この条件で検索結果を見る

指定する条件が多いと
検索結果が0件になる
可能性があります

検索条件
  • 建築エリアを選ぶ
  • 予算を選ぶ
    人気の価格帯
    • ローコスト住宅

      本体価格1000万円台、または坪単価20万から40万円台

    • ハイグレード住宅

      本体価格3000万円以上、または坪単価100万円以上

    坪単価
  • 建てたい家の特徴を選ぶ
  • 建てたい会社の特長を選ぶ
      • 木造軸組

        木造軸組工法とは、日本で古くから使われている伝統的な工法のことで在来工法ともいいます。木材の柱と梁、柱と柱の間に斜めに入れる筋交いで建物を支えます。柱の位置や長さを自由に設定できるため、デザインや間取りの自由度が高いことがメリット。以前は大工の職人技が重視されていましたが、現在では機械加工の木材を利用するなど、技量による精度のバラツキはほとんど解消されています。

      • 2×4・2×6

        2×4工法(ツーバイフォー工法)とは、断面サイズが2×4インチの角材を使い、床や壁、天井の「面」で建物を支える工法。構造の安定度が高く、また木材の隙間が少ないため気密性・断熱性を発揮します。材料や建て方がマニュアル化されているため、施工会社による品質のばらつきが小さいことも特徴です。2×6(ツーバイシックス)工法は2×4に比べ壁や床がより厚いため、性能が向上します。

      • RC(鉄筋コンクリート)造

        RC (鉄筋コンクリート)造とは、現場で鉄筋を組み、型枠をはめてコンクリートを流し込んでつくる工法。型枠次第でどんな形にもつくれるのが特徴。耐火性・耐震性・耐久性にも優れていますが、他の工法よりも工期が長く、費用も高くなることが多いです。

      • 重量鉄骨

        重量鉄骨工法とは、主流が角型鋼管の柱・H型鋼の梁から成るシンプルな構造。柱と柱の間を大きくとることができ、開放的な空間や大きな窓が可能です。3、4階建てなど中層住宅にも多く用いられるほか、生活変化などに伴う将来の間取り変更などリフォームにも対応しやすいのが特徴。

      • 鉄骨系プレハブ

        鉄骨系プレハブ 工法とは、鉄骨の柱、梁に壁パネルを用いるなど、鉄骨を主要構造部材としたプレハブ工法のこと。なお、プレハブ工法とは、工場で製作加工された部材を、建築現場に搬入して組み立てる工法で、品質のバラツキが出にくい点が特徴です。

      • 木質系プレハブ

        木質系プレハブ工法とは、木材の枠組に合板を張ったパネルを工場生産し、それを現場で組み立ててつくられる工法。壁式工法の一種で、構造の考え方は2×4工法に共通しますが、違いは断熱材や下地材まで装填したパネルを工場生産すること。他の工法と比べると工期が短く済みます。

      • コンクリート系プレハブ

        コンクリート系プレハブ工法とは、RC(鉄筋コンクリート)造だが、コンクリートパネルを工場でつくって、現場に運び組み立てる工法を指します。現場打ちより品質管理が行き届くので、コンクリートの品質が安定するのが特徴。耐久性、遮音性、耐火性などに優れており、防火地域にも建てられる耐火建築物です。

  • ZEH特集
検索結果 40
表示件数 :

すべての条件に当てはまる会社3

  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    BRAND BOOK
    省エネと快適性を両立できる高い基本性能を持つ安心安全な住まい

    住まいは、家族がくつろぎ、安心して暮らすための場所。積水ハウスは「SLOW&SMART」をキーワードに掲げ、新しい時代の住まいの姿を描く。それは、人にとって変わらない暮らしの快適…

    続きを読む

    住まいは、家族がくつろぎ、安心して暮らすための場所。積水ハウスは「SLOW&SMART」をキーワードに掲げ、新しい時代の住まいの姿を描く。それは、人にとって変わらない暮らしの快適さ(SLOW)を実現しながら、先進の技術(SMART)が支えていく姿だ。進化する技術を巧みに取り入れながらも、安らぎの場としての機能も考え続ける積水ハウス。その思想は空間作りや環境への様々な取り組みに現れている。

    参考価格
    -
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    【会社案内】COMPANY PROFILE
    産業用冷蔵庫に使うほどの高性能な吹付け断熱材で、まるごと包み込む心地よい家

    産業用冷蔵庫に用いられるほどの高性能な吹付け断熱材でしっかりと断熱。さらに外気温の影響を受けやすく、熱損失が多い窓まわりを専門職人が断熱サッシをていねいに施工することで、年中快適…

    続きを読む

    産業用冷蔵庫に用いられるほどの高性能な吹付け断熱材でしっかりと断熱。さらに外気温の影響を受けやすく、熱損失が多い窓まわりを専門職人が断熱サッシをていねいに施工することで、年中快適に暮らせる気密・断熱性に優れた家を実現。気密性を上げると同時に換気にも配慮。ご要望やご予算に応じて、全熱交換型第一種換気システムも採用。より省エネをめざす方にはZEH住宅も提案可能。

