【SUUMO】 [木造軸組][耐震・免震・制震]で探す北広島市(北海道)の注文住宅
会社探しの前に コスト・予算感が知りたい…
この条件で検索結果を見る

指定する条件が多いと
検索結果が0件になる
可能性があります

検索条件
  • 建築エリアを選ぶ
  • 予算を選ぶ
    人気の価格帯
    • ローコスト住宅

      本体価格1000万円台、または坪単価20万から40万円台

    • ハイグレード住宅

      本体価格3000万円以上、または坪単価100万円以上

    坪単価
  • 建てたい家の特徴を選ぶ
  • 建てたい会社の特長を選ぶ
      • 木造軸組

        木造軸組工法とは、日本で古くから使われている伝統的な工法のことで在来工法ともいいます。木材の柱と梁、柱と柱の間に斜めに入れる筋交いで建物を支えます。柱の位置や長さを自由に設定できるため、デザインや間取りの自由度が高いことがメリット。以前は大工の職人技が重視されていましたが、現在では機械加工の木材を利用するなど、技量による精度のバラツキはほとんど解消されています。

      • 2×4・2×6

        2×4工法(ツーバイフォー工法)とは、断面サイズが2×4インチの角材を使い、床や壁、天井の「面」で建物を支える工法。構造の安定度が高く、また木材の隙間が少ないため気密性・断熱性を発揮します。材料や建て方がマニュアル化されているため、施工会社による品質のばらつきが小さいことも特徴です。2×6(ツーバイシックス)工法は2×4に比べ壁や床がより厚いため、性能が向上します。

      • RC(鉄筋コンクリート)造

        RC (鉄筋コンクリート)造とは、現場で鉄筋を組み、型枠をはめてコンクリートを流し込んでつくる工法。型枠次第でどんな形にもつくれるのが特徴。耐火性・耐震性・耐久性にも優れていますが、他の工法よりも工期が長く、費用も高くなることが多いです。

      • 重量鉄骨

        重量鉄骨工法とは、主流が角型鋼管の柱・H型鋼の梁から成るシンプルな構造。柱と柱の間を大きくとることができ、開放的な空間や大きな窓が可能です。3、4階建てなど中層住宅にも多く用いられるほか、生活変化などに伴う将来の間取り変更などリフォームにも対応しやすいのが特徴。

      • 鉄骨系プレハブ

        鉄骨系プレハブ 工法とは、鉄骨の柱、梁に壁パネルを用いるなど、鉄骨を主要構造部材としたプレハブ工法のこと。なお、プレハブ工法とは、工場で製作加工された部材を、建築現場に搬入して組み立てる工法で、品質のバラツキが出にくい点が特徴です。

      • 木質系プレハブ

        木質系プレハブ工法とは、木材の枠組に合板を張ったパネルを工場生産し、それを現場で組み立ててつくられる工法。壁式工法の一種で、構造の考え方は2×4工法に共通しますが、違いは断熱材や下地材まで装填したパネルを工場生産すること。他の工法と比べると工期が短く済みます。

      • コンクリート系プレハブ

        コンクリート系プレハブ工法とは、RC(鉄筋コンクリート)造だが、コンクリートパネルを工場でつくって、現場に運び組み立てる工法を指します。現場打ちより品質管理が行き届くので、コンクリートの品質が安定するのが特徴。耐久性、遮音性、耐火性などに優れており、防火地域にも建てられる耐火建築物です。

  • ZEH特集
検索結果 40
表示件数 :

すべての条件に当てはまる会社31

  • 工務店
    お届けするカタログ
    YAMATOHOME DESIGN&WORKS
    OSBパネル採用 自社大工の施工で高品質な素材を最大限に活用するヤマトホーム

    ヤマトホームでは軸組工法に丈夫で水平強度に優れているOSBパネルを外壁下地材に使用し、軸と面の両方で住まいを支える。隙間の無い箱のように一体化されたモノコック構造により、地震や台…

    続きを読む

    ヤマトホームでは軸組工法に丈夫で水平強度に優れているOSBパネルを外壁下地材に使用し、軸と面の両方で住まいを支える。隙間の無い箱のように一体化されたモノコック構造により、地震や台風などの外力を面全体で分散して受け止めるため、接合部への力の集中を緩和、高い剛性を発揮する

    参考価格
    60.0万円~70.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    大鎮キムラ建設・ラフェルムのカタログ
    耐震等級3の耐震性能を確保し、大切な家を守る

    木造住宅用制振装置「evoltz」を採用することで、地震による衝撃を吸収し、和らげ、建物に加わる力を軽減。「耐震工法」+「制振装置」で安心できる地震対策を実現している。強い構造を…

    続きを読む

    木造住宅用制振装置「evoltz」を採用することで、地震による衝撃を吸収し、和らげ、建物に加わる力を軽減。「耐震工法」+「制振装置」で安心できる地震対策を実現している。強い構造を維持し、耐震性能を長持ちさせることにより、大切な家を守り続ける。

    参考価格
    86.0万円~157.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    日本の家・檜の家 コンセプトブック
    実大振動実験で高い耐震性能を実証!日本ハウスHDが提案する「新木造ストロング工法」

    耐震等級3で高い耐震性能を実現する、伝統の工法に独自開発の新しい技術を融合させた「新木造ストロング工法」を標準仕様として採用。構造体を支える骨組みの接合部には、2009年にグッド…

