SUUMOでは掲載企業の責任において提供された住まいおよび住まい関連商品等の情報を掲載しております。
掲載されている本体価格帯・本体価格・坪単価など情報の内容を保証するものではありません。
契約・購入前には、掲載されている情報・契約主体・契約内容についてご自身で十分な確認をしていただくよう、お願い致します。
表示価格に含まれる費用について、別途かかる工事費用(外構工事・地盤工事・杭工事・屋外給排水工事・ガス工事などの費用)および照明器具・カーテンなどの費用を含まない一般的な表記方針にSUUMOは準拠しておりますが、掲載企業によって表記は異なります。
また、表示価格について以下の点にご留意の上、詳細は掲載企業各社にお問合せ下さい。
・敷地条件・間取り・工法・使用建材・設備仕様などによっても変動します。
・建築実例の表示価格は施工当時のものであり、現在の価格とは異なる場合があります。
・全て消費税相当金額を含みます。なお、契約成立日や引き渡しのタイミングによって消費税率が変わった場合には変動します。
群馬県、埼玉県北部
「今」だけでなく数十年先の「未来」の快適さも見据えた、オネスティーハウス石田屋の家づくり。パナソニックビルダーズとして数多くの実績を誇る同社は、先進技術を搭載した高性能な住まいを提案している。特筆すべきは、太陽光発電と蓄電池を搭載した、電気を「つくって・貯めて・使う」住まい。つくった電気を日々の生活や電気自動車の充電などに役立てられ、家計にも環境にもやさしい暮らしが叶えられるのが魅力だ。工法・構造もとことん追求し、耐震等級3を誇る独自のトリプル耐震工法を提案。強い構造だからこそ天井高2・7mの大空間が叶えられ、伸び伸びとした開放感を味わいながら家族の時間を楽しめるのだ。さらに天然素材の断熱材「セルローズファイバー」を標準仕様としていたり、一年を通して丁度いい室温と清々しい空気を叶える「クリーンエアー」が搭載できたり…と、住まう家族みんなの「笑顔あふれる」暮らしを実現。住まう家族の幸せを想う同社の姿勢が、創業から117年続く長い歴史を生み出し、地域に愛され認められた企業として「信頼」を獲得し続けているのだ。ぜひ同社の他のページも確認して、ここでは語りきれないほどの魅力を味わってほしい。
先進技術でつくる「高性能住宅」が、家族みんなを笑顔にする
災害が多く発生している昨今「いつでも安心して暮らせる家が欲しい」と考える人は多いことだろう。そんな方にこそ、同社が誇る「災害から家族を守る強い家」を知ってほしい。同社はパナソニックのテクノストラクチャー工法の住まいに「面材耐力壁」と「制震システム」を合わせたトリプル耐震工法を提案。高い耐震性・耐久性を追求し、耐震等級3や長期優良住宅仕様にも対応した住まいだからこそ、今も未来も安心して暮らせるのだ
住み心地の良さを追求する同社の住まいは、自然素材から生まれた断熱材「セルローズファイバー」が標準仕様。高い断熱性と調湿性が調和する断熱材だからこそ、一年を通した心地よい室温と、カビや結露などを抑えた清々しい住空間を叶えてくれるのだ。さらに防音効果が高いのも特長の一つで、同社で家を建てたOB施主からは「外の音が気にならず快適に過ごせる」と好評。住まう家族の伸び伸びとした寛ぎの毎日をカタチにしてくれる
数多くの商品ラインナップを取りそろえる同社は、快適な空気を生み出すパナソニックの「IAQ制御 全室熱交換気システム」を搭載した住まいを提案。換気をしっかり行いながらも、花粉やウィルスなどの侵入を抑えた清々しくキレイな空気を部屋中に届けてくれるのだ。また空調効率も上がるから、大きな吹き抜けのあるリビングはもちろん、洗面室、浴室なども心地よい室温をキープ。家のどこに居てもリラックスして過ごせるのが魅力だ
電気を自給自足するから、今も未来も「ずっと安心」な毎日を実現
今はもちろん、数十年先の未来の快適さをも追求する同社は、大型の太陽光発電システムと蓄電池を搭載した住まいを提案。昼間は蓄電池に電気を貯めながら太陽光を活用して電気を使い、夜間は蓄電池に貯めた電気を使用できるから、いつでも経済的に暮らせるのが魅力だ。また、蓄電池のおかげで停電の際は約5秒で電気が復旧し、電気自動車の充電も可能。「この家で過ごすことが一番安心できる」と評価する声が多いことも頷ける