    参考価格
    45.0万円~90.0万円/坪
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    大収納空間「蔵のある家」
    住まいの実例 -シンプルな空間で心地よくZEHに暮らす-

    以前からZEHに関心があったというUさん。10kWの太陽光発電を載せ、大容量の蓄電池をレンタルして、オール電化住宅に。「急な停電や災害時の備えとして蓄電池を付けましたが、昼間使う…

    続きを読む

    以前からZEHに関心があったというUさん。10kWの太陽光発電を載せ、大容量の蓄電池をレンタルして、オール電化住宅に。「急な停電や災害時の備えとして蓄電池を付けましたが、昼間使う電気は、ほぼ太陽光発電と蓄電池でまかなえています」。

    参考価格
    60.0万円~150.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ

指定の条件に近い会社37※条件と合致度の高い施工会社を表示しています

  • 工務店
    お届けするカタログ
    芦屋でずっと。芦屋でもっと。
    大窓、吹き抜けでも寒くない!断熱材で家を丸ごと包み込み、年中快適な住まいを提案

    どんなにデザインが優れていても、夏の暑さ、冬の寒さが厳しければ快適な暮らしは望めない。芦屋と西宮を中心に、健康的に暮らせる住まいを手掛けている高翔。同社の住まいはウレタン吹付断熱…

    続きを読む

    どんなにデザインが優れていても、夏の暑さ、冬の寒さが厳しければ快適な暮らしは望めない。芦屋と西宮を中心に、健康的に暮らせる住まいを手掛けている高翔。同社の住まいはウレタン吹付断熱で家をまるごと包み込む。壁はもちろん、小屋裏までしっかりと断熱されるから、芦屋や西宮の山手の住まいも年中快適。家中どこにいても、均一な温度が保たれる。

    参考価格
    57.0万円~75.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • イベント
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    RIPARO digest
    断熱・気密性能ともに、改正省エネ法を高水準でクリア。快適な居室空間を実現

    大空間、大開口の室内の空気環境を快適に保つには、断熱・気密性の高さが大切。RIPAROは、平成25年の改正省エネ法にいち早く対応。外張り断熱仕様で東北北部の基準を上回る高い断熱性…

    続きを読む

    大空間、大開口の室内の空気環境を快適に保つには、断熱・気密性の高さが大切。RIPAROは、平成25年の改正省エネ法にいち早く対応。外張り断熱仕様で東北北部の基準を上回る高い断熱性能(UA値=0.50W/m2K  関西の基準値は0.78W/m2K)を標準仕様で実現。また高い気密性(C値=0.6cm2/m2 寒冷地で必要とされる基準値は2.0cm2/m2)であることも施工した全邸で確認している(写真右下測定画像)。※各数値は小さいほど高断熱・高気密

    参考価格
    55.0万円~100.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    福山住宅の家づくりコンセプト
    快適、健康に暮らすための高断熱性能。発泡ウレタンフォーム「アイシネン」を標準

    創業以来51年、構造の強さにこだわって家作りを手がけてきた福山住宅。その堅実な姿勢が信頼を集め、阪神淡路大震災後に口コミや紹介での依頼が急増。北摂・阪神間エリアをはじめ、建築実績…

    続きを読む

    創業以来51年、構造の強さにこだわって家作りを手がけてきた福山住宅。その堅実な姿勢が信頼を集め、阪神淡路大震災後に口コミや紹介での依頼が急増。北摂・阪神間エリアをはじめ、建築実績はすでに8500超におよぶ。自社の一級建築士が一邸一邸、丁寧に提案。福山住宅では、1998年より繊維系断熱材を廃止し現場発泡吹付けウレタンを標準化、そして2009年より「アイシネン」を標準仕様で採用しております。

    参考価格
    65.0万円~95.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    あおぞら工務店の施工事例集
    採用する素材の細部までこだわり、四季を通して暮らしやすい住まいに

    冬はぽかぽか暖かく、蒸し暑い夏はカラリと涼しい高気密・高断熱の家づくり。弊社では、ドイツで「未来の断熱材」と認められる比熱容量に注目したシュタイコを採用し、快適な住み心地を実現し…

    続きを読む

    冬はぽかぽか暖かく、蒸し暑い夏はカラリと涼しい高気密・高断熱の家づくり。弊社では、ドイツで「未来の断熱材」と認められる比熱容量に注目したシュタイコを採用し、快適な住み心地を実現している。透湿性のあるシュタイコは、過度な湿気を遮り、室内を最適に調湿することで梅雨の時期でも快適に過ごせる室内環境に。まずは一度、弊社の快適な平屋のモデルハウスを体験し、同社の家づくりのこだわりに触れてみて。

    参考価格
    59.0万円~99.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    モレスの家
    阪神間、北摂で建てる、高断熱・高気密がうれしい建築家デザインの住宅

    阪神間や北摂で家づくりを行うMORES(モレスの家)。外気温の影響を受けにくく、年中快適な住まいを叶えるため、高性能なウレタン吹付断熱材やハイブリッド樹脂サッシ、複層ガラスを標準…