    続きを読む

    耐震等級3で高い耐震性能を実現する、伝統の工法に独自開発の新しい技術を融合させた「新木造ストロング工法」を標準仕様として採用。構造体を支える骨組みの接合部には、2009年にグッドデザイン賞受賞した「HT(ハイテンション)座付ナット」を使用し、高強度の柱・床・壁で丈夫で長持ちの構造を維持。日本の家づくりにこだわった住まいを提供してきた同社は、地震大国でより安心して暮らすための家づくりに挑戦し続けている。

    参考価格
    70.0万円~100.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    ASOLIE | ミラタップ
    「家族の命を守る大切な家だから、耐震にこだわりたい」に対応

    昨今の自然災害の頻発から、耐震にこだわる家族が増えている。「ASOLIE」では、各加盟工務店が持つ性能の強みを生かしつつ、デザイン性の高い住宅を提案。そのため、耐震等級3に対応し…

    続きを読む

    昨今の自然災害の頻発から、耐震にこだわる家族が増えている。「ASOLIE」では、各加盟工務店が持つ性能の強みを生かしつつ、デザイン性の高い住宅を提案。そのため、耐震等級3に対応した加盟工務店を紹介することができる。写真のモデルハウスは、耐震等級3に対応している(請負契約は加盟工務店と締結するため、詳細は各加盟工務店にご確認ください)。

    参考価格
    65.0万円~105.0万円/坪
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    テクノロジーガイド
    「地震に強いは当たり前」を実現した基礎構造へのこだわり

    地震の恐怖に頻繁に向き合わなければいけない昨今、地震に強い家がほしいは当たり前だ。そして、地震に強い家を提供することも当たり前である。創業当時から、タマホームは基礎や構造の強さに…

    続きを読む

    地震の恐怖に頻繁に向き合わなければいけない昨今、地震に強い家がほしいは当たり前だ。そして、地震に強い家を提供することも当たり前である。創業当時から、タマホームは基礎や構造の強さにこだわって、何十年と住み継がれる、高品質な住まいを提供し続けている。耐震性、耐久性を備えた住まいを提供することが、安心につながり、またご家族の幸せにつながるからだ。安心への追求がタマホームが選ばれる理由を生むのだ。

    参考価格
    40.9万円~80.9万円/坪
    • おすすめ実例ありPR
      建築実例
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    綿半林業パンフレットセット
    【1,500万円台~】強固なハイブリッド工法を採用。耐震性に優れた癒しの自然素材の家

    木組みの家が特長の綿半林業は、耐震性能にも自信あり。木造軸組工法とパネルで建物を支えるモノコック工法を組み合わせた独自のハイブリッド工法を採用。柱や梁、筋交いなどの骨格と、壁や床…

    続きを読む

    木組みの家が特長の綿半林業は、耐震性能にも自信あり。木造軸組工法とパネルで建物を支えるモノコック工法を組み合わせた独自のハイブリッド工法を採用。柱や梁、筋交いなどの骨格と、壁や床などの面が一体となって建物を支えるため、地震や台風などで建物に大きな力がかかっても分散させて逃がすことができ、建物が変形しにくいのが特長だ。家の中央に通るどっしりとした天然素材の梁や大黒柱も家族の安心を支えている。

    参考価格
    50.0万円~70.0万円/坪
    • おすすめ実例ありPR
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    総合カタログ
    厳しい自然環境の中で生み出された工法で、地震にも強く安心な住まいを実現

    面を組み合わせて強い構造体をつくる2x4(ツーバイフォー)工法。揺れや風といった外圧を面全体で受け止めることができ、種々の工法の中でも高い耐震性を誇る。阪神淡路大震災の後日調査(…

    続きを読む

    面を組み合わせて強い構造体をつくる2x4(ツーバイフォー)工法。揺れや風といった外圧を面全体で受け止めることができ、種々の工法の中でも高い耐震性を誇る。阪神淡路大震災の後日調査(日本ツーバイフォー建築協会、兵庫・大阪対象)では、被災地のツーバイフォー住宅のうち96.8%が補修をしなくても居住可能な状態であることが報告されている。優れた耐震性と時代を選ばないデザインで、次の世代に受け継ぐ住まいづくりを実現する

    参考価格
    85.0万円~120.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    夢ハウス 素材・工法カタログ
    徹底的に無垢の乾燥材にこだわり、床と壁の双方で躯体を頑強に支える家

    同社では、徹底して無垢の乾燥材にこだわり、含水率15%以下の乾燥無垢材を使用することで、施工後のひび割れや変形を防いでいる。さらにオリジナル乾燥材「ドライキューピット」の柱とビー…

    続きを読む

    同社では、徹底して無垢の乾燥材にこだわり、含水率15%以下の乾燥無垢材を使用することで、施工後のひび割れや変形を防いでいる。さらにオリジナル乾燥材「ドライキューピット」の柱とビーズ法ポリスチレンフォーム特号の断熱材を用いたパネル工法を採用することで家を面で支え、躯体を強化。床部分には大引を通常の2倍の間隔で配置する「剛床工法」を採用。床と壁でしっかりと支えることで、地震の揺れに強い住まいを実現する。

    参考価格
    77.0万円~95.0万円/坪
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    ICHIJO防災BOOK
    いつどんな地震が来ても一番安心な場所であるために

    30年以上にわたり、一条は理論上の数値を鵜呑みにするのではなく「実験して建てる」をポリシーに、“実大建物による耐震実験”にこだわり、地震に強い家を追求してきた。また、一条の実験基…

    続きを読む

    30年以上にわたり、一条は理論上の数値を鵜呑みにするのではなく「実験して建てる」をポリシーに、“実大建物による耐震実験”にこだわり、地震に強い家を追求してきた。また、一条の実験基準は、倒壊しないことではなく、地震後も安心して生活が送れること。そうした数々の実大実験は、あらゆる地震から大切な家族を守る「本当に強い住まいづくり」に活かされている。