家の設備と連携・コントロールできる、パナソニックの「AISEG2」を搭載した同社の住まい。たとえば、外出中でもスマートフォンを使って冷暖房や電気などの遠隔操作ができたり、日々の暮らしで使う電気エネルギーをコントロールして効率よく電気を使ったり…と、暮らしに合わせた「新しい電気の使い方」ができるのだ。今だけじゃなく未来の快適さをも徹底的に追求する同社の「これからの家」に、ぜひ注目してほしい。
昨今では、太陽光でつくったエネルギーが生活で消費するエネルギーを上回ることを目指す「ZEH住宅」が普及しているが、同社の住まいは「ZEH住宅」の性能を超える高い性能が評価され、「LCCM住宅(ライフサイクルカーボンマイナス住宅)」に認定。これは、国の性能基準の断熱、省エネ、環境が最高ランクに認められたことを示している。同社の飽くなき探究心が、同社と関わる全ての家族に「幸せで快適な未来」を届けてくれるのだ
「お任せしてよかった」の声が続々!家族の幸せを見守るスタッフ
「どんな質問にも丁寧に応えてくれた」「とにかく気さくで話しやすい」…そんな喜びの声が多く集まる同社。その背景にあるのが、社名にもなっている同社の企業理念「HONESTY(オネスティー)」だ。この言葉の一つ一つの文字には、「住まう家族へ向けた想い」と「家づくりの信条」がこめられている。その想いを胸にスタッフ一人一人が「幸せな家づくりとは」を追求しているから、多くのOB家族が称える「人」の魅力が発揮されるのだ
同社は、アフターサポート専門部署「お客様サポート室」を設立。定期点検やメンテナンス、不具合が生じた際の修理・交換はもちろん、数十年度後も快適に住めるリフォームの相談まで幅広くサポートしてくれるのだ。さらに何かあった際は担当営業所から1時間以内にうかがえるようにするなど、「安心」を迅速かつ的確に届けてくれる姿勢も頼もしい。持続的なサポートがあるからこそ、いつまでも快適に過ごせる住まいが叶うのだろう
毎年「お客様大感謝祭」を開催する同社。近年では時勢を鑑みてオンライン開催となっているが、「関わってくれた全てのお客様に感謝する心」を忘れず、参加者全員が対象の大抽選会や家で楽しめる動画コンテンツなど、様々な催しを用意している。さらに感謝祭を楽しみにしているOB家族も多く「催しは勿論、担当してくれたスタッフに会えるのが嬉しい」の声も。毎年恒例のこのイベントが、家族・地域・同社を信頼の絆で結んでいるのだ
142.42
m2
(43.0坪)
|
2,500万円~2,999万円
(58.1万円~69.7万円/坪)
この実例を見る
|
149.06
m2
(45.0坪)
|
3,000万円~3,499万円
(66.6万円~77.6万円/坪)
この実例を見る
|
133.50
m2
(40.3坪)
|
1,980万円
(49.1万円/坪)
この実例を見る
|
149.06
m2
(45.0坪)
|
2,000万円~2,499万円
(44.4万円~55.5万円/坪)
この実例を見る
|
129.00
m2
(39.0坪)
|
2,500万円
(64.1万円/坪)
この実例を見る
|
130.50
m2
(39.4坪)
|
3,240万円
(82.1万円/坪)
この実例を見る
|
158.25
m2
(47.8坪)
|
3,000万円~3,499万円
(62.7万円~73.1万円/坪)
この実例を見る
|
96.68
m2
(29.2坪)
|
2,000万円~2,499万円
(68.4万円~85.5万円/坪)
この実例を見る
|
98.54
m2
(29.8坪)
|
2,500万円~2,999万円
(83.9万円~100.7万円/坪)
この実例を見る
|
116.16
m2
(35.1坪)
|
2,500万円~2,999万円
(71.2万円~85.4万円/坪)
この実例を見る
|
116.62
m2
(35.2坪)
|
2,920万円
(82.8万円/坪)
この実例を見る
|
108.37
m2
(32.7坪)
|
2,000万円~2,499万円
(61.1万円~76.3万円/坪)
この実例を見る
|
147.39
m2
(44.5坪)
|
2,500万円~2,999万円
(56.1万円~67.3万円/坪)
この実例を見る
|
122.31
m2
(36.9坪)
|
2,000万円~2,499万円