    続きを読む

    阪神間や北摂で家づくりを行うMORES(モレスの家)。外気温の影響を受けにくく、年中快適な住まいを叶えるため、高性能なウレタン吹付断熱材やハイブリッド樹脂サッシ、複層ガラスを標準採用。暑さ・寒さを気にせず、開放感のある大空間や天井まである大きな窓も自由自在に実現。高断熱・高気密な家づくりが理想のライフスタイルを叶えるためにも、大きな役割を果たしている。床暖房を6カ所に標準採用し、冬も暖かく過ごせる。

    参考価格
    58.0万円~75.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    アトリエ・クラッセ 実例集
    一年中快適な環境で過ごせる高気密・高断熱な住まいを1000万円台から提供

    高い断熱性・長期断熱性能・環境性能・安全性の4つの性能を併せ持つ「床用断熱材ジュピー」が標準仕様。また、壁断熱は防湿気密性能の高いアクリアの「グラスウール」か「発泡ウレタン」を選…

    続きを読む

    高い断熱性・長期断熱性能・環境性能・安全性の4つの性能を併せ持つ「床用断熱材ジュピー」が標準仕様。また、壁断熱は防湿気密性能の高いアクリアの「グラスウール」か「発泡ウレタン」を選択できる。自社施工で住まいのすみずみまで丁寧に仕上げ、断熱等性能等級4、一次エネルギー消費量等級5(省エネ基準最高等級)をクリア。ヒートショックなどの不安も軽減された住まいで、家族みんなで健康的な暮らしを実現しよう。

    参考価格
    39.8万円~59.8万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    間取り付き 建築実例集
    2度にわたり最高級の大賞を受賞!第三者機関に評価された省エネ性能ナンバーワン!

    気密性・断熱性の高さから「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」を11期連続受賞したヤマト住建。14・17年度には最高賞である大賞を受賞。日本における省エネ性能No.1住宅に…

    続きを読む

    気密性・断熱性の高さから「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」を11期連続受賞したヤマト住建。14・17年度には最高賞である大賞を受賞。日本における省エネ性能No.1住宅に選ばれた。同社の高性能住宅だからこそ実現できた全館空調や、開放感のある吹き抜けリビングなど多様なモデルハウスも公開中。公的に高く評価された環境にも人にも優しい住まいを家族で体感してみよう。

    参考価格
    55.5万円~73.7万円/坪
  • お届けするカタログ
    ユーロプランニングの総合カタログ
    泡断熱と遮熱工法で、四季を通して快適な暮らしを建築士とプランナーの提案で

    一級建築士と女性プランナーが全工程に携わり、お客様の声に丁寧に耳を傾け続けるダブル専任体制が同社の強み。同社では、泡断熱+遮熱工法で、オールシーズン快適な室内環境を実現する「ヒー…

    続きを読む

    一級建築士と女性プランナーが全工程に携わり、お客様の声に丁寧に耳を傾け続けるダブル専任体制が同社の強み。同社では、泡断熱+遮熱工法で、オールシーズン快適な室内環境を実現する「ヒートシールド工法」を標準採用している。また、太陽光発電やHEMSシステムを併用したスマートハウス仕様や、BELS5つ星を取得した高性能省エネ住宅、長期優良住宅をショールームで体感できるのも魅力だ。

    参考価格
    62.0万円~70.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    ハナハウスの家づくり
    吹抜けも広々リビングも年中快適 自然素材と住宅性能の高さで心地よいデザイン住宅

    社内デザイナーが一貫担当となり、施主のデザインの理想を最大限形にするハナハウス。そんな同社の家づくりはフラット35Sの基準をクリアした耐震性・耐久性に優れた省エネ住宅だ。冷暖房効…

    続きを読む

    社内デザイナーが一貫担当となり、施主のデザインの理想を最大限形にするハナハウス。そんな同社の家づくりはフラット35Sの基準をクリアした耐震性・耐久性に優れた省エネ住宅だ。冷暖房効率を上げる住宅性能はもちろんのこと、使う素材も厳選。素足でも気持ちいい十津川村の無垢材の床や、自然素材純度の高い漆喰の壁で、心地よい空気の家を提供する。広々リビングや吹抜けでも冬はほんわり温か、夏はさらりと快適な暮らしだ。

    参考価格
    51.0万円~83.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    High Quality & Economy Life ゆめすみか
    外断熱+内断熱のダブル断熱でZEH断熱基準・次世代省エネルギー基準を上回るUA値とC値

    隙間を少なくして気密性を高め、戸外の熱をシャットアウトする事でエネルギーのロスを少なくし、夏涼しく冬暖かな住環境を創り出す。その隙間面積を表すC値は0.5。これははがきに換算する…

    続きを読む

    隙間を少なくして気密性を高め、戸外の熱をシャットアウトする事でエネルギーのロスを少なくし、夏涼しく冬暖かな住環境を創り出す。その隙間面積を表すC値は0.5。これははがきに換算すると0.5枚分しか隙間が空いていないという事。また、家全体からの熱の逃げやすさを表すUA値は0.39とZEH基準を大幅に上回る高い断熱性能を誇る。吹き抜けやリビング階段など開放感あふれる家でも熱効率が良く快適に暮らせる。

    参考価格
    62.0万円~84.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    新築実例集「SANYOHOMES COLLECTION」
    独自の高気密・高断熱で大空間・大開口の住まいも年中快適。健やかな空気も実現