    参考価格
    -
    • おすすめ実例ありPR
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    次世代耐震構造 MGEO
    全壊・半壊ゼロでは満足しない。揺れによるクロスのシワすらない住まいを目指して

    次世代耐震構造「MGEO」は高い耐震性を誇る木質パネル接着工法のモノコック構造に、建物の変形をさらに抑える制震技術を組み合わせるという発想で、変形量は最大で従来の同社建物の2分の…

    続きを読む

    次世代耐震構造「MGEO」は高い耐震性を誇る木質パネル接着工法のモノコック構造に、建物の変形をさらに抑える制震技術を組み合わせるという発想で、変形量は最大で従来の同社建物の2分の1まで軽減させることができる。この制震装置は2面にそれぞれ1枚ずつ配置するだけで、機能を十分に発揮する。建築面積100平方メートル以下の2階建ての場合、コストは総額50万円以下というのが爆発的な人気の秘密だろう。

    参考価格
    60.0万円~150.0万円/坪
    • おすすめ実例ありPR
      建築実例
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    テクニカルガイド
    設計段階の壁量計算で全棟耐震等級3を実現。多彩な地震対策で、安心の住まいを

    住まいの安全性を最優先し、長期優良住宅認定に基づいた壁量計算で全棟耐震等級3をクリア。壁倍率を強化したオリジナル耐力面材、在来工法と2×4工法をいいとこ取りしたハイブリット工法な…

    続きを読む

    住まいの安全性を最優先し、長期優良住宅認定に基づいた壁量計算で全棟耐震等級3をクリア。壁倍率を強化したオリジナル耐力面材、在来工法と2×4工法をいいとこ取りしたハイブリット工法など、様々な材料、工法を取り入れている。また、品質検査項目137以上(基礎・構造躯体・防水・防火等)専用のチェックリストを作成し、自社や第三者機関による検査を徹底。

    参考価格
    46.0万円~75.0万円/坪
    • おすすめ実例ありPR
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    MyForest BF
    生涯の安心を支える、強く自由なBF構法の家。

    木の心地よさと高い技術力が融合したビッグフレーム構法は、優れた耐震・耐久性が持ち味。幅560mmのビッグコラムとメタルタッチ接合による強靭な構法で、生涯の安心を守ります。

    木の心地よさと高い技術力が融合したビッグフレーム構法は、優れた耐震・耐久性が持ち味。幅560mmのビッグコラムとメタルタッチ接合による強靭な構法で、生涯の安心を守ります。

    参考価格
    78.0万円~109.0万円/坪
    • おすすめ実例ありPR
      建築実例
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    BEST LIFE HOME
    信頼のテクノロジーと施工技術により、自然災害から大切な家族を守る屈強な住まいを

    耐震強度を飛躍的に高めた独自工法「I・S・I工法」は水平剛性を従来の4倍(※社内比)にまで引き上げた。この技術は、2009年に(財)日本住宅・木材技術センターより、木造住宅合理化…

    続きを読む

    耐震強度を飛躍的に高めた独自工法「I・S・I工法」は水平剛性を従来の4倍(※社内比)にまで引き上げた。この技術は、2009年に(財)日本住宅・木材技術センターより、木造住宅合理化システム認定を受けている。また、土台には地震と地盤沈下に強い鉄筋コンクリート製の「べた基礎」や強度の高い「4寸角の土台」を採用。さらに、木造住宅の天敵である湿気には、「棟換気・壁体内通気工法」で内部結露を防いで建物を腐朽から守る。

    参考価格
    48.0万円~58.0万円/坪
    • おすすめ実例ありPR
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    【ダイワハウス】xevoΣ ブランドブック
    震度7クラスの地震エネルギーを繰り返し吸収し、構造体の損傷を防ぐ耐震技術。

    地震に強く、設計自由度の高い家づくりを行うために開発した新商品が『xevoΣ(ジーヴォシグマ)』である。『xevoΣ』は繰り返し発生する巨大地震でも初期の耐震性能を持続するエネル…

    続きを読む

    地震に強く、設計自由度の高い家づくりを行うために開発した新商品が『xevoΣ(ジーヴォシグマ)』である。『xevoΣ』は繰り返し発生する巨大地震でも初期の耐震性能を持続するエネルギー吸収型耐力壁「D-NΣQST(ディーネクスト)」を新たに開発し標準装備。当社従来品と比較して最大で約2倍の強度となった耐力壁によって、「グランリビング」のような今までにない大空間・大開口が可能になった。

    参考価格
    80.0万円~150.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    マルトモホーム会社パンフレット
    札幌・近郊/長期的に効果を発揮する制振装置による安心の住宅設計

    マルトモホームでは木造住宅用制震ダンパー「クラソル(KRASOL)」を取り入れている。地震エネルギーを吸収し、建物の揺れそのものを抑えられるため、家具の転倒防止や建物自体へのダメ…

    続きを読む

    マルトモホームでは木造住宅用制震ダンパー「クラソル(KRASOL)」を取り入れている。地震エネルギーを吸収し、建物の揺れそのものを抑えられるため、家具の転倒防止や建物自体へのダメージが軽減されるという装置だ。この装置は長い間家族を守ってくれる。開放的なデザインを得意とする同社だが、安全性の配慮にも抜かりが無い。

    参考価格
    70.0万円~100.0万円/坪
    • おすすめ実例ありPR
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    匠建コーポレーションコンセプトブック
    『制震』設計の地震に強い家づくり