(54.1万円~67.6万円/坪)
この実例を見る
|
108.47
m2
(32.8坪)
|
2,000万円~2,499万円
(61万円~76.2万円/坪)
この実例を見る
|
125.03
m2
(37.8坪)
|
3,000万円~3,499万円
(79.4万円~92.6万円/坪)
この実例を見る
|
110.96
m2
(33.5坪)
|
2,000万円~2,499万円
(59.6万円~74.5万円/坪)
この実例を見る
|
155.25
m2
(46.9坪)
|
2,500万円~2,999万円
(53.3万円~63.9万円/坪)
この実例を見る
|
103.31
m2
(31.2坪)
|
2,000万円~2,499万円
(64万円~80万円/坪)
この実例を見る
|
131.95
m2
(39.9坪)
|
2,500万円~2,999万円
(62.7万円~75.2万円/坪)
この実例を見る
|
101.64
m2
(30.7坪)
|
2,000万円~2,499万円
(65.1万円~81.3万円/坪)
この実例を見る
|
122.55
m2
(37.0坪)
|
3,500万円~3,999万円
(94.5万円~107.9万円/坪)
この実例を見る
|
90.26
m2
(27.3坪)
|
2,000万円~2,499万円
(73.3万円~91.6万円/坪)
この実例を見る
|
継続こそ地元工務店の使命。35年後も喜ばれる会社を目指して
会社名 | (株)石田屋 |
所在地 | 群馬県高崎市並榎町34-1 |
設立 | 1953年12月(創業1905年) |
問い合わせ | |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 80人 |
施工エリア | 群馬県、埼玉県北部 |
施工実績 | 220棟(2023年度) |
対応可能工法 | 木造軸組、その他(独自認定工法等) |
アフター・保証 |
JIOによる住宅瑕疵担保責任保険、地盤調査・地盤保証の他、365日24時間対応のパナソニックリビングベルと独自のサポート室で随時対応 |
ホームページ | この会社のホームページへ |
「家を建てるなら、快適な空間も自分の理想も叶えたい!」と思う方にこそ石田屋の住まいをお勧めしたい。同社は「将来を見越した高い性能」と「家族を守る強い構造」でつくられた、天井高2.7mの大空間を実現。開放的な室内はのびのびと寛げ、家族の時間がもっと楽しいものになるはずだ。さらに設備はすべてパナソニック製で、間取りやデザインも完全自由設計で想い通りに叶えられるのが嬉しい。※写真のお住まいは1500~1999万円
「暮らしをより優雅に愉しみたい」という想いに応える同社の最高級住宅。パナソニックの先進設備はもちろん、複層W断熱工法や全館W空調システムを採用し、より快適性を高めた暮らしを味わえるのポイントだ。また、電気自動車(EV)と連携できたり、大容量の太陽光と蓄電池をプラスしたり、数年後の未来を見据えた性能も欠かさない。何気ない毎日に「ゆとり」をもたらす住まいが、暮らしを豊かに彩ってくれるのだ
災害大国として知られる日本だからこそ、いつ来るか分からない「もしも」の時のために備えておきたいもの。だからこそ同社は家の構造にこだわり、耐震等級3を取得したテクノストラクチャー工法を採用。この耐震性の高さは耐震実験でも実証されており、丈夫で頑強な造りだからこそ天井高2.7mで柱のない大空間も叶えられるのだ。さらに完成したプランは構造計算をし、着工後も第三者機関で検査を行うなど、徹底して「安心」を届ける
自然素材から生まれた高性能な断熱材「セルローズファイバー」が標準仕様な同社の住まい。断熱性が高く調湿性にも優れており、夏も冬も心地よい室温と湿度を創出。LDKなどの居室だけでなく玄関やトイレといった家の隅々まで快適にしてくれるから、毎日を健康的に暮らせるのが嬉しい。このほかにも、防音性能・防火効果・防カビ効果…とたくさんの魅力を持っており、住まう家族の快適な暮らしをサポートしてくれるのだ
太陽光から電気を「つくって・貯めて・使う」。そんな未来の住まいを「今」から叶えてくれる石田屋の家づくり。同社は、大型の太陽光と大容量の蓄電池を搭載した高性能な住まいを提案。普段の暮らしで使用する様々な電気はもちろん、電気自動車の充電や電力会社への売電など、暮らしのあらゆる場面で活用できるのが魅力だ。経済的にも環境にも優しい同社の家は、数十年先の「当たり前」を先取りした快適な暮らしを叶えてくれる