    屋根や開口部(窓)、梁、外壁、床下に至るまで住まいの隅々の断熱性を追求した独自の高気密・高断熱仕様で、夏は涼しく、冬は暖かい一年を通して心地の良い住まいを実現。壁や柱の少ない大空…

    続きを読む

    屋根や開口部(窓)、梁、外壁、床下に至るまで住まいの隅々の断熱性を追求した独自の高気密・高断熱仕様で、夏は涼しく、冬は暖かい一年を通して心地の良い住まいを実現。壁や柱の少ない大空間でも快適だ。換気システムとの組み合わせで健やかな空気質も実現してくれる。優れた省エネ住宅を表彰する「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」4年連続受賞!※2015~2018年。(一財)日本地域開発センター主催。

    参考価格
    75.3万円~105.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    『自然で楽しく豊かに暮らす』-SUMU STYLEのオリジナル実例集-
    環境に優しい断熱材や熱伝導率の低いサッシを使い、夏は涼しく冬暖かい快適な住まい

    夏涼しく、冬暖かい家には欠かせない断熱。同社では、住む人にも施工する人にも優しい断熱材「アクアフォーム」や「セルロースファイバー」を採用。アクアフォームは硬質ウレタンフォームを水…

    続きを読む

    夏涼しく、冬暖かい家には欠かせない断熱。同社では、住む人にも施工する人にも優しい断熱材「アクアフォーム」や「セルロースファイバー」を採用。アクアフォームは硬質ウレタンフォームを水で発泡させ、隙間のない施工で高い気密性を実現。古紙から生産されるセルロースファイバーも高い断熱性と吸放湿性を持つ。熱が出入りしやすい窓は、アルミと樹脂を組み合わせたハイブリッド構造のサッシを使い、断熱性を高めている。

    参考価格
    60.3万円~70.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    テクノストラクチャーテクニカルガイド
    ランニングコストが削減できるZEH仕様の住まいが、これからの標準仕様に

    新栄建設では、建ててからでは変えにくい断熱性能を建築時に高めておく、テクノストラクチャー×ZEHの家が標準仕様。太陽光発電をつけた場合は「ゼロエネルギー」が実現。将来、電気料金が…

    続きを読む

    新栄建設では、建ててからでは変えにくい断熱性能を建築時に高めておく、テクノストラクチャー×ZEHの家が標準仕様。太陽光発電をつけた場合は「ゼロエネルギー」が実現。将来、電気料金が高騰しても、消費エネルギーの小さいテクノストラクチャー×ZEHの家なら、ランニングコストが削減でき、家計への影響が少なくなるので安心だ。ZEH仕様の住まいが実現した写真のSさんからも「エアコン効率がよくなりました」と好評だ。

    参考価格
    75.0万円~85.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    大阪ガス住設の家 実例集
    省エネ基準を上回る断熱・気密性能とW発電の採用による一次消費エネルギーの削減

    壁と天井には断熱性・耐火性・耐水性に優れたロックウールを隙間なく充填し、熱損失の大きい窓にはLow-E遮熱複層ガラス(サッシ)を使用。外部からの熱の侵入を防ぎ、かつ室内の熱を逃さ…

    続きを読む

    壁と天井には断熱性・耐火性・耐水性に優れたロックウールを隙間なく充填し、熱損失の大きい窓にはLow-E遮熱複層ガラス(サッシ)を使用。外部からの熱の侵入を防ぎ、かつ室内の熱を逃さない高性能な家を提供している。Ua値=0.57、C値=0.9(※)と性能を示す数値も高く、断熱等性能等級5、一次エネルギー消費量は等級6(BEI:0.8以下)相当。一年中快適な暮らしを実現しよう。(※同社標準仕様の建物での計算値・実測値)

    参考価格
    60.0万円~80.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    日本の家・檜の家 コンセプトブック
    日本ハウスHDが建てる家の隙間は、約ハガキ半分。快適で経済性の高い高性能住宅を提供

    せっかく冷暖房で家の中の空気を快適にしても、気密性が弱いと逃げてしまう。日本ハウスHDでは、床面積1m2あたりの隙間面積を示すC値(相当隙間面積)を全棟で測定。2016年の全国平…

    続きを読む

    せっかく冷暖房で家の中の空気を快適にしても、気密性が弱いと逃げてしまう。日本ハウスHDでは、床面積1m2あたりの隙間面積を示すC値(相当隙間面積)を全棟で測定。2016年の全国平均は1.1cm2/m2、北海道では1.1cm2/m2(約ハガキ半分)と、基準を上回る高い気密性が実証されている。さらに、国が定めた住宅性能評価制度において「断熱等性能 4等級」をクリア。四季のある日本での暮らしを1年中快適にしてくれる。

    参考価格
    70.0万円~100.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    APPLAUSE
    【阪神間神戸・北摂】高気密・高断熱、全館空調の採用で夏は涼しく、冬は暖かく過ごす

    断熱性を表すUA値は0.46、気密性を表すC値は0.6以下を標準とし、国の省エネ基準を上回りHEAT20のG1グレードをクリア。第一種換気システムの全館空調を取り入れて、家中一定…