    同社の家は、揺れを吸収し発散する制震ダンパー「MIRAIE」を装着した地震に強い家。制震ダンパーを使うことで震度7の揺れに対し、揺れ幅を95%低減する実験結果も得ている(※1)。…

    続きを読む

    同社の家は、揺れを吸収し発散する制震ダンパー「MIRAIE」を装着した地震に強い家。制震ダンパーを使うことで震度7の揺れに対し、揺れ幅を95%低減する実験結果も得ている(※1)。制震ダンパーは1階だけの設置で制震効果が得られるため低コストで実現できる。本震だけではなく繰り返しくる余震にも強く、安心、安全な住まいを提案。(※1 2017年1月京都大学防災研究所での実大震動台実験。加振2回目(前震級+本震級)の結果による)

    参考価格
    54.0万円~68.0万円/坪
    • おすすめ実例ありPR
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    TECHNOLOGY BOOK
    実物を使用して行う実験・実証で設計通りの性能を確認

    顧客のライフスタイルや要望に応じ、一般的な2階建て住まいの「軽量鉄骨造」、3-4階建ての「重量鉄骨造」、そして「木造」の3つの構造がある。[壊してみないと本当の強さはわからない]…

    続きを読む

    顧客のライフスタイルや要望に応じ、一般的な2階建て住まいの「軽量鉄骨造」、3-4階建ての「重量鉄骨造」、そして「木造」の3つの構造がある。[壊してみないと本当の強さはわからない]という理念のもと、さまざまな実験を行い、設計で想定した通りの性能が発揮されるかどうか、安全性を多角的に検証。妥協のないこだわりを生産から施工現場まで徹底している。独自開発した制震システムは、地震の揺れにブレーキをかける技術だ。

    参考価格
    -
    • おすすめ実例ありPR
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    山下ホーム総合カタログ
    制震ダンパーKRASOL標準仕様で叶える山下ホームの快適な住空間

    お客様一人一人の暮らしにフィットする住空間、それが山下ホームが目指す快適な空間品質。同社では木造住宅用制震ダンパー(KRASOL)」を標準仕様として取り入れている。地震エネルギー…

    続きを読む

    お客様一人一人の暮らしにフィットする住空間、それが山下ホームが目指す快適な空間品質。同社では木造住宅用制震ダンパー(KRASOL)」を標準仕様として取り入れている。地震エネルギーを吸収し、建物の揺れそのものを抑えられるため、家具の倒壊防止や構造躯体へのダメージが軽減され、長きにわたって快適な住空間を楽しめる。

    参考価格
    -
  • 工務店
    お届けするカタログ
    施工事例集・総合カタログ
    頑丈な構造と先進の木造住宅用制震装置『Mamory』で、地震の揺れから家族を守る

    柱や梁など主要な構造にくるいの少ない集成材を使用し、構造用パネルで面補強をするなど高強度な家づくりに取り組むスカイハウス。同社では頻発する地震への備えとして木造住宅用制震装置『M…

    続きを読む

    柱や梁など主要な構造にくるいの少ない集成材を使用し、構造用パネルで面補強をするなど高強度な家づくりに取り組むスカイハウス。同社では頻発する地震への備えとして木造住宅用制震装置『Mamory(マモリー)』を採用。特殊なゴムの力で地震の揺れを吸収・低減することにより、建物の損傷を最小限に抑える。リゾートのような心地良さに包まれ、家族がいつまでも安心して暮らせる住空間を実現している。

    参考価格
    70.0万円~90.0万円/坪
    • おすすめ実例ありPR
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    家族の健康を守る「スミノイエ」実例&住宅性能カタログ
    強い構造体と自由度の高い空間構成のハイブレスト工法を採用

    スミノイエでは木造軸組工法(在来工法)と2×4工法(枠組壁工法)の2つの工法の長所を組み合わせた「ハイブレスト工法」を採用。さらに耐力壁や 、根太レス工法、金物接合などを採用する…

    続きを読む

    スミノイエでは木造軸組工法(在来工法)と2×4工法(枠組壁工法)の2つの工法の長所を組み合わせた「ハイブレスト工法」を採用。さらに耐力壁や 、根太レス工法、金物接合などを採用することで耐震性・耐久性を高め、災害に強い構造体と自由度の高い空間構成を実現している。建てる全ての家で構造計算しているため、将来のリフォームも構造計算書をもとに、安心して計画することが可能だ。

    参考価格
    60.5万円~86.9万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    【電子版】スタイル&コンセプトブック
    大地震にも強い接合強度のメタルジョイント工法で叶える豊栄建設の地震に強い家

    住まいを頑丈にする接合金具を柱や梁のつなぎに採用することで、従来の工法の2倍の接合強度を実現。接合金具の強度と耐久性は、大地震にも強く、表面に高耐食性のメッキ加工がされていてサビ…

    続きを読む

    住まいを頑丈にする接合金具を柱や梁のつなぎに採用することで、従来の工法の2倍の接合強度を実現。接合金具の強度と耐久性は、大地震にも強く、表面に高耐食性のメッキ加工がされていてサビに強い仕様となっています。また、木材の組み合わせ部分に生じるズレや隙間が軽減され、建物の歪みを抑えることもできる。

    参考価格
    75.2万円~76.7万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    ビルトインガレージ・ガレージのある実例掲載 南原工務店実例集
    「HYBRID DAN(ハイブリッド ダン)」は地震の揺れにも柔軟に対応