同社は、ライフステージに合わせて様々な暮らし方ができる平屋の設計・施工も得意。特に注目すべきポイントは、同社の強い構造だからこそ叶えられる天井高2.7mで柱のない大空間LDK。平屋とは思えないほどの高さと広がりを感じられるから、コンパクトな平屋であっても開放感抜群なのが嬉しい。もちろん、同社の強みとも言える高い性能や品質もそのまま。快適な住み心地と家族らしさを大切にした心豊かな暮らしを叶えてくれるのだ
家事は毎日のことだから、少しでも便利でラクになるような間取りを提案。水回りをまとめて数歩で移動できる配置や、一か所で「洗う~干す~畳む~しまう」が完結するスペースの確保など、アイデアにあふれた設計をおこなう。毎日の家事がラクになることで、時間に余裕が生まれて家族の時間が増えるから嬉しい。強い構造を誇るテクノストラクチャー工法を活かし、経験豊富なスタッフが完全自由設計でその家族にあった動線を叶える
快適な住み心地や高い性能が魅力な同社の家は、家族に合わせた暮らしやすい間取り設計も好評。その中でも特にママ目線に立った収納計画が秀逸で、たとえばキッチンと洗面室を繋ぐ動線上に大きなパントリーを設けたり、玄関に自転車やアウトドアツールも入る収納をつくったり…と家族のライフスタイルに合わせたプランを考えてくれる。それも全て、強い構造と耐震性のおかげで叶えられる完全自由設計ならではの強みなのだ
【夫婦(30代)+子ども2人】「頑丈な構造を活かしたハンモックは家族の遊び場に」とAさん。天井高2.7mの開放的なLDKは開放感抜群で、家族の時間がさらなる笑顔に包まれる。そんな同社は高い耐震性と強い構造を活かし断熱性にもこだわった快適な住まいを提案。さらに完全自由設計で間取りを考えられるから、子どもの遊び場や便利な家事動線などもイメージ通りに叶えられる。子育て世代の「欲しい」に親身に寄り添ってくれるのだ
群馬・埼玉で地域密着の家づくりを行う石田屋は、創業から110年以上の歴史と豊富な実績をもつ地元密着型企業。地域に根差し、地域を知り、地域の家族のために真摯な家づくりを行ってきた同社だからこそ、各エリアに豊富な土地情報を持っているのが強みなのだ。「家を建てるなら子どもの進学前に…」「実家の近くに住みたい」そんな家族の想いを大切にし、土地探し~家づくり~引き渡しのその後まで「家族の幸せ」を見守り続ける
高性能・高品質・ベストプライスの住まいで地域のお客様に選ばれ、「石田屋でよかった」とお客様に喜んでもらえる会社であり続けるために、あらゆる経営努力を惜しまず実践し続けています。
多くのお客様にとって住まいは人生最大の買い物。粗悪な住まいは長いローンを背負ったお客様の人生を台無しにし、ご家族の幸せを奪ってしまいます。工務店にはよい住まいを作る責任があり、そのためには誠実で正直でなければならない。当社が掲げている「オネスティーハウス」の名は、そんな決意を表しているのです。
いい家だから高くて当たり前という考え方を「大工の文化」と呼んでいます。一方、私の発想は「商人の文化」。お客様に喜んでもらうことが最優先です。例えば、新商品の基本価格を決める際に、材料費や人件費の積み上げから考えるのではなく、どんな価格ならお客様に喜んでもらえるか、ということから考えるのです。
当社が100年以上の歴史を歩むことができたのは、すべて地域のお客様のおかげ。利益のためにむやみに規模を拡大すれば、ヒト・モノの質も会社の評判も必ず落ちます。私たちは地域とのつながりを大切に、感謝祭や地元の新聞社や鉄道会社などと協力したイベントや社会活動を通じて還元・貢献できればと考えております。
これからも選ばれる工務店であり続けるために、住まいの性能や品質とベストプライスを追求し続けます。当社を信頼し託してくれたお客様に対する責任を果たすため、将来、地域の工務店の数が3分の1になっても残る会社でなくてはなりません。経営者として会社を健全に存続させることが最大の目標と考えています。
※営業時間内の対応となります。
※お問い合わせの際は「SUUMO(スーモ)を見て」とお伝え下さい。
群馬県高崎市並榎町34-1
定休日:水曜日