    続きを読む

    断熱性を表すUA値は0.46、気密性を表すC値は0.6以下を標準とし、国の省エネ基準を上回りHEAT20のG1グレードをクリア。第一種換気システムの全館空調を取り入れて、家中一定温度を保つ快適に暮らせる空間を届けている。さらに湿度調整も行っているので、日本のジメジメとした夏でもカラッとした室内空間を体感することができる。吹抜けの大空間や洗面室まで、快適に過ごせて省エネにも貢献した家計にも優しい住まいとなっている。

    参考価格
    65.0万円~85.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • イベント
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    紀州国土建設施工事例集
    湿度調節機能や優れた断熱性で住み心地の良い家

    紀州国土建設がこだわるのは、「強く、美しくありながらも、心地よい無垢材の家」。家のどこにいても、木の香りやぬくもりを感じられるのが特長だ。無垢素材が持つ湿度調節機能や優れた断熱性…

    続きを読む

    紀州国土建設がこだわるのは、「強く、美しくありながらも、心地よい無垢材の家」。家のどこにいても、木の香りやぬくもりを感じられるのが特長だ。無垢素材が持つ湿度調節機能や優れた断熱性を生かし、木肌の美しさなどは目に優しく、住み心地が良い家づくりを実現する。同社のなんば展示場でで体感できるので、ぜひ訪れてみて。

    参考価格
    40.0万円~60.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    WELCOME TO AGEING HOUSE  高性能デザイナーズ住宅を手の届く価格で
    住む人の心地よさ、健康を大切に。高気密+高断熱+計画換気でC値0.5、Q値1.1を実現

    エイジングハウスの住まいは、高気密+高断熱+計画換気でC値0.5、Q値1.1を実現し、住宅の温熱環境と空気環境の良い住まいを提案。暑い夏でも室温が上がりすぎず、寒い冬でも足元が冷…

    続きを読む

    エイジングハウスの住まいは、高気密+高断熱+計画換気でC値0.5、Q値1.1を実現し、住宅の温熱環境と空気環境の良い住まいを提案。暑い夏でも室温が上がりすぎず、寒い冬でも足元が冷たくならない、心地よい家になっている。また光熱費も抑えることができ、住む人の健康もサポート。快適で健康に永く暮らせる住まいだ。

    参考価格
    44.9万円~70.1万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    泉北ホームだからできる家づくり。
    冬暖かく、夏涼しい。快適で健康に暮らせる家

    「暑い夏もエアコン一台で大丈夫でした!」「冬の夜、子どもが布団をはねのけても寒くないかなと心配しなくなりました」など多くの施主の言葉が気密・断熱性の高さを物語る。特に外気温の影響…

    続きを読む

    「暑い夏もエアコン一台で大丈夫でした!」「冬の夜、子どもが布団をはねのけても寒くないかなと心配しなくなりました」など多くの施主の言葉が気密・断熱性の高さを物語る。特に外気温の影響を受けやすい窓にはこだわりを持ち、窓枠がアルミだけの窓は完全撤廃。世界トップクラスの高性能トリプルガラス樹脂窓を標準採用したパッケージも用意している。「これだけの性能をこの価格で実現できるのか」という専門家の声は印象的。

    参考価格
    59.7万円~71.5万円/坪
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    ロイヤルハウスガイド
    夏涼しく冬暖かい。省エネでも一年中過ごしやすい住まいを1000万円台から提供

    居心地のいい快適な室内環境をつくるためには、室内の温度・湿度を良好に保つ必要がある。「ロイヤルSSS構法」では、壁と天井部分に断熱・保温・耐熱・防音性に優れた高性能グラスウールを…

    続きを読む

    居心地のいい快適な室内環境をつくるためには、室内の温度・湿度を良好に保つ必要がある。「ロイヤルSSS構法」では、壁と天井部分に断熱・保温・耐熱・防音性に優れた高性能グラスウールを採用。建物全体を高性能断熱材ですっぽりと包みこみ、省エネでも一年中快適な居住環境を実現する。北海道から沖縄まで全国約110の地元を熟知した加盟店が、地域に合った提案、設計、施工、アフターサービスを提供している点も魅力的だ。

    参考価格
    45.0万円~70.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    プラン集~暮らし方に合わせた全40プラン!~
    断熱・性能は標準でZEH基準相当のUA値0.6。

    夢のマイホームを予算内で、しかも性能の高い家を提供したいと力を注ぐ同社。夏涼しく冬暖かく、家族みんなが快適に過ごすために、標準仕様の100年住宅は断熱性能、耐震性能、一次エネルギ…

    続きを読む

    夢のマイホームを予算内で、しかも性能の高い家を提供したいと力を注ぐ同社。夏涼しく冬暖かく、家族みんなが快適に過ごすために、標準仕様の100年住宅は断熱性能、耐震性能、一次エネルギー消費量など6項目において最高等級を取得(敷地条件等満たす場合)。断熱材を四方の壁だけでなく、最上階の天井や最下階の床にも厚く十分に張り詰め、窓には樹脂サッシとLow-E複層ガラスを採用。気密性・断熱性が一層高い家を実現している。