    「人」「家」「地球」の3つの健康を大切にした「HYBRID DAN(ハイブリッド ダン)」は、木造軸組工法で、がっしり組みあげることにより、優れた強度を発揮。さらに丈夫な基礎と土…

    続きを読む

    「人」「家」「地球」の3つの健康を大切にした「HYBRID DAN(ハイブリッド ダン)」は、木造軸組工法で、がっしり組みあげることにより、優れた強度を発揮。さらに丈夫な基礎と土台の間のエアクララが、外壁、土台、基礎と連結して柔らかく結合し、地震の揺れに柔軟に対応。強度が強く、地震対策も念頭に置いた住まいづくりで、住まう人の安全を見守っている。

    参考価格
    80.9万円~103.1万円/坪
    • おすすめ実例ありPR
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    ~COLORS~ 自由設計、じぶんいろ。
    地震に強いのは当たり前 「金物接合」と「根太レス工法」で災害時も安心

    床は構造部分に直に構造用合板を貼る「根太レス工法」を採用。同社従来の根太工法に比べて、地震や台風時に発生する水平力に対して強度を発揮する。さらに阪神淡路大震災(震度7)の建物倒壊…

    続きを読む

    床は構造部分に直に構造用合板を貼る「根太レス工法」を採用。同社従来の根太工法に比べて、地震や台風時に発生する水平力に対して強度を発揮する。さらに阪神淡路大震災(震度7)の建物倒壊の原因のひとつ、柱や梁の「引き抜け」を防ぐため、金物接合による「引き寄せ」を強化。旧在来工法より接合強度を約2倍にアップしている(※自社調べ)。性能で気になることがあればまずは一度お問い合わせを。

    参考価格
    58.0万円~75.0万円/坪
    • おすすめ実例ありPR
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    【性能】重視の方向け資料セット
    自社大工の施工でで実現する、地震に強いマイダ工務店の高性能住宅

    大工出身の社長が厳選した自社大工による施工で、気密断熱だけでなく耐震性にもこだわった住宅を提供しているマイダ工務店。その確かな仕上がりが、同社の建物の性能を支えている。

    大工出身の社長が厳選した自社大工による施工で、気密断熱だけでなく耐震性にもこだわった住宅を提供しているマイダ工務店。その確かな仕上がりが、同社の建物の性能を支えている。

    参考価格
    65.0万円~85.0万円/坪
    • おすすめ実例ありPR
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    会社紹介・プラン集
    地震はもちろん、余震にも備える制震ダンパーを標準装備

    標準仕様〈class S〉では建物性能ラインナップに制震ダンパーも標準採用。住友ゴムの制震ダンパーMIRAIE(ミライエ)を写真右のように、土台(下枠)、柱(縦枠)、梁(上枠)に…

    続きを読む

    標準仕様〈class S〉では建物性能ラインナップに制震ダンパーも標準採用。住友ゴムの制震ダンパーMIRAIE(ミライエ)を写真右のように、土台(下枠)、柱(縦枠)、梁(上枠)に囲まれた壁の中に設置。大きな地震や繰り返し起こる余震が起きたとしても、基礎と緊結し、ゴムの部分が揺れを吸収。構造材の接合部が変形、破断しないまでに揺れを抑えることが可能。住まいの損傷を軽減し、補修費発生リスクを低減することができる。

    参考価格
    72.0万円~85.0万円/坪
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    ロイヤルハウスガイド
    標準仕様で耐震等級3に対応。木の強さとしなやかさを活かした住まいを1000万円台から

    先人の知恵と革新的な技術の融合で生まれた「ロイヤルSSS構法」。木造軸組工法をベースに、耐震強度上の要となる接合部分に革新的なテクノロジー「引き寄せの技」を加えることで、強さと美…

    続きを読む

    先人の知恵と革新的な技術の融合で生まれた「ロイヤルSSS構法」。木造軸組工法をベースに、耐震強度上の要となる接合部分に革新的なテクノロジー「引き寄せの技」を加えることで、強さと美しさが末永くつづく進化した木の家だ。標準仕様で「耐震等級3」をはじめとした住宅性能表示7項目において最高等級に対応している品質の高さも魅力。木のポテンシャルを引き出し、より強く、より長く、より美しい家づくりを追及している。

    参考価格
    45.0万円~70.0万円/坪
    • おすすめ実例ありPR
      建築実例
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    ハウジングテクノロジー
    【グッドデザイン賞多数受賞(2024年度他)】タワーマンション仕様の高品質を標準仕様で

    床面、壁面、天井面の6つの面で支える壁構造の2×4工法及び2×6工法、強化した軸組と高剛性の面で支えるウッドパネル工法の2つの工法を採用する住友不動産。標準で国の定めた住宅性能表…

    続きを読む

    床面、壁面、天井面の6つの面で支える壁構造の2×4工法及び2×6工法、強化した軸組と高剛性の面で支えるウッドパネル工法の2つの工法を採用する住友不動産。標準で国の定めた住宅性能表示制度における最高ランクの耐震等級3の性能を確保し、高耐震の家を実現する。地震の揺れを大幅に低減し、さらなる安心を実現する制震システムや高倍率耐力壁「パワーパネル」「ニューパワーコラム」など独自の技術で安心の住まいを実現している。

    参考価格
    70.0万円~110.0万円/坪
    • おすすめ実例ありPR
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    会社紹介パンフレット
    offの時間をゆだねる場所だからこそ、美しくそして強い家にしたい。

    愛する家族が日常過ごす空間だからこそ、地震に強く安全な住まいを届けたい。家族一人ひとりのこだわりが細部にまで叶えられた空間を提供する同社だからこそ、安心安全な居住空間の提供にはど…

