒されます」。この勾配天井はロフトとしても活用されており、「住空間を無駄なく使いこなす」という実用性も発揮。また1階では要所に古材や古民家の建具を使うことで、「新しいのにどこか懐かしい」といった風情が。「味わい深い家をデザインするのも同社の得意技だったんだ、と改めて感動しています」とKさん。
間取り図(5K以上)
内外観ギャラリー
-
限られた敷地を効果的に活用したKさんの住まい。建物の形状を緑が眺められるL字型とし、片流れの屋根も内側を向ける…
続きを読む
限られた敷地を効果的に活用したKさんの住まい。建物の形状を緑が眺められるL字型とし、片流れの屋根も内側を向けることで穏やかさの中にもシャープな雰囲気を持たせている。白い漆喰の外壁に調和する木製の2階デッキも温かみがあり、周囲の自然環境への調和はもちろん、それ以上に立体感のある街並みを引き立てるデザインになっている
-
こちらは2階にある子世帯のLDK。目の前に広がる自然の緑が楽しめるよう、ウッドデッキを大きく張り出すことに合わ…
続きを読む
こちらは2階にある子世帯のLDK。目の前に広がる自然の緑が楽しめるよう、ウッドデッキを大きく張り出すことに合わせて、ダイニング側の窓を折り戸式の全開口タイプにしたり、手前のリビング側も支柱が視界を遮らない大開口タイプにしたりとリゾート感を演出している
-
経年で味わいが増していく深みのある木目を持つローズウッド無垢材を床に採用し、天井も床に調和するカラマツの羽目板…
続きを読む
経年で味わいが増していく深みのある木目を持つローズウッド無垢材を床に採用し、天井も床に調和するカラマツの羽目板張りで表現。小屋裏が活用できる2階のメリットを生かした温かみのある空間デザインである
-
ダイニングを上部から眺めたところ。カーテンボックス内に間接照明を施したことで、モール状の光が窓に沿って水平に飾…
続きを読む
ダイニングを上部から眺めたところ。カーテンボックス内に間接照明を施したことで、モール状の光が窓に沿って水平に飾るだけでなく、天井の木組みに沿った光の帯が上部に伸び、空間に立体感と奥行きを生み出している
-
夜のウッドデッキ。床がすのこ状に張られているため、夏は床下から風が吹きあがってくるためとても涼しく過ごせるそう…
続きを読む
夜のウッドデッキ。床がすのこ状に張られているため、夏は床下から風が吹きあがってくるためとても涼しく過ごせるそうで、天気のよい日にはここでバーベキューをしても快適とのこと。「キッチンがすぐ横なので、アウトドアダイニングとしても大活躍しています」とKさんは満足そう
-
ここからでは確認しづらいが、奥のキッチンは使いやすいコの字型。ダイニングも対面にせず、回り込む必要のない横並び…
続きを読む
ここからでは確認しづらいが、奥のキッチンは使いやすいコの字型。ダイニングも対面にせず、回り込む必要のない横並びのレイアウトなので、食事の準備や後片付けはとてもスムーズ。また上部に目を移してもらうと、勾配天井を活かしたロフトになっていることがわかる
-
1階に用意した和室は、玄関ホールから直接来客をお招きできる独立スタイルを採用。正面には大きなアール垂れ壁が映え…
続きを読む
1階に用意した和室は、玄関ホールから直接来客をお招きできる独立スタイルを採用。正面には大きなアール垂れ壁が映える間接照明を施し迎賓の趣が添えられ、黒い天井にはあえて照明をつけず、入り口には古い格子戸を採用することで古民家風の風情を表現している
-
限られた敷地でも子ども室はちゃんとしたい。そんな配慮が感じられる勾配天井のメリットを無駄なく生かした子ども室。…
続きを読む
限られた敷地でも子ども室はちゃんとしたい。そんな配慮が感じられる勾配天井のメリットを無駄なく生かした子ども室。ロフトの床高を抑える工夫や、デスクや収納を造作にて対応することで機能的に使いこなせるようになっている
-
玄関ホールの正面にレイアウトした階段。地窓を活かすと同時に、存在感を主張し過ぎないよう、手すりをなくしたアイア…
続きを読む
玄関ホールの正面にレイアウトした階段。地窓を活かすと同時に、存在感を主張し過ぎないよう、手すりをなくしたアイアンストリップスタイルを採用
-
晴れた日には富士山が眺められる、2階のLDK上部につくったロフト。サイドに三角窓をアクセントとしてあしらい、背…
続きを読む
晴れた日には富士山が眺められる、2階のLDK上部につくったロフト。サイドに三角窓をアクセントとしてあしらい、背面には開閉機能付きの窓を採用したことで、勾配天井に沿って風が抜けるため、夏はエアコンに頼りすぎることなく過ごせてしまう
この建築実例の担当者
限られた敷地で、無駄なく明るいスペースを確保しました。構造体には天竜の70年以上のスギ、ヒノキを使用。古材もとり入れ、木の香りが清々しい和風モダンの家に仕上げました。
この会社の他の建築実例を見る
この建築実例の詳細情報
商品名
|
-
|
部材・設備
|
-
|
延床面積
|
153.00m2
(46.2坪)
|
敷地面積
|
158.00m2
(47.7坪)
|
工法
|
木造軸組
|
本体価格
|
3,000万円
|
竣工年月
|
2012年1月
|
この建築実例を建てた店舗情報
TENアーキテクツ一級建築士事務所のコンテンツ一覧