    参考価格
    45.0万円~70.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    住友不動産の注文住宅ガイドブック
    【グッドデザイン賞多数受賞(2021年度他)】タワーマンション仕様の高品質を標準仕様で

    住友不動産では採用する2×4及び2×6、ウッドパネル工法のいずれも平成28年省エネ基準の約1.7倍(5~7地域)の高い断熱性能を有し(同社モデルプラン)、断熱×遮熱のハイブリッド…

    続きを読む

    住友不動産では採用する2×4及び2×6、ウッドパネル工法のいずれも平成28年省エネ基準の約1.7倍(5~7地域)の高い断熱性能を有し(同社モデルプラン)、断熱×遮熱のハイブリッド断熱により、省エネで夏涼しく冬暖かい家を実現。断熱材や透湿・防水・遮熱シート、高断熱トリプルガラス高耐候樹脂サッシの採用などで、快適かつ冷暖房費を抑えるエコな暮らしを実現している。

    参考価格
    60.0万円~100.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    「COMPANY PROFILE(会社案内)+CASE STUDY(実例集)」
    長期優良住宅・住宅性能評価7項目で最高等級に標準対応した木の住まい

    長期優良住宅標準仕様はもちろん、発泡ウレタン断熱や屋根裏には遮熱・透湿防水シートを用い、快適な住まいを提供するアイデザインホーム。窓には、「断熱樹脂サッシ(アルミ+樹脂)」「複層…

    続きを読む

    長期優良住宅標準仕様はもちろん、発泡ウレタン断熱や屋根裏には遮熱・透湿防水シートを用い、快適な住まいを提供するアイデザインホーム。窓には、「断熱樹脂サッシ(アルミ+樹脂)」「複層Low-Eガラス」を採用し、徹底的に断熱にこだわる。多くの施主から「夏は涼しく、冬は暖かい!光熱費も抑えられています」と好評だ。この快適性能は、同社モデルハウスで体感可能。ぜひ訪れてみよう。

    参考価格
    60.0万円~75.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    Labo concept book
    外張りと吹付け発泡断熱材のW断熱工法で光熱費を抑え、夏は涼しく冬は暖かな家づくり

    建築士との家づくりを楽しめる住空間設計Laboでは、デザインはもちろんのこと、性能にもこだわっている。現在公開中の西宮モデルハウスは、家全体を包み込み、断熱性・気密性に優れている…

    続きを読む

    建築士との家づくりを楽しめる住空間設計Laboでは、デザインはもちろんのこと、性能にもこだわっている。現在公開中の西宮モデルハウスは、家全体を包み込み、断熱性・気密性に優れている外張り断熱工法に加え、吹付け発泡断熱材を使用したダブル断熱工法でUa値0.45(HEAT20のG2グレード)を達成。大きな吹き抜けもあり、開放感たっぷり。ぬくもりのある自然素材の心地よさ、ダブル断熱工法の快適さをぜひ家族で訪れ体感してみよう

    参考価格
    75.0万円~90.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    100年の暮らしを考える 徹底ガイドブック
    年中通して暮らしに快適を。心地よいを考え抜いたデザイン

    同社の住まいは、デザイン”だけではなく、性能まで考え抜いている。吹き付け材で「泡で断熱」+遮熱材で「アルミで遮熱」をコンセプトに家族が快適に過ごせる性能の提案をしている。設計士が…

    続きを読む

    同社の住まいは、デザイン”だけではなく、性能まで考え抜いている。吹き付け材で「泡で断熱」+遮熱材で「アルミで遮熱」をコンセプトに家族が快適に過ごせる性能の提案をしている。設計士が採光や通風といった立地の特徴を考慮し、気密性や換気を計算。デザインだけでなく快適さと両立した住まいを提案している。【SUUMOイベントページからのご予約でQuoカード2000円分をプレゼント】

    参考価格
    41.5万円~79.0万円/坪
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    THE HOME(総合・商品カタログ)
    約22帖のLDKや9帖もの吹抜けを叶えたWさん宅だが、夏も冬もエアコン1台で快適という

    群馬県のWさん宅は約22帖のLDKや大胆な吹抜けだが、家中が心地よく省エネ性に優れる。「冬は朝エアコン1台つけて10時頃に切りますが、それだけで日中は暖かい。夜また付け、寝る時に…

    続きを読む

    群馬県のWさん宅は約22帖のLDKや大胆な吹抜けだが、家中が心地よく省エネ性に優れる。「冬は朝エアコン1台つけて10時頃に切りますが、それだけで日中は暖かい。夜また付け、寝る時に切っても朝全然寒くない」。奥様も北側の浴室まで暖かなことに感動だ。「夏もエアコン1台。25~26度の設定でどこにいても涼しい。以前の倍以上の広さですが、光熱費は変わらず、助かります」。まさにカナダ製2X6工法による高気密・高断熱の効果だ。

    参考価格
    48.0万円~110.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    BELLE HOUSING 想いとこだわりを詰め込んだ”彩り”の暮らし
    きれいな空気が循環する心地よい空間、効率のよい換気。全棟ZEH基準の快適な住まい