    続きを読む

    愛する家族が日常過ごす空間だからこそ、地震に強く安全な住まいを届けたい。家族一人ひとりのこだわりが細部にまで叶えられた空間を提供する同社だからこそ、安心安全な居住空間の提供にはどの会社よりもこだわりを持っている。そのためバリューホームでは地震に強く長持ちする家を建てるため地盤調査を行っている。解析データをもとに最良の工法を選定し、地盤に対しては20年の保証をする。

    参考価格
    61.6万円~67.6万円/坪
    • おすすめ実例ありPR
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    資料請求専用カタログ
    基礎構造で住まいが変わる「すご基礎」(1階全面床暖房)

    ユニバーサルホームの基礎「すご基礎」は、床下にある砂利層が振動を軽減し、大きな地震からも大切な住まいを守ってくれる。その安全性が評価され、グッドデザイン賞も受賞した(※2012年…

    続きを読む

    ユニバーサルホームの基礎「すご基礎」は、床下にある砂利層が振動を軽減し、大きな地震からも大切な住まいを守ってくれる。その安全性が評価され、グッドデザイン賞も受賞した(※2012年・公益財団法人日本デザイン振興会主催)。一年中安定した温度を保つ”地熱“を住まいに取り入れるため、夏は涼しく冬は温かい住まいを実現してくれる。1階全面に床暖房が入ることも魅力的だ。是非一度モデルハウスで体感してみては。

    参考価格
    50.0万円~86.0万円/坪
    • おすすめ実例ありPR
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    ジブンハウス家づくり資料
    「地震に強い家」を作るために、独自の耐震基準を厳守

    ジブンハウスでは地震に強い家づくりを実現するために建築基準法の耐震基準を上回る独自の基準値を設け、厳守している。「耐力壁直下率」に関して一般的に基準はないが、同社では「耐力壁直下…

    続きを読む

    ジブンハウスでは地震に強い家づくりを実現するために建築基準法の耐震基準を上回る独自の基準値を設け、厳守している。「耐力壁直下率」に関して一般的に基準はないが、同社では「耐力壁直下率60%」を基準とし、また「壁量充足率(地震力)」は建築基準法では1以上だが、同社では1.75を基準としている。オプションが不要なほどの高いクオリティを実現し、“そのまま”の家づくりで地震の不安を解消する住まいをカタチにしている。

    参考価格
    45.5万円~64.7万円/坪
    • おすすめ実例ありPR
      建築実例
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    太平ホーム北海道の実例集「最新施工例一挙9邸をご紹介」
    かけがえのない家族と大切な資産を守る、自然災害に強い住まい。先進の制震技術も導入

    太平ホーム北海道が届ける住まいは、梁や柱だけに頼らず、建物を面で支える2×4工法を採用し「耐震等級3」を取得。設計上の制約が少なく、開放的な住まいが叶うのも魅力だ。優れた耐震性に…

    続きを読む

    太平ホーム北海道が届ける住まいは、梁や柱だけに頼らず、建物を面で支える2×4工法を採用し「耐震等級3」を取得。設計上の制約が少なく、開放的な住まいが叶うのも魅力だ。優れた耐震性に加え、1階に4カ所設置するだけで制震効果が得られる住友ゴムの先進技術「ミライエ」も導入。安心・安全な住まいづくりを実践している。道内に6拠点を展開し、耐震性とデザイン性を兼ね備えた住まいを届ける同社。ぜひ最寄りの拠点へ相談を。

    参考価格
    65.9万円~84.5万円/坪
    • おすすめ実例ありPR
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ

指定の条件に近い会社9※条件と合致度の高い施工会社を表示しています

  • 工務店
    お届けするカタログ
    小林住工 カタログ
    経験豊富な社長、自社大工がどんな要望にも応え、理想の住まいを提供します

    創業29年の小林住工は、北広島市を拠点に全道で1,400棟以上の住宅を手掛けてきた実績を持つ。社長の「快適な住まいで暮らしてほしい」という想いが込められた住宅は、厳しい北海道の寒…

    続きを読む

    創業29年の小林住工は、北広島市を拠点に全道で1,400棟以上の住宅を手掛けてきた実績を持つ。社長の「快適な住まいで暮らしてほしい」という想いが込められた住宅は、厳しい北海道の寒さに対応した性能を誇り、長年多くの方に支持されている。選べる2タイプの住宅の一つ、レンガの家「エターナルハウス」は、北海道江別レンガを使用し、長寿命で美しいデザイン、耐火性、環境に優しい特性を持ち、高い価値を提供している。もう一つの「カエデホーム」は、子育て世代に寄り添った高性能かつ家計に優しい住宅を実現し、「自分らしい住まいを追求したい」「経済的負担を軽減したい」という希望にぴったりである。完全自社施工で熟練の大工が施主の要望を丁寧に反映し、社長自らが設計や資金相談に親身に対応するため、安心感がある。築年数が経過した際には、新築技術をリフォームに活用し、仮住まいなしで工事を行うことで、生活を中断することなく低コストで改修を進めることができる。建てた後まで長期に渡り施主に寄り添い続ける同社は住んだ後の満足度が高いのが特徴だ。北広島本社に隣接するモデルハウスで高い性能を是非一度体験してほしい。

    参考価格
    65.0万円~90.0万円/坪
    • おすすめ実例ありPR
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    【電子版】ロゴスホーム[フォルテージ]ハウスデザインブック
    北海道の暮らしを考えぬいた家づくり