    「ヴェル・ハウジング」では、少ないエネルギーで快適に過ごせるZEH基準の住まいが標準仕様。価格帯にかかわらず、冬でもほんのり暖かくて夏はさらりと涼しい、理想の暮らしが実現。さらに…

    続きを読む

    「ヴェル・ハウジング」では、少ないエネルギーで快適に過ごせるZEH基準の住まいが標準仕様。価格帯にかかわらず、冬でもほんのり暖かくて夏はさらりと涼しい、理想の暮らしが実現。さらに気密性と断熱性の高さにこだわるなら、C値(建物の隙間面積)1.0未満を基準とし、24時間換気システムも含む「超高気密パッケージ」をオプションとして付けることも可能。きれいな空気が循環する高性能住宅は、省エネで健康にも優しい。

    参考価格
    45.5万円~76.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    KADeL-建築実例集-
    温度差の少ない住宅で暮らす 自然と寄り添い暮らす環境共生住宅を2000万円台で

    美しいラインを描く洗練されたデザインの外観、設計から施工監理まで全てを行うのがKADeL。デザイン性の高い住空間に木・石・土・紙などの自然素材で温かみをプラス。「環境共生住宅」を…

    続きを読む

    美しいラインを描く洗練されたデザインの外観、設計から施工監理まで全てを行うのがKADeL。デザイン性の高い住空間に木・石・土・紙などの自然素材で温かみをプラス。「環境共生住宅」をテーマに、光や風といった自然の力を上手に利用した温かみのある暮らしを実現している。ダイニングの床に磁器タイルを採用し、冬は床暖房の効果を高め、夏はひんやり。実際の建築実例を見るとそのコストパフォーマンスの高さが分かる。

    参考価格
    80.0万円~120.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    会社概要、建築実例集
    高性能の断熱材や複合サッシで、木の家の快適性を向上。開放的な吹き抜けも心地よく

    「木の家は寒い?」そんなイメージを払拭する川口建設の家。無垢材をたっぷり使い、自社大工が建てる伝統工法の家だが、気密・断熱性にも優れており、Ua値(外皮平均熱貫流率)はZEH(ゼ…

    続きを読む

    「木の家は寒い?」そんなイメージを払拭する川口建設の家。無垢材をたっぷり使い、自社大工が建てる伝統工法の家だが、気密・断熱性にも優れており、Ua値(外皮平均熱貫流率)はZEH(ゼロエネ住宅)として認められる0.60以下を満たす。断熱材はセルロースファイバーや発泡ウレタンなどから状況に応じて選択。開口部には高性能なLow-E複層ガラスの複合サッシを採用し、ダイナミックな吹き抜け空間も四季を通じて快適に過ごせる。

    参考価格
    70.0万円~90.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    「木と漆喰 十津川の家 高槻・池田住宅展示場」カタログ
    ヒートショックから家族を守る、奈良十津川産の木と漆喰でつくる高断熱・自然素材の家

    現場発泡ウレタンフォームや木質繊維のウッドファイバーなど高性能な断熱材やトリプルガラス樹脂サッシを採用。夏の暑さや冬の寒さなど外気温の影響を受けにくい家づくりで、冬のヒートショッ…

    続きを読む

    現場発泡ウレタンフォームや木質繊維のウッドファイバーなど高性能な断熱材やトリプルガラス樹脂サッシを採用。夏の暑さや冬の寒さなど外気温の影響を受けにくい家づくりで、冬のヒートショックや夏の熱中症など家のなかに潜むリスクから家族を守ってくれる。さらに無垢材の床や漆喰の壁など、ぬくもりや調湿効果のある自然素材を使って一年中快適に過ごすことができる。

    参考価格
    56.0万円~80.0万円/坪
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    cotton1/2 コンセプトブック
    【1,000万円台~】四季を通して快適で心地良い木の家なら家族みんながいつも笑顔

    吹抜けが欲しい、20畳以上の広々リビングをつくりたい…。ダイナミックな空間づくりも、cotton1/2なら快適性を叶えながら実現できる。屋根面の遮熱シートや壁面の外張り断熱を合わ…

    続きを読む

    吹抜けが欲しい、20畳以上の広々リビングをつくりたい…。ダイナミックな空間づくりも、cotton1/2なら快適性を叶えながら実現できる。屋根面の遮熱シートや壁面の外張り断熱を合わせたW断熱工法で太陽の熱を遮り、室内の温度を一定に保って快適空間を実現しつつ省エネにも効果的。無垢材そのものの保温効果と合わせて、調湿効果やリラックス効果などが期待できるのも魅力だ。

    参考価格
    55.0万円~70.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    Grand Living会社案内
    ZEH基準を満たす断熱性をキープしながら大きな開口部を設け開放感にあふれる暮らしを

    大きな窓を設けて家の外と中を区切らず、自然を呼び込む開放感たっぷりの住まいを提案しているグランリビング。大きな吹き抜けや勾配天井でワンフロア感覚空間も、吹き付け断熱を採用し、気密…

    続きを読む

    大きな窓を設けて家の外と中を区切らず、自然を呼び込む開放感たっぷりの住まいを提案しているグランリビング。大きな吹き抜けや勾配天井でワンフロア感覚空間も、吹き付け断熱を採用し、気密断熱性にしっかり配慮しているので冬は陽だまりのような温かさ、夏はエアコンの温度をそれほど下げなくても適温をキープできる。また、ZEH基準に対応する事も可能。将来まで快適な暮らしをバックアップしている。

    参考価格
    70.6万円~89.6万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    The Concept Book
    新しい基準で求められる断熱性能。高性能で環境にも優しい、家中どこでも快適な住まい

    2050年までにカーボンニュートラルな社会を目指すという目標に向け、政府は住宅分野での省エネを推進する様々な政策を展開。新商品「N-ees」は「W(ダブル)断熱」や「高性能断熱サ…

    続きを読む

    2050年までにカーボンニュートラルな社会を目指すという目標に向け、政府は住宅分野での省エネを推進する様々な政策を展開。新商品「N-ees」は「W(ダブル)断熱」や「高性能断熱サッシ(トリプルガラス)」などにより、「Ua値0.4以下」の建物を実現。高い断熱性能により、満足感の高い住まいをお届けする。

    参考価格
    62.0万円~78.8万円/坪
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    ジブンハウス家づくり資料
    適切な断熱対策で「断熱等性能等級5」の性能を確保。Low-E複層ガラスも標準装備

    性能にもこだわるジブンハウスは、壁や天井、床などへ適所の断熱対策を施し、家全体で「断熱等性能等級5」の断熱性能を確保。また、2枚のガラスの間に熱伝導率の低い空気の層(中空層)を設…

    続きを読む

    性能にもこだわるジブンハウスは、壁や天井、床などへ適所の断熱対策を施し、家全体で「断熱等性能等級5」の断熱性能を確保。また、2枚のガラスの間に熱伝導率の低い空気の層(中空層)を設けた「Low-E複層ガラス」を標準仕様とし、冬は暖かい熱を外に逃がさず、夏は涼しさを保ち冷暖房効率をupさせランニングコストを抑えることが可能に。家自体の断熱性能を高めることで室内の温度を一定に保ち、一年中快適な住まいを実現する。

    参考価格
    45.5万円~64.7万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    上野工務店の家づくり
    高断熱・高気密の家だから吹き抜けの大空間もリビング階段でも夏は涼しく冬は暖か

    デザインや間取りはもちろんだが、その家で毎日いかに快適に暮らせるか、という事も重要。上野工務店は日々の快適性を高めるために断熱性にこだわっている。吹き付け断熱で隙間なく家中を断熱…

    続きを読む

    デザインや間取りはもちろんだが、その家で毎日いかに快適に暮らせるか、という事も重要。上野工務店は日々の快適性を高めるために断熱性にこだわっている。吹き付け断熱で隙間なく家中を断熱材で覆い、気密性をアップ。そのため、家の中が一度温められたら熱が逃げにくく、また一度冷やされたら冷めにくいという特徴が。リビング階段や吹き抜けは寒いんじゃないか…という不安もこれだけ断熱性が高ければ解消できる。

    参考価格
    75.0万円~85.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    コンセプトブック
    長期優良住宅仕様。夏も冬も快適に!

    自社工場製パネルを組み立てる2×4工法は、品質が均一で気密・断熱性が高く、長期優良住宅仕様・断熱等性能等級4の性能。外壁材や玄関ドアなど、断熱性に優れた建材を採用している他、冷気…

    続きを読む

    自社工場製パネルを組み立てる2×4工法は、品質が均一で気密・断熱性が高く、長期優良住宅仕様・断熱等性能等級4の性能。外壁材や玄関ドアなど、断熱性に優れた建材を採用している他、冷気・暖気の最大の侵入口である窓やサッシについても気密性や遮音性にも優れた素材を使用し、快適な室内環境で過ごしてもらえる様に工夫している。

    参考価格
    -
  • お届けするカタログ
    【兵庫県三田市】コタニ住研 concept book
    高い気密性・断熱性で、自然素材の良さを感じながら、一年中快適に過ごす

    素材選びにこだわり、一邸一邸ていねいに建てられる「コタニの元気な家」。無垢材は音楽を聞かせながらじっくりと乾燥させた音響熟成木材(R)。どこに触れても無垢のやさしい質感と清々しい…

    続きを読む

    素材選びにこだわり、一邸一邸ていねいに建てられる「コタニの元気な家」。無垢材は音楽を聞かせながらじっくりと乾燥させた音響熟成木材(R)。どこに触れても無垢のやさしい質感と清々しい空気に包まれる。断熱材は工法や建築場所に合わせて最適なものを提案し、サッシはアルミ樹脂複合Low-E複層ガラスを標準装備。自然素材との相乗効果もあいまって、夏は涼しく、冬は暖かい住まいが実現する。

    参考価格
    75.0万円~100.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ

芦屋市で建築可能な会社の建築実例

芦屋市のイベントピックアップ

芦屋市の土地を探す

人気の条件から兵庫県芦屋市の施工会社を探す

市区郡で施工会社を絞り込む

近隣の都道府県で施工会社を探す

兵庫県芦屋市の注文住宅情報を探す

兵庫県のスーモカウンター店舗を探す

ページトップへ戻る