    航空機や自動車など強度が必要なものに採用されているモノコック構造(2×6工法)で家にかかる力を天井・壁・床の6面全体に分散。一点に負荷を集中させないことで地震に負けない家になる。…

    続きを読む

    航空機や自動車など強度が必要なものに採用されているモノコック構造(2×6工法)で家にかかる力を天井・壁・床の6面全体に分散。一点に負荷を集中させないことで地震に負けない家になる。地震が多く、寒暖差も激しい北海道十勝地方生まれだからこそ、厳しい環境に負けない家を作り続ける。妥協せず、責任をもって、高品質な十勝型住宅を誰もが手の届く価格で。※カタログのご送付方法に関しては、トップページをご参照ください。

    参考価格
    80.2万円~85.3万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    札都「賢者の知家」コンセプトブック
    【札幌圏】子育て世帯の家づくりの選択肢を広げ、家族の成長を一緒に見守る地元工務店

    「子育て世代でも手が届く価格」で、「最先端の高性能住宅」を提供することを目標に、多くのお客様に満足度の高い家を札幌で40年以上提供してきた札都。徹底した価格構築などの企業努力でコ…

    続きを読む

    「子育て世代でも手が届く価格」で、「最先端の高性能住宅」を提供することを目標に、多くのお客様に満足度の高い家を札幌で40年以上提供してきた札都。徹底した価格構築などの企業努力でコストを削減、お客様の建築資金を効果的に使った家づくりを行っている。そんな同社で特に支持が高いのが、「Neoピアニッシモ」と「賢者の知家」だ。2,180万円の「Neoピアニッシモ」シリーズは、長年の経験と豊富な実績を基に考え抜かれたプランの中から家づくりをスタートすることができるので、時間・費用を最小限に抑え、入居時期などを見据えた住まいづくりが可能。賢い家づくりを目指した高性能住宅「賢者の知家」シリーズはイニシャル、ランニングどちらのコストにも妥協無い仕様となっている。このように札都では、子育て世帯でも手が届きやすい価格の家から高度な技術を導入した家まで、充実のラインナップが自慢だ。また土地探しからの家づくりにも対応可能。土地と建物それぞれの契約やスケジュール調整なども、同社なら担当者がワンストップで主導してくれるので安心だ。具体的な計画はこれからという方も、気軽にモデルハウスを訪問して相談してほしい

    参考価格
    58.5万円~85.9万円/坪
  • お届けするカタログ
    ハウジング光陽のスタイルブック
    あなたと家族がくつろぐための場所を、 光と素材を最大限に活かした設計力で実現する

    ハウジング光陽のデザインの魅力は、昼夜で異なる表情を魅せるところだろう。大きな吹き抜けや土間空間が特徴の家づくりにより、昼間は太陽の光が表情を持って差し込み、温かく心地よい空間を…

    続きを読む

    ハウジング光陽のデザインの魅力は、昼夜で異なる表情を魅せるところだろう。大きな吹き抜けや土間空間が特徴の家づくりにより、昼間は太陽の光が表情を持って差し込み、温かく心地よい空間を演出。一方、夜になると計算し照らされた外観が、帰宅する家族へ癒しを与える。「家づくりを楽しんでほしい」という理念のもと、同社は顧客の人生設計や価値観、趣味を丁寧にヒアリングし、技術とアイデアを駆使して夢を実現します。接客からプランニング、アフターフォローまでを同じ担当者が行うため、お客様との関係は「家づくりのパートナー」として長く続く信頼関係が築けるのが評価されているポイント。家族の快適なくつろぎ時間のためには、性能にも手を抜かない、計算された設計により実装されている断熱等級6は健康だけではなく省エネにも寄与する。もちろん、家事動線もしっかり考慮されており、住んだ後も快適に過ごせます。現在屋外サウナ付きのプレミアムモデルハウスも福住で公開中。土地の案内も行っているので、まずは気軽に相談してみてください。

    参考価格
    60.0万円~75.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    グリュックファーレの総合カタログ
    札幌市・近郊/2000万円台~の完全自由設計。お洒落で居心地のいい住まいをご提案

    「どこにもないようなオシャレなデザインの家がいい」「でも、価格は抑えたい」。そんな家族のワガママを叶え、世界でたった一つの住まいを提案する同社。大工出身の社長が「本当にいい家を届…

    続きを読む

    「どこにもないようなオシャレなデザインの家がいい」「でも、価格は抑えたい」。そんな家族のワガママを叶え、世界でたった一つの住まいを提案する同社。大工出身の社長が「本当にいい家を届けたい」という思いから立ち上げた会社だからこそ、土地探しから設計・施工まで一元管理し、夢をかなえてくれる。完全自由設計ならではの一辺倒のありきたりな家ではなく、個性に寄り添った洒落た空間を作ることを大事にしているため、一邸一邸水回りや収納棚は造作で仕上げることが同社のこだわりだ。そのために、ライフスタイルや趣味、子育てのルーティンなど主役であるお客様の要望や理想の暮らしをしっかりとヒアリングし、白紙の状態からベストプランを追求する。土地探しから始める方にも、親身にサポート。まずは気軽に相談してみよう。

    参考価格
    57.0万円~68.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    リヨ・デ・ホームのカタログ
    「家づくりはもっとわがままに」世界にひとつ、細部にまでこだわる自分スタイルの家

    インダストリアルデザインや北欧モダンなど、トレンドを先取りした新しい住まいを次々と世に送り出してきたリヨ・デ・ホーム。家を建てる人と「好き」なことについて語り合い、こだわりや想い…

    続きを読む

    インダストリアルデザインや北欧モダンなど、トレンドを先取りした新しい住まいを次々と世に送り出してきたリヨ・デ・ホーム。家を建てる人と「好き」なことについて語り合い、こだわりや想いをしっかり共有。プロならではの豊富な知識と技術をベースに、楽しく自由な発想で魅力的な空間を提案している。同社が特に得意とするのがインダストリアルデザインの空間づくり。「お気に入りのビンテージ家具やインテリアに合わせたい」と同社に家づくりを依頼する人も少なくない。カッコいい空間に憧れはあるけれど、自分で家具やインテリアを揃えるのは自信がないという人には、モデルハウスに展示する実際の家具やインテリアを見ながら、インテリアコーディネーターの資格を持つスタッフがコーディネートのサポートを行っている。家づくりで叶えたい夢がある人、「好き」なことにこだわりたい人は、まずは同社のモデルハウス兼ショールームを見学してみてはいかがだろうか。

    参考価格
    -
  • 工務店
    お届けするカタログ
    無添加住宅コンセプトブック
    自分らしいデザインの家を、口に入れても大丈夫なほど体にやさしい素材で

    真っ白な漆喰と天然石を組み合わせた外観、漆喰と無垢材をベースに天然石やアイアンをアクセントにした内装の「無添加住宅」。自然素材を組み合わせ、自分らしく自由にデザインできるのが魅力…

    続きを読む

    真っ白な漆喰と天然石を組み合わせた外観、漆喰と無垢材をベースに天然石やアイアンをアクセントにした内装の「無添加住宅」。自然素材を組み合わせ、自分らしく自由にデザインできるのが魅力の住まいだ。しかし一番の特徴は、化学物質を使わず口に入れても大丈夫なほど体にやさしい建材・素材を使っていること。開発者である秋田憲司が体調不良に悩む一人の女性と出会ったことから、「住んでいる家に原因があるのでは」と研究がスタート。接着剤に含まれる化学ノリがシックハウス症候群の原因の一つとなることを突き止め、自然素材でつくりあげる家として「無添加住宅」が完成した。床や建具には「無垢材」を、化学ノリではなく「米のり・にかわ」を、断熱材は「炭化コルク」を、屋根には「天然石」を使うなど、徹底的にこだわっている。素材を活かした美しいデザイン、健やかな空間の安心感、心地よさが、ありきたりの住まいでは満足できないユーザーから高く評価されている。また、無添加住宅は良質な睡眠に必要な6大要素すべてを兼ね備えた「眠れる家」でもある。(工事請負契約は、同社代理店との契約となる)

    参考価格
    60.0万円~80.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    TOBEX LOG WORLD
    職人の想いと共に、世界に一つだけの家を贈ります。

    「手わたしの家づくり」をテーマにオーダーハンドメイド住宅「LIFELOG」つくるビルダー。設計から施工はもちろんの事、建具、造作家具まで、自社一貫体制で行い住み手の理想の生活を実…

    続きを読む

    「手わたしの家づくり」をテーマにオーダーハンドメイド住宅「LIFELOG」つくるビルダー。設計から施工はもちろんの事、建具、造作家具まで、自社一貫体制で行い住み手の理想の生活を実現する。自由度が高く、カスタムを重視する方にとっては打ってつけ。木という素材本来が持つ機能を活かした北米のログハウス建築を継承したオリジナルブランド「LIFELOG」は「素材力」「技術力」「性能面」「メンテナンス性」が優れている事が特徴である。施工難易度が高い無垢材を手間をかけて納めるのは熟練の職人達。「つくり手」から「住み手」へ、大切な一棟を贈る。アフターメンテナンスにも力を入れており、つくり手の責任のもと定期的な無料点検を実施する。時間と共に色や艶が変化する無垢材の美しさは、暮らすほどに味わいが深まり、普遍的価値を維持し続ける。自身もLIFELOGに住むディレクターが土地探し、手続きなど家づくりに関わる事を全面サポートをする為、初めての家づくりに取り組む方にとって心強いパートナーになる。また、子育て中のプランナー・設計士がママ目線で実用的な間取りと仕様を提案する。同社の最新情報はWEB・Instagramで随時公開中。ぜひお問い合わせを

    参考価格
    67.3万円~89.0万円/坪
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    カナダ住宅読本
    地震の揺れを面で受け止めて強さを発揮し、変形や倒壊を防ぐ「カナディアンツーバイ」

    「カナディアンツーバイ」は、ツーバイフォー工法ならではの床・壁・屋根が一体となった六面体(モノコック)構造で、地震の揺れを建物全体でバランス良く吸収・分散。建物のねじれを防止し、…

    続きを読む

    「カナディアンツーバイ」は、ツーバイフォー工法ならではの床・壁・屋根が一体となった六面体(モノコック)構造で、地震の揺れを建物全体でバランス良く吸収・分散。建物のねじれを防止し、建物の変形や倒壊を防ぐといったメリットもある。また、構造材の接合部分の強度をさらに上げるため、さまざまな箇所に補強金具を使用。木そのものの強度と相まって、高い耐震性能を実現し、安心して暮らせる「地震に強い住まい」を提案。

    参考価格
    48.0万円~110.0万円/坪
    • おすすめ実例ありPR
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ

北広島市で建築可能な会社の建築実例

北広島市のイベントピックアップ

北広島市の土地を探す

人気の条件から北海道北広島市の施工会社を探す

市区郡で施工会社を絞り込む

北海道北広島市の注文住宅情報を探す

北海道のスーモカウンター店舗を探す

ページトップへ